仲良くしましょう★
公式URL:http://www.trust-nw.com/mantion/shingu/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町新宮都市計画事業緑ケ浜土地区画整理事業地内4街区3-1号(保留地)
交通:JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩1分
売主:トラストネットワーク株式会社
施工会社:九州建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所
☆物件情報を追加しました。2013.1.28 管理担当
[スレ作成日時]2012-05-22 01:00:15
![トラスト新宮中央ネクサージュ](/img/noimg.gif)
- 所在地:福岡県糟屋郡新宮町新宮都市計画事業緑ケ浜土地区画整理事業地内4街区3-1号(保留地)
- 交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
- 総戸数: 120戸
トラスト新宮中央ネクサージュ
1:
ゆーた
[2012-05-23 15:01:34]
駅近であの値段は惹かれます。97㎡超で3000万って安くないですか?なんで安いのか理由教えてほしいです。
|
2:
yone
[2012-05-23 21:55:10]
トラスト自体がもともと駐車場の会社で、土地を安く仕入れることができる、、、という話を聞きました。
いま人気の場所であの値段は安いと思いますが、快速は止まりませんし、福岡市ではないというのも理由のひとつではないでしょうか。。。 |
3:
匿名
[2012-05-24 00:02:54]
販売状況いかがでしょうか?西鉄も建てるみたいだし、IKEAの裏にはザ・プレースの看板もありましたし、まだまだ物件出てきそうですが、やはり駅近は買いでしょうか?
|
4:
ゆーた
[2012-05-24 08:00:18]
2さん>
駐車場経営が母体なのはわかりますが、それだけで安く土地を購入できるものなのですか? |
5:
業界人
[2012-05-24 08:36:43]
駐車場運営会社だから安く…は、この土地に関しては全く関係ないでしょう。ただ、上場会社なんで売上高確保の為に比較的利幅を抑えて分譲してるとは思います。
上で全く関係ない…って、言いましたが、残りの土地に駐車場とか店舗とか土地原価を振り分けてれば判りませんが。普通は分譲の方の原価を上げて、所有地を下げて利回りを確保すると思いますが。 |
6:
匿名
[2012-05-24 09:05:52]
価格帯は周辺のマンションとあまり変わらないように思いますが?
|
7:
匿名
[2012-05-24 13:19:59]
ザ・プレースってなんですか?
|
8:
匿名さん
[2012-05-25 19:54:47]
ザ・プレースはアースティックというデベのマンションみたいですよ。
|
9:
匿名
[2012-05-25 23:17:23]
西鉄の他にもマンションできるんですか。
IKEAの裏ってトラストと西鉄ですよね。 どこに看板が立っているのでしょうか? |
10:
匿名さん
[2012-05-26 00:21:01]
マンション乱立で、たぶんファミリー層が増えると思うのですが、学校などの受け入れ態勢は大丈夫なのでしょうか?
|
|
11:
匿名さん
[2012-05-26 12:45:45]
どのくらい
うまってるん? |
12:
ゆーた
[2012-05-26 17:38:46]
学校の受け入れ体制は心配ですね…。新宮町は中学校が一つしかありませんから、数年後に教室が足りなくなるってこともあるかもしれないですね。
|
13:
匿名さん
[2012-05-26 19:26:00]
間取りを見るとベランダ幅が3メートルもあり、居室の採光が悪そうなのが気になります。。
|
14:
購入検討中さん
[2012-05-26 22:27:00]
最近3メートルベランダって流行なのでしょうか?
建設済み他物件のモデルルームでも、やはり3メートルベランダがありました。 ベランダ広いと子どもが三輪車乗れるかな?!なんて考えてましたが、 採光まで気にかけていませんでした。 確かにちょっと気になりますね。 |
15:
匿名さん
[2012-05-27 02:37:28]
ベランダで子供を遊ばせるなんて非常識。
迷惑行為だし、遊ばせる習慣をつけると、勝手に出ちゃったりする危険性を考えないのかね? 事故物件になるのが目に見えますね。 |
16:
匿名さん
[2012-05-27 12:28:12]
No.15さん。住めないからって僻みはやめましょう。あなた惨めですよ
|
17:
匿名
[2012-05-27 15:37:11]
ベランダから転落事故はある。 ベランダだと思い安心するからだ。
|
18:
ゆーた
[2012-05-27 16:10:11]
採光の事を考えてなかったぁ…南向きだから明るいかな?って思うんだけどねぇ…
|
19:
匿名さん
[2012-05-27 16:33:21]
知人のマンション、2メートル強のベランダですが、リビングにいてやや暗く感じました。
昔から軒の出はせいぜい1メートル半ぐらいでは?それは日本の気候風土(日照、通風)を 考えてのことと思います。 |
20:
いつか買いたいさん
[2012-05-28 11:45:43]
現在、リビングが間取りの真ん中にある物件に住んでいます。
南側ベランダに面した隣室の仕切りを開ければ、広いリビングとしても利用できます。 転勤族で、これまで色々な物件に住んできましたが、こういった間取りは初めてでした。 開けていても若干くらいですが、夏場は部屋が焼けたようにならないので過ごしやすいです。 |
21:
匿名
[2012-05-29 18:57:14]
ここって最上階とかじゃない限り、
元々、日当たりは期待できないと思うけど。 |
22:
匿名
[2012-05-30 10:14:46]
このマンションのほぼ目の前に西鉄のマンション建つらしい。
日当たり期待するなら、高層階でないとムリでしょう。 駅近期待ならいいんだろうけど。 快速とまらないけどね… |
23:
匿名
[2012-05-30 18:39:07]
西鉄が南側に出来るからな~。
東向きは午前中しか日が差さないだろうし、 なにせ線路のすご真横。 モントーレより更に近いから 音はかなり覚悟しないといけないと思う。 |
24:
匿名さん
[2012-05-30 19:12:01]
それぞれの条件を踏まえた価格設定ですよね。安すぎ…
|
25:
ゆーた
[2012-05-30 21:17:20]
西鉄のマンションはセットバックするそうですよ。電車の音対策は、窓ガラスをT3のサッシにしてるんであまり気にする事ないんじゃないな?
|
26:
匿名
[2012-05-30 23:38:11]
セットバックしたとしても、あの接近具合からいくと
やはり上層階以外は日当たりはあまり期待できないのでは? 2階から大幅にセットバックするなら別だけど・・・。 音は常に窓を閉めてるならいいけど そうもいかないよね。 |
27:
匿名
[2012-05-31 14:12:34]
窓ガラスのT3は、線路側の窓だけと聞いたような。
ある程度の音の覚悟は必要かと。 |
28:
購入検討中さん
[2012-06-02 10:10:23]
購入した方の意見を聞きたいです。購入の決め手と、皆さんが書き込みされているような否定的な意見に対する対策など…
|
29:
匿名さん
[2012-06-02 13:44:53]
①新宮で探していた ②便利がいい ③今から出来ていく場所だから どんなに良いマンションでも否定的なこと書いてあるけど みんなが見て条件全部完璧な良いところなんてどこにもないし あったとしても高くてうちはとても買えないです。 こういう風に否定的なこと書いてあるのはあまり嬉しいことではないけど 営業さんが教えてくれるメリットばかりじゃなく 自分でも気づかないデメリットもここの皆さんに教えてもらえるので悪いことじゃないと私は思います。 そしてメリットデメリット分かった上で最終的に自分たちが気に入ればそれでいいと思います。 ずっと住むところだから人が否定的なことを言って気になるなら辞めた方がいいと私は思います。 よく考えていい気持ちで新居購入したいですもんね☆ 参考にならないかもですがうちはこんな感じです! |
30:
匿名さん
[2012-06-02 15:29:15]
ひとつだけ。
③は今から出来ていく(かもしれない)場所です。 最悪の場合は出来ていかなくても構わない覚悟があるか?は大事ですよ。 |
31:
契約済み
[2012-06-02 19:31:08]
うちは『博多駅にアクセスしやすいこと』を第一条件に探していました。
快速が止まらないのは少々ネックでしたが、快速の止まる駅まで10分歩くより、 ホームで10分待つ方を選択しようと考えました。 現在、線路沿いで3階の物件に住んでいますが、 個人的には、列車の音は意外と慣れるもんだなぁと感じています。 それから、新宮は子育てするのにも適度に田舎で、環境が良さそうというのも決め手でした。 自分自身、新興住宅街で育って環境が良かったので、この再開発地区も同じような感じかなと。 こちらは希望的観測ですが。。。 最終的には、譲れない条件と妥協できる点を自分の中で整理して決めた感じです。 検討中さんも、後悔のない物件選びができるといいですね。 no.29さん、お互い気持ちよく住めるマンションにしていけるといいですね。 |
32:
購入検討中さん
[2012-06-02 23:22:03]
No. 29さんや31さんのようなご意見が聞きたかったので安心しました。買わないでいろいろ難癖つけてる人の意見はあまり聞きたくなかったので。私も、適度に田舎で適度に便利なエリアで適度な価格、博多までの通勤利便性って面ではベストな物件だと思います。って事で、購入する事にします!ありがとうございました。
|
33:
匿名さん
[2012-06-03 00:37:09]
↑
要は千早の物件が買えなかったのを誰かに正当化してもらいたかったのですね。 難癖ねぇ。。 |
34:
契約済みさん
[2012-06-03 00:50:29]
↑あなたは千早を買った人には
博多の物件買えなかったって言うタイプですね。 |
35:
匿名さん
[2012-06-03 01:01:30]
単純に32さんの要望でベストな物件は千早になるからでは?
特に博多までの通勤利便性は快速が止まらないココでは勝ち目がないし。 あとは価格で妥協ってことでしょ。 |
36:
購入検討中さん
[2012-06-03 01:10:09]
↑出た出た。本当の***たち(笑)
|
37:
匿名さん
[2012-06-03 02:15:41]
買いたいという人や買うって決めた人を逆撫でする意見は
やっぱり余計なお世話ですよ。 どこの板行ってもなんでこういう人いるんかな? で結局こうい人たちはどこの物件買うんだろ。 あれもダメこれも嫌っていう人たちがどこか買う日は来るんだろうか。 それぞれの家庭の考えで決めるんだから。 身の丈にあってない買い物するより賢いと思うんだけど。 自分たちだったら買わな~いって人たちでも 新宮物件一応気になるから見てるんだろうしね。 千早のとこでも所詮副都心って言われてた。 結局どこ住んでもなんか言われますよね。 |
38:
キャリアウーマンさん
[2012-06-03 03:34:22]
新宮は保育所が足りなくなって大変らしいよ
|
39:
契約済みさん
[2012-06-03 09:13:29]
結局は買う度胸がないけん難癖つけるんやろ笑そんな人は一生賃貸にすんどけ
|
40:
購入検討中さん
[2012-06-03 09:24:14]
管理会社の合人社計画研究所って大丈夫ですか?
たまたま?他のスレであまりいいことが書いてなかったので。。。 |
41:
匿名
[2012-06-03 10:05:37]
なんで千早と比べたがるんだろ。
買って後悔でもしてるの? |
42:
匿名
[2012-06-03 10:41:57]
千早と比較したくなるのは分かりますが、我が家は敢えて新宮選択派です。
東区で生活したこともあり、利便性では千早勝利なのも良く分かるし、 その他の環境についても良く知っています。 環境なり、自己資金なり、何を優先するかは購入者が決めることで、 買えないから、、、と揶揄するのは少し違うような気がします。 |
43:
匿名さん
[2012-06-03 10:47:56]
環境は、明らかに新宮が上だから問題なし。
|
44:
匿名さん
[2012-06-03 10:48:21]
待機児童の問題を抱えているのは、福岡市とその近郊の自治体も同じなのでは?
|
45:
周辺住民さん
[2012-06-03 11:11:37]
治安や環境を考えると新宮の方が良いと思いますよ。
|
46:
匿名
[2012-06-03 11:30:09]
まんまと33の煽りに乗ってるんですね。
書き込みの意図はミエミエなのに。 |
47:
匿名さん
[2012-06-03 11:33:52]
↑すいません理解力なくて
どういう意味ですか?? |
48:
匿名さん
[2012-06-03 12:18:04]
治安は都心部に行くほど悪くなるから、
そういう意味でもここはいいでしょうね。 |
49:
匿名
[2012-06-03 19:16:24]
この地区の掲示板には必ず千早と比較したがるコメントが入りますね。みんな同じ人かな。何がしたいんだろう・・・・・・。
|
50:
ゆーた
[2012-06-03 20:36:17]
すみません、千早と比べる理由が分かりません。
千早は便利なエリアですか、自分は千早には住みたいとは思えませんでした。 金額の問題ではありません。環境が好きになれませんでした。 やはり一生に何度もない買い物ですから、納得して買いたいですもんね。 見栄で買うなら大濠とかにしますよ(笑) |
51:
匿名
[2012-06-03 21:31:25]
千早に住む人は新宮は田舎に見えて考えに無いだろうし、
価格帯も微妙にかぶってないからいいんじゃない? |
52:
匿名
[2012-06-03 21:32:26]
>50
大濠は治安悪過ぎですよ。 |
53:
匿名
[2012-06-03 23:57:11]
私は福岡市にも住んだことはありますが、
現在は新宮に住んでいます。 家を購入することになって、色々見て周ったのですが、 都心部周辺に住みたいとは思いませんでした。 千早も開発はされていますが、主婦目線で徒歩圏内で何ができる? てなったときに新宮の方が断然生活しやすいと思います。 都心への通勤も慣れてしまえばそんなに苦じゃないし、 車でもそう遠くは感じません。 元々都心周辺で住み慣れてその環境が気に入っている方だと 不便を感じると思いますが、まあ、そういう人はこんな場所 検討しませんよね。 イオン福津も出来て、最近は本当に天神に出る機会も 減りましたが、散財することもないし、お財布にも優しいかも。 飲食店やショップも充実していますし、 都心のような騒がしさはないけど、 閑散とすることはなく、ほどよく賑わっています。 千早辺りは同じ平米数だと数百万~1000万近く価格が 高かったりしますが、例え同じ価格で同じ間取りで出てたとしても 私は新宮を選んでると思います。 現在決まっているだけでも、住宅、医療モール、マックスバリューなど 出来ますし、まだ空き地部分も結構あるので、益々発展すると思いますよ。 水道代やごみ代が高いのが若干ネックではありますが、 広さと価格、環境なんかのコストパフォーマンスを考えると 特に子育て世帯にはこの地区はかなり良い地区だとと思います。 |
54:
匿名
[2012-06-04 00:34:06]
ちなみにこの辺のマンションは都市ガスですか?
|
55:
匿名さん
[2012-06-04 02:33:10]
で、管理会社は大丈夫なんですか?
マンション購入の一番大事な観点ですよ? |
56:
匿名さん
[2012-06-04 09:53:32]
車を増車したいとき近隣に駐車場はありますか?
|
57:
匿名
[2012-06-04 19:17:19]
駐車場はそのうち必要だという人が結構出てくると思います。
いずれ月極や100円パーキングのようなものが出来るのではないでしょうか。 |
58:
匿名さん
[2012-06-04 19:23:27]
価格は千早と変わりませんよ。
|
59:
契約済みさん
[2012-06-04 21:40:12]
変わりますよ!
|
60:
匿名
[2012-06-04 23:19:34]
千早駅前ですよね?価格は随分違いますよ。
|
61:
匿名
[2012-06-04 23:40:27]
たぶんこれから販売開始になる、千早駅から8分の物件だと思います。
駅からちょっと離れるし、区画整理地外なのでお安くなってます。 仕様はそこそこいいという評判ですが、私は見送る予定。 |
62:
匿名さん
[2012-06-04 23:44:40]
プレミストは再販タワーより仕様ははるかに上だよ。
ここと比較するような安い物件ではない。 |
63:
キャリアウーマンさん
[2012-06-04 23:47:19]
大手ハウスメーカーのダイワと駐車場管理会社ではねぇ(笑)
|
64:
匿名さん
[2012-06-05 00:00:41]
千早の話しはことは千早でしてください。
|
65:
購入検討中さん
[2012-06-05 00:10:55]
なぜか千早の人いますよね(笑)
自分に自信がないから、一生懸命、千早のいいところをあげて、新宮を蹴落とそうとしてますね。 はっきり言って、新宮選ぶ人は千早なんて頭にないですよ。 千早と新宮全然違うんだから。 なんでわざわざ千早の方がいいと言いたいのかがさっぱりわかりません。 |
66:
キャリアウーマンさん
[2012-06-05 00:32:31]
ここは新宮とか千早とかの前に物件がダメダメじゃん(笑)
|
67:
匿名
[2012-06-05 00:47:17]
そう思うなら掲示板見にこなきゃいいのに。
|
68:
匿名
[2012-06-05 00:49:45]
千早は新宮を蹴落とさなくても売れてますよ。
58さんはたぶんここを検討するのに同じ沿線の一つの選択肢として、 千早を上げただけなんじゃないでしょうか。 |
69:
匿名さん
[2012-06-05 00:59:33]
66のキャリヤウーマンさん
性格悪っ笑 おっしゃるようなダメダメ物件でも こうやって見に来てご丁寧に書き込みまでして 気になるんですね~ 千早とか新宮以前にって ここは新宮に建つから 残念ながら新宮物件笑 ただそれだけですよ ここ買う人は最初から千早比べてないって。 どうぞ千早板へ→ |
70:
匿名
[2012-06-05 01:40:27]
人間って自分が優位じゃないと満足しないんでしょうね。 私の方が○○より勝ってるから大丈夫。 ○○よりマシ。みたいな。 たかが家。 でもみんなが一度は夢見るマイホーム購入。 勝ち負けで争うことでも競うものでもないのに。 単純に住みたい暮らしたいだけが購入理由じゃダメ? 誰のためでもない。自分たちのためのマイホーム購入。 買うつもりもないのに ここは辞めといたがいいよ~ 私だったら買わない とかいう人の目的は? どこに住んでも心が貧しいと幸せじゃないよ。 人の心配より 自分たちのマイホームを単純に見つけてみては? 決まればワクワクしますよ? |
71:
匿名
[2012-06-05 02:13:23]
どの物件を選んでも一長一短。
自分が何を重視して選んだか、ですから。 ある人には欠点に映っても、ある人にはそれが決め手になったりするんじゃないかな。 私も挙げればキリがないくらい不安材料もあるけど、 それを上回るくらい気に入った点があったので決めました。 あとはタイミングですよね。 それで支払いが無理なく出来るなら 買い時なんじゃないでしょうか。 |
72:
匿名さん
[2012-06-05 07:06:44]
偏差値で言ったら偏差値50と48の争い。どちらも似た様なもの。
|
73:
匿名さん
[2012-06-05 10:00:11]
絶対に嫌味なコメントしてるのは、他の物件の営業マンでしょ?笑
暇人なんですね(#^.^#) |
74:
匿名
[2012-06-05 10:58:11]
71さんに同感!
どこかで折り合いみせないと、いつまでたっても物件比較ばかりですよ。 もちろん、眼力磨くための見学も必要だと思うけど。 身の丈にあった買い物してる人は、間違いないですよ。 |
75:
キャリアウーマンさん
[2012-06-05 12:23:50]
会心の買いものをしてないと心の整理が大変ですね。
どこを買っても一長一短? どこかで折り合い? そんな訳ないです。 このマンションにも何の迷いもなく、このマンションしかない!と感じて購入した人はいらっしゃいよ。 そんな方はこんな掲示板を見ないし、たまたま見て悪口が書いてあったとしても全く意に介さないはずです。 |
76:
匿名さん
[2012-06-05 13:56:35]
出た笑
キャリアウーマン笑 |
77:
匿名
[2012-06-05 14:13:08]
>No.75さん
なんで「そんな訳ない」の? 不動産なんて何もかも100%条件満たすなんて なかなか無いと思いますよ。 でも、自分や家族にとってのメリットが大きいから 迷いはないですけどね。 「こんな掲示板見ない」ってのはなぜですか? 迷ってても迷ってなくても 掲示板は気になりますよね。 私は気に入っているから、書かれてる内容に一喜一憂はしないけど、 いろんな情報が欲しくて見ています。 自分が購入する物件なんですから 気になっても何もおかしくないでしょう。 |
78:
購入検討中
[2012-06-05 14:13:57]
やたらと無駄な書き込みが多いのは、
やはりこの物件に関心を持ってる方が多いという証拠でしょうね。 外野はほっといて、前向きに議論しましょう。 |
79:
匿名さん
[2012-06-05 18:06:22]
どういう人が買うのか興味があります。
|
80:
契約済みさん
[2012-06-05 19:36:31]
とりあえず、契約済みさんと検討中の方たちだけで情報交換しましょ♪文句言う人の話し聞くの無駄。
|
81:
契約済みさん
[2012-06-05 20:48:55]
私は、県外出身の転勤族。宗像出身の妻と小2の男の子の3人暮らしです。福岡での生活が気に入って、終の住処を福岡にしようと決めて、物件を探してました。妻の実家にもそこそこ近く、都心からもそう離れない新宮が気に入ってます。
来年が待ち遠しいです。 |
82:
匿名
[2012-06-05 20:54:47]
マックスバリューはどこに出来るんですか?
|
83:
匿名
[2012-06-05 21:29:16]
マックスバリューは、NTT跡地旧三号線沿いのようです。
杜の宮のホームページの「分譲区画図」ってところに 地図が書いてあります。 |
85:
契約済み
[2012-06-05 23:32:03]
我が家も転勤族で、今回運良く地元福岡に異動になったのと長男が小学校になったのを機に、
マンション探しを始めました。 実家のある岡垣にも、博多駅にも比較的近く、タイミング良く再開発中で環境の良さそうな新宮を選びました。 |
86:
匿名さん
[2012-06-05 23:40:45]
転勤族のご家族でお子さんが小学校に上がるのを機に家を買われる方は多いですが
やはり異動の辞令は出るので単身赴任しているお父さんもたくさんいますね。 最初は毎週末帰るのですが次第に帰らなくなり愛人と過すようになるのは鉄板ですね。 |
87:
匿名
[2012-06-06 00:05:10]
まあ、ちゃんと働いて、お金さえ振り込んでくれればいいんじゃないの。
そのへん男より女のほうが意外とドライだったりするからね。 子供を持てばそんなもん。 |
88:
契約済みさん
[2012-06-06 00:24:41]
医療モール予定地と道路を挟んで南側の区画にもスーパーができるそうですよ。
先日営業さん情報で、建設確定したと聞きました。 |
89:
匿名さん
[2012-06-06 01:26:00]
新宮は良いとして、なぜこのデベ?
JR の物件を買い損ねたのかな? それとも資金不足? |
90:
匿名さん
[2012-06-06 01:29:05]
九州一と言っても良いくらい水道代高いの知ってますか?
|
91:
契約済みさん
[2012-06-06 08:38:55]
水道代もゴミ袋代も高いですよね~。
ゴミ袋代は、小さな自治体はどこも似たようなものですが。。。 そこは、購入費用が抑えられたのと、駐車場が安いので良しとしました。 |
92:
匿名
[2012-06-06 09:40:10]
水道代高いくらいの情報は、存じてます。
新宮町のホームページみれば、試算もできますよ。 今住んでる町よりも高くはなりますが、 1.3倍ってところでしょうか。 節水トイレや食洗機などを考慮して、我が家は納得してます。 |
93:
契約済みさん
[2012-06-06 09:41:17]
JRの物件がいいと考えるのは、やはり鉄道会社としての看板が大きいからですか?
この物件にしたのは、線路よりこちらのエリアの方が住宅街が多いということと、 少しでも駅に近い方が良かったからです。 |
94:
契約済みさん
[2012-06-06 09:51:48]
JRの物件には、特別興味ありませんでした。
新宮という地域に興味を示しただけです。 あとは、タイミングですかね。 |
95:
匿名
[2012-06-06 14:55:33]
JRが駅を作ったんだから多分優先的に土地を購入できたはずなのに
駅の真ん前を選ばず、あえてあの場所にしたのは夜中の貨物の音を考慮して。 それを考えるとタマレジデンスは良い場所を手に入れたと思う。 あとは駅のあっちとこっちで小学校区が違う。 このマンション側は通学路がちょっと狭いかなって思う。 駅のあっちとこっちで違う 気になる点はそのくらいかな。 ま、もう売り切れてるから、今更検討の余地なし。 駅むこうに選択肢を求めるなら、あとはIKEA横に建設予定の ザ・プレースを待つしかないかな。 まだ先だから同時に検討することが出来ないのが残念。 |
96:
匿名
[2012-06-06 15:09:12]
ザ・プレースは確か8月販売開始って書いてありました。こちらの二期分譲がいつかは分かりませんが迷っているようなら待ってみてもいいかもね。駅からの距離は違うけど、まあ徒歩7~8分じゃないですかね。
|
97:
契約済みさん
[2012-06-10 13:34:04]
一年後楽しみー★
|
98:
匿名
[2012-06-10 22:20:36]
新宮中央駅の近くに西鉄がマンションを計画してるみたいですがどんな物件になるんですかね?誰か知ってる人いませんかね?
|
99:
契約済みさん
[2012-06-11 03:17:16]
97さん☆
楽しみですよね~☆ |
100:
匿名
[2012-06-11 22:59:49]
トラストの南側道路隔てて平行して立つみたいですよ。
かなり接近して立つと思います。 なのでトラストの南側の日当たりや景観は期待できないと思います。 |