マークワンタワー長津田【契約者専用】
601:
マンション住民さん
[2013-04-21 23:59:56]
具体的な日常生活全般の注意事項等の説明会して欲しいですね。
|
||
602:
入居者さん
[2013-04-22 07:34:01]
仕方ないとはわかりますが、特に南側中低層の方は洗濯もの考えてほしいなぁ…。
今朝の横浜線からの眺めの見苦しいこと…。 何でバルコニー素通しにしたんだろな。 |
||
603:
マンション住民さん
[2013-04-22 12:02:47]
強風が吹くたびに、網戸が勝手に右往左往と動いています(+o+)
|
||
604:
入居前さん
[2013-04-22 13:49:29]
うちも網戸動きます…
|
||
605:
入居済みさん
[2013-04-22 18:34:29]
マルエツさんの館内放送(特売等)と駐車場で流れている音楽のボリューム大きすぎてうるさくないですか?
私は音には敏感な方ではないと思うのですが・・ |
||
606:
入居予定さん
[2013-04-22 19:19:56]
4月19日に横浜線長津田駅の線路内に布団が吹っ飛んで
大幅遅延・殺人的混雑がありましたが、 まさかうちのマンションじゃないでしょうね? |
||
607:
入居済みさん
[2013-04-22 21:19:58]
http://cgi.city.yokohama.jp/shigen/kaishu/public/17/5/1143
長津田2~4丁目 月 燃やすごみ 火 缶・びん・ペットボトル 水 なし 木 なし 金 燃やすごみ 土 プラスチック製容器包装 古紙・古布(毎月1、3回目) |
||
608:
入居済みさん
[2013-04-22 21:59:02]
毎日、郵便受けの中のチラシの数、ハンパないですね(>_<)
当分の間、紙ごみが倍増ですね。 |
||
609:
住民主婦さん
[2013-04-23 11:10:17]
NO.605さん
同感です!マルエツ音が外まで響き渡ってますね(> <)マークワン以外の近隣住民の方々にも迷惑をかけているのではないでしょうか。もう少し音量を下げていただきたいです。 |
||
610:
住民パパさん
[2013-04-24 03:52:09]
ペットボトルはマルエツ内にリサイクル回収ぼっくすがあるから、そこに捨てに行くといいよ。
アルミ缶がないのが謎。前マルエツはあっったのに。 |
||
|
||
611:
れおん
[2013-04-24 21:45:06]
旧 住居エコポイントを受け取れることが確定しました。
申請するだけでもらえますから、まだの方はお早めに。 |
||
612:
住民さんE(600)
[2013-04-25 00:15:00]
|
||
613:
入居済みさん
[2013-04-25 10:40:04]
マルエツさんから聞こえてくる音楽のボリュームが小さくなった気がします。
ご配慮に感謝致しますm(_ _)m |
||
614:
入居前さん
[2013-04-25 23:05:19]
昨日トランクスペースの再抽選どうでしたか?
当たった方おめでとうございます♪ |
||
615:
入居済みさん
[2013-04-26 07:36:06]
前回はダメでしたが、なんとか平面駐車場の抽選に当たりたいですね。
倍率は高いでしょうね。 |
||
616:
マンション住民さん
[2013-04-26 15:40:00]
上の階に小さなお子さんのいらっしゃる家庭はホント響きますね。走りまわる音、飛び跳ねる音、縄跳び?学校教育と同じで廊下は走り回らない!ベッドで飛び跳ねない!!しっかりしつけてほしいものですね。
|
||
617:
マンション住民さん
[2013-04-26 16:40:28]
マンション(共同住宅)では、最上階以外は、それが普通ですよ・・・(´ε`;)
|
||
618:
入居済み住民さん
[2013-04-26 22:08:55]
同感です。うちは子どもはいませんが、音に敏感な方はマンション生活は厳しいかもしれませんね…
|
||
619:
入居済みさん
[2013-04-26 23:14:51]
エレベーター問題やったり、騒音振動問題やったり、結構小さな子供(小学生以下)がターゲットですね。
ファミリータイプが大半のマンションなんやから、しゃあないんちゃいます? |
||
620:
契約済みさん
[2013-04-27 00:38:16]
音問題について、やはり、最低限のモラルは、守ってほしいものです。しっかり子供さんのしつけはしてほしい。
|
||
621:
マンション住民さん
[2013-04-27 07:30:11]
残念ですが、、確かにかなり音が響いてきますよね、このマンション。上階だけでなくお隣の音も私もたまに気になります。
子供の足音だけでなく物を落としたであろう音やイス引きの音、話し声?らしきモゴモゴとした響き。 まぁ、子供がいようがいまいがこのマンションは響き易い構造 なんだと理解して、お互い気をつけていきたいですね。 |
||
622:
入居者さん
[2013-04-27 08:51:36]
えー!びっくり。
私は上下左右物音1つしません! さすがいい構造だと感心していたので…。 ただ買うとき気を付けたのが上下が同じ間取りの部屋です 上下の生活空間が明らかに違う(主寝室の上がリビングとか)のは心配だったので。 あと少し気になりました! 子どもがうるさいのは当たり前です。 でもそれは当事者以外に言っていただく言葉であり、親はマンションだろうが戸建てだろうが節度のある子育てが求められます。 それがどのくらいできるかは別にしても。 それに説明会等でおわかりのとおり、 ここは単身者(っぽい方)・子育て家庭・高齢世帯が入り交じっています。 価値観の違う方が入っているのでお互い気を付けましょう。 |
||
623:
マンション住民さん
[2013-04-27 09:24:08]
今日は地元田奈農協の春祭りですね。凄い号砲でしたね。
|
||
624:
入居済みさん
[2013-04-27 11:22:06]
このよいなことを書くと、住民以外の方がまぎれこんで、掲示板があれるだけでしょうね。
また、書き込み方、文章に気をつけた方がいいでしょう。 ここは情報共有の場にしたらいかがでしょうか。 度を超えているため改善したければ、直接話にいかれるか、管理組合の総会等で発言、事前提案をされるべきでしょうね。 それがマンションの居住ルールでしょう。 ちなみに音はしません。 |
||
625:
匿名
[2013-04-27 15:14:06]
そうだな
偉そうな仕切り屋気取りの書き込みとか気を付けないとな |
||
626:
入居済みさん
[2013-04-27 17:31:24]
賛成。
|
||
627:
匿名さん
[2013-04-27 17:39:04]
ピザ以外で出前に来てくれるお店ってありますか?
お蕎麦やお弁当などなんでもいいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m |
||
628:
マンション住民さん
[2013-04-27 17:56:46]
宅配お寿司諸々
ガストデリバリー ピザは「ナポリの窯」がお薦め |
||
629:
入居済みさん
[2013-04-27 18:00:46]
ビザ、寿司が中心ですか、参考になれば。
ガストも配達範囲。 http://demae-can.com/search/delivery/selectPage/1/?bill=false&gift=fal... |
||
630:
匿名さん
[2013-04-27 18:44:37]
早々にありがとうございます!
年寄りがいるのでなかなか外食がでなきなくて^^; こんなに沢山あったのですね。いろいろ試してみたいと思います。 |
||
631:
入居者さん
[2013-04-27 23:03:58]
|
||
632:
マンション住民さん
[2013-04-28 05:49:46]
うちは上下左右、物音一つしません。
まだ入居されてないだけ??? ただ、窓を開けると車の騒音等がけっこう聞こえ、 かなり防音効果のある窓なんだなと感心しています。 遠くの方から心地よいくらいの電車の音が聞こえます。 |
||
633:
マンション住民さん
[2013-04-28 09:17:34]
マンション4回目の引越しですが、上階のお部屋にやんちゃ盛りの男の子(複数)がお見えになる確率はもう運としか言えませんよね。ちなみに我が家は過去に1回だけ経験がありました。やんわりと状況をお伝えしました。すると「自分の部屋の上のお部屋が静かだったから平気だろうと思ってました。これからは気を付けますね。」って仰っていただいて終わりでした。お子さんの飛び跳ねたり走ったりする音が気になる方は、お早めにお伝えして差し上げた方がいいのではないでしょうか。 ただしダイニングの椅子を引いたりする音は生活音なのでしょうがないかと思います。
|
||
634:
マンション住民さん
[2013-04-28 09:39:52]
私も音が気になったこと今のところ一度も無いです。
お隣は犬を飼っていて、玄関前を通るとたまに鳴き声が聞こえますが 部屋の中にいて聞こえたことありません。 なので壁の防音しっかりしてるんだと思ってました。 |
||
635:
入居済みさん
[2013-04-28 11:38:27]
皆さんの音問題をお聞きし、我が家では家族全員(子供)に柔らかい素材で音が響きにくいスリッパをはかせることにいたしました。但し、このマンションは素晴らしいことには、間違いありません。
|
||
636:
マンション住民さん
[2013-04-28 12:53:08]
引っ越してから2週間経ちますが、想像以上に快適な生活を満喫することが出来ています。
計画実行に携わってくださった皆様に心から感謝しています。今日は、マルエツの日曜朝一をエンジョイしてきました! |
||
637:
入居者さん
[2013-04-28 13:30:11]
それなりの金額の物件だから変な人いないですよね、はっきり言って。
私も満足過ぎて趣味が室内での読書になりました。 以前のようにカフェ巡りしたいとは思わなくなりましたよ。 |
||
638:
匿名
[2013-04-28 15:37:10]
歩道の植栽がイマイチかつなんだかしおれてるよ…
|
||
639:
匿名さん
[2013-04-28 22:01:48]
635さん、我が家も子どもたちにスリッパを試しましたが歩くたびにパタパタと音がたってしまい余計煩くて、、、
柔らかい素材だと音が響きにくいのですか? お差し支えなければどちらで買われたか教えていただけませんでしょうか。 |
||
640:
マンション住民さん
[2013-04-28 22:30:28]
「ソフトスリッパ」はベルメゾン等の通販でお洒落なのが各種ありますよ。
|
||
641:
匿名さん
[2013-04-28 22:57:25]
640さん、教えてくださりありがとうございます。
ベルメゾンの「ソフトスリッパ」見てみましたが、同じようなタイプの子ども用を試してみたのですがパタパタしてしまいダメでした。 柔らかい低反発素材が底に入っているような騒音防止用スリッパみたいなものがあるのかと思い質問させていただきました。 足首で固定されるタイプのルームブーツに挑戦させてみます。 |
||
642:
入居済みさん
[2013-04-28 23:26:12]
騒音防止用スリッパで検索するといろいろでてきますねぇ(#^.^#)
|
||
643:
入居済みさん
[2013-04-29 00:19:38]
昔住んでいた団地に比べると、遥かに静か。
満足してます。 |
||
644:
入居済みさん
[2013-04-29 01:31:22]
639さん、635です。
お恥ずかしながら、前に住んでいたマンションの下階に住まれている方からクレームをいただいたことがありまして、試行錯誤の上、試したのが、柔らかい素材で靴底ができている騒音低減に効果があるスリッパでした。裸足で歩く場合と、スリッパで歩く場合は、響きに雲泥の差があります。男子は、裸足で歩く場合、かかとから先に床につくためです。重低音は響き易く不快、軽量音は不快にならない音でつたわりにくい傾向となるみたいです。 640さん、ファローありがとうございした。 |
||
645:
匿名さん
[2013-04-29 08:03:13]
635さん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
我が子たちは特に走っているわけではないのですが、ドンドンというかズシズシ音がたってしまいます。同じ部屋にいる私でも気になるくらい…。踵から入るのが原因なのですね。参考になりました。 |
||
646:
入居者さん
[2013-04-29 13:02:02]
実際はごみ出し24時間可になってますね。
実態に即したルールにしたいものです。 |
||
647:
匿名さん
[2013-04-29 13:43:41]
?
実際は24時間ゴミ出し可ではなく、ルールを守らずに24時間いつでもゴミ出しする人がいるでは? |
||
648:
匿名
[2013-04-29 15:46:48]
ま、24時間がダメな合理的な理由があるとみんな必然的に守るんだろうな
24時間管理人が常駐する費用負担してるわけだし なんか単に規則変えればええんちゃうかあ |
||
649:
匿名さん
[2013-04-29 16:00:00]
換気とか設備がそれに対応していないと夏場の生ごみの臭いで大変なことになるけど・・・
|
||
650:
マンション住民さん
[2013-04-29 17:24:52]
屋内ゴミ置き場はカラス被害が無いから凄く良いですね。
どうか苦手なゴキブリだけは出没して欲しくないですね。 一階によくあるドア付きの置き場などと違い地下だから大丈夫ですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報