マークワンタワー長津田【契約者専用】
713:
匿名さん
[2013-05-12 12:17:19]
|
714:
入居予定さん
[2013-05-12 13:19:56]
気分を変えて次の話題にいきましょう。
マンション前の道路は相変わらず工事が続いていますが 歩道部分はかなり立派になってきましたね。 あとは車道ですが・・まだまだ悪路のままです。 早く駅入り口の直角カーブだけでももう少し何とかならないでしょうかね。 駐車車両が多い上に側壁のために見通しが悪く、通行車両も狭いわりにスピードが速く、 その上人通りも多いので危険度が高いです。 |
715:
匿名さん
[2013-05-12 16:15:36]
ローン審査ってアベノミクスのずっと前。ローンのこと知らない人でしょ。
|
716:
匿名
[2013-05-12 18:06:01]
結構無知な人多いんだな
|
717:
匿名さん
[2013-05-13 06:29:40]
どっちもどっちですがネットでは先に感情的になった人が悪いので、反省してください。しかしお里が知れるとか、だいぶじいさんですな。反省より自己批判せよ!!とかの方が伝わるかも?
|
718:
匿名さん
[2013-05-13 06:32:42]
あと、歩道の植え込み早くも枯れていますし、たしかにあまりしゃれた雰囲気の木ではないですな。
|
719:
入居済みさん
[2013-05-13 12:33:33]
管理費から造園代の支出がそうとうありますからね。
前マンションでは、年一回から二回みにくるだけで、毎月支出がありましたね。 月割りにしているとの説明でしたが。金額を見てひっくりでした。 最終的には、全部とっばらいました。 住民もいらない、地元もいらない。 いちばん早いのは、支出して管理をしない造園は必要なし。 |
720:
入居予定さん
[2013-05-13 13:26:31]
造園関係の支出報告書は要チェックってことですね
|
721:
入居者さん
[2013-05-13 22:17:55]
今見ましたがたしかに酷い有り様ですね。植木。
まさか歩道の植木まで私たちの管理じゃないですよね。 |
722:
入居済みさん
[2013-05-13 23:09:20]
どのような契約内容か確認すべきでしょうね。
|
|
723:
匿名さん
[2013-05-13 23:41:01]
>>719
植栽って義務付けられていませんでした? |
724:
入居済みさん
[2013-05-14 08:01:38]
もちろん緑地は残しましたよ。
管理人さんの維持で可能な手間のかからない植木で管理する方法もあります。 また入札をして整備に入ってもらってましたね。 |
725:
マンション住民さん
[2013-05-14 15:48:05]
前に住んでいたマンションでは造園業者を管理会社推薦の業者から
地元の業者に代えたら植裁管理費が3分の1になりました。 管理会社へのキックバック代金が上乗せられている場合があると 新しい業者さんが言ってました。 |
726:
匿名
[2013-05-14 21:10:35]
樹木の種類の選定にはタッチできず管理費は負担する
なんだそれw |
727:
入居済みさん
[2013-05-14 21:15:25]
クリスマスには、正面玄関入ったら大きな天然木のツリーが飾られ、正面玄関前にはイルミネーションが飾られ・・・なんてまだ気が早いですかねぇ・・・趣味悪いですかねぇ・・・
|
728:
匿名さん
[2013-05-14 22:56:02]
|
729:
匿名さん
[2013-05-15 21:45:20]
横浜線改札脇に駅長さんへの提案的な(なんかスーパーみたいだけど)のへの回答が掲示されてますが
何のためにやったのか謎な回答『構造的に無理』とか『多額の費用がかかる』とかそんなのばかり 改めてJRのやる気のなさにがっかり |
730:
入居済みさん
[2013-05-17 19:35:56]
平面駐車場ダメでした。倍率高い。
|
731:
マンション住民さん
[2013-05-18 00:02:19]
うちもダメでした…
|
732:
匿名
[2013-05-18 12:04:36]
この近辺でこれだけの地下駐車場はないです
二万払う価値はありますよね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
小金に浮かれて自慢している時点でお里が知れますよ。