仲良くしましょう★
公式URL:http://www.trust-nw.com/mantion/shingu/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町新宮都市計画事業緑ケ浜土地区画整理事業地内4街区3-1号(保留地)
交通:JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩1分
売主:トラストネットワーク株式会社
施工会社:九州建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所
☆物件情報を追加しました。2013.1.28 管理担当
[スレ作成日時]2012-05-22 01:00:15
![トラスト新宮中央ネクサージュ](/img/noimg.gif)
- 所在地:福岡県糟屋郡新宮町新宮都市計画事業緑ケ浜土地区画整理事業地内4街区3-1号(保留地)
- 交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
- 総戸数: 120戸
トラスト新宮中央ネクサージュ
367:
匿名さん
[2013-01-09 20:58:05]
|
368:
匿名
[2013-01-10 13:21:13]
真ん前にサンリヤンが建つのなら、冬の日照は望めませんね。前の建物高さの1.7倍の日影が生じるのですから。
それにしても、なぜこんな立地にマンションを建てるのでしょか。 |
369:
匿名さん
[2013-01-10 13:45:00]
多くの人が不思議に感じていると思いますよ。
日照もそうですがリビングのカーテン開けたら目の前にはサンリヤンですからね… 売れ行きはどうなんでしょうか? サンリヤンに買い換える人もいるでしょうね? |
370:
買い換え検討中
[2013-01-10 22:47:52]
トラストはどれくらいの売れ行きかなぁ?サンリアンと共に完売御礼しよう!
|
371:
匿名さん
[2013-01-12 18:26:26]
まだ第3期の販売が続いていますね。
苦戦を強いられてる感が… 今日からサンリヤンが一般販売されたのでトラストはさらに厳しそうですね。 個人的には外観はトラストの方が好きなんですけどね。 |
372:
契約済みさん
[2013-01-12 19:42:49]
サンリヤンもっと離れて建てばいいのに…
せめて駐車場はさむとか… |
373:
匿名さん
[2013-01-12 20:30:09]
サンリヤンとしても戸建のすぐそばに建てるよりも駐車場を挟んだほうが戸建も売れやすくなるからこうするしかなかったんでしょうね。
|
374:
匿名さん
[2013-01-12 21:04:56]
トラストは南側の土地を西鉄が買ってる時点でマンションが建つと予測できただろうに
なぜ隣接するように建てたのでしょうか? 少しでも日当たりを考えて西鉄のマンションと距離をとるために南側に駐車場を作ろうと思わなかったのでしょうかね~ |
375:
購入検討中さん
[2013-01-13 17:19:49]
新宮中央駅の医療モールは何科が入るでしょうか?
|
376:
ビギナーさん
[2013-02-07 23:08:40]
小児科が開業してました。
|
|
377:
匿名
[2013-02-09 02:39:12]
イケアの前に、MJRがまたたつみたいだよ(^_^)/~
|
378:
物件比較中さん
[2013-02-12 18:26:02]
東側まだ空きあるかな・・・
|
379:
物件比較中さん
[2013-02-14 19:54:48]
サンリヤンってエコジョーズ?
|
380:
購入検討中さん
[2013-02-14 22:31:33]
371さん
私もどちらかというとトラストの外観のほうが好みです。 南側の売れ行きはどうなのでしょうか?? |
381:
匿名さん
[2013-02-15 15:51:15]
371です。
南側の売れ行きはどうなんでしょうかね~ まだ残ってそうですが… サンリヤンは好調で着々と売れてるみたいですし。 やはり日当たりを懸念してサンリヤンを選ぶんでしょうね。 |
382:
匿名さん
[2013-02-15 18:14:17]
サンリヤンが隣接して良い面を見つけました。
覗けるんですよ。トラストのリビングから。サンリヤンの風○が! トラストに住む方は双眼鏡必須ですね。 あと、鼻血防止の鼻栓も忘れずに! |
383:
購入検討中さん
[2013-02-15 23:23:04]
やはり日当たり気にしますよね・・・
他のマンションとかもっと隣接してるところありますけど、けっこう日はあたってるようですが・・・。 サンリヤンのほうは、歩道から自転車置き場を挟んで、マンションが建つみたいなので少しは軽減されそうな・・気がします~~ |
384:
匿名さん
[2013-02-16 06:45:16]
いまあるモデルルームと時間貸しパーキングの土地はトラストさんの所有ですか?
|
385:
匿名さん
[2013-02-16 08:52:47]
マンションはただでさえ湿気がたまりやすいので日当たりは重要だと思いますよ。
日当たりか悪いとカビがすごいらしいですよ。 サンリヤンのホームページのコンセプトの項目に立体的な地図がありますので 見てみて下さい。隣接具合が想像できます。 私は素人なので詳しい日当たり具合は分かりませんが 素人でさえ線路側の中~高層階しか日当たりは望めないのはわかります。 結局は実際に建ってみないとわからないんですがね… 私は高い買い物に『カケ』はできないので安全な道を選びます。 |
386:
購入検討中さん
[2013-02-16 12:19:02]
そうですよね・・・
私も素人なのでよくわかりませんが、強風(台風)の時海側からの風があたるとガラス割れたりしないのですかね・・・ ある程度建物に囲まれてたほうが、風はあたらないような気が・・・ |
387:
物件比較中さん
[2013-02-16 12:27:42]
グーグルマップで新宮中央駅(航空写真)をみましたが、イケアの建物の影はイケア側の線路の前までしかありませんでしたよ・・・。これって撮影午前ですかね??
|
388:
匿名さん
[2013-02-16 13:01:53]
海からはだいぶ離れてるのでそれは心配ないと思いますよ。
展望がよいマンションは確かに風当たりは強いと思いますが 昔に比べ強度の増した割れにくいガラスを使ってますしね。 |
389:
匿名さん
[2013-02-16 13:24:15]
航空写真を見ましたが、線路を向いてる部屋は日当たり期待できそうですね。
ただサンリヤンを向いてる部屋はやっぱり厳しいかな~ 夏場と冬場で変わってくるとおもいますが… |
390:
匿名さん
[2013-02-16 20:05:05]
ここまでサンリヤン隣接のまとめ。
【良い】 ・サンリヤンと並ぶことで外観の良さが際立つ ・強風(台風)の時に風が当たらないので窓が割れにくい ・某風呂が見える 【悪い】 ・日当りが悪くカビがすごい 意外とプラス面の方が多いね。 |
391:
匿名さん
[2013-02-16 20:16:23]
台風で窓ガラス割れます?いい窓ガラスつかってるんでしょ。
|
392:
物件比較中さん
[2013-02-17 14:24:00]
近くのマンションで、台風の時期エントランスのガラスがわれてました。
バルコニー側は、何か飛んでこない限り大丈夫だと思いますが・・・ 洗濯物は飛ばないようにしっかり固定しておいたほうが・・・ トラストの南側は季節にもよりますが、太陽が東から南、南から西に移動するところは、 道路と駐輪場なので日当り大丈夫なような気がしますけど・・・?憶測ですが・・・。 それと南に太陽がくるときは高い位置なのですかね?その場合影は短くなるので・・・ よくわかりませんが、サンリヤンの建物の影はどこまでさすのかな? どなたか詳しい方いらっしゃいますか? |
393:
物件比較中さん
[2013-02-17 14:33:22]
それと・・・以前MJR(新宮)のスレッドを閲覧させていただきましたが、風が強いとかいてありました。
(勘違いでしたらすみません・・)なので、風が強い⇒風通しがいい⇒カビが発生しづらい にならないのですかね? どうなのでしょう? |
394:
匿名さん
[2013-02-17 17:06:41]
いわゆるビル風というやつですね。
誰かシミュレーションしてみて! 高層ビルの真下の歩道で強風にあおられたり、家の隣にマンションが建ってから洗濯物 が風で飛ばされるようになった。 http://www.tobi-tech.com/anzenkankyo/e-column_top.htm |
395:
購入検討中さん
[2013-02-17 19:42:22]
営業の方にお聞きしましたが、サンリヤンからトラスト迄の距離は40mはあるそうです!
夏のは日当たりは問題ないとのことでした♪ |
396:
購入検討中さん
[2013-02-17 20:18:21]
みんなそれなりにトラストに興味もってるんですね^_^
|
397:
匿名さん
[2013-02-17 20:26:44]
ずいぶん前にここでサンリヤンとトラストの距離は20mあると
営業マンが言ってたという書き込みを見たのですが… その時も現地を見ている私は(そんなに距離あるかな??)と思いました。 今度は40mですか!? 営業マンによって言うことが違うのですね。大事な部分なのに… |
398:
購入検討中さん
[2013-02-17 21:03:09]
サンリヤンの駐輪場もいれてという事かもしれません・・・営業の方に聞いてみたほうがよさそうですね(>_<)
|
399:
物件比較中さん
[2013-02-17 21:07:51]
それと、カビの問題ですが、日当りより風通しが重要だとか・・・(ネットで調べました)
結露やカビやすいのは北側のほうなので、北側の日当りが悪いと寒いし結露とカビで悩まされそうですね!! |
400:
匿名さん
[2013-02-17 21:12:50]
北側は日当たり悪いものじゃないです?
|
401:
匿名さん
[2013-02-17 21:51:52]
サンリヤン側の日当たりについて。
サンリヤンと40m離れている場合だと 夏場は問題なさそう 冬場は10階以上だと大丈夫かな… サンリヤンと20m離れている場合だと 夏場は問題なさそう 冬場はすっぽりと陰に隠れてしまうかな… 私は素人なのでおおざっぱの計算です。 ネットに陰の長さの計算方法が書いてありますので 気になる方はご自身で調べて見てください。 |
402:
匿名さん
[2013-02-17 21:55:13]
401です。
あくまでも参考程度にしてください。 トラストで日影図制作してないのかな? |
403:
物件比較中さん
[2013-02-17 21:59:24]
確かに・・・北側は日当りが悪いのは当たり前ですよね・・
現在居住中の住まいは北側に洗面室・風呂(窓付)がありますが、目の前は道路と戸建で風通しが良いし、多少日があたるのでので、カビに悩まされた事はありません・・・。 友人に聞いてみたら、結構北側の部屋は他の部屋に比べて結露が酷いって言ってました。 どこを重要視されるか・・ですよね~ |
404:
匿名さん
[2013-02-17 22:20:04]
北側は日当たりが悪いので寒いし少し暗く結露がすごいのは
サンリヤンもトラストも一緒ですよ。 両者の大きな違いは南側のリビングに日か当たるか当たらないかです。 日が当たらないと日中でも多少は暗いし目の前がサンリヤンだから展望が良くないということです。 |
405:
匿名さん
[2013-02-17 22:21:09]
基本営業というか売主は都合の悪いようには言いません。
設計図を求めたりして自分で距離調べた方が良いかと。 夏は日当り悪くてもいいけど、冬は室温にも関係するので、より被害大ですね。 あと日当り云々より、リビングからの景観がないのはキツい。 |
406:
物件比較中さん
[2013-02-17 22:30:08]
サンリヤンとトラストと北側を比較したら、トラストのほうが条件が良いと思います。
それと、駐車場も潮風が直接あたりづらいので、劣化が軽減されそう・・・ |
407:
物件比較中さん
[2013-02-17 22:33:23]
トラストの北側は、コインパーキング?にすると以前聞いたような気がします・・・。
なので、北側は風通し良く湿気がたまりにくいと思うのですが・・・ |
408:
匿名さん
[2013-02-17 22:57:10]
405さん御意ー。
この条件だと中古転売時も査定キツイでしょうね。 |
409:
匿名さん
[2013-02-17 23:03:56]
ここで潮風気にしないといけないんですね。だいぶ離れている様に思うのですが。
|
410:
物件比較中さん
[2013-02-17 23:06:45]
駅までの距離を考えると賃貸ではトラストのほうが有利では・・・
サンリヤンはエントランス2か所で真ん中のエレベーターまで距離が・・・ 意外と時間かかりそう。 |
411:
購入検討中さん
[2013-02-17 23:13:22]
やはり駅から1分は良いですよね・・・
老後とか駅までタクシー使わなくてもいいし・・ |
412:
匿名さん
[2013-02-17 23:15:32]
トラストは以前『コンセプトルーム』でひと悶着ありましたし
サンリヤンとの距離が20m→40mになってるし。 やっぱりデペが都合の良いことしかいいませんよね。 日照と展望(特に日照)は査定に大きく響くとネットで見ました。 |
413:
購入検討中さん
[2013-02-17 23:18:50]
目の前に高架と鉄塔斜めに(中学校)に鉄塔がなければ、眺望がいいのですけど・・・
|
414:
購入検討中さん
[2013-02-17 23:26:37]
412さん すみません・・サンリヤンとの距離は私の聞き間違いかもしれません・・・
電話でお聞きになられてみては・・・? |
415:
匿名さん
[2013-02-17 23:26:54]
これぐらいの階層のマンションで立地の良い物件だと
100%の展望は望めないでしょ。 田舎で回りが田んぼだと遮るものがなく展望は最高でしょうが… |
416:
匿名さん
[2013-02-18 00:43:14]
でも周辺のマンション、トラスト以外は今のところ展望は良さそうですよね。
マンションのメリットって展望もひとつだと私は思います。 戸建てではなかなか望めないものです。 日陰になるかどうかも問題ですが、目の前にマンションが出来たら 想像以上の圧迫感というか、景色が残念な感じになることは 覚悟しておいた方が良いと思います。 外観はまだイラストですからね。 実際、タマレジデンスさんはパンフレットではすごく 格好いい外観でしたが、建ってみたらイマイチって感じでした。 mjrさんはそれなりですね。 やはり何軒もマンションを建ててきているので。 建ってみたら西鉄の方が格好いい、てこともありえます。 そのへんも覚悟しておいた方がいいかもしれません。 いろいろ書きましたが別に西鉄さんを押しているわけでも トラストさんがダメってわけでもありません。 私自身、検討したのですが、どちらの購入も見送ることにしました。 客観的意見です。 |
感覚は人それぞれだから実際に現地を見たらどうですか?