マークワンタワー長津田【契約者専用】
593:
入居予定さん
[2013-04-18 00:57:27]
|
594:
マンション住民さん
[2013-04-18 07:41:07]
朝のエレベーターは、すぐにきますし、たいていいつも一人です。
おそらく、ある時間帯が混むのでしょう。 田園都市線は、一番混む時間帯を利用していますが、わたくしは快適です。 |
595:
入居済みさん
[2013-04-18 08:37:16]
マンションの音は、隣と思っていても上階の時もあります。
洗濯機の音ですか。 上位機種ですと、振動はないのてすが。 毎日、夜遅くは避けたい話ですね。 管理組合の理事長の経験がありますが、次のようなお願いをしたことがあります。 生活スタイルが違うため禁止は難しかったです。 買い替えの時は、静音タイプの機種の使用をお願いします。 全戸、防振または防音のパットの設置をお願いします。 以外と効果あり |
596:
匿名
[2013-04-18 09:17:42]
まあまあ
優しいマンション目指してお互いが気にしてればいいのでは? |
597:
入居前さん
[2013-04-18 16:55:33]
小学生の通学時間は8時より少し前ぐらいですよね?
|
598:
匿名
[2013-04-20 11:04:19]
ロスナイ付きの24時間換気は初めてですがいいですね
今朝窓を開けて初めてこんなに寒かったことに気づきました 真夏真冬は効果絶大でしょう |
599:
マンション住民さん
[2013-04-20 22:11:21]
今日は4月とは思えない位本当に寒かったですね。
明日も寒い上に雨なので楽しみにしていたゴルフは中止になりました…残念! 今日はやっとリビング以外の3部屋にエアコンを設置できました。 元々量販店の委託設置業者に不信感を持っていたので、エアコン本体は価格.com等で比較し、 気に入ったものをネットで安く購入し、取り付けは入居前から調べ上げた設置業者に頼みました。 やはり設置次第でエアコンが長持ちするかしないかは大きな違いがあると個人的には思っていましたので… 電動真空引きはもちろんこと、室内外ダクトカバー、室外機2段置き架台設置、室外機コンクリートブロック、 ベランダにシミを作らないための排水塩ビ管施工、24h換気システム設置マンション等で 気圧差により室外から室内に入り込む風圧の影響により発生するコポコポ音と小虫の侵入を防ぐエアカットバルブ等 若干工事費は掛かりましたがとても満足のいく美しい設置工事をしていただきました。 3台取り付けにお昼と3時の休憩を含み朝の9時から夜の7時前まで1人で寒い中頑張ってくれました。 おかげさまでとても満足しています。 来週末は食洗機と電子コンベックの取り付けです。 これも調べ上げた販売・設置業者の取り付けで楽しみにしています。 でも、まさか取り付けたエアコンを暖房から使うとは思っていませんでした |
600:
住民さんE
[2013-04-21 21:18:57]
ゴミの出し方がどうしてもわかりません。
おかげでゴミが溜まっていきます。 生ゴミが無いのが救いです。 なんどもゴミ捨て場に足を運んで、張り紙を見ているのですがよくわかりません。 特にペットボトルの捨て方が解らないです。 守衛のおじさんに訊けば教えてくれるのかな。 |
601:
マンション住民さん
[2013-04-21 23:59:56]
具体的な日常生活全般の注意事項等の説明会して欲しいですね。
|
602:
入居者さん
[2013-04-22 07:34:01]
仕方ないとはわかりますが、特に南側中低層の方は洗濯もの考えてほしいなぁ…。
今朝の横浜線からの眺めの見苦しいこと…。 何でバルコニー素通しにしたんだろな。 |
|
603:
マンション住民さん
[2013-04-22 12:02:47]
強風が吹くたびに、網戸が勝手に右往左往と動いています(+o+)
|
604:
入居前さん
[2013-04-22 13:49:29]
うちも網戸動きます…
|
605:
入居済みさん
[2013-04-22 18:34:29]
マルエツさんの館内放送(特売等)と駐車場で流れている音楽のボリューム大きすぎてうるさくないですか?
私は音には敏感な方ではないと思うのですが・・ |
606:
入居予定さん
[2013-04-22 19:19:56]
4月19日に横浜線長津田駅の線路内に布団が吹っ飛んで
大幅遅延・殺人的混雑がありましたが、 まさかうちのマンションじゃないでしょうね? |
607:
入居済みさん
[2013-04-22 21:19:58]
http://cgi.city.yokohama.jp/shigen/kaishu/public/17/5/1143
長津田2~4丁目 月 燃やすごみ 火 缶・びん・ペットボトル 水 なし 木 なし 金 燃やすごみ 土 プラスチック製容器包装 古紙・古布(毎月1、3回目) |
608:
入居済みさん
[2013-04-22 21:59:02]
毎日、郵便受けの中のチラシの数、ハンパないですね(>_<)
当分の間、紙ごみが倍増ですね。 |
609:
住民主婦さん
[2013-04-23 11:10:17]
NO.605さん
同感です!マルエツ音が外まで響き渡ってますね(> <)マークワン以外の近隣住民の方々にも迷惑をかけているのではないでしょうか。もう少し音量を下げていただきたいです。 |
610:
住民パパさん
[2013-04-24 03:52:09]
ペットボトルはマルエツ内にリサイクル回収ぼっくすがあるから、そこに捨てに行くといいよ。
アルミ缶がないのが謎。前マルエツはあっったのに。 |
611:
れおん
[2013-04-24 21:45:06]
旧 住居エコポイントを受け取れることが確定しました。
申請するだけでもらえますから、まだの方はお早めに。 |
612:
住民さんE(600)
[2013-04-25 00:15:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
規約にも違反しているのでやめて欲しいですが・・
いくら軽いものと言っても万が一落ちたら大変なことになるのは
楽に想像できると思います。