横浜市住宅供給公社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マークワンタワー長津田【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田
  7. 2丁目
  8. マークワンタワー長津田【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-04 20:13:16
 

こちらは契約者専用スレッドです。

[スレ作成日時]2012-05-22 15:13:43

現在の物件
マークワンタワー長津田
マークワンタワー長津田  [【最終期横浜市民優先住戸】]
マークワンタワー長津田
 
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番)
交通:東急田園都市線 長津田駅 徒歩1分
総戸数: 209戸

マークワンタワー長津田【契約者専用】

402: 匿名 
[2013-03-06 02:14:07]
幹事会社はマイナス意見があることも聞き入れておくべきです。
見積もりや物理的な事情は変わらずとも、当日のお互いの言葉かけや姿勢で良い記念日となるか、ならないか多少変わってくるでしょう。
万一の破損やトラブルってやはりありますよ。それを最小限におさめるためにも。
405: 入居予定さん 
[2013-03-06 22:02:49]
店舗はすべてうまったとのことです。
多くが3月中のオープンとのことです。
406: 契約済みさん 
[2013-03-06 22:07:18]
どこかお手頃でオシャレなおすすめの家具屋さん教えて下さい!シンプルモダンなソファー探しています。IKEA以外でお願いします!
407: 入居前さん 
[2013-03-06 22:39:52]
>>405
テナントリストはわからないの?
408: 入居前さん 
[2013-03-07 00:56:28]
携帯電話が繋がらないのはキツイですね。
固定電話だけじゃツライものがあります。

携帯電話会社へなんとかならないか、と訊いた所、施主から依頼を受けて初めて調査開始なので
現状では固定電話で我慢するしか無いそうです。
リピータなどの設置は可能だけど、一戸あたり1台の制限があり、
1台の電波範囲は10mだそうです。しかも、隣戸にも設置されると10m以上離れていても電波干渉があり、
結局は改善効果(の期待)が薄いそうです。

仕事用の携帯はただの飾りになりそうです。夜間に電話鳴らなくなるのはある意味助かりますが・・・。

因みに私の部屋は中層ですので、窓際は電波届きますが、上層階の方は全然入らないのかも
しれませんね。
410: 契約済みさん 
[2013-03-07 12:51:09]
内覧会の際に携帯電話の通話テストしましたが、
どの場所でも通話出来ましたよ。(上層階です)
411: 引越前さん 
[2013-03-07 13:21:31]
うちは低層階だけど、確認しなかった…
412: 入居予定さん 
[2013-03-07 15:41:05]
キャリアで違いますから、違った状況が出るでしょうね
413: 契約済みさん 
[2013-03-07 16:11:45]
全く受信しないようであれば各携帯会社に相談するしか無いと思いますが。
414: 入居予定さん 
[2013-03-07 20:54:07]
可能であれは、受信できるキャリアに変更する方がいいのでは。
415: 契約済みさん 
[2013-03-08 01:14:20]
決まってるならテナント全部知りたいですね。
416: 契約済みさん 
[2013-03-08 10:55:55]
処でみなさん、長津田周辺でセルフ式では無い、評判の良いガソリンスタンド知りませんか?情報添付お待ちしています。

417: 契約済みさん 
[2013-03-08 18:53:38]
私はアピタの近くにある出光で、給油してます
418: 契約済みさん 
[2013-03-08 22:08:36]
明日の確認会にミレーの洗濯乾燥機の業者が下見に来ます
楽しみ〜
419: 引越前さん 
[2013-03-08 22:29:34]
ミーレのことかな?( ´∀`)
420: 匿名 
[2013-03-08 23:13:33]
間違えました…(;´д⊂)
421: 入居前さん 
[2013-03-08 23:15:16]
3週間後は鍵の引渡しですね、待ち遠しいです!!
422: 引越前さん 
[2013-03-09 07:18:14]
ミーレの洗濯機は、洗濯時の水温を最高95℃まで選べますが、その為には、耐熱配水管にしないと配水管がすぐにダメになります。
マンションだと、せっかくの機能も宝の持ち腐れですよ。
基本的には、ミーレはビルトインが主流だし、戸建向きだと思います。
参考までに。
423: 契約済みさん 
[2013-03-09 11:17:47]
その排水冷却対応で来てもらいます
今は色々できますよ!
424: 入居予定さん 
[2013-03-09 18:48:07]
ガソリン価格比較なら下記サイトが便利ですよ。

http://gogo.gs/rank/14.html

確かに№417さんおすすめのアピタ近くの 出光 セルフウルトラステーション長津田 第十興産(株) は青葉区、緑区の中で、激戦区の市が尾近辺以外では一番安いですね。
でも土日のアピタ界隈は時間によって道が混むからなぁ…

私は コスモ石油 セルフピュアこどもの国前 コスモ石油販売(株) 使っています。
こどもの国渋滞がたまにありますが…

ちなみに私の車はハイオク仕様です。
425: 引越前さん 
[2013-03-09 21:03:29]
今は排水冷却対応なんて出来るんですね!!
失礼しました。
426: 匿名 
[2013-03-09 22:28:46]
マルエツは27移転オープンですね
427: 入居予定さん 
[2013-03-10 19:31:31]
追加しました。
ハウジングセンター不動産
ローソン
au
そばや
美容院
歯医者
428: 入居予定さん 
[2013-03-11 22:33:11]
早い方で、後18日。
こちらは、引っ越しまで5週間。
捨てられるものを、どんどん出してます。
429: 契約済みさん 
[2013-03-12 22:12:07]
相模大野はもう入居してますね

マークワンも地権者様はボチボチ入居ですね
430: 契約済みさん 
[2013-03-12 23:49:44]
ハックドラック入るそうで嬉しいです!
431: 契約済みさん 
[2013-03-12 23:54:32]
リビングの間取りがナナメで今更家具の配置に困ってます…
432: 契約済みさん 
[2013-03-13 02:08:14]
どなたかクリーンフィルターのサイズわかる方いませんか?
433: 入居前さん 
[2013-03-13 23:49:29]
どこのヤツ?
434: 入居前さん 
[2013-03-14 08:01:48]
隣接スーパーの詳細発表がされました。
営業時間は、25時まて。スーパーのテナントも明記されています。

http://www.maruetsu.co.jp/corporate/newsrelease/pdf/newsrelease130313....
435: 匿名 
[2013-03-14 17:18:27]
マルエツのサイト見ましたが中々ですよ
普段はマルエツと薬屋とクリーニング屋さんがあれば十分
地下駐車場だし気に入った間取りだし
いやーいいマンション買えたー

436: 引越前さん 
[2013-03-14 19:10:21]
No435さん
ほんといい物件買えて良かった~(^^)
437: 入居前さん 
[2013-03-14 23:35:48]
いま、わかっているのはこんな感じですよね。
2F:歯医者、au、
1F:郵便局、寿司屋、蕎麦屋、居酒屋、不動産、パスタ、

438: 契約済みさん 
[2013-03-15 11:56:58]
ローソンは?消えましたか?
439: 入居前さん 
[2013-03-15 14:21:36]
ローソンは入るとききましたが、
一階か、二階かわかりません。
コンビニが二階ということはないとおもいますが。
440: 契約済みさん 
[2013-03-15 23:57:28]
一階の南西角地がローソンでちゅ。
441: 匿名 
[2013-03-16 02:08:45]
長津田駅近くにフィットネスクラブできないですかね?
徒歩圏内にできるといいんですが…。
442: 入居前さん 
[2013-03-16 15:57:42]
我が家は、一部屋をフィットネス部屋にします。
バーベルもあります。
鉄棒もあります。
腹筋マシーンもあります。
その他いろいろ・・・♫
443: 441 
[2013-03-16 18:28:47]
水泳がやりたいんです。
今は毎日欠かさず泳いでいるので。
444: 入居前さん 
[2013-03-16 21:32:55]
本日、すべてライトアップされていましたのでアップします。
本日、すべてライトアップされていましたの...
445: 入居前さん 
[2013-03-17 14:58:35]
ローソンの3月オープン店舗のリストの中には無いので、
ここの店舗は4月以降のオープンなんですかねぇ・・?
446: 入居予定さん 
[2013-03-17 18:18:16]
一階は、これで決まりですかね。

1F:郵便局、寿司屋、蕎麦屋、居酒屋、不動産、パスタ、 ローソン、
447: 契約済みさん 
[2013-03-17 21:52:18]
ミスドはやっぱり入らないんですかね。残念!
448: 入居予定さん 
[2013-03-18 01:50:04]
1F パスタ
がサイゼリヤのことを言っているのでしたら間違いですね
マルエツが入る商業棟の2F部分にサイゼリヤの看板を確認しました。
また、その隣はハックドラッグでした。
449: 入居前さん 
[2013-03-18 07:36:40]
パスタ=サイゼリアを言ってるのではないです。
当初からリストにあった地元店舗のことです。
また、住宅棟店舗の事です。

一階は、従来店舗変更なし+募集の1店舗ローソンと聞いています。
バスタ店が撤退なら、別店舗に変更があるでしょう。
450: 入居前さん 
[2013-03-18 19:50:22]
すべて店舗の照明がついてます。
きれいですよ。19時50分
451: 引越前さん 
[2013-03-18 20:23:56]
きれいなんでしょうね。早く見たいです。ローソンはいつ開店かわかりますか?
452: 入居前さん 
[2013-03-19 21:06:22]
今日、長津田駅で女性が切りつけられる事件が有ったみたい。
453: 匿名さん 
[2013-03-20 21:25:15]
みなさん、引越準備で忙しいんでしょうね。
454: 引越前さん 
[2013-03-21 16:11:25]
いよいよ来週末から入居開始ですね!みなさん、よろしくお願いします!
455: 入居前さん 
[2013-03-21 17:14:58]
「花むら」綺麗な店構えになりましたねぇ。
郵便局のお隣っていう感じも商店街ぽくっていいですね。
456: 入居前さん 
[2013-03-21 22:32:02]
マークタウンの店舗案内来ましたね。
個人的には、なんだかガッカリな感じです。
457: 入居前さん 
[2013-03-21 23:04:40]
何軒か引っ越しが終わり、新居での生活がはじまったようですね。
458: 匿名さん 
[2013-03-22 01:58:29]
花屋が入って欲しかった…。
がっかり。
459: 匿名 
[2013-03-22 08:02:25]
みなさんデリケートなんですね(笑)あたしゃマルエツだけで十分です。
ただ相模大野のオープニングセレモニーとの落差は笑えますが。

本当に楽しみです。
460: 入居前さん 
[2013-03-22 14:11:48]
マルエツで買い物をしたことがない。
どんなスーパーなのかな。
461: 匿名 
[2013-03-22 21:09:49]
店舗ごとでだいぶちがうよ

長津田店は最悪の部類古いし汚い

新店舗は期待大ですな
462: 入居前さん 
[2013-03-23 16:00:07]
美容院のAshも入るみたい・・・2店舗も美容院いらんだろうに
463: 匿名さん 
[2013-03-23 21:39:29]
整骨院も入ります。
464: 匿名 
[2013-03-23 23:08:34]
いらん
465: 契約済みさん 
[2013-03-23 23:41:03]
長津田は・・・・発展しないのでしょうね・・・。。
結局は 駅前・・変化なしってことですね。
466: 入居予定さん 
[2013-03-24 04:39:48]
最初から期待してなかった
近隣には町田・青葉台・南町田があるし、電車ですぐだ
駅近を最大限利用すればいい
むしろ地元はあまり開発されずに、静かな街のままでいてほしいのでこれでいい
467: 契約済みさん 
[2013-03-24 09:08:34]
みなみ台への企業の過剰投資・・・こどもの国線延長の噂・・・JA!?
468: 引越前さん 
[2013-03-24 10:06:27]
駅から一分のメリット以外で購入してないです。

長津田駅前が大きく変わるなんて思いもないです。
駅前整備に何十年もかかったり、人通り、地域住民の反対をみれば、今後も変わらないと思いますね。
さらに、駅南口の整備も頓挫して、日没とともに真っ暗のまま。

それより、休日は駅前のメリットを使って出かけるか、郊外に車ででかけます。
469: 入居前さん 
[2013-03-24 10:50:19]
決して何かにつけて不便ではない・・・
ということは間違いない物件だと思います。
470: 匿名 
[2013-03-24 13:51:07]
468さんとまったく同意見
471: 契約済みさん 
[2013-03-24 23:38:20]
私は長津田に期待しています。素敵なマンションを買えて嬉しいです!
472: 匿名 
[2013-03-25 21:41:12]
地元でもありますし購入者でもあります。
このマンションの建築で騒音などで迷惑だったことも知ってます。
自己中心的な意見もあり残念におもいました。

地元の人の気持ちも考えて生活しましょうね
473: 引越前さん 
[2013-03-25 21:50:11]
物干し竿の長さを何センチにすればいいのか
はかるのを忘れてしまいました。ご存知の方教えてください。
474: 匿名 
[2013-03-25 23:43:55]
472
まあ地元よりまずはマンション住人の団結が先だよね

長津田自体のイメージがよくないのはマンション入居者のせいじゃないしね

私も地元出身ですが建設で地元に迷惑かけたとかマンション入居者に思ってほしくない
駅前がぐちゃぐちゃなのは面倒な地権者のせいなのは地元民なら周知のこと

やっと北口だけでも整備され
その財源としてタワマンが売れたこと。私の実家も喜んでますよ

堂々と入居してもらえばいいと思います
475: 契約済みさん 
[2013-03-26 00:27:09]
474
賛成! 
このマンション地元民が多いと聞きました。ちなみに私も地元・・・
利便性だけじゃなく・・・せめて中山駅 いや十日市場程度でも店があれば 住みやすいなぁっと期待していました。駅一分だけでは、高いマンションだったなぁ。って思ってます。
476: 引越前さん 
[2013-03-26 11:30:48]
長津田が嫌いではありません。
地元ではありません。
駅から一分ですから購入しました。
安くても駅から五分なら購入してません。
娘がいますので、安全を高めたいからです。

マンションですから、いろんな方の集合です。
メリット、デメリットは違います。
それでいいと思います。

西口線道路が完成するころには、その周囲にいろいろできると思います。

477: 入居前さん 
[2013-03-26 15:49:44]
マルエツ跡地もマンションになるようですね。
478: 入居前さん 
[2013-03-26 15:56:40]
根っからの地元住民です。
来月からはマーク住民としてお仲間です。
垣根も敷居もない地域の一員として
今までと変わらない生活をして行きたいですね。
長津田の街の一員として。

479: 契約済みさん 
[2013-03-26 16:32:23]
マルエツの跡地もマンションですか
ますます長津田駅は混雑ですな
480: 引越前さん 
[2013-03-26 20:26:35]
すごい価格ですね。
http://ryutsuu.biz/store/f012317.html
481: 引越前さん 
[2013-03-26 20:36:28]
みなみ台からの引っ越し。
482: 入居予定さん 
[2013-03-27 00:37:54]
マルエツ跡地・・・確かに、すごい金額ですね。
でも、マンションになるのかは、わかりませんね。大規模マンションとなると近隣の調整もあるでしょうし。
となると、戸建ての建て売りの可能性もあるのでしょうか?
483: 匿名 
[2013-03-27 01:06:51]
結構な規模のマンションになりそうですね

西〜北西の低階層には影響ありますか
484: 入居予定さん 
[2013-03-27 03:01:54]
一括して住友不動産に譲渡ですか。
かなり広い土地ですしタワーマンションが建つ可能性もありそうですね・・
485: 引越前さん 
[2013-03-27 07:35:34]
486: 引越前さん 
[2013-03-27 07:46:35]
485さんありがとう!
今日行ってみなくっちゃ・・ワクワク
487: 引越前さん 
[2013-03-27 07:47:43]
条例があるため、タワーは無理でしょう。10階くらいまで。
開発地域に指定して条例を変更するとなると、それこそ10年先。

病院が移転するという話は、どうなったのでしょうか。
まず、病気を移転して、その跡地にマンションならわかるのですが。

マンション建設のソースがはっきりしないですね。
488: 匿名 
[2013-03-27 08:04:59]
よかった

タワーが立たないと聞いてちょっと安心

自分は住んでおきながらどうかとは若干思いますが(笑)
489: 引越前さん 
[2013-03-27 14:12:34]
今日のセレモニーはどうでしたか?
490: 匿名 
[2013-03-27 14:27:52]
周辺でタワーが建つ可能性があるとしたら南口の再開発。一度、頓挫したけど復活する可能性
が無いわけではない。その場合、高さ制限はここと同じく地区計画で変更ってパターンだろうね。
491: 引越前さん 
[2013-03-27 15:02:08]
さっそくマルエツ行ってきました。
すごい賑わいでした。
パン屋さんの隣にイートインコーナーがあるので、そこでちょっとしたカフェできます(苦笑)
花屋さんは無いけれど、ちょっとしたお花売り場があります。
お酒、種類がけっこうあります。


マークの2階部分のエントランス、カッコイイです♪


入居まであと少し!!!
492: 匿名 
[2013-03-27 19:45:27]
マルエツは食品だけで、衣料や日用雑貨はなくなったね。この辺にそういうお店あったっけ。
493: 住民パパさん 
[2013-03-27 21:12:58]
19時頃行ってみました。マルエツとは思えない大盛況ぶり。数日前駅前でしゃもじとアンケート配ってて、アンケートに答えるとタッパーかお箸をもらえるのですが、すでに定数に達して粗品プレゼントは終了していました。
何時頃に配り終わったんだろ?

リサイクル用のボックスに「ペットボトル」が加わりましたが、「アルミ缶」のリサイクルボックスはありませんでしたので、設置してもらいたいものです。「牛乳パック(銀紙可)」「発泡トレイ」のボックスはありました。
上りエスカレーターの左に旧汽車ぽっぽ公園の木を使ったオブジェというか飾りがありました。こういうのは地域密着ならではで、好感が持てました。

駅ナカの本屋が今日無くなりました。
ガソリンスタンドはセルフじゃないところだと246に面したすずかけ台あたりの宇佐見(厚木方面)か、電車の長津田車庫(つくし野の桜並木の通り)近くにジョモがあって、そこはセルフではなかったはずです。ビバホのとこは私もよく行きますが、渋滞がねぇ・・。もえぎ野の246と十日市場の間にある山の上のシェルはセルフか忘れてしまいました。

もしくは成瀬駅の近く、ゲオとか、カメラのキタムラあたりに2件スタンドがあります。
494: 店舗好きな入居者 
[2013-03-27 22:30:55]
開店おめでとうございます
私も仕事帰りの20時頃、買い物に行きました☆駅から皆さん吸い込まれるようにマークワンタワーに入っていきますねo(^-^)o
店舗の平面看板写真を添付します。
開店おめでとうございます私も仕事帰りの2...
495: 店舗好きな入居者 
[2013-03-27 22:42:10]
現在の駅前ロータリーの様子も添付します(^^)/
現在の駅前ロータリーの様子も添付します(...
497: 引越前さん 
[2013-03-27 23:38:34]
30年くらい前だったかな?
長津田北口の再開発計画あったよね。

当時はマークワンなんて構想なかったはずだけど、
まだあの計画はペンディング状態で生きているんでしょう?

細郷さんの1期目か2期目あたりの計画だったはず。

ま、釣りって事で。
498: 入居前さん 
[2013-03-27 23:48:42]
ガソリンスタンドは田奈駅と農協の真ん中あたりの
フードワンの真ん前にセルフじゃないのありました。
長津田駅から2,3分でした。
499: 契約済みさん 
[2013-03-28 00:21:45]
空きテナントには何がはいるのか気になります!もしかして未だに決まってないのでしょうか…
500: れおんの妻 
[2013-03-28 00:49:25]
その1
これがマークタウンのエコバッグ  GET!



 
その1これがマークタウンのエコバッグ  ...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる