トラストネットワーク株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「トラスト新宮中央ネクサージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. トラスト新宮中央ネクサージュ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-04-13 00:45:23
 削除依頼 投稿する

仲良くしましょう★

公式URL:http://www.trust-nw.com/mantion/shingu/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町新宮都市計画事業緑ケ浜土地区画整理事業地内4街区3-1号(保留地)
交通:JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩1分
売主:トラストネットワーク株式会社
施工会社:九州建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所

☆物件情報を追加しました。2013.1.28 管理担当

[スレ作成日時]2012-05-22 01:00:15

現在の物件
トラスト新宮中央ネクサージュ
トラスト新宮中央ネクサージュ
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町新宮都市計画事業緑ケ浜土地区画整理事業地内4街区3-1号(保留地)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
総戸数: 120戸

トラスト新宮中央ネクサージュ

427: 購入検討中さん 
[2013-02-18 21:17:45]
東に太陽がある午前中なので、西に太陽がある午後から夕方は大丈夫だと思いますが・・
428: 購入検討中さん 
[2013-02-18 21:22:35]
モントーレの写真(グーグルマップ)は南側の建物が道路側に影をつくってますが・・東(西)に太陽がある時間帯は大丈夫では・・ないですか?同じようにトラストの南側も・・・!
429: 契約済みさん 
[2013-02-18 21:22:43]
フローリングのコーティング皆さんどうしますか?教えて下さい!
430: 物件比較中さん 
[2013-02-18 21:27:42]
グーグルマップをみると、トラストの南側のサンリヤン以外の場所は、東側にイケア、西側にゆめマート(どちらも低層階)なので、日当りはだいぶいいと思いますが・・・。
431: 契約済みさん 
[2013-02-18 21:28:16]
429さん
もちろんしません‼ あとあと大変ですよ。数年うちに、ピカピカのまま売却したいなら別ですが。
432: 購入検討中さん 
[2013-02-18 21:35:54]
私の今のコーティングは20年保証のuvコートはおすすめですよ。なのでこちらを購入の際は必ずしようと思います。
433: 匿名さん 
[2013-02-18 21:36:11]
南側の日当たりが期待できないからって今度は北側の日当たりを気にするんですね…
本末転倒のような気がする…
南側の日当たりは夏場だけはたぶん大丈夫だとおもいますよ。
434: 契約済みさん 
[2013-02-18 21:41:18]
コーティングのあとあと大変な理由教えて下さい!
あとコーティングの業者のオススメなど!さすがにフローリングむき出しは汚れなど大変かなっと!
435: 匿名さん 
[2013-02-18 21:52:03]
>リビング側の日当り考えてましたが、廊下側の部屋も大事ですね。

トラストさんの配置では、ほぼ全滅だと思われますが。。。
436: 物件比較中さん 
[2013-02-18 21:54:59]
トラストの北側はパーキングですし、意外と日当りいいのでは・・・
437: 物件比較中さん 
[2013-02-18 21:58:01]
北側大事ですよ!結露カビに注意!
438: 購入検討中さん 
[2013-02-18 22:05:33]
そういえばトラストのごみ置き場は雨に濡れずに捨てられるようになってますね・・これって良いですよね!
それと、駐輪場も建物中だし・・・楽ですね・・サイクルボードもあるし・・♪
439: 匿名さん 
[2013-02-18 22:10:50]
コーティングの件ですが…
ここの床材は、ダイケンでしたよね。ダイケンのモデルルーム行かれた事あります?お話聞かれた事あります⁇この口コミサイトやマンションの営業マンの話は半分聞いて、後は自分できちんと確認した方がいいですよ。床材によっては、コーティングしない方がいいものや、してはいけないものもありますので。
440: 契約済みさん 
[2013-02-18 22:21:15]
コーティングの件ありがとうございます(^-^)☆調べてみます!
441: 物件比較中さん 
[2013-02-18 22:33:34]
あまり夏に西日がさしても良い悪いですね・・・家具やフローリング畳など痛みがはやいですよね・・・
それと厚いし、エアコンの電気料金も上がりそうですね、緑のカーテンなど工夫をしたら良いかもしれませんね・・!
442: 物件比較中さん 
[2013-02-18 22:40:16]
http://mikle.jp/threadres/1156176/
参考までに・・・
443: 匿名さん 
[2013-02-18 22:46:11]
442さん
見れないのですがなんの記事ですか?
444: 匿名さん 
[2013-02-18 22:48:10]
向きは南西だからそこまで気にせんでいいでしょう。
445: 物件比較中さん 
[2013-02-18 23:07:46]
西日の入る家(部屋)は後悔しますか?(15) 15763 Hit

年内までに引っ越しすることになり、急きょ賃貸マンションを探しています
とても良い間取りで、周辺環境の良い物件を見付け、住みたいと思っているのですがリビングや寝室、全体的に西日が入る角部屋でした…

私どもは、西日が直前入る家に住んだ事が無いので、暑いと言う感覚がどの程度かイマイチ分かりません
西日の入る家(部屋)はそんなに暑いですか?
知人は後悔するぐらい暑いし夏場は家に居られないからやめた方が良いと言ってました
気に入った家なので、正直住みたいのですが、夏場の冷房代など考えたり、畳や床、家具の傷み具合など激しければ、慎重に考えなくてはならない問題とも思います
実際はどんな感じかご存知の方いらっしゃれば教えて下さい
また、西日でもメリットがあれば教えて下さい
ちなみに場所は大阪で2F角部屋、南向き(リビング、各部屋は西日の窓or小ベランダ付き)で、西日を遮るような、背の高い建物などはありません

どなたかお話聞かせて下さい

     ↓西日はかなり暑いですよ
うちは、畳がやけるので夏はカーテン
夏は日除けにヨシズが必要です

今年は日除けに朝顔を植えましたが…
いまいち
湿気でジトジトするよりは、良いとは思いますが、よく考えた方がいいかも

     ↓
早速のレスありがとうございます
畳が焼ける程…ですかそんなに暑いですか~
西日は暑い暑いとは言われてますが、何せ未経験な為に主人とは大丈夫じゃないかなぁと話してましたが、正直戸惑いました
実際に住んでいる方に話を伺えて、やっぱり暑いんだなと納得…
遮熱性のカーテンをしても暑いでしょうね
ヨシズや朝顔も日除けになると聞いてましたが、厳しそうですね
夏場は冷房をそれならに入れて、冬場は暖房要らずなら家計的にもどっこいどっこいなんですが、西日が入ると言えども冬場もそれなりに寒いですよね…
とても住みたかったですが、経験者の方の意見を聞くと踏み切れないです

     ↓
社会人3(匿名) 09/09/10 01:41

冬場はよいが夏は地獄
やめといた方が良いよ
     ↓

匿名さん0(♀匿名) 09/09/10 01:56
レスありがとうございます

夏場は地獄…ですか
やっぱり我慢出来ないぐらい暑いんですね

残念ながら私たちが目星を付けている家は、トイレ、バスを除いては北向きや東向きの部屋が一つもありません
メリットの声も挙がらなさそうですし後悔するのかな…

お住まいが西向きの方(経験した方)は遮光性、遮熱性のカーテンをしても暑かったか知りたいです

私も主人もとても気に入っている物件だっただけに住むとなると不安になってきました
ありがとうございました
     ↓

No.5 by 匿名さん1(匿名) 09/09/10 02:09

>> 2暑すぎて冷房なかなかききません
     ↓
再レスありがとうごさいます

冷房が効きにくいとなると、全ての部屋が西の位置に面した家なら光熱費が大変になりますね
冷房代での家計圧迫はキツいです

そうは言っても住みたかったと思う家ですが、どうにか諦めの踏ん切りのつく御意見だったので忘れるようにします
悲しいですが

そして、住みたい度合いの差はかなりありますが第二候補はリビング、バルコニー南東向き、その他各部屋は北西向きこちらにした方が懸命そうですね
気持ちを切り替えなくちゃです
ありがとうございます
     ↓

No.8 by 匿名さん8(匿名) 09/09/10 08:08

地域は大阪より少し東寄りですが、暑いより物が日で焼けるのが嫌だなと思いましたね。
当時、安物なんですが、ピンク色地に白の文字の文字盤が、何年かで焼けて見事に見えなくなりました。
一日中遮光カーテンしめてると薄暗いし…明けてると焼ける昉
     ↓

No.9 by 匿名さん9(♀匿名) 09/09/10 09:25

西日は暑いけど日除け対策でどうにかなるかも今紫外線遮断や断熱のカーテンとかもあるし。ただ風は入らないですね
逆に東はすごく風入るんですけどね
     ↓

No.10 by 匿名さん10(♂匿名) 09/09/10 10:16

西日のメリットは殆ど無いに等しいね、メリットは極寒の冬場の夜だけ?
それに熱も窓からだけじゃなくいくら断熱性設計されてるとは言っても壁からも蓄積した熱が室内に伝わりますから。
     ↓

No.12 by 名無し12(匿名) 09/09/11 01:56
うん。
あつい。
家の中で日焼けしそう
スダレ命
逆側の部屋に行くと、ん?クーラー入ってる?って思うくらい
     ↓

No.12 by 名無し12(匿名) 09/09/11 01:56
うん。
あつい。
家の中で日焼けしそう
スダレ命
逆側の部屋に行くと、ん?クーラー入ってる?って思うくらい
     ↓

No.15 by サラリーマン15(匿名) 09/10/11 23:40
横浜にいたころ家具がカビました。

こんな感じです・・・長くなってしまいました(T_T)
446: 匿名さん 
[2013-02-18 23:21:54]
442さん
ありがとうございました!!
447: 物件比較中さん 
[2013-02-18 23:32:01]
いいえどういたしまして♪
448: 検討中の奥さま 
[2013-02-19 23:26:58]
第3期販売数って30戸でしょうか?
スーモの物件情報では29戸なので昨年10月開始から、
1戸しか売れてないってことでしょうか??
449: 匿名さん 
[2013-02-20 00:49:13]
契約者専用のスレ、消えました?
450: 物件比較中さん 
[2013-02-20 12:16:48]
契約者専用のスレありましたよ~
451: 匿名さん 
[2013-02-20 12:57:15]
448さん
確か第3期販売は30戸のはずです。
ほとんど売れてないってことですかね~
452: 物件比較中さん 
[2013-02-20 14:05:24]
売れてるって言われてましたよ~
東側は殆ど残ってないみたいですよ~
453: 物件比較中さん 
[2013-02-20 14:26:28]
駅から徒歩1分はとても魅力てきだと思います♪
ゆめマートも適度な距離で医療機関も近く、老後にも心配なく快適に暮らせると思います☆☆☆
バルコニーが最大3mなので、南側の圧迫感もあまり気にならないような気がします・・・
気になる方もいらっしゃると思いますけど・・・
バルコニーで家庭菜園など楽しめますし・・・♪
454: 契約済みさん 
[2013-02-20 14:29:53]
結構お客多いみたいですよ!
455: 匿名 
[2013-02-20 14:33:15]
バルコニーが3メートルということは、居室の採光がそれだけ悪くなるということです。
それは覚悟していた方がいいですよ。
456: 物件比較中さん 
[2013-02-20 14:52:51]
あまり日がさして直射日光あたるのもどうか?と・・・
後は好みのもんだいですよね!
南日はともかく・・西日が直接ガンガンあたると夏が暑いみたいです・・。
西日は太陽の位置が低くなるので部屋の中まで差し込んでくるので要注意です・・・。
遮光カーテンなどで対策を・・・。
457: 物件比較中さん 
[2013-02-20 15:03:45]
友達の家ですが・・北側が隣の家と近い距離なので、(それだけの理由じやないと思いますが・・)壁にカビみたいなものがでてくるそうです・・・トラストは(北側パーキングなので)風通しよさそうなので心配なさそうですね♪
458: 購入検討中さん 
[2013-02-20 15:16:16]
駐車場がトラストは北側にあるので、車に直接日差しがあたりそうにないので良かったと思っています。
駐車場の経営?してらっしゃるので、あえて、南側に駐車場を配置されなかったのかもしれませんね。
459: 匿名さん 
[2013-02-20 15:46:15]
車に日差しって、2階建ての駐車場だから1階は日当たらないし、冬は車に陽があたってくれたほうが車内あったかいし、無理やりじゃない?
460: 匿名さん 
[2013-02-20 15:53:37]
第三者の客観的な意見さえも無理矢理翻そうとしてますもんね。
461: 匿名さん 
[2013-02-20 15:58:27]
トラストに聞いても売れてないんですよ~って言うわけないでしょ。
南側にマンションが隣接したらどうなるかネットで調べて見ましたか?
それで納得して契約するならいいんじゃないですか?
462: 匿名さん 
[2013-02-20 16:00:24]
ここでは何の参考にもならないし逆に営業さんからの自社書き込みばかりで、一般の方が書き込みをすると嫌がらせの妬み、暴言、反する言語などで購入とは永遠に結びつかない方ばかりで何が得するのか。
463: 匿名さん 
[2013-02-20 16:03:05]
東側はほとんど残ってないって…
南側は売れてないってこと?
トラストの問題はサンリヤンを向いている南側でしょ。
464: 匿名さん 
[2013-02-20 16:12:55]
こういう掲示板の書き込みする人は色々な立場の人だし
もしかしたら自社の営業マンもいるかもしれない。
事実だけではなく嘘の書き込みもあるでしょう。
真剣に購入を考えているなら自分で現地を見て
自分でネットや知人に聞いて調べるということが大事。
あとで後悔したくないですからね!
465: 購入検討中さん 
[2013-02-20 18:47:00]
458です!
私は営業の方じゃありません・・購入を検討している主婦です!!
466: 購入検討中さん 
[2013-02-20 18:57:42]
南側も売れてると思いますよ☆
467: 匿名さん 
[2013-02-20 19:44:23]
南側が建設発表する前の価格設定ですから、いまとなってはこの価格は割高感あるのでは?
どーしてもココがいいという方は別でしょうけど。。。
468: 購入検討中さん 
[2013-02-20 20:35:37]
パンフレットで確認しましたが、歩道から植栽(約1m)車路(4~5m)道路12mと道路~サンリヤンの建物まで(約10m)なので、約27~28m(トラスト~サンリヤンの建物の距離)だと思います!間違ってたらすみません!
469: 匿名さん 
[2013-02-20 20:50:43]
私も今パンフレットで計算していたところでした。
おそらく25~27mぐらいでしょうか…
30mも離れてないと思います。
470: 物件比較中さん 
[2013-02-20 23:17:06]
私もパンフレット見ていて気付きましたが、駐車場って121台+来客用2台あるのですね。
駅前1分なのにすごいですね!
それと、最後のページ見ましたらエントランス、ラウンジ等の共用部分に御影石・大理石が使われてるので高級感がありますね!
471: 匿名さん 
[2013-02-21 20:11:24]
469です。補足です。
トラストのベランダの先から車道+植栽で約5m、道路の幅が12mで実際は
サンリヤンまで17mぐらいでしょうか…
サンリヤンは道路の境界線からすぐ屋根付の駐輪場があるのですが
この駐輪場が8~10mだとおもいます。
サンリヤンの駐輪場まで入れて離れてる距離が25~27mぐらいだとおもいます。
472: 匿名さん 
[2013-02-21 20:18:01]
なんかウソくさいコメントばっかり、具体的な素材・数字・・・。やっぱりあやしい。
473: 匿名さん 
[2013-02-21 20:32:51]
何が怪しいの?
474: 匿名さん 
[2013-02-21 22:06:26]
営業マンの自作自演ってことじゃない?
475: 匿名さん 
[2013-02-21 22:24:29]
サンリヤンまでの距離、もうだいたいわかったからいいんじゃない⁈ お互いに建物建ちだしてるし、現地にいけばおよその感覚つかめますよ。関東圏や福岡市街地では、そう食いつくほど珍しくもない距離感かと。新宮のくせに、とも思いますが。

まさに人それぞれですよ。
476: 匿名さん 
[2013-02-21 22:36:42]
475さんまさにその通り!現地にいって見てみて、あとはその人次第ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる