仲良くしましょう★
公式URL:http://www.trust-nw.com/mantion/shingu/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町新宮都市計画事業緑ケ浜土地区画整理事業地内4街区3-1号(保留地)
交通:JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩1分
売主:トラストネットワーク株式会社
施工会社:九州建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所
☆物件情報を追加しました。2013.1.28 管理担当
[スレ作成日時]2012-05-22 01:00:15
![トラスト新宮中央ネクサージュ](/img/noimg.gif)
- 所在地:福岡県糟屋郡新宮町新宮都市計画事業緑ケ浜土地区画整理事業地内4街区3-1号(保留地)
- 交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
- 総戸数: 120戸
トラスト新宮中央ネクサージュ
790:
匿名さん
[2013-09-08 22:11:44]
人の買い物にグダグダ言うの恥ずかしくないですか?
|
791:
匿名
[2013-09-08 23:33:06]
グダグダ言ってる人もいるかもしれませんが、
基本、検討されている、もしくは興味があるから 書き込んでいるのでは? ›787さん ローン返済できないかもしれないのに 無理して買われたのなら、あとの祭ですね…。 どこの物件を購入するにしても、「払えなければ売ればいいや」 という考えは危険です。 現在、そしてこれから先の家庭の収支をきちんと ご自分で計算して購入されてください。 |
792:
匿名さん
[2013-09-09 08:47:03]
買ってる人もいると思いますよ。
検討する際にこの板知ったとしても、買った以降も自分のマンションの売れ行きは気になるものでしょうから。 |
793:
匿名さん
[2013-09-09 09:38:22]
しかし賃貸が初めから出すぎでしょ…9階に7階に2階って…
第4期で苦戦したのでしょうか? |
794:
匿名
[2013-09-11 09:00:50]
他のマンションのスレと比べると書き込み多いですね。
それだけ興味深いマンションなのでは? どのマンションでも営業さんは売る時は口先で上手い事いうし、入居してみれば良い部分も悪い部分も出てくるし、人それぞれの価値観もあるし。 ただ住めば何処でも都ですよ。 新宮付近でマンションを考えてる人ならば、どのマンションでも対して変わらない。 出来れば実際に入居した人からの書き込みが聞きたい。 私は何回か友達にもお願いしてマンションギャラリー行きましたが、営業さんによって、全く言うことが違ったので不信感を抱いて検討中になってるんです。 ある営業さんは出来る!って言って、ある営業さんは出来ないという。 基本的に出来ない事でも、営業さんによって違ってきたり、買う側によって違うのって、差がつくのが嫌でしたね。 |
795:
物件比較中さん
[2013-09-11 13:09:58]
794様
出来る、出来ないって具体的にはどういった件でしょうか? |
796:
匿名さん
[2013-09-11 14:32:17]
新宮中央駅が快速停車駅になれば状況が好転するでしょうけど、現状でも博多まで快速停車駅多過ぎですからね…無理でしょうね。
やはり供給過多で将来中古値崩れかも。 |
797:
匿名
[2013-09-12 01:41:55]
新宮がどうこうの前に、ここは南側の景色の悪さと売主(あまり有名でないマンション名)であることが一番の不安要素では?マンションに資産価値期待して購入するのもどうかと思うけど、駅周辺のマンションの中では一番分が悪い気がする。
|
798:
匿名さん
[2013-09-12 08:20:24]
確かに、同じ間取りならMJRやサンリヤンを選ぶだろうな。
借りるのはファミリー層だろうけど、目の前にマンションってのは嫁さん目線で却下されそう。 |
799:
物件比較中さん
[2013-09-12 11:26:25]
797様、798様方のご意見に同意です。
|
|
800:
匿名さん
[2013-09-12 21:33:20]
新宮まで行って前に建物じゃぁね。
郊外に来た意味が無いよ! 売る事も貸すことも難しいしね。 |
801:
匿名
[2013-09-13 01:44:57]
そうなんですよね。
新宮で、こんなにくっつけてマンション建てなくても…て思っちゃいます。千早でも、リビング側がここまでくっついて建ってるマンションないんじゃないですか?景色は気にしないって言う人もいるけど、実際、マンションの上階で景色開けてると気持ちいいですよ。 |
802:
契約済みさん
[2013-09-13 21:36:07]
景色?たいした景色ないでしょ!千早も!
|
803:
匿名
[2013-09-13 23:12:39]
795さん。確実に聞いたのは、このマンションは鍵渡し前には絶対どんな事情でもカーテンやクーラー、コーティングなど様々な支度が出来ないんです。
でもある部屋だけはコーティングを鍵渡しの前日にしてました。 他にもしてるかもしれませんが 確実な事しか書けないので。。。 知り合いにお願いしてギャラリーを見に行ってもらい、どんな対応するのか?してみましたが、駐車場一つとっても、私には空いてないが、知り合いには空いてるって。。。 出来るだけ完売したいので必死なんでしょう。 でもそういう姑息な所が苦戦の一つです。 |
804:
検討中
[2013-09-14 00:24:37]
このマンションを選ばなくて、本当によかったです。
|
805:
匿名
[2013-09-14 00:31:38]
>802さん
そりゃ絶景とまではいきませんが、目の前がマンションの部屋とは雲泥の差だと思います。私も以前はアパートに住んでいて、窓を開けても隣の家が見えるだけでしたが、マンションに越して、前の家は息苦しかったな…と感じてます。景色なんて飽きる、という方もいらっしゃいますが、私は何年住んでも飽きません。風は通るし、洗濯物干すのも気持ちいいですし、主婦にはポイント高いと思いますよ!カーテンしなくても気にならないし、戸建てではなかなか手に入らないマンションのメリットのひとつだと思います。 |
806:
匿名さん
[2013-09-14 09:21:29]
あの距離でカーテン閉めない勇気のある方は購入に向いてるんでしょうね。
|
807:
匿名さん
[2013-09-14 20:20:57]
流石にここは基本閉めっぱなしでしょう。
|
809:
契約済みさん
[2013-09-16 16:20:48]
高層階を購入しました。
確かに目の前が建物なのは残念ですが、今のところ日当たりは問題ないです。 上の方は真冬も大丈夫じゃないかと思っています。 立地は駅と一体化と言ってもいいくらいです。 JRを利用される方なら悪天候の日などは嬉しいと思いますよ。 JR利用者でないなら、わざわざここを選ばなくても良いでしょうけど。 間取り収納は最高に気に入っています。 MJRの間取りを見ましたが、リビング以外が暗そうなので私はイマイチだと感じました。 同じ間取り•広さで同価格なら、もちろんサンリヤンやMJRを選びます。 とりあえず後悔はしていません。 ここを過剰にお勧めする気はありませんが、参考にして頂ければと思います。 |
810:
物件比較中さん
[2013-09-17 21:33:19]
809様は角部屋ですか?
|