仲良くしましょう★
公式URL:http://www.trust-nw.com/mantion/shingu/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町新宮都市計画事業緑ケ浜土地区画整理事業地内4街区3-1号(保留地)
交通:JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩1分
売主:トラストネットワーク株式会社
施工会社:九州建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所
☆物件情報を追加しました。2013.1.28 管理担当
[スレ作成日時]2012-05-22 01:00:15
![トラスト新宮中央ネクサージュ](/img/noimg.gif)
- 所在地:福岡県糟屋郡新宮町新宮都市計画事業緑ケ浜土地区画整理事業地内4街区3-1号(保留地)
- 交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
- 総戸数: 120戸
トラスト新宮中央ネクサージュ
387:
物件比較中さん
[2013-02-16 12:27:42]
グーグルマップで新宮中央駅(航空写真)をみましたが、イケアの建物の影はイケア側の線路の前までしかありませんでしたよ・・・。これって撮影午前ですかね??
|
388:
匿名さん
[2013-02-16 13:01:53]
海からはだいぶ離れてるのでそれは心配ないと思いますよ。
展望がよいマンションは確かに風当たりは強いと思いますが 昔に比べ強度の増した割れにくいガラスを使ってますしね。 |
389:
匿名さん
[2013-02-16 13:24:15]
航空写真を見ましたが、線路を向いてる部屋は日当たり期待できそうですね。
ただサンリヤンを向いてる部屋はやっぱり厳しいかな~ 夏場と冬場で変わってくるとおもいますが… |
390:
匿名さん
[2013-02-16 20:05:05]
ここまでサンリヤン隣接のまとめ。
【良い】 ・サンリヤンと並ぶことで外観の良さが際立つ ・強風(台風)の時に風が当たらないので窓が割れにくい ・某風呂が見える 【悪い】 ・日当りが悪くカビがすごい 意外とプラス面の方が多いね。 |
391:
匿名さん
[2013-02-16 20:16:23]
台風で窓ガラス割れます?いい窓ガラスつかってるんでしょ。
|
392:
物件比較中さん
[2013-02-17 14:24:00]
近くのマンションで、台風の時期エントランスのガラスがわれてました。
バルコニー側は、何か飛んでこない限り大丈夫だと思いますが・・・ 洗濯物は飛ばないようにしっかり固定しておいたほうが・・・ トラストの南側は季節にもよりますが、太陽が東から南、南から西に移動するところは、 道路と駐輪場なので日当り大丈夫なような気がしますけど・・・?憶測ですが・・・。 それと南に太陽がくるときは高い位置なのですかね?その場合影は短くなるので・・・ よくわかりませんが、サンリヤンの建物の影はどこまでさすのかな? どなたか詳しい方いらっしゃいますか? |
393:
物件比較中さん
[2013-02-17 14:33:22]
それと・・・以前MJR(新宮)のスレッドを閲覧させていただきましたが、風が強いとかいてありました。
(勘違いでしたらすみません・・)なので、風が強い⇒風通しがいい⇒カビが発生しづらい にならないのですかね? どうなのでしょう? |
394:
匿名さん
[2013-02-17 17:06:41]
いわゆるビル風というやつですね。
誰かシミュレーションしてみて! 高層ビルの真下の歩道で強風にあおられたり、家の隣にマンションが建ってから洗濯物 が風で飛ばされるようになった。 http://www.tobi-tech.com/anzenkankyo/e-column_top.htm |
395:
購入検討中さん
[2013-02-17 19:42:22]
営業の方にお聞きしましたが、サンリヤンからトラスト迄の距離は40mはあるそうです!
夏のは日当たりは問題ないとのことでした♪ |
396:
購入検討中さん
[2013-02-17 20:18:21]
みんなそれなりにトラストに興味もってるんですね^_^
|
|
397:
匿名さん
[2013-02-17 20:26:44]
ずいぶん前にここでサンリヤンとトラストの距離は20mあると
営業マンが言ってたという書き込みを見たのですが… その時も現地を見ている私は(そんなに距離あるかな??)と思いました。 今度は40mですか!? 営業マンによって言うことが違うのですね。大事な部分なのに… |
398:
購入検討中さん
[2013-02-17 21:03:09]
サンリヤンの駐輪場もいれてという事かもしれません・・・営業の方に聞いてみたほうがよさそうですね(>_<)
|
399:
物件比較中さん
[2013-02-17 21:07:51]
それと、カビの問題ですが、日当りより風通しが重要だとか・・・(ネットで調べました)
結露やカビやすいのは北側のほうなので、北側の日当りが悪いと寒いし結露とカビで悩まされそうですね!! |
400:
匿名さん
[2013-02-17 21:12:50]
北側は日当たり悪いものじゃないです?
|
401:
匿名さん
[2013-02-17 21:51:52]
サンリヤン側の日当たりについて。
サンリヤンと40m離れている場合だと 夏場は問題なさそう 冬場は10階以上だと大丈夫かな… サンリヤンと20m離れている場合だと 夏場は問題なさそう 冬場はすっぽりと陰に隠れてしまうかな… 私は素人なのでおおざっぱの計算です。 ネットに陰の長さの計算方法が書いてありますので 気になる方はご自身で調べて見てください。 |
402:
匿名さん
[2013-02-17 21:55:13]
401です。
あくまでも参考程度にしてください。 トラストで日影図制作してないのかな? |
403:
物件比較中さん
[2013-02-17 21:59:24]
確かに・・・北側は日当りが悪いのは当たり前ですよね・・
現在居住中の住まいは北側に洗面室・風呂(窓付)がありますが、目の前は道路と戸建で風通しが良いし、多少日があたるのでので、カビに悩まされた事はありません・・・。 友人に聞いてみたら、結構北側の部屋は他の部屋に比べて結露が酷いって言ってました。 どこを重要視されるか・・ですよね~ |
404:
匿名さん
[2013-02-17 22:20:04]
北側は日当たりが悪いので寒いし少し暗く結露がすごいのは
サンリヤンもトラストも一緒ですよ。 両者の大きな違いは南側のリビングに日か当たるか当たらないかです。 日が当たらないと日中でも多少は暗いし目の前がサンリヤンだから展望が良くないということです。 |
405:
匿名さん
[2013-02-17 22:21:09]
基本営業というか売主は都合の悪いようには言いません。
設計図を求めたりして自分で距離調べた方が良いかと。 夏は日当り悪くてもいいけど、冬は室温にも関係するので、より被害大ですね。 あと日当り云々より、リビングからの景観がないのはキツい。 |
406:
物件比較中さん
[2013-02-17 22:30:08]
サンリヤンとトラストと北側を比較したら、トラストのほうが条件が良いと思います。
それと、駐車場も潮風が直接あたりづらいので、劣化が軽減されそう・・・ |
407:
物件比較中さん
[2013-02-17 22:33:23]
トラストの北側は、コインパーキング?にすると以前聞いたような気がします・・・。
なので、北側は風通し良く湿気がたまりにくいと思うのですが・・・ |
408:
匿名さん
[2013-02-17 22:57:10]
405さん御意ー。
この条件だと中古転売時も査定キツイでしょうね。 |
409:
匿名さん
[2013-02-17 23:03:56]
ここで潮風気にしないといけないんですね。だいぶ離れている様に思うのですが。
|
410:
物件比較中さん
[2013-02-17 23:06:45]
駅までの距離を考えると賃貸ではトラストのほうが有利では・・・
サンリヤンはエントランス2か所で真ん中のエレベーターまで距離が・・・ 意外と時間かかりそう。 |
411:
購入検討中さん
[2013-02-17 23:13:22]
やはり駅から1分は良いですよね・・・
老後とか駅までタクシー使わなくてもいいし・・ |
412:
匿名さん
[2013-02-17 23:15:32]
トラストは以前『コンセプトルーム』でひと悶着ありましたし
サンリヤンとの距離が20m→40mになってるし。 やっぱりデペが都合の良いことしかいいませんよね。 日照と展望(特に日照)は査定に大きく響くとネットで見ました。 |
413:
購入検討中さん
[2013-02-17 23:18:50]
目の前に高架と鉄塔斜めに(中学校)に鉄塔がなければ、眺望がいいのですけど・・・
|
414:
購入検討中さん
[2013-02-17 23:26:37]
412さん すみません・・サンリヤンとの距離は私の聞き間違いかもしれません・・・
電話でお聞きになられてみては・・・? |
415:
匿名さん
[2013-02-17 23:26:54]
これぐらいの階層のマンションで立地の良い物件だと
100%の展望は望めないでしょ。 田舎で回りが田んぼだと遮るものがなく展望は最高でしょうが… |
416:
匿名さん
[2013-02-18 00:43:14]
でも周辺のマンション、トラスト以外は今のところ展望は良さそうですよね。
マンションのメリットって展望もひとつだと私は思います。 戸建てではなかなか望めないものです。 日陰になるかどうかも問題ですが、目の前にマンションが出来たら 想像以上の圧迫感というか、景色が残念な感じになることは 覚悟しておいた方が良いと思います。 外観はまだイラストですからね。 実際、タマレジデンスさんはパンフレットではすごく 格好いい外観でしたが、建ってみたらイマイチって感じでした。 mjrさんはそれなりですね。 やはり何軒もマンションを建ててきているので。 建ってみたら西鉄の方が格好いい、てこともありえます。 そのへんも覚悟しておいた方がいいかもしれません。 いろいろ書きましたが別に西鉄さんを押しているわけでも トラストさんがダメってわけでもありません。 私自身、検討したのですが、どちらの購入も見送ることにしました。 客観的意見です。 |
417:
匿名さん
[2013-02-18 09:11:10]
416さんのおっしゃる通りですね。
窓をあけたらすぐサンリヤンが目の前にあると圧迫感が半端ないと思いますよ。 これは確実なので覚悟が必要です。 日当たりは正直建ってみないとわからない部分だとおもいますが マンション購入の条件として日当たりを重視すれる方はトラストは選ばないかな… 外観もイラストでの印象なので実物を見ないとなんとも言えないですね。 高い買い物なので慎重に検討した方がいいですよ! |
418:
購入検討中さん
[2013-02-18 12:16:36]
サンリヤンとの距離を確認しましたら、30何メートルか・・だそうです・・・
私の聞き間違いだったようです・・・ ついでに南側は売れてるそうですよ~ |
419:
購入検討中さん
[2013-02-18 12:39:55]
412さん・・デべって何のことですか?
私は不動産関係のお仕事したことないのでわかりませんが・・・ |
420:
匿名さん
[2013-02-18 12:51:20]
南側売れてるんですね…
日当たりや展望を気にしない方が買ってるのかな? サンリヤンが話題になる前の販売初期の段階で売れたのかな? |
421:
物件比較中さん
[2013-02-18 13:08:49]
確かにサンリヤン展望よさそうですね(^^)高架の先は工場地帯なのですか?グーグルマップでみると工場が多いような気がしますが・・
|
422:
匿名さん
[2013-02-18 18:56:54]
>サンリヤンとの距離を確認しましたら、30何メートル・・だそうです・・・
新宮町の計画図資料では、対面する道路幅員16Mですね。 HP上の敷地計画から距離を概算で計算してみましたが30M以上もありますかね?? 現地で確認することをオススメします。 新宮町の計画図資料 http://www.town.shingu.fukuoka.jp/index.cfm/52,6292,c,html/14642/20110512-152706.pdf |
423:
物件比較中さん
[2013-02-18 19:53:46]
HPみましたが、いまいちどの資料かわかりませんでした・・・
道幅+駐輪場や植栽の部分もいれてということではないでしょうか・・ |
424:
物件比較中さん
[2013-02-18 19:57:54]
トラストの南側の日当りがあまりよくないのなら、サンリヤンのエントランス・廊下側の日当りも(北向きなのでなおさら)望めないですね・・・北側の部屋は大丈夫なのでしょうか?
|
425:
購入検討中さん
[2013-02-18 20:17:42]
リビング側の日当り考えてましたが、廊下側の部屋も大事ですね。
|
426:
匿名さん
[2013-02-18 20:46:49]
グーグルの航空写真を見て気になることがありました。
私が見たのは陰の方向からおそらく午前中に撮影した写真だと思うのですが トラストと同じ形で同じ向きの既に完成しているモントーレ新宮の陰です。 東向きの部屋の影響で南向きの部屋の北側に大きな陰ができていました。 モントーレは南側の日当たりは問題ないのですが南向きの部屋の玄関は陰で暗くなって いました。 トラストも同じように南向きの部屋の一部(半分くらい?)の北側は 東向の部屋の陰になってしまうと思います。 もともと北側というのは日当たりが悪いですが大きな建物の陰になるのとならないのでは ずいぶん違うと思いますよ。 北側の日当たりは東側に陰となるものがあるかないかが重要です。 なのでサンリヤンは北側にトラストが建っていても何も問題はありません。 |
427:
購入検討中さん
[2013-02-18 21:17:45]
東に太陽がある午前中なので、西に太陽がある午後から夕方は大丈夫だと思いますが・・
|
428:
購入検討中さん
[2013-02-18 21:22:35]
モントーレの写真(グーグルマップ)は南側の建物が道路側に影をつくってますが・・東(西)に太陽がある時間帯は大丈夫では・・ないですか?同じようにトラストの南側も・・・!
|
429:
契約済みさん
[2013-02-18 21:22:43]
フローリングのコーティング皆さんどうしますか?教えて下さい!
|
430:
物件比較中さん
[2013-02-18 21:27:42]
グーグルマップをみると、トラストの南側のサンリヤン以外の場所は、東側にイケア、西側にゆめマート(どちらも低層階)なので、日当りはだいぶいいと思いますが・・・。
|
431:
契約済みさん
[2013-02-18 21:28:16]
429さん
もちろんしません‼ あとあと大変ですよ。数年うちに、ピカピカのまま売却したいなら別ですが。 |
432:
購入検討中さん
[2013-02-18 21:35:54]
私の今のコーティングは20年保証のuvコートはおすすめですよ。なのでこちらを購入の際は必ずしようと思います。
|
433:
匿名さん
[2013-02-18 21:36:11]
南側の日当たりが期待できないからって今度は北側の日当たりを気にするんですね…
本末転倒のような気がする… 南側の日当たりは夏場だけはたぶん大丈夫だとおもいますよ。 |
434:
契約済みさん
[2013-02-18 21:41:18]
コーティングのあとあと大変な理由教えて下さい!
あとコーティングの業者のオススメなど!さすがにフローリングむき出しは汚れなど大変かなっと! |
435:
匿名さん
[2013-02-18 21:52:03]
>リビング側の日当り考えてましたが、廊下側の部屋も大事ですね。
トラストさんの配置では、ほぼ全滅だと思われますが。。。 |
436:
物件比較中さん
[2013-02-18 21:54:59]
トラストの北側はパーキングですし、意外と日当りいいのでは・・・
|