仲良くしましょう★
公式URL:http://www.trust-nw.com/mantion/shingu/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町新宮都市計画事業緑ケ浜土地区画整理事業地内4街区3-1号(保留地)
交通:JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩1分
売主:トラストネットワーク株式会社
施工会社:九州建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所
☆物件情報を追加しました。2013.1.28 管理担当
[スレ作成日時]2012-05-22 01:00:15
![トラスト新宮中央ネクサージュ](/img/noimg.gif)
- 所在地:福岡県糟屋郡新宮町新宮都市計画事業緑ケ浜土地区画整理事業地内4街区3-1号(保留地)
- 交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
- 総戸数: 120戸
トラスト新宮中央ネクサージュ
451:
匿名さん
[2013-02-20 12:57:15]
|
452:
物件比較中さん
[2013-02-20 14:05:24]
売れてるって言われてましたよ~
東側は殆ど残ってないみたいですよ~ |
453:
物件比較中さん
[2013-02-20 14:26:28]
駅から徒歩1分はとても魅力てきだと思います♪
ゆめマートも適度な距離で医療機関も近く、老後にも心配なく快適に暮らせると思います☆☆☆ バルコニーが最大3mなので、南側の圧迫感もあまり気にならないような気がします・・・ 気になる方もいらっしゃると思いますけど・・・ バルコニーで家庭菜園など楽しめますし・・・♪ |
454:
契約済みさん
[2013-02-20 14:29:53]
結構お客多いみたいですよ!
|
455:
匿名
[2013-02-20 14:33:15]
バルコニーが3メートルということは、居室の採光がそれだけ悪くなるということです。
それは覚悟していた方がいいですよ。 |
456:
物件比較中さん
[2013-02-20 14:52:51]
あまり日がさして直射日光あたるのもどうか?と・・・
後は好みのもんだいですよね! 南日はともかく・・西日が直接ガンガンあたると夏が暑いみたいです・・。 西日は太陽の位置が低くなるので部屋の中まで差し込んでくるので要注意です・・・。 遮光カーテンなどで対策を・・・。 |
457:
物件比較中さん
[2013-02-20 15:03:45]
友達の家ですが・・北側が隣の家と近い距離なので、(それだけの理由じやないと思いますが・・)壁にカビみたいなものがでてくるそうです・・・トラストは(北側パーキングなので)風通しよさそうなので心配なさそうですね♪
|
458:
購入検討中さん
[2013-02-20 15:16:16]
駐車場がトラストは北側にあるので、車に直接日差しがあたりそうにないので良かったと思っています。
駐車場の経営?してらっしゃるので、あえて、南側に駐車場を配置されなかったのかもしれませんね。 |
459:
匿名さん
[2013-02-20 15:46:15]
車に日差しって、2階建ての駐車場だから1階は日当たらないし、冬は車に陽があたってくれたほうが車内あったかいし、無理やりじゃない?
|
460:
匿名さん
[2013-02-20 15:53:37]
第三者の客観的な意見さえも無理矢理翻そうとしてますもんね。
|
|
461:
匿名さん
[2013-02-20 15:58:27]
トラストに聞いても売れてないんですよ~って言うわけないでしょ。
南側にマンションが隣接したらどうなるかネットで調べて見ましたか? それで納得して契約するならいいんじゃないですか? |
462:
匿名さん
[2013-02-20 16:00:24]
ここでは何の参考にもならないし逆に営業さんからの自社書き込みばかりで、一般の方が書き込みをすると嫌がらせの妬み、暴言、反する言語などで購入とは永遠に結びつかない方ばかりで何が得するのか。
|
463:
匿名さん
[2013-02-20 16:03:05]
東側はほとんど残ってないって…
南側は売れてないってこと? トラストの問題はサンリヤンを向いている南側でしょ。 |
464:
匿名さん
[2013-02-20 16:12:55]
こういう掲示板の書き込みする人は色々な立場の人だし
もしかしたら自社の営業マンもいるかもしれない。 事実だけではなく嘘の書き込みもあるでしょう。 真剣に購入を考えているなら自分で現地を見て 自分でネットや知人に聞いて調べるということが大事。 あとで後悔したくないですからね! |
465:
購入検討中さん
[2013-02-20 18:47:00]
458です!
私は営業の方じゃありません・・購入を検討している主婦です!! |
466:
購入検討中さん
[2013-02-20 18:57:42]
南側も売れてると思いますよ☆
|
467:
匿名さん
[2013-02-20 19:44:23]
南側が建設発表する前の価格設定ですから、いまとなってはこの価格は割高感あるのでは?
どーしてもココがいいという方は別でしょうけど。。。 |
468:
購入検討中さん
[2013-02-20 20:35:37]
パンフレットで確認しましたが、歩道から植栽(約1m)車路(4~5m)道路12mと道路~サンリヤンの建物まで(約10m)なので、約27~28m(トラスト~サンリヤンの建物の距離)だと思います!間違ってたらすみません!
|
469:
匿名さん
[2013-02-20 20:50:43]
私も今パンフレットで計算していたところでした。
おそらく25~27mぐらいでしょうか… 30mも離れてないと思います。 |
470:
物件比較中さん
[2013-02-20 23:17:06]
私もパンフレット見ていて気付きましたが、駐車場って121台+来客用2台あるのですね。
駅前1分なのにすごいですね! それと、最後のページ見ましたらエントランス、ラウンジ等の共用部分に御影石・大理石が使われてるので高級感がありますね! |
471:
匿名さん
[2013-02-21 20:11:24]
469です。補足です。
トラストのベランダの先から車道+植栽で約5m、道路の幅が12mで実際は サンリヤンまで17mぐらいでしょうか… サンリヤンは道路の境界線からすぐ屋根付の駐輪場があるのですが この駐輪場が8~10mだとおもいます。 サンリヤンの駐輪場まで入れて離れてる距離が25~27mぐらいだとおもいます。 |
472:
匿名さん
[2013-02-21 20:18:01]
なんかウソくさいコメントばっかり、具体的な素材・数字・・・。やっぱりあやしい。
|
473:
匿名さん
[2013-02-21 20:32:51]
何が怪しいの?
|
474:
匿名さん
[2013-02-21 22:06:26]
営業マンの自作自演ってことじゃない?
|
475:
匿名さん
[2013-02-21 22:24:29]
サンリヤンまでの距離、もうだいたいわかったからいいんじゃない⁈ お互いに建物建ちだしてるし、現地にいけばおよその感覚つかめますよ。関東圏や福岡市街地では、そう食いつくほど珍しくもない距離感かと。新宮のくせに、とも思いますが。
まさに人それぞれですよ。 |
476:
匿名さん
[2013-02-21 22:36:42]
475さんまさにその通り!現地にいって見てみて、あとはその人次第ですね。
|
477:
匿名
[2013-02-22 00:01:21]
>駅前1分なのにすごいですね!
駅しかない街じゃん。 多分これからも。 |
478:
契約済みさん
[2013-02-22 00:52:48]
文句はいりません。
|
479:
購入検討中さん
[2013-02-22 02:37:02]
459さん・・
駐車場は3階建てじゃなかったですか? |
480:
購入検討中さん
[2013-02-22 02:42:51]
470です!
私はパンフレットの最後のページを見て書きました~ トラストマンションを購入検討中さんです! |
481:
匿名さん
[2013-02-22 09:46:06]
新宮中央には特急や急行はもちろん快速も停まりませんよ。
|
482:
匿名さん
[2013-02-22 12:39:32]
JR九州に急行なんてありません。
|
483:
匿名さん
[2013-02-22 14:04:31]
鹿児島本線てだけで充分笑
|
484:
物件比較中さん
[2013-02-22 19:18:33]
458さんわたしもそう思います!駐車場にあまり日があたらないのでいいと思います♪
|
485:
物件検討中
[2013-02-22 21:45:54]
一生住むならこの物件ありだと思います。
しかし、売る、貸すとなったとき、非常に厳しい物件だと思います。 冷静に考えて、博多、天神勤務の方が新宮に住むとは思いません。 |
486:
匿名さん
[2013-02-22 22:07:52]
新宮町の資料だったか忘れましたが
新宮町に在住の会社員の半数近くが天神や博多へ 通勤しているとのデーターを見たような… |
487:
物件比較中さん
[2013-02-22 22:29:03]
486さん私も聞いたような気がします!
|
488:
匿名さん
[2013-02-23 08:34:49]
博多勤務ですが新宮中央駅使ってます。快速停まりませんが、座れるし、その分駅から近いので。
|
489:
匿名さん
[2013-02-23 09:31:20]
新宮に一生骨をうずめる覚悟の方々には良い住居地域ではないのでしょうか、天神・博多地域に仕事が有る方には不向きな地域で、JRに友人がいるので聞いてみましたが新宮中央駅は発展(快速でも停まるか)はいくら住居が増えても列車には停車時刻と停車箇所が最初に定めている(お国への認可)のでそう簡単には停止ができないようです
地下価格は他の地域に比べれば随分安いのになぜあんなにマンションの値が高いのかが、販売会社のぼろもうけが 色んな企業誘致で町は税収の確保ができず圧迫状態、町民に影響がないといいのですが。 |
490:
サラリーマンさん
[2013-02-23 09:39:51]
快速止まらなくても別にいい d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
|
491:
匿名さん
[2013-02-23 10:12:13]
人口が増えると住民税が入るし、いいんのでは?
|
492:
匿名さん
[2013-02-23 11:09:35]
このマンションの資産価値はおいといて…
実家が新宮町ですが新宮町は住みやすいですよ。 実際博多駅まで通勤してましたが不便に感じたことはありません。 私よりかなり遠方から通勤してた方もいらっしゃいましたし。 JRは隣の福工大前駅があるので新宮中央駅はこれから先も普通しか止まらないと思います。 それでも博多駅までの所要時間は快速と普通を比べても大きくは変わりません。 新宮町の財政(税金)のことは住民にはわかりませんが無謀な誘致計画はしてないと思います。 |
493:
物件比較中さん
[2013-02-23 15:40:15]
そうですよね!快速とまらなくても駅まで近いので気にならないと思います~
|
494:
物件比較中さん
[2013-02-23 15:51:22]
スーモでみたら、新築の賃貸物件もいくつか出来てますしMJRの賃貸物件もできるみたいなので、需要があるということなのかな??と思いましたけど・・・。
|
495:
物件検討中
[2013-02-24 01:08:04]
新宮町は住みやすいと思います。
しかし、急な転勤等で部屋を貸す状況になった場合、ローン代の家賃を払ってまでこの物件を借りたいかと考える人は少ない気がします。 天神、博多に勤務する人は、福岡市を中心に物件を探すと思います。 そういう意味では、福岡市の地下鉄沿いがいいのかなって思います。 |
496:
匿名さん
[2013-02-24 17:54:15]
地下鉄沿線は高いからね
|
497:
匿名
[2013-02-24 23:52:11]
>快速とまらなくても駅まで近いので気にならないと思います~
意味がわからないです。。。。 快速が止まる駅の徒歩10分 > そでない駅の徒歩1分 ですよ。 >快速止まらなくても別にいい d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ そんな人は少数派なのでマンションの暴落率は覚悟しないといけないですね。 水道代が高いですが、一生住むならいいんじゃないでしょうか。 |
498:
匿名さん
[2013-02-25 00:35:45]
快速停まらなくてもこのマンションは歩いて1分だから充分ってことです。考えればわかるでしょ、
|
499:
匿名さん
[2013-02-25 00:36:54]
快速が止まる駅の徒歩10分 > そでない駅の徒歩1分 ですよ。
↑だれがそんここと決めた? |
500:
契約済みさん
[2013-02-25 00:37:37]
周りにいろんなマンションが出来ますね!出来上がるの楽しみですねー!!
|
確か第3期販売は30戸のはずです。
ほとんど売れてないってことですかね~