仲良くしましょう★
公式URL:http://www.trust-nw.com/mantion/shingu/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町新宮都市計画事業緑ケ浜土地区画整理事業地内4街区3-1号(保留地)
交通:JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩1分
売主:トラストネットワーク株式会社
施工会社:九州建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所
☆物件情報を追加しました。2013.1.28 管理担当
[スレ作成日時]2012-05-22 01:00:15
![トラスト新宮中央ネクサージュ](/img/noimg.gif)
- 所在地:福岡県糟屋郡新宮町新宮都市計画事業緑ケ浜土地区画整理事業地内4街区3-1号(保留地)
- 交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
- 総戸数: 120戸
トラスト新宮中央ネクサージュ
164:
契約済みさん
[2012-09-14 08:49:37]
ですよね!とりあえず契約したから働かないと(^-^;
|
165:
購入検討中さん
[2012-09-14 21:42:01]
HP、販売状況が載ってないですね。
Aの間取りがとても気になります。 完売してるんでしょうか? |
166:
購入予定
[2012-09-17 09:51:32]
Aの間取りについては、一週間前に確認した時は2つ程度は、空いていましたよ。
|
167:
購入済みさん
[2012-09-17 11:23:58]
思いきって購入しましたが、これからの街だし、3年したら便利になってると思います。
とりあえず、駅前にコンビニ欲しいです |
168:
匿名さん
[2012-09-17 11:28:13]
確かにコンビニ欲しいです。
|
169:
購入予定
[2012-09-17 13:45:43]
この物件を検討していますが、値引等はございましたでしょうか?
|
170:
検討中
[2012-09-17 16:15:24]
トラストネクサージュの目の前に西鉄のパーク・サンリヤンができるようです。
価格、設備、耐震等で比較したいと思っていますが、トラストが完売してしまうのではないかと心配しています。 今の販売状況を知っていたら教えてくれませんか? |
171:
匿名さん
[2012-09-17 16:22:27]
サンリヤンを見てサンリヤンを買えなかった人がここを買うかもしれないから売り切れることはないんじゃないでしょうか。
|
172:
購入検討中さん
[2012-09-17 17:14:34]
西鉄のパーク・サンリヤンと、トラストでは、ぶっちゃけ、どっちが良いと思いますか?
トラストのすぐ目の前に建つのが気になります。 |
173:
匿名
[2012-09-17 17:18:39]
今は、どこのマンションも同じですよ。
|
|
174:
匿名さん
[2012-09-17 20:06:54]
道路挟んで20m向かいに14階建てのサンリヤンが出来ますから。
|
175:
検討中
[2012-09-17 22:17:37]
サリヤンができたら、トラストの南側に光があたるのでしょうか?
心配です。 |
176:
匿名さん
[2012-09-17 22:23:53]
冬は陽が低いかあ当たらないんじゃないですかね。特に高層階以外は。
|
177:
匿名
[2012-09-17 23:01:48]
サンリヤンはトランクルーム入れて最大占有面積が92平米ですね。
バルコニー面積もトラストほどではないようです。 おそらくトラストのような3mバルコニーはないでしょう。 (これはアクマで予想ですが・・・) A、Gタイプを検討しているなら、トラストの方がいいかもしれませんね。 |
178:
検討中
[2012-09-17 23:52:18]
サンリヤンの価格はどれぐらいでしょうか?
トラストより高いのでしょうか? |
179:
契約済みさん
[2012-09-18 12:38:43]
多分、高いと思います!
|
180:
匿名
[2012-09-18 14:10:07]
トラスト、電車の騒音だの日当たり悪いかもだの言われてるけど、結果それなりの安い物件だと思いますけど。
サンリアンは、福岡ではいちおブランドみたいになってて、どうも割高。 安さで比べるならトラストでしょ。 |
181:
購入検討中さん
[2012-09-18 19:57:47]
やっぱり価格も大切ですよね。
|
182:
物件比較中さん
[2012-09-18 20:22:27]
サンリヤンってブランド・・・?
|
183:
検討中
[2012-09-18 22:02:01]
トラストを契約された方にお伺いしたいです。
ご契約された決め手は何でしょうか? 価格?駅近?周辺環境?IKEA? |
184:
契約者
[2012-09-18 22:05:49]
営業マンは資産価値を話しますが、気にすることはないです。一般のマンション購入者は、死ぬまで住む人ばかり。
転売する人は金持ち。 トラストで充分 |
185:
匿名
[2012-09-18 23:21:54]
>No.167さん
ミツカンとフランソアの間の踏み切りのところにセブンイレブンできましたよ。ちょっと遠いかな? |
186:
検討中
[2012-09-19 01:21:56]
実家 が他県であり、将来的には賃貸や売ったりする可能性があります。
資産価値いう側面で考えた場合、トラストの価値は継続されますでしょうか? |
187:
サラリーマンさん
[2012-09-19 02:35:11]
んー。新宮という場所柄厳しいかもしれませんね。
売却や賃貸をお考えであれば、市内の駅徒歩5分以内でないと。 |
188:
匿名
[2012-09-19 10:14:50]
どれくらい先の将来かにもよるけれど、ここ10年位なら転売問題ないとも思うけど。ただ、やはりここは新宮。損しない程度の売却が限度だとも思う。
今からの街だから、未知数ですよね… |
189:
匿名
[2012-09-19 10:24:35]
消費税が10%にあがってその後1、2年の間で売却する予定があるならいいと思う。
それを過ぎれば・・。 |
190:
検討中
[2012-09-19 12:46:28]
いろいろなご回答ありがとうございました。
今からの町なので資産価値としては、未知数ですが皆様のご意見を参考にさせていただきます。 維持、管理費について質問です。 修繕積立金、管理費、駐車場代等の費用がかかりますが、近くに出来ているモントーレ、タマレジデンス、MJR等と比較して、トラストは安価なのでしょうか? |
191:
新宮中央駅前マンション契約者
[2012-09-19 21:13:08]
ここの書き込みで、福岡市内なら資産価値が維持されるようなのがありますが、私も含めてここの将来性を期待して、全員購入していると思いますよ。
糟屋郡新宮町ですが、幹線(鹿児島本線)の駅近、スーパー、コンビニ、病院、小中高校、新宮高校はまあまあの進学校。博多へ20分強、バスでイケア前から天神直行あり、3号線、旧3号線への車のアクセス良好、公園、文化施設、イケア、ユニクロ、スタバ、ボンラパス、これほどまでに整然と区画された数少ない街並み。 さらに、NTT跡地には、杜の宮という戸建てエリア、マックスバリュの新規開店、医療モール・・・・、すばらしい環境です。 ここまで、そろっている場所がそうそうありますか? なぜ、MJRやタマ、モントーレが竣工前に、早々に完売するのか 上記を考えれば自ずと答えは出ますよ。 資産価値というのであれば、「福岡市」という地名にこだわるより名より実を取る方が賢明ですよ。ちなみに西戸崎も福岡市です。 サンリヤンの香椎駅近くのマンションが、ほぼ同価格帯にも関わらず竣工後でしか完売しなかったことに比べると、多くの人がこの場所の価値を認めているというのは明らかです。 将来、インフレになったとき、答えはでているでしょう。 |
192:
匿名さん
[2012-09-19 21:57:13]
私は、この周辺を検討をしていますが、
資産価値はあまり期待していませんし、ずっと住むつもりで探しています。 (福岡のマンションで資産価値がある、あるいはでてくるものものは限られていると思って、 あきらめています。) 新宮に関していえば、、、 まず、なぜイケアがあるのか。。。 あとは、全国のイケアの立地や周辺を調べてみるのもいいでしょう。 大濠がなぜあれだけ高いか。 別に近くにユニクロもなければスーパーもたくさんあるわけでもないですよね。。 資産価値と買い物などの便利さはあまりそこまで比例しないように思います。 ある程度は関係しますが。 あと、これだけ、この地域で急激に住宅の供給が増えれば次は余ることも考えておかなければなりません。 中心部でもその傾向にあるので。。。、 まあ、資産価値は見極めるのは本当に難しいと思います |
193:
匿名
[2012-09-19 22:10:49]
192さんに、強く同意。
|
194:
新宮中央駅前マンション契約者
[2012-09-19 22:20:27]
誤解のないように。
私のいう資産価値というのは、ステイタスがあるとかでもなく、 バブルの時のように値上がりするとかでもありません。 購入価格から値落ちが少ない。(MJR和白丘のように中古物件が新築とほぼ同等) 転勤やその他の理由で、賃貸に回したときに、すぐに借り手がついて、 ローンの返済(生活費の補填)ができるという意味です。 大濠等は、そこに住むことにステイタスがあるからで、 購入価格に比して、それなりに値落ちが少ないのでしょう。 例えていえば、ロレックスの時計みたいなものでしょうか。 |
195:
契約済みさん
[2012-09-19 22:26:33]
何か難しい話ししてますね(--;)
|
196:
匿名
[2012-09-19 22:27:22]
資産価値気にすることはないですよ。
車乗り潰すように、 家も死ぬまで住み潰せばいいのだから… |
197:
契約済みさん
[2012-09-19 22:31:41]
ですよね♪だいたい資産価値とか気にする人はいつまでたってもお家買えない人になってしまうんぢゃない?
|
198:
検討中
[2012-09-19 22:40:12]
いろいろなご意見ありがとうございます。
資産価値の考え方について、非常に勉強になりました。 次に別のご質問がございます。 維持、管理費、駐車場代等をランニングコストについて、トラストは、他の物件と比較した場合、高いのでしょうか?それとも安いのでしょうか? |
199:
匿名
[2012-09-19 22:40:22]
資産価値を考える人は、売ることを考える人。
住み続ける人には関係ありませんよ。 営業マンの口癖は『資産価値』です |
200:
契約済みさん
[2012-09-19 22:44:22]
200とっぴ♪
|
201:
新宮中央駅前マンション契約者
[2012-09-19 22:47:37]
補足
もちろん、ずーっと住むことを前提に、購入することが大前提です。 賃貸なら、何も考える必要はないのですが、マンションを購入するのは、人生で一番大きな買い物ですから、よーく考えてください。 何らかの事情で、売らなければならなくなったり、賃貸にまわすことも あるかもしれません。 ローンが払えずに、やむなく売却するときに、 福岡市内でも、12、3年で購入価格の半値以下になるマンションもありました。 結果、負債だけが残って、という悲惨な状況もあります。 将来、年取って高齢者賃貸マンションに移った時でも、安定した賃貸料収入があれば、安心です。 一時の高揚した気持ちだけで契約されないように。 |
202:
匿名
[2012-09-19 22:47:58]
198
普通と思いますよ。 私達の場合は、他のマンションを契約しましたが、一番狭い部屋にして管理費を抑えると同時に、固定資産税も安く抑えることを考えました。 |
203:
匿名
[2012-09-19 22:53:15]
資産価値
たらればの話 気にすることはないですよ。 |
204:
契約済みさん
[2012-09-19 22:57:23]
皆さんは何タイプにしました?私はH です★
|
205:
購入しましたo(^▽^)o
[2012-09-19 23:15:48]
私もHタイプを購入しました☆
値段が安かったので☆ |
206:
新宮中央駅前マンション契約者
[2012-09-19 23:16:38]
維持管理費
中古マンション価格 参考になると思います。 MJR新宮中央駅前Ⅰも売りにでています。 http://buy-athome.jp/buy/bklist?ITEM=ks&ART=12&AREA=17&KEN... |
207:
契約済みさん
[2012-09-19 23:53:02]
ですよねぇー♪私はリビング広げるか悩んでいます!
|
208:
購入しましたo(^▽^)o
[2012-09-20 00:15:16]
リビング広げるんですか?
洋室4.5帖とリビングの壁を取り払うんですか? |
209:
契約済みさん
[2012-09-20 00:17:43]
はい♪リビングの隣に洋室があってもあんまし使わないかなぁーと思って★
|
210:
購入しましたo(^▽^)o
[2012-09-20 00:23:26]
私はクローゼットを改良しようかと思っています♫
|
212:
契約者
[2012-09-22 10:21:32]
私達もリビング拡張を検討していますよ。
ただ、コンセント、シーリングの位置も考えないといけないし、エアコンもリビング用で高くなるから、迷ってます。 |
213:
契約済みさん
[2012-09-22 20:28:22]
どのくらい埋まってるかきになります◎
|