トラストネットワーク株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「トラスト新宮中央ネクサージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. トラスト新宮中央ネクサージュ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-04-13 00:45:23
 削除依頼 投稿する

仲良くしましょう★

公式URL:http://www.trust-nw.com/mantion/shingu/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町新宮都市計画事業緑ケ浜土地区画整理事業地内4街区3-1号(保留地)
交通:JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩1分
売主:トラストネットワーク株式会社
施工会社:九州建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所

☆物件情報を追加しました。2013.1.28 管理担当

[スレ作成日時]2012-05-22 01:00:15

現在の物件
トラスト新宮中央ネクサージュ
トラスト新宮中央ネクサージュ
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町新宮都市計画事業緑ケ浜土地区画整理事業地内4街区3-1号(保留地)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
総戸数: 120戸

トラスト新宮中央ネクサージュ

601: 匿名さん 
[2013-03-03 18:06:10]
それって洗車後、特に夏でしょう。無理やりすぎ。じゃあ駐車場の2階も屋根ついてるの?
602: 匿名さん 
[2013-03-03 19:28:24]
このマンションは契約済みの方や営業マンが必死に擁護しないと売れないの?
もうその段階まで追い込まれてるの?
重要なリビングの日当たりからは目を背け、今度は駐車場の日当たりですか…
賢い方はどちらが重要なのかわかってますよ!
擁護の意見が無理矢理過ぎて正直失笑ものです。
603: 匿名さん 
[2013-03-03 19:32:33]
トラストは日当たり悪いのがウリです。
目の前がサンリヤンなので、リビングのソファーやフローリングも日焼けを気にする必要ありません。
もちろん車も自マンションの影になるよう設計されてますので大丈夫。
女の子のお子さんをお持ちの方も色白に育ちますよ!
日影人気でサンリヤン発表後の売れ行きは順調です。

これぞ本当のお陰様ですね。
604: マンション投資家さん 
[2013-03-03 20:38:32]
あの土地面積であの区画では最初から日当たりが悪いのは素人では見抜けないでしょうが、建築をかじった人なら直ぐにどんな建築・図面を引くかは察しがつくがね
トラストさんは実績もないうえ管理会社でその会社の信用性がどの程度か、
買った方は途中で管理会社が変わらない事を祈っていて、販売会社と管理会社がグループ会社は要注意
605: 申込予定さん 
[2013-03-03 20:49:39]
 トラストの駐車場は3階まであって、3階は確か無料だったような気がします。
私は車のコーティングがもうすぐ3年になるので、新たにコーティングを考えると
紫外線を考えて、屋根があったほうがいいかなと思い2階を検討していますけど~
606: 契約済みさん 
[2013-03-03 21:07:24]
604さん販売会社と管理会社がグループ会社は要注意 
とは、例えばどんなところですか?
607: 契約済みさん 
[2013-03-03 21:10:09]
住人の人が、管理会社を換えたくても換えれないと言うことですか?
608: 不動産購入勉強中さん 
[2013-03-03 22:57:20]
NO604さんの補足をすると入居者組合員は管理会社を選択はできないが不当な管理費が判明した場合には退会申請が可能でもあり、グループ会社の管理業務は都合の良い会計報告をしたり一番懸念することが大型修繕の場合公平な修繕であれば良いのですが形だけ見積もりを取りご自分たちの良い方向にしていくのが今迄の取り組み、倒産でもすれば今迄組合員さんの積立金など不透明になる可能性も、良くお考え下さい、大手の住宅販売会社さんは例で日立・三井住友・三菱・等大手にお任せしています
管理費の値上げも関わりますから、購入の場合には販売会社も大切ですが管理会社も大切な項目です。
609: 社宅住まいさん 
[2013-03-03 23:08:00]
今後の参考にします

有難う

物件は違うのでホット。
610: 匿名さん 
[2013-03-03 23:23:39]
ここって駐車場が立体ですよね。
南側に駐車場作ってしまうと、低層階の日当たり、景色や防犯が絶望的になるから北側駐車場にしたんじゃないですか?
あと、中学校近いからパチンコや風俗関係は出店出来ないと思います。
611: 匿名さん 
[2013-03-04 01:27:12]
3階建の駐車場と14階建のマンション、どっちが南にあった方が日当たり確保できるか。
結果がすべて。
612: 匿名さん 
[2013-03-04 17:49:08]
どうなんでしょう?
駐車場はすぐ近くに隣接ですが、マンションは道を挟んでなので・・・
駐車場が目の前の部屋はちょっと・・・
視線気になるかもしれませんね・・・
613: 匿名さん 
[2013-03-04 17:51:49]
駐車場もマンションのベランダが目の前だと、何か車に落ちてこないか心配ですね・・・
614: 主婦さん 
[2013-03-04 18:08:59]
強風の日は洗濯物や、物干しとか落ちてきますかね?
615: 住まいに詳しい人 
[2013-03-04 18:46:29]
この近辺は風速は強い方で危険性はちょこちょこあります

車にもキズが付いています
616: 匿名さん 
[2013-03-04 20:23:27]
管理会社の話が出て思い出しました。
管理会社の「合人社」は他のレスであまり良いことが
書かれてないと当レスにありましたが大丈夫ですか?
617: 匿名さん 
[2013-03-04 20:59:23]
マンション選択肢の中に管理会社は重要ポイントで考えていました、もしも時には良い事はけしてありません
618: 主婦さん 
[2013-03-05 19:52:28]
車にキズがついた場合修理は自分の保険で修理しなくてはいけないのですよね?
619: 匿名さん 
[2013-03-06 06:48:09]
トラストさん持ちでしょう。
620: 主婦さん 
[2013-03-06 19:04:22]
有難うございます~廊下側なので3階駐車場でも比較的安心ですね!
621: 匿名さん 
[2013-03-06 21:21:02]
車に傷が入ったからと言って管理会社が支払う訳ないでしょ、常識でしょ、自然災害でいちいち払いますか。
無知と言うか馬鹿げてます。
622: 匿名さん 
[2013-03-06 21:44:37]
トラストに停めてたのが原因で傷ついた場合の話なら、トラストさんと交渉してみる価値あるかと。
仮に「傷つくかもしれません」なんて看板が出来たら厳しいかも。
623: 匿名さん 
[2013-03-06 22:57:40]
トラストに停めてたのが原因って‥そんな原因ないと思う。
犯人が分からない場合は自費で修理でしょ。
傷つけた人がハッキリ分かる場合なら、その人に請求する!
624: 物件比較中さん 
[2013-03-07 12:15:31]
たぶん・・・トラストは屋内と3階迄駐車場(駐車場が共用廊下側)なので、車の心配はあまりしなくてもいいのではないかなと思います・・・
625: 匿名さん 
[2013-03-07 12:23:31]
車の保険の話をしてるスレって・・・。
626: 匿名さん 
[2013-03-07 19:54:54]
そもそもその物件を選んだかたの責任で第三者に請求はおかしいでしょう
627: 匿名さん 
[2013-03-07 20:44:20]
サンリヤンの駐車場が1台くらい余るかもしれませんよ!
他にも最寄りの駐車場情報ありますかね?
628: 匿名さん 
[2013-03-07 21:42:16]
サンリアンはベランダ側が駐車場なので、物が落ちてくるかもしれませんよ
629: 匿名さん 
[2013-03-07 22:39:11]
駐車場ネタ、長いですね。
630: 物件比較中さん 
[2013-03-08 00:26:16]
サンリヤンの駐車場より、トラストの隣に駐車場が出来るらしいのでそちらのほうが良いのではないですか?
631: 物件比較中さん 
[2013-03-08 00:32:45]
サンリヤンの駐車場は1階ならともかく、
2階は屋根無で東、南西建物ないので日のあたる時間が長いので車にあまりよくないのでは・・・
632: 匿名さん 
[2013-03-08 00:45:52]
もう駐車場はいいでしょ・・・。
633: 匿名さん 
[2013-03-08 00:52:58]
くどいですね。
普通にトラストの駐車場で良いんじゃないかとw
何に拘ってるんだか。
っていうか釣り?
まんまと釣られたわwww
634: 匿名さん 
[2013-03-08 00:57:13]
駐車場ネタ引っ張ってるの、トラスト関係者?
本業ですし(笑)
635: 購入検討中さん 
[2013-03-08 01:56:28]
この間気づきましたが、トラストのシューズボックスの下にはライトが標準でついてるのですね!
スーモのページでみました☆
636: 匿名さん 
[2013-03-08 07:29:35]
まず利用はしない、その分他に付けるべき、蛍光灯程度で随分安いから、どこも今は標準珍しいの。笑う
637: 匿名さん 
[2013-03-08 07:33:35]
駐車場を特徴にしていて逆効果で不満だらけ、土地代金安いのに余程土地購入(P)(平置き)が厳しいみたい。
638: 購入検討中さん 
[2013-03-08 08:53:30]
くだらない話ばっか!
639: 物件検討中 
[2013-03-08 10:02:04]
くだらない。どうでもいい話。
640: 購入検討中さん 
[2013-03-08 18:23:38]
シューズボックスのライトついてないところも多いですよね??
玄関は明るいほうがいいと風水でもありますし・・・
無いよりあったほうがいいかなと思います☆
641: 匿名さん 
[2013-03-08 18:42:29]
朝はつけないし夜帰宅した時は玄関の電気をつけるから
シューズボックスの下に明かりはいらない…
642: 購入検討中さん 
[2013-03-08 18:49:41]
好みですよね~
ひとそれぞれですし・・・
必要無い方は、はずしていただいて別のところにライト変更してもらったらいいのではないですか??
643: 購入検討中さん 
[2013-03-08 19:01:38]
来客時に最初に目に入るのが玄関なので、明るいと良い印象になるのかな??と思います☆
644: 契約済みさん 
[2013-03-08 22:17:46]
正直、どうでもいい話ばかりでうんざりです。
真剣に検討しているとは思えない話題ばかりです。
カタログを見たり、モデルルームや現地を見学すればある程度のことは見えてきます。
その上で営業の方の話を聞いて、それでも疑問・不安があれば書き込むのもアリでしょう。
文句・ケナシだけの書き込みの方は、もっと地価も高く、福岡市中心部に近く、特急や急行が止まる駅が
すぐ側にあり、治安も良く、日当たり眺望も申し分なく、教育環境も買い物などの環境も整った物件を
購入されるのでしょうから、こんなところで無駄な時間を使うことはないと思いますよ。
ここが気に入って納得して購入している人もいるんです。
もっと有意義な話がしたいものです。
645: 匿名 
[2013-03-08 23:02:21]
マンションの玄関って意外と暗いです。間取りにもよりますが、全室ドアを閉めてたら昼間でも電気必要です。シューズボックス下のライトをセンサーライトにしていたら便利ですよね。
646: 匿名さん 
[2013-03-08 23:46:11]
645は釣りwww
647: 匿名さん 
[2013-03-08 23:49:13]
私もくだらない話にうんざりしてます。
くだらない話題は自作自演のような気もするので、しばらく放置してみます(笑)
648: 匿名さん 
[2013-03-09 03:26:05]
目の前にサンリヤンが建つという滑稽な状況がなければ平和なスレだったと思いますよ。
この状況は悪い意味で人の興味を惹くのでしょう。
正直、異常な盛り上がりです。
649: 匿名さん 
[2013-03-09 07:14:09]
確かに。うんざりってみんな使ってますけどこんな物件購入してしまった自分にうんざりしてるだけでは?実がない内容ばかりでただ読んでるだけだと面白い。

650: 匿名さん 
[2013-03-09 07:40:08]
物件営業さん達の自作自演でマイナス書き込みがあると否定書き込みに、参考には全くならない。
651: 契約済みさん 
[2013-03-09 10:56:07]
営業の方の書き込みではないと思いますよ!
モデルルームから書き込みしてたら、IPアドレスですぐわかりますし・・・
トラストのマイナス面を書いてない人は、
トラストマンションを検討してる方や、契約された方たちと思います。
652: 購入検討中さん 
[2013-03-09 11:20:02]
645さん
わたしもそう思います~
外出するとき、帰宅した時センサーライトだったら
足元が良く見えて明るくていいですよね~
653: OLさん 
[2013-03-09 11:33:24]
IPアドレスはどうでもできますからね
どちらでも構いませんが、やらせみたいな表現で嫌だ^
IBM勤務ですので簡単に突き止め可能
654: 賃貸住まいさん 
[2013-03-09 11:36:23]
651・652同人物 バカじゃない。
同じIP/MP利用でわかっちゃいました。
655: 契約済みさん 
[2013-03-09 11:50:05]
 わたしもついこの間、シューボックス下のライト気づきました。
モデルルームで見たとき、オプションだとばかり思ってったので・・・
 
 この間、近くへ行きましたがゆめマートも工事すすんでました。
大きいですね~ゆめマート(>_<)
衣料品関係のテナントもはいるそうです~??
656: 契約済みさん 
[2013-04-07 13:18:52]
第3期完売しましたね^_^
657: 匿名さん 
[2013-04-07 20:11:40]
毎週のようにチラシ入ってますね。
長引くとマズい理由でもあるのでしょうか。
658: 契約済みさん 
[2013-04-18 04:58:47]
キッチンは、ガスタイプとIHタイプのどちらが使い勝手がいいのでしょうか。
659: 社宅住まいさん 
[2013-04-18 08:08:03]
見た目より施工会社が問題で特に下請けに丸投げで施工の途中で見てまさしく建て売り住宅以下の内容で悲惨極まりない。
660: 匿名さん 
[2013-04-18 11:12:08]
目の前にサンリヤンが建つのにあえてこちらにする利点はなにかあるんでしょうか?
661: 匿名さん 
[2013-04-19 07:30:29]
契約済の方はサンリヤン建築予定を知らずに契約した方ばかりみたいですよ。
目の前が空き地なので覚悟はしてたとは思いますが、まさかこんなに早くというところでしょう。
この後は多少値引きしないと厳しいかもですね。
662: 匿名さん 
[2013-04-19 13:34:08]
別に、人の買い物にいちいちケチつけなくても笑
663: 匿名さん 
[2013-04-19 21:34:38]
ここは、これから買う人のための検討スレです。
664: ご近所さん 
[2013-04-24 15:58:18]
隙間ほとんど無く、南北パラレルに建つ・・・ってのは、
西鉄・トラスト双方、土地所有権獲得段階から(数年前から)
承知の上で、発表時期も、すり合わせていたと思うよ。
トラストのこの建築計画では、同時期発表だと、売れないに決まってるから
西鉄の方としても、そこは最大のお情けで、
半年ぐらい発表遅らせてくれたんじゃないかなぁ。
「新宮が、このIKEAバブルのうちに、全戸完売できるだろ」って感じで。
でも北側が13Fで、南側に14Fなんて、やっぱりかわいそう。
トラストの東角部屋は、朝だけ太陽が当たるけど、貨物通過の騒音がひどいし、
西角部屋で10F以上ぐらいなら、多少の眺望もあって、冬は西日で暖かいかも。
でも、良い面もあって・・・
日陰マンションの上階は、風通しが良く、直射日光が当たらないから、
エアコン不要で、エコだと思って自分を納得させるしかないね。
昔から
ことわざで「あわてる乞食は、もらいが少ない」とか
「残り物に福有り」などと言われてる事は、本当なんだ。
トラストは、
夏に入居が始まるけど、入居直後から、南側の工事音がスゴイだろうな。
つらいだろうけど、どうか頑張って下さい。
ダイソーの「科学の耳せん」って、かなり良いよ。おすすめ。
665: 匿名さん 
[2013-04-24 20:12:11]
IKEAバブルってw
新宮中央が売れてるのは駅が出来たからでしょう。
商業施設ではボンラパスやゆめマートはプラスですが、IKEAは普段不要だし渋滞原因でむしろマイナス。
666: 匿名さん 
[2013-04-25 02:20:48]
サンリヤン側からしたら、「南に寄せて建てるなんて、何してくれてんの?」って思ってるんじゃないですか。
おそらくは事前にこの図を見せてたでしょうから、普通に考えたら北に寄せるだろうと。

この図
http://www.ps-shingu.jp/concept/index.html
667: 匿名 
[2013-04-25 09:32:54]
日影が嫌になって、いざ売ろうと思っても売れない。
このような建て方をするならなら、事前に説明あってしかるべき。
そうでなければ、買った方としてはだまされたような気持になるのではないでしょうか。
668: 契約済みさん 
[2013-04-25 14:30:12]
売ること考えて買わんし笑
669: 匿名 
[2013-04-27 00:19:02]
販売開始当初、見に行ったけど説明あったよ。
万が一、向こうから説明がなかったとしても、
南側が空き地なら、何が建つのか普通確認しないかな?
これからずっと住む家なんだから、まず隣近所に何があって、
何が建つのか気になると思うんだけど。
それ確認してないで買ったとしたら、他にも致命的なミス犯してそう・・・。
670: 購入者k 
[2013-04-27 02:09:24]
この土地、環境が気に入って、色んな事を調べて、良く検討してここに決めました。
人それぞれ価値観、考え方、ライフスタイルが違うから、何でここ?!と思う方がいらっしゃるのは当然の事。みんなが同じな訳ないんです。だからこそ否定的な書き込みはやめて。新しい生活がそこで待ってる人に対して有意義な意見交換の場であって欲しいものです!
671: 契約済みさん 
[2013-04-27 11:21:10]
新宮いいとこですよ!
早く夏にならないかなー!
楽しみです!

672: 契約済みさん 
[2013-04-27 13:15:26]
入居者の人同士はみんな仲良くしましょ^_^
673: 匿名さん 
[2013-04-27 14:30:10]
参考までにサンリヤンでなくここを選んだ理由をお聞かせいただきたいのですが。
674: 契約済みさん 
[2013-04-27 16:13:46]
私は、勢いですよ‼
675: 契約済みさん 
[2013-04-27 23:30:47]
逆になんでサンリヤンを選ばないかんのかがハテナ。
自分の気に入ったとこ買えばいいだけ。
676: 契約済みさん 
[2013-04-28 23:28:11]
一番の決め手は間取りです。
確かに目の前がマンションっていうのはアレですが。
駅徒歩1分も大きな魅力でした。
徒歩3分でも十分近いんじゃ?と思われるでしょうが、これは個人の価値観ですよね。
677: 契約済みさん 
[2013-04-29 10:28:47]
完璧間取りです!サンリアン!?のが逆に何で感じです!陽当たりのみ
678: 契約済みさん 
[2013-04-29 14:26:27]
うん‼陽のあたり過ぎもどうかと^^;
679: 購入検討中さん 
[2013-04-29 19:18:53]
サンリヤンがありますが、何階なら日当たりがいいの?
680: 匿名さん 
[2013-04-29 20:40:54]
ちょっと待ってください。
サンリヤンが目の前に建つの分かってて、あえてこちらを選んだ人が沢山おられるのですか?
他人の選択にケチをつけるつもりはありませんが、びっくりです。
681: 契約済みさん 
[2013-04-29 21:13:46]
本当にケチをつけるつもりがないのなら黙っとけば。
本当はケチをつけたいのなら大きなお世話。
682: 匿名さん 
[2013-04-29 22:16:20]
673さん=680さんではないかもしれませんが...
なぜここを選んだか言わせておいて結局ケチをつけたいんですよ。
680さんの「ちょっと待ってください」って(笑)
683: 契約済みさん 
[2013-04-29 22:49:10]
ケチをつけたいだけの人などは無視すべきですね。
しっかりと意見交換したい人や情報交換したい人だけで話しを進めましょう。
くだらないケチは無視が一番です。いちいち反応してあげるだけ無駄です。
ちなみに私も間取りや立地で選択しました。
684: 契約済みさん 
[2013-04-30 15:15:50]
現在、駅から徒歩3分の賃貸物件に住んでいます。
仕事で疲れ果てて帰るときは、駅の目の前のマンションがとっても羨ましかったです。
たった数メートル、数分のことですが、毎日となると駅から傘いらずの環境は夢のようです。

今も線路沿いですが、音にも慣れてしまいました。
それに窓を閉めてしまえば、ほぼ聞こえません。

第1期で契約しましたが、南側にサンリヤンが建つことも承知の上で決めました。
目の前の道路や鉄塔が遮られるのもいいのかなと。。。
685: 匿名さん 
[2013-04-30 18:45:14]
日陰の方が好きな方、徒歩1分にこだわる方、いろいろな人がいるんですね。
それだけ新宮中央が人気の場所ってのもあるのかな。
686: 匿名 
[2013-04-30 23:26:15]
間取りは具体的に気に入った点を聞かせてください。
間取りの見方がイマイチ分かりません。
あとこういう間取りは不便そうとかありますか?
687: 匿名 
[2013-05-03 00:41:28]
私は現在分譲マンションに住んでいますが、
購入前は色々悩みました。
間取りとしては、出来れば廊下に面して窓がなく、
角部屋が価値が高いらしいです。
あと、エレベーターからの距離がどの程度か分かりませんが、
あまり離れすぎていると面倒くさいです。
リビングなんかのドアを開けたところにあるちょっとしたスペースも
'×畳'に換算されています。実際リビングが何畳になるのか
調べてみて、今の住まいと比べてみるのもいいかもしれません。
それと収納はあっても多すぎることはありません。
収納が少ないと結局、箪笥なんかを置いて狭くなります。
他にも色々ありますが、今、パッと思いつくのは以上のようなことです。
688: 匿名さん 
[2013-05-05 22:30:52]
現地を見ましたが、思ったよりサンリヤンは近くなかった印象でした。
この時期、昼間の太陽の位置(目視で)日当たりは大丈夫そうでしたが…。

あと、線路側からみるとサンリヤンは若干、奥の方に建設してましたね。

真ん中あたりのバルコニーからでも少しくらい東の山並みが見えるんじゃないでしょうか。
少々、楽観的ですが…。

689: 匿名 
[2013-05-07 22:37:28]
今は太陽がだいぶ真上に来てるので、南側の部屋は庇で室内まで日が入ってくる時間はほとんどありません。問題は冬場だと思います。寒い時期に日が入るか入らないかはだいぶ違うと思います。
690: 匿名さん 
[2013-05-08 06:44:39]
日当たりは大丈夫でしょ。
懸念要素は景観や覗き不安かと。
691: 匿名さん 
[2013-05-09 21:49:36]
モデルハウスで見たバルコニーのウッドデッキ(床面)はオプションでしょうか?
あの広さは魅力ですね~。
バルコニーの防水電源も。
この頃のマンションて防水電源は普通にあるもんなんですかね。
692: 匿名さん 
[2013-05-10 00:51:04]
残業ながらいくつか見た中で防水電源が無いマンションは見たことないですね。
ウッドデッキが標準のとこは聞いたことないので、ここの特徴かも!
3mのベランダが売りのマンションはモデルルームはウッドデッキにしてあるとこが多いです。
693: 契約済みさん 
[2013-05-10 08:34:03]
ウッドデッキ、標準なんですか⁈
ウッドデッキって、埃、ゴミ、枯葉が掃除しにくく、虫やダニ、下手すればゴキちゃんの温床になるから嫌なんだけどー。もし標準なら、外してもらわなければ‼
694: 契約済みさん 
[2013-05-10 08:47:46]
標準じゃないですよ^_^
695: 契約済みさん 
[2013-05-10 08:50:33]
694さん、ありがとうございました(^^)
安心しました。
696: 匿名 
[2013-05-16 20:24:37]
100ごえとの情報景色は必要ない場所。それよりも駅近だ!太陽は春先なら2階まで入っていると思う。
冬はわからんが夏は確実に快適むしろ涼しいやろな。サンリアンのクレーンの影でだいたいわかる。日当たり心配なしが私(購入済み)の見解です。眺めは道路眺めるもサンリアン眺めるも同様(笑)
697: 匿名 
[2013-05-16 20:42:49]
サンリヤン、スレによると高圧線問題と夏の女性の紫外線と子供、ともに守ってくれそうですね!スレ数も盛り上がりのあるトラストにします♪
698: 匿名 
[2013-05-16 23:07:51]
サンリヤンありがとう
699: 契約済みさん 
[2013-05-17 03:33:08]
太陽から守ってくれてありがとう。サンリヤン
700: 匿名さん 
[2013-05-17 05:56:43]
マンションで太陽の日が当たらないのは劣化が少なくて魅力的ですね。
修繕費の支払いが抑えられるので、月々の負担が楽になりそう。
2000円くらいにはなるかな。
701: 匿名さん 
[2013-05-17 23:30:56]
あと覗かれるのも最高ですね。
サンリヤンよ、カーテン開けとくんで、どんどん覗いてくれ!
見られると女の人は綺麗になると言いますから、トラストの奥さんは綺麗な人が多くなるでしょうね。
702: 匿名 
[2013-05-17 23:39:37]
サンリヤンありがとう
703: 匿名 
[2013-05-17 23:40:14]
サンリヤン
カムサハムニダ
704: 匿名さん 
[2013-05-18 06:53:20]
トラスト妻、及びトラストで育った娘は、
・見られるから綺麗に!
・紫外線遮断で色白に!
もう、美女だらけですわ。
705: 契約済みさん 
[2013-05-18 18:58:19]
みなさんポジティブな感じで良いっ!
楽しくなるといいな~!
706: 匿名さん 
[2013-05-18 19:16:16]
これは契約済みの人を馬鹿にしている発言ですね。
707: 匿名さん 
[2013-05-18 22:46:51]
なんか...子供っぽいですね(笑)
サンリヤンでもトラストでも好きな方で良いじゃないですか…

708: 検討中の奥さま 
[2013-05-20 15:13:16]
日当たりは大事だけど・・眺望は関係ないよ。
東京タワーが見えるタワーマンションに住んでたこともあるけど
夜景とか物珍しいのは最初だけ。飽きるw
ほぼレースのカーテンかけたまんまだし。

なのでココのレスする人がやたらと眺望をきにするのがよくわかんないです。
福岡って日中はレースのカーテン開けるのがふつう?
709: 匿名 
[2013-05-23 00:47:01]
高層階で前に建物ないと、視線も気にしなくていいし、庇が2m以上あると夏の日中に日差しが入ってくることもないし、その他の季節は日差しでポカポカ気持ちいいし、レースは昼間しません。

景色は飽きるというより、やはり窓の外がパーッと開けてたら
気持ちいいですよね。
都心部ならともかく、この立地で、最初から景色が遮られると分かっている
マンションってもったいない気がします。

夫婦ともに働きに出てて、昼間いないのであれば別ですが、
家族の中に日中家にいることが多い方がいらっしゃるのであれば、
他を検討してみるのも良いかと私は思います。
710: 購入検討中 
[2013-05-25 07:51:52]
価格が安価なので興味があります。

あと何戸程度残っているのでしょうか?
711: 契約済みさん 
[2013-05-25 20:25:38]
15 か 16戸ぐらいだったと思います(。-_-。)
712: 購入検討中さん 
[2013-06-01 14:25:14]
場所は違うのですが同じ価格帯で長者原のパークアソシアザセントラルって物件とどちらにするか悩んでます。将来転勤の可能性もあり立地や周辺環境も含めどんな意見でもいいので教えて頂けませんか?
713: 契約済みさん 
[2013-06-01 15:40:40]
我が家も転勤族で、現在パークアソシアザセントラル建設予定地の近くに住んでいます。
長者原は博多駅も空港も近く、自然もまだ残っていて環境もよく、実は穴場なのかな~と感じています。

しかし、粕屋町はもともと田んぼばかりだった土地に、区画整理されないまま住宅やマンションが建ってしまっており、特に長者原のあたりは水はけが悪く、また細い路地が多くてそこを抜け道にしている車もまた多いです。
実際、数年前の豪雨のときは、うちのマンションの1階も床上浸水で、車やバイクがダメになってしまった方もいらっしゃいました。

また、パークアソシアザセントラルは徒歩だと駅から少々遠いです。
そして一般的には篠栗線より、快速が止まらなくても鹿児島本線の方が利便性が高いイメージがあるのではないでしょうか?

どちらも一長一短あるとは思うのですが、うちは粕屋と新宮の物件を見て回って結局トラストにしました。
注目されている地区でもあるので、もしも先々手放したり貸したりする可能性があれば、新宮の物件の方が対処がしやすいのではないかなという印象を持っています。


714: 匿名さん 
[2013-06-04 03:01:52]
パークアソシアセントラルのモデルルームにいったことあります。
あそこは2重サッシがオプション扱いなのがイマイチでしたね。
100ポイントだったかの無償分で2重にできますが、他にも手を抜いた標準仕様がないか不安に感じました。
資産価値に関しては、ここも目の前にサンリヤンが近接する問題があるので、建ってみて圧迫感があると不安ですね。
715: 契約済みさん 
[2013-06-10 22:47:12]
最終期販売開始だそうです。
あと何戸でしょうかね。
716: 契約済みさん 
[2013-06-12 16:31:45]
今日本審査の手続きで用紙貰って来ました。
団信金利に入ってるんですね知らなかった。給与銀行にします。
周りをぐるっと歩いて日当たり加減もみたり交通量をみたり
やっぱり住宅地なのでうるさく無くて良かったです。
MAXバリュー良かったです。ゆめマートも良かったです。
新しく小学校も出来るらしく子どもの教育環境も良くなりそうです。
電車も本当気にならなかったので何度か昼夜足を運んで見て下さい。
間取りは断然トラストさんです。風水状家の欠けは、あまり良く無い
ですもんね。
トラストさん先着ですが他抽選マンションなので落ちた方が流れて来る前にご決断を!
転勤になる場合でも貸しても+になりそうでした。嫌、絶対貸しませんが
他物件平成27年完成まで待てませんので2年で賃貸分140万は、返済にまわせますから。
駅も24時間行き来出来るそうなので焼肉キングで食べて呑んで歩いて
帰るやってみたいですね。
トラストさん◎の投稿でした。

718: 周辺住民さん 
[2013-06-13 03:21:58]
多分営業ですね。
周辺に住んでますが、ドアの郵便受けに毎週必ずチラシを入れられるので迷惑してます。
毎回インターホンも鳴らされますが、小さい子供がいるので、本当にやめてほしいです。
せめて一階のメールボックスにお願いします。
719: 匿名さん 
[2013-06-14 03:47:38]
新聞チラシも多いし焦ってる感が見えますね。

日影図を見ておられる方いますか?
本当にサンリヤンの影響がないならば、営業さんが提示してくると思いますが。
721: 物件比較中さん 
[2013-06-15 21:45:15]
立地、間取り、価格は良いのですが、
売主、施工会社のアフターサービスに対する対応や、
管理会社の日頃の管理能力等も気になります。
どなたか、情報があれば教えて頂けますか。
722: いつか買いたいさん 
[2013-06-18 09:28:43]
トラスト新宮の近所に住んでます。今は賃貸なので、色々検討してるのですが・・・
トラストは正直言って突貫工事っぽいです。今まで周りの色々なマンションの建設も見てきましたが、トラストだけは本当に大丈夫?っていうくらい工期が間に合ってないんじゃないかな?
必死に工事やってますよ。もともと不動産屋さんでもないし、やっぱりそういうところが心配です。

検討してたんだけど、販売も必死だし、工事も必死だし、他のマンションに期待することにしまーす。
最近、仮囲いがはずれて外観見えてきたけど、何かの施設っぽくてちょっとださださ。
723: 匿名さん 
[2013-06-18 18:55:47]
  ↑
結局は買えてないんですね…。
724: 匿名 
[2013-06-18 23:52:52]
外観が見えたのですが…落ち着いたというよりは地味な色で驚きました。

好みの問題なのでしょうが。
725: 匿名 
[2013-06-19 00:37:51]
まだ完売してないのですか?
もう725ですよ。

726: 契約済みさん 
[2013-06-19 00:51:42]
プレースに比べたら全然良いと思いますよ笑
727: 匿名さん 
[2013-06-22 08:09:55]
どっちもどっち。
728: 契約済みさん 
[2013-06-23 16:06:44]
今日の説明会で安心しました。
住所もマンション名要らず号数のみなので長々書かずに
大丈夫みたいです。住所響きも気に入りました。

管理人さんも8時から17時まで居てくれるので子どもが
学校から帰る時も居るので安心です。
24時間有人で管理会社フリーコールで大丈夫らしく今の
賃貸管理会社より安心です。土日留守電だし17時以降も繋がら
ないし。
今日も展示会場契約されに来てました。多分完売しますね。





729: 匿名 
[2013-06-24 00:24:21]
昨日説明会に行ってきました。
正直、小さな子供が煩くて、走り回ってたりで、耳が遠い私には説明が今一つ聞き取り難かったです。

一番不安になったのは、注意をしない親。

隣の人じゃない事を願うのみです。
730: 匿名 
[2013-06-24 01:17:04]
722さんは いつまで経ってもご自分の家は買えないね!
もとが不動産屋で
ダメな会社は駄目!
731: 契約済みさん 
[2013-06-25 14:01:50]
小さな子供なんだしいいじゃないですか^_^
賑やかで^_^
732: 契約済みさん 
[2013-06-25 14:23:22]
731さん
気持ちはわかりますが、いろんな人が集まる集合住宅。せめて、周りに不快な思いをさせないよう気をつける姿勢は大切かと。騒いでいる我が子を注意するのは、至極当たり前。

私にも小さな子供がいますが、これくらい…と見て見ぬ振りする親と一緒くたにされるのは、ある意味迷惑です。
733: 契約済みさん 
[2013-06-25 15:42:03]
まぁ〜難しいところですね‼
出来るだけみんな仲良くしましょ^_^
734: 周辺住民さん 
[2013-06-25 19:46:20]
売れ行きはどうですか!?
MJR、タマ、モントーレは
完成前に完売したからトラストさんも焦りはありますか?
足場が外れて、外観が見えて来ましたね♪
マンションを買われた方々がたくさん来られて、新宮が賑やかになったら良いですね。

今コインパーキングになってる場所は、他の用途に使う予定はあるのでしょうか?
735: 入居予定さん 
[2013-06-25 20:14:40]
小さな子を持つ母です。
私は結構神経使って説明会参加してました。

階別より、世代別で小さな子が居るなどで説明会をしてくれたら良かったのかな?
どうしても、長い時間、子供はじっと...しずかに...は無理です。

大きな声では叱れないので、小さな声で叱ってました。
ママはみんなそうだったんじゃないかな?

皆さん仲良くしてください!
よろしくお願いします☆
736: 契約済みさん 
[2013-06-25 22:05:29]
うちは幸い子どもを預けて参加することができたのですが、
トラスト側さんでも、もう少し考慮して頂けると有難かったですね。

実際、事前に子連れで参加予定の方から、他にも問い合わせもあっていたようですし。。。

どちらにしても、これから長いお付き合いになりますので、
良識ある行動で、気持ちよく住める環境を作っていけるといいですね。


売れ行きについては、先にできたご近所マンションさん程の勢いはないみたいですが、
それはトラストに限ったことではないのかなと思っています。

そろそろ新宮も落ち着いてきたってとこじゃないでしょうか。
ご近所マンションの方々も、どうぞ仲良くして下さいね。

737: 匿名さん 
[2013-06-25 23:47:50]
ファミリー向け新築マンションで、子どもがうるさいなんて苦情が入居前から聞こえてくるなんて、テンション下がりますね。
トラスト住人さん同士頑張ってください。
738: 契約済みさん 
[2013-06-26 00:59:26]
子供がうるさいのは当たり前!どのマンションも一緒!
739: 匿名さん 
[2013-06-26 03:52:57]
下の階が苦情言う方だった時のことを考えるとゾッとします。
可能性はさほど低くない。
740: 匿名 
[2013-06-26 11:11:17]
729です
不愉快な気持ちにさせてしまったら申し訳なかったです。
私も子供は居ます(もう騒ぐ年令ではない)から、子供が騒ぐのは微笑ましいですし、仕方のない事でもあります。
ただ、先日は後ろの席から、殆ど何を話してるのかワカラナイくらいザワザワしました。
ちゃんと子供を抱っこしてたり、ご主人と交代で外に行ったりされてた方もいらっしゃいました。
その様な方の方が多かったです。
きっとこちらに書き込みされた方はきちんとされていたのに、理不尽な事を言われて、傷つかれた事でしょう。
申し訳ありません。
ほんの2割くらいの親御さんが、走り回ってる子供に対して、全くノータッチでした。
席が近かったので、隣の部屋なら嫌だなって単純に思ってしまったんです。
でも基本的には皆さんと仲良くしたい気持ちは十二分あります。
匿名で申し訳ありませんが、住みやすいマンションにしていきましようね。
宜しくお願いいたします♪
741: 匿名さん 
[2013-06-26 23:00:31]
だったら百道高取に住んだらって話。
お宅が品行方正を求めてるなら、それなりの場所に買うべきです。
自分が住むと決めた場所に対して文句なさすぎ言うのはお門違い。
742: サラリーマンさん 
[2013-06-27 01:29:36]
それって論点のすり替えじゃないの?
743: 契約済みさん 
[2013-06-27 03:56:55]
意味がわからん‼
744: 匿名さん 
[2013-06-27 07:20:57]
つまり741さんは、新宮とは2割くらいの親が、走り回る子供を
黙認するような民度の場所だ、うるさいなどとグダグダ言うな!
ということですね。
745: 契約済みさん 
[2013-06-27 16:18:15]
あとちょっとで引っ越しですね〜!!
子供がいる方もいない方もみなさん仲良くして、住みやすい所にしましょうね!
楽しみだぁー☆
746: 入居予定さん 
[2013-06-27 21:32:51]
そうそう!
もうすぐ引っ越し☆
楽しみですね!

楽しく暮らしましょ♪
747: 匿名 
[2013-06-28 12:40:35]
729 740です。
私の子供に対しての発言でこんなにしてしまってすみません。
楽しく暮らしましょう。
宜しくお願い致します。
748: 契約済みさん 
[2013-06-28 14:28:20]
簡単に替えの効かない大きな買い物ですから、お互い何かと心配になるのは当たり前ですよね。
投稿を見ていて不安なのは私だけじゃないなぁと、ちょっと安心しました。

入居までに、また新しい情報などこちらで入手できると有難いです。
モデルルームやコインパーキングのところは、何ができる予定なんでしょうね??
749: 契約済みさん 
[2013-06-28 14:43:25]
1階コンビニの立体駐車場と聞きましたが…
750: 契約済みさん 
[2013-06-28 14:52:00]
今のところ駐車場で、買い手がつけばまた別の何か…と聞きました。
751: 匿名さん 
[2013-07-17 13:27:56]
諸経費の金額に疑問。
752: 匿名さん 
[2013-07-17 13:29:23]
詳しい知人に調べて貰おうかな。
753: 契約済みさん 
[2013-07-17 22:20:27]
諸経費のどこに疑問⁇
754: 契約済みさん 
[2013-07-19 10:22:56]
諸費用の詳細がわかりませんよね。
登記費用の内訳とか知りたいです。

みなさん火災保険はどうされました?
『水濡れ』はいるけど『水災』は不要だし・・・等々パッケージプランを見ながら考え中です。
755: 匿名さん 
[2013-07-22 17:39:36]
751です。
諸経費の件、不安を煽るような書き込みしてすみませんでした。
754さんの仰る通り、登記費用の内訳等が知りたいと思いました。
多かれ少なかれ、どこでも手数料は取られるとは思いますが、何となく割高?と感じました。
法律に詳しい知人に聞いたところ、若干高いかもしれないが、これくらい取るところもあると言っていました。
手数料は言い値ですからね...
756: 契約済みさん 
[2013-07-24 23:54:32]
754です。情報ありがとうございます。
まったく、その通りです。
現時点では概算のようですから、確定した金額が妥当かどうかですね。
757: 匿名さん 
[2013-07-28 13:52:34]
どんどん払うお金が増える‼
758: 契約済みさん 
[2013-07-28 20:40:24]
そして、どんどん理想の我が家に近づいて行く‼
いー方向で考えましょう♪
759: 契約済みさん 
[2013-07-29 21:40:41]
もうすぐ内覧会ですね。
どんな感じに仕上がっているのかドキドキです。
760: 匿名さん 
[2013-07-30 22:36:31]
サンリヤンはどんな感じですか?
高さは出来上がるまでわからないと思いますが、見た目の距離感などいかがでしょうか。
761: 契約済みさん 
[2013-07-31 16:10:53]
自分でみてみたら? 人によって感覚違うし。
モデルルームもすぐ隣なんやし。
762: 匿名さん 
[2013-07-31 22:30:58]
確かに人によって感覚は違うとは思いますが、近いですね。
購入した方は前向きに捉えてるから購入したのでしょうが、
都心でもない、この場所にこんなに密接して建てる必要があるのか、
と思ってしまいます。
冬場は日差しが入らないと思いますし、
マンションなのにカーテンしてないと気になるって
本当にもったいない!
763: 匿名さん 
[2013-08-06 23:21:17]
隣がいいよ。
子供騒音が心配なら
隣の隣に建売戸建も用意してる西鉄。
西鉄のマンションが建っても戸建にはちゃんと日光があたる。
よく考えてる。

764: ご近所さん 
[2013-08-07 16:36:21]
友人が契約しました。
引っ越しのお手伝いにいくので楽しみ。
我が家は福岡市内ですが、新宮中央は便利がいいので羨ましいです。
エントランスもゴージャスですね。
765: 契約済みさん 
[2013-08-24 14:29:07]
お引越し始まりましたね(*^o^*)
766: 入居予定さん 
[2013-08-25 00:20:11]
そうですね。
うちは来週です☆
楽しみですねっ☆
767: 物件比較中さん 
[2013-08-29 12:50:06]
電車の音はどうでしょうか?
特に東側の方はいかがでしょうか?
768: 匿名さん 
[2013-08-29 15:19:37]
夜間の貨物列車はちょっと微妙ですね。
769: 匿名 
[2013-08-30 14:29:42]
寝室が電車側じゃないから全く気にならないですよ。あまり静か過ぎる場所より私は好きです。
770: 物件比較中さん 
[2013-08-31 09:15:33]
768様、769様どうもありがとうございました。夜間の貨物は数便ぐらい通過するものでしょうか。
電車音もいずれは慣れていきそうな気がしますね!
771: 匿名さん 
[2013-09-02 11:16:20]
新宮まで来て、密集エリアには閉口しますね。
将来的にも、財産価値に疑問もありますし・・・
町に急激に人口流入があるため、町自体のインフラの整備遅れもきになります。
でも周辺の雰囲気の良さ。綺麗な町 には魅かれますけど。
772: 匿名 
[2013-09-03 01:49:57]
›771さん
その辺りのことに関しては、この辺のマンション掲示板で散々議論されてきています。

結局のところ、どこに家を買おうが、本人たちが気に入ることが一番です。
各家庭、いろんな事情がありますし、職場だって全員が博多天神なわけではないと思います。
市内の喧騒が嫌、実家が近い、町が気に入った…色々あると思います。
駅、公園、スーパーなど揃っていて、環境も良い。子育て世帯にはかなり魅力的な町ではないでしょうか。
財産価値はあるに越したことはありませんが、市内でもいつまでも売れ残っている中古物件だってあります。それに、将来、手放すこと前提で買うのであれば別ですが、市内駅前で買うなら購入金額が高くなるか、もしくは広さを諦めるかになると思うので、結局なにを一番に考えて、何のために購入するのか…てことですよね。

町のインフラの整備遅れ…確かに保育所は若干足りなくなってくるかな?
とも思いますが、今のところ足りなくて働けないって方はいないのでは?
他にインフラ遅れ、何か気になることってありますか?
773: 匿名さん 
[2013-09-03 14:04:18]
手放すつもりはありませんが、一時的に賃貸を募集して借りてもらう方法は考えてます。
保育園は困っている方の話を聞いてしまったので、悩んでます。
ただ、仕事が見つかれば!の話ですけどね。
小児科の数 急患対処の数 等問題を耳にします。
あと2~3年凌げば改善するかな?とも思いますが・・・・
774: 匿名 
[2013-09-03 23:34:05]
夜間休日の救急は数が少ないので、ここに限らず、遠いのは免れませんよね。どうしても気になるなら、救急の近くに家を探されるのが良いかと思います。
小児科は車があれば、そんなに遠くなく、結構ありますよ。
徒歩圏内だと、よしおかさんとかでしょうか。
でも病気の子供を連れていくにはちょっと遠いですね。
775: 匿名さん 
[2013-09-04 21:13:35]
一時的に人口が膨らむだけなので、数年のために小児科などの子育て施設を増やすかというと難しいかもね。
学校も立派なものを造らずに、プレハブのような簡易的な建屋でしのぐなんてありそう。
776: 匿名さん 
[2013-09-04 21:39:45]
政令指定都市と比較するところが間違ってますよ!
多分新宮も市を目指してやてるんでしょうから、
これからもインフラは別にしてもバンバン建設許可出しますよ。きっと!
ギリギリの選択でしょう。
短期ですむ人は割に合わない思いをするでしょうけど、長期的に見れば
解決されていきますよ!
元々新宮は工場地帯で税収も多いはずですし!
777: 匿名さん 
[2013-09-05 12:54:06]
確かにそうかも?
新宮町の魅力はインフラでは無く、
自然であったり、イケアを中心とする商業利便ですから、
それ以外の部分を求めるのであれば、福岡市内を検討しないと無理でしょうね。
間違ってたかもしれません・・・・
778: 匿名さん 
[2013-09-05 19:43:30]
求める物の変えれば、結構快適な所ですよ!
779: 匿名 
[2013-09-06 01:03:02]
インフラって言ってますが、そんなに困ることないですよ?
保育園くらいですよね?
まあ、保育園も選ばなければあると思うのですが。
(そんなに評判悪い保育園もありませんし)
市内でも小児科を始め、評判のいい子供の施設などは
混雑していたりしますし、新宮や新宮界隈もそんなに
負けていませんよ。

JR、スーパー、公園…徒歩圏内にこれだけ揃っていて、
自然もあって、町並みもキレイで、住みやすいです。
車や自転車でちょっと行かないと何もない、
東区あたりの高級住宅街よりずっと
住みやすいんじゃないかと思います。

780: 匿名さん 
[2013-09-06 17:50:14]
インフラについては、今困ってないのは当たり前で当然!
今後、現在建築中のマンションや今後計画中のマンションが出来上がってから先のことですよ。
保育園も選ばなければ、ということですが、認可は確か4件のはず。
無認可をその中に含むのであれば結構ですが、事故 事件 ニュースで見る以上 無認可は
出来れば避けたい。出来ればのレベルですけど。
このマンションを購入した場合779さんのおっしゃる通り今は良いかもしれません。
今後が心配?という議論なんじゃないでしょうか?

小児科にしても、評判の良い病院が数多くあるに越したことは無いわけですし・・・・・
781: 匿名さん 
[2013-09-06 17:53:30]
東区の住宅地と比較しても始まらないですよ。
住宅地で分譲マンションは売り出されないのが基本。
東区の千早や香椎浜あたりの利便と比較するのが本当でしょう。
都心から遠くなる分、新宮なら安い!けど、利便は同等!なら納得なんですけどね。
イマイチ決めきれないのはこのあたりが理由なんですけどね。

これだけマンションがでて、今後も大型がれる訳ですから、
将来の財産価値にも少し疑問が残ります。
あと5%安ければ良いんですけどね。
782: 匿名 
[2013-09-07 01:11:04]
確かにまだまだ大型マンション出来るようなので、
小児科やその他施設に関しては今までより混雑はすると思いますが、
不便を感じることはないのでは?と思っています。

すぐ隣は東区です。三苫、和白あたりにも病院沢山ありますし、
香椎辺りからそこまで来ている人も結構います。
評判の良い病院(小児科、歯科、耳鼻科、皮膚科など)はいくつもありますよ。

保育園は競争率厳しくなるかもしれませんが、
無認可でも人気のあるところもありますよ。
保育園は少しづつアチコチに出来てきてるので、
選ばなければあると思います。

千早や香椎浜と比べると天神博多への距離は若干伸びますが、
新宮なら安い!けど利便は同等!
なんじゃないですかね?
千早や香椎浜にどれくらい保育園と小児科があるのか知りませんが、
保育園以外はそこまで深刻な問題でもないような気がします。

千早や香椎浜だと同価格でも広さが随分違いますし、
その辺りや教育環境、通勤時間などを考えて選ばれると
いいのではないかと思います。

あと5%安ければ…と思われるのであれば中古が出るのを待たれるのも
手かも!供給過多気味ですので、必ず中古は出ると思います。
それと財産価値はあまりマンションには求めない方がいいかも…
783: 匿名 
[2013-09-07 13:40:14]
賃貸でも出てますね。
新築なのに賃貸も同時に出るようなマンションなのですね。
784: 匿名さん 
[2013-09-07 21:52:11]
確かに賃貸出てますね、しかも同階とか・・・

資産価値が下がらないか不安ですが、
それだけ高立地という事じゃないでしょうか。
785: 匿名さん 
[2013-09-08 08:34:23]
賃貸の行方は気になりますね。
この辺りは10万以下でファミリー層向けの物件ありますから、心配ではあります。
転勤者が新宮アドレスで物件探すとは思えませんので、地元向けなんでしょうね。
786: 匿名さん 
[2013-09-08 09:32:10]
そうでしょうね。
転勤族で福岡市内に事務所がある人は、当然福岡市内 もしくは春日 大野城 大宰府 付近で
探すのが普通でしょうね。
新宮町となると、当然地元の人でしょう。
そうなると、家賃は価格に対し、安くなっちゃうでしょうね。
そういう意味での資産価値は低いと言わざる負えないです。
しかし、今後の発展を期待し、賃貸にしなければ良い街ですし、快適に生活できると信じてます。
みなさん、永く住みましょう!
787: 匿名さん 
[2013-09-08 16:46:41]
新宮中央駅の前後だけにあれだけ乱立しているんですから、
将来、賃貸にするのも売却するのも値崩れは必至と思いますよ。
市内中央区並みに新宮町に人口密度が上がれば別ですけど、
あまりに駅周辺に集中してますよ。
これだけあれば、将来売却する人も多いでしょうし、賃貸募集する人も多いでしょう。
競合多くなる分、値崩れ心配です。
これから、35年 ローン支払い完了まで住み続けることが約束できる家庭は良いですけど、
そうでない家庭は、不安ですよ。
後の祭りなんですけど・・・・・・・・・・・・・・・・・
788: 匿名さん 
[2013-09-08 18:10:08]
書き込みしてる方は皆さん家は買われてるんですか?
789: 匿名さん 
[2013-09-08 22:07:41]
買ってないから検討板なんでしょうよ。
790: 匿名さん 
[2013-09-08 22:11:44]
人の買い物にグダグダ言うの恥ずかしくないですか?
791: 匿名 
[2013-09-08 23:33:06]
グダグダ言ってる人もいるかもしれませんが、
基本、検討されている、もしくは興味があるから
書き込んでいるのでは?

›787さん
ローン返済できないかもしれないのに
無理して買われたのなら、あとの祭ですね…。
どこの物件を購入するにしても、「払えなければ売ればいいや」
という考えは危険です。
現在、そしてこれから先の家庭の収支をきちんと
ご自分で計算して購入されてください。
792: 匿名さん 
[2013-09-09 08:47:03]
買ってる人もいると思いますよ。
検討する際にこの板知ったとしても、買った以降も自分のマンションの売れ行きは気になるものでしょうから。
793: 匿名さん 
[2013-09-09 09:38:22]
しかし賃貸が初めから出すぎでしょ…9階に7階に2階って…
第4期で苦戦したのでしょうか?
794: 匿名 
[2013-09-11 09:00:50]
他のマンションのスレと比べると書き込み多いですね。
それだけ興味深いマンションなのでは?
どのマンションでも営業さんは売る時は口先で上手い事いうし、入居してみれば良い部分も悪い部分も出てくるし、人それぞれの価値観もあるし。
ただ住めば何処でも都ですよ。
新宮付近でマンションを考えてる人ならば、どのマンションでも対して変わらない。
出来れば実際に入居した人からの書き込みが聞きたい。
私は何回か友達にもお願いしてマンションギャラリー行きましたが、営業さんによって、全く言うことが違ったので不信感を抱いて検討中になってるんです。
ある営業さんは出来る!って言って、ある営業さんは出来ないという。
基本的に出来ない事でも、営業さんによって違ってきたり、買う側によって違うのって、差がつくのが嫌でしたね。
795: 物件比較中さん 
[2013-09-11 13:09:58]
794様
出来る、出来ないって具体的にはどういった件でしょうか?
796: 匿名さん 
[2013-09-11 14:32:17]
新宮中央駅が快速停車駅になれば状況が好転するでしょうけど、現状でも博多まで快速停車駅多過ぎですからね…無理でしょうね。
やはり供給過多で将来中古値崩れかも。
797: 匿名 
[2013-09-12 01:41:55]
新宮がどうこうの前に、ここは南側の景色の悪さと売主(あまり有名でないマンション名)であることが一番の不安要素では?マンションに資産価値期待して購入するのもどうかと思うけど、駅周辺のマンションの中では一番分が悪い気がする。
798: 匿名さん 
[2013-09-12 08:20:24]
確かに、同じ間取りならMJRやサンリヤンを選ぶだろうな。
借りるのはファミリー層だろうけど、目の前にマンションってのは嫁さん目線で却下されそう。
799: 物件比較中さん 
[2013-09-12 11:26:25]
797様、798様方のご意見に同意です。
800: 匿名さん 
[2013-09-12 21:33:20]
新宮まで行って前に建物じゃぁね。
郊外に来た意味が無いよ!
売る事も貸すことも難しいしね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる