情報あったら教えてください。
[スレ作成日時]2012-05-21 19:03:52
ヴェルディ井口鈴峯女子大前ってどうですか?
21:
匿名
[2012-06-06 15:12:25]
ギャラリーと、鈴峯では、違う立ち方するのでしょうか?梁が気にならなかったのですが。
|
22:
匿名さん
[2012-06-06 23:42:08]
建築基準法などの規制によって、建物は高さが高くなるほど設計上の対応が厳しい。
建物高さの具体的なボーダーラインは、45mと60mでマンションが15階建てであること おそらく44.5m?だから、階高は2.97m(=44.5m÷15階)となる。 もし、14階建てだったとしたら、階高は3.18m(=44.5m÷14階)と、3mを超える。 (ネットから抜粋) 想像、ベルディは価格を抑えるので販売戸数を増やしたい。 建築基準が厳しくない45mで押さえたい。 階層離隔は、2重天は可能だが梁を隠すほど下げられない。 A事件から、構造強度が厳しいためインチキは出来ない(設計) 壁式構造は間取り制限がある。(家族向けには厳しい?) 床をボイドスラブ化するには音の危険性がある。 梁を隠せない従来工法となる。? 本当かな? |
23:
匿名
[2012-06-07 07:01:01]
22さんどうも、ありがとうございました
|
24:
匿名
[2012-06-07 07:01:36]
22さんどうも、ありがとうございました
|
25:
匿名さん
[2012-06-08 15:24:35]
間取図の中にある横の点線が梁でしょ。梁多い!
|
26:
匿名
[2012-06-08 20:34:57]
営業しつこい!!
|
27:
匿名
[2012-06-08 21:05:20]
営業しつこいのですか。うちには営業しつこくないです。何でだろう。梁の点々確かに多いいですよね。それでも梁は感じなかったけど、たぶん天井が低く感じたのは、梁だったのでしょうね。
|
28:
匿名さん
[2012-06-08 21:27:23]
どうしても梁が気になります…。
|
29:
匿名さん
[2012-06-08 23:17:54]
あした展開図確認してこよっと。
梁はエアコンの配管がくねくねして工事が大変。 邪魔と言えば邪魔。 頭ぶつける訳でないのでそうでもないといえばそうでもない。 上床補強だから仕方ないと言えば仕方ない。 逆に見えるから補強として普通に安心? 見えるより見えないが良い。 15階層にしたからしょうがないか。。。。 |
30:
匿名さん
[2012-07-01 20:03:07]
こころまでモデルルームを見に行くのが大変なのよね。
もっと近くでモデルルーム建てればよいのに・・・。 |
|
31:
匿名
[2012-07-01 20:39:18]
ヴェルディは、モデルルームをあんまり建てない分、安くしてくれてるみたいですよ
|
32:
匿名
[2012-07-01 22:23:04]
なるほど、モデルルームをまとめたりHPも簡素にするなど色々安く提供するために頑張ってるのね
|
33:
匿名
[2012-07-03 13:05:44]
31、32はヴェルディの営業マンですよね。
茶番はやめましょうよ。 |
34:
匿名
[2012-07-03 13:14:07]
営業じゃありません!モデルルームには行きましたが。しかも、簡素って、それはもしかしたら、馬鹿にしてるのかもだし
|
35:
匿名さん
[2012-07-03 23:07:53]
簡素=シンプル
と読み替えれば? けど、マンガチックなマンション画も結構 大変なんだけど。 財閥なんかのHPは凝ってるように見えて 結構専用のパーツがあったりしますが。 マンガチックなマンション画もあったりして。。 |
36:
匿名
[2012-07-03 23:12:39]
マンガチック?どんなのが?興味津々
|
37:
匿名さん
[2012-07-04 22:58:57]
|
38:
匿名
[2012-07-04 23:40:42]
37さん
ありがとうございました。これを言うんですね。 |
39:
匿名さん
[2012-07-05 19:36:31]
いやぁ、営業マンの茶番だらけですね。
まぁでも必死で頑張る事は良いことかな。 頑張れベルディ。 |
40:
匿名
[2012-07-05 19:53:32]
ホントに営業じゃないです。意味わかんない。そんな知識ないもん。
|
41:
匿名さん
[2012-07-05 21:14:25]
気にしんさんな。
この掲示板でそのマンションの良い事書き込むと、 全部営業マンになるんだから。 ホームページってそんなに重要なんかなぁ。 問い合わせた方がパンフレットもらえるし良くない? ホームページはキレイな方が、お金かけてる感があっていいかもしれないけど |
42:
匿名さん
[2012-07-05 21:58:43]
動くのは高そうに見えますよね。
まんがチックもHP製作時にパーツがあれば良いけど 一から作るのには結構めんどくさそう。 て、マンション板に関係ないですね・・・・(-"-) |
43:
匿名
[2012-07-05 22:32:25]
パンフレットなどはもらってますが、同じく考え中の方などの情報ほしくて。
|
45:
匿名さん
[2012-07-05 22:49:15]
大学を背にして、左側、右側、真ん中の順で価格が
設定。(左から高い、知っていると思うが) 朝は五日市方面から一方通行で入れない。7~9時。 通学時間は女学生で混雑する。 通学時間外でも朝夕の交通量は結構ある。 線路超えは運が悪いと結構待つ。五日市を回ったほ うが気持が楽。(宮島方面なら、逆は井口駅前を左) 2号線は暴走が単機で走る事が多々ある。 西日は強い。 こんなんで良かったかな? |
46:
匿名さん
[2012-07-08 21:44:30]
小学校の通学路を子供に通わせる事に躊躇してしまいます。
低学年にあの交通量の道路を通わせるのはどうなんでしょうか。 そこが心配です…。 |
47:
匿名さん
[2012-07-08 23:32:06]
通学時間の7~9時は五日市方向から車が来ませんので注意
するのはユアーズ側からの侵入車両です。 その時間は、鈴峯女子が通学しているので車両速度も低いよ うです。 交差点まで出れば後は歩道をひたすら小学校まで(信号一つ ありますが)。 時間があれば交差点で観察するのが良いです。 |
48:
匿名さん
[2012-07-09 07:09:13]
井口小学校までの通学路で歩道が無い所が結構あります。
低学年の子供に、交通量がある歩道の無い道路を歩かせる事を躊躇します。 通学風景を自分の目で見てみます。 |
49:
匿名さん
[2012-07-09 08:14:06]
おそらく、ユアーズ方向で線路方面の通学路を
気にされていると思いますが、途中スクールゾ ーンの標識が途切れる箇所もあり歩道もありま せん。 そのほか鈴峯学園沿いの歩道を通って信号を渡 り坂道歩道を通学する通学路もありるようです。 1丁目付近のお子さんが通っている所を確認し ましたが、勝手な判断より学校に確認にする事 が確かですね。 |
50:
匿名さん
[2012-07-09 23:59:37]
|
51:
匿名
[2012-07-10 16:22:33]
西日ってマンションだと、暑いですか?冬は暖かいメリットでは?
|
52:
匿名さん
[2012-07-10 22:52:59]
暑い!
ペアガラスでも暑いもんは暑い! 置いてる物や床は焼けるし、レースカーテン開けられん。 |
53:
匿名さん
[2012-07-10 23:17:22]
うん。
熱い。 サウナ。 いろんな物が日焼け。 良いとこ。 冬、暖かい。 |
54:
匿名
[2012-07-10 23:30:49]
そんなに暑いんですか。ありがとう
|
55:
匿名さん
[2012-07-11 22:53:27]
それから、夕方でも明るい。
|
56:
匿名さん
[2012-07-11 22:57:04]
どこかの板に書いてありましたが、南向きに人気が
あるのは日本特有とのこと。 でした。 |
57:
匿名
[2012-07-11 23:15:17]
なぜ日本のマンションは南向きが断然か。
それは南向きは夏は高度の高い太陽光がバルコニー 庇のお陰でリビングに直接入りにくくでも明るい。 冬は高度の低い太陽光が直接リビングに入り室温に 貢献するから。 しかも日照のバランスが良いためバイオリズム的 にも母子の在宅時間が長い子育て世代に特に人気。 洗濯物もすぐ乾く。 |
58:
匿名さん
[2012-07-12 14:03:51]
ここのマンションは南向きですよね。
なぜこのような向きの議論になるんでしょうか。 向きは良いと思います。 東向きよりは断然南向きでしょう! |
59:
匿名
[2012-07-12 15:57:47]
南向きのマンションに住んだ事があり、その時は、カーテン閉めないと眩しすぎまして向きが気になりました。で、西日は経験した事がなくこれも、気になりました。
|
60:
匿名さん
[2012-07-12 23:32:08]
明るいのは良いことでは?
|
61:
匿名さん
[2012-07-12 23:42:12]
59の意見は理解できない。
南向きがまぶしくてダメなら北向きが良いのか? 南向き→東向き→西向き の順に良いのでは。 南向きに問題を感じるとは…。 ほとんど共感は得られないと思う。 |
62:
匿名
[2012-07-12 23:42:52]
明るいまでは、良いけど、眩しすぎは、よくなかったです。暑いし、カーテンしめないといけなかったので。最近は南向きは、あまり良いとされてないと聞きました。南東が良いと聞きました。
|
63:
匿名さん
[2012-07-12 23:46:02]
南向きが良くない?
ありえない。 南向きがベストだろ。 |
64:
働く女子さん
[2012-07-12 23:54:09]
南向きは太陽の高度が夏場は特に高いので直射日光は部屋の奥までは入ってきません。
逆に冬場は暖かい日差しを迎え入れるので暖かいです。 西や東向きは特に夏場、朝夕の日差しは部屋の奥深くまで入り込むので非常に熱いです。 東向きの部屋でお過ごしの経験がある方は身に覚えがあると思いますが、朝起きてまず先にカーテンを閉めることが多いですね。 テレビの画面に直接日差しが当たって見えにくいというのは、西向き東向きの特有のことのようです。 南向きがまぶしくてカーテンを閉めるというのは、よっぽどバルコニーが狭いか、部屋が狭いか、そういう状況の時かと思われますね。 |
65:
働く女子さん
[2012-07-13 00:09:00]
南東が良いというのは、あながち間違いじゃないところもあります。
マンションの中住戸の場合で真南向きの場合、玄関は真北ですね。 そして玄関脇の洋室、主寝室や子供部屋も同じように真北を向くようになりますので、この部屋は一年中、天空光のみで直射日光は全く入りません。紫外線の殺菌効果はあまり期待できないということになります。 真南じゃなく南西や南東向きの場合、夏場は少しではあっても玄関側に日光を迎え入れる時間ができますね。 広島は西向きよりも東向きが好まれますので、南東が良いというのは頷けます。 東京や東北など、東方面になるほど、東よりも西向きを有難がる傾向にあるようです。 西向きはお洗濯には最適ですし、廊下側の寝室に朝日が入るのが魅力だからだそうです。 何よりも東に行けばいくほど、特に北海道なんかは日が暮れるのが早いものですから日照時間を確保するためにも西向きが重宝がられるようです。 |
66:
匿名さん
[2012-07-13 01:27:25]
西向きが洗濯に向いてるってのは少し無理がある気がするけど、
(主婦は朝から干したい)物件価格が安くなるってのは大きな魅力だと思うよ。 マンション向けの土地が出た場合、東西向きプランしか出来ない土地は その分価格も安く仕入れ出来るし。 首都圏の狭めのタワーで家にあまりいないDINKS向けコンパクト住戸だったら 眺望良ければ東西でも結構高値で売れるみたいだけどね。 |
67:
匿名さん
[2012-07-13 07:27:15]
働く女子はどこの物件が良いわけ?
東南向きのマンションってどこ? |
68:
匿名
[2012-07-13 08:39:04]
67
働く女子はね どっかの営業マンだよ。 この,上から目線的な口調 (笑)聞き覚えがあるんだよね。 自分のありったけの不動産知識を自慢気に披露されているだけで, どこの物件も検討になんかいれちゃいないよ。 だって独身だから。 |
69:
匿名
[2012-07-13 20:37:31]
働く女子さん
ありがとうございます。 南もバルコニー広いと良さそうですね! |
70:
匿名さん
[2012-07-13 23:06:20]
働く女子さん
別板にも登場してますね・・・ 発言好きな人? |
71:
匿名さん
[2012-07-14 09:59:09]
働く女子はどこに登場しているの?
この女、どういうつもり? やっぱ、営業ウーマン? |
72:
匿名
[2012-07-14 12:05:09]
働く女子さんが、営業でもなんでもいいです。教えて貰えればうれしい!違うマンションとの比較もしやすいし
|
73:
匿名
[2012-07-14 13:32:34]
72
そりゃ働く女子さんは 詳しいよぉ〜 営業マンだからね! どんどん聞いてあげて! あっ今は仕事中かな。 |
74:
匿名
[2012-07-14 13:41:31]
はい!聞いてみます。ありがとうございます
|
75:
匿名さん
[2012-07-14 15:04:24]
働く女子の言い分は納得がいかんな。
営業ウーマンでも構わんが、どこの物件を推奨するの? それがないとだめじゃろ。 |
76:
匿名さん
[2012-07-14 22:20:16]
評論家?
|
77:
匿名さん
[2012-07-14 22:35:07]
やっぱり南向きが良いでしょう。
どう考えてもそうですよ。 中には変わり者もいるでしょうが。 |
78:
匿名さん
[2012-07-15 08:40:57]
働く女子さん、マンション検討に意味のある意見をお願いします。
|
79:
匿名さん
[2012-07-15 17:37:00]
どうしてここの物件で向きの話題になるのでしょう。
マンションの向きは全然問題ないですよ。 売れ行きはどうなんでしょうね。 |
80:
匿名
[2012-07-15 19:48:39]
79さん
角部屋で考えると、どちらの角が良いか迷いまして、日差しを考えます。 |
81:
匿名さん
[2012-07-15 21:34:18]
西日が入るか、入りにくいかの違いです。
あと、南西角の前方には目立った障害物があ りません。 南東にはフジタの寮があり、その先にマンシ ョンがあります。 当たり前ですが販売価格が違うので良く検討 ください。 |
82:
匿名さん
[2012-07-15 21:40:36]
角部屋で良いのは一般的に東南住戸ではありませんか。
|
83:
匿名さん
[2012-07-15 21:47:57]
営業さんは、人気が高いのは東南といってました。
実際、埋まっていたのも東南がよく埋まってました。 |
84:
匿名さん
[2012-07-16 07:47:12]
フローレンスとベルディはどっちが良いでしょうか。
駐車場は平面の方が良いですが、小学校が遠いのがネックです。 |
85:
匿名さん
[2012-07-16 08:57:59]
確かに小学校への道中が気になるなぁ。
結構車がスピード出していますね。 |
86:
匿名さん
[2012-07-16 09:21:46]
小学校ならFでしょう。
通学路の確認が必要ですが、短大学の横歩道を回って坂道を上がっていく 道もあるように思います。 業務用スーパの方角は途中でスクールゾーンの標識が切れているので4丁 目の子供の通学路とも思えません。 Fの難点は町内会との折り合い位ですか。 結局未解決のままで終わっているので。 ベルディは平均点の気がします。 参考になれば、、 |
87:
匿名さん
[2012-07-16 09:41:23]
Fは機械式駐車場が大きなネックです。
あと、隣の家との間の壁にコンクリートが入っていないと聞いています。 このあたりも気になります。 |
88:
匿名さん
[2012-07-16 11:21:34]
機械式駐車場と乾式コンクリート壁はFの板を
参考にすればよいでしょう。 良いこと、悪いこと沢山出ています。 ベルディはこの板にもありますように、子供の 通学路と梁?位でしょうか。 強いて言えば、線路の騒音と川位。 子供の通学路はやっぱり一度学校に聞くのが良 いと思います。 |
89:
匿名さん
[2012-07-17 17:17:07]
全戸平面駐車場は良いですね。
修繕積立金は将来どうなっていくんだろう? |
90:
物件比較中さん
[2012-07-17 17:27:28]
機械式ならば将来かなりの修繕費がかかるでしょう
そうなると当然管理費の見直し管理費増加の流れになるのでは 平面だとそんなにかからない |
91:
匿名さん
[2012-07-17 22:00:38]
う~ん。
もろ刃の剣。 集めておいたほうが後々良いことが多い気がします。 |
92:
匿名さん
[2012-07-17 22:27:04]
ココの修繕積立金はどれくらいの上昇をするのでしょうか。
一時金が必要になるのでしょうか。 |
93:
匿名さん
[2012-07-18 07:26:01]
働く女子はどこ行った?
|
94:
匿名さん
[2012-07-18 21:32:30]
ヴェルディマンション親和不動産♪
ってCMは耳に残りますね。 |
95:
匿名さん
[2012-07-18 22:15:50]
修繕金は約3~5倍。
大規模修繕は建物の傷み具合と発注時期で原価変動。 専門家の意見が必要。かな。。。。 |
96:
匿名さん
[2012-07-18 22:37:34]
確かにここの修繕積立金はすごく安いので、
将来一時金でまとまった費用が必要になるかもしれませんね。 |
97:
匿名さん
[2012-07-18 23:26:05]
防水、外壁、主幹(水道)エレベーター位
の修繕だから足りませんかね? よそ見たく、デイスポーザーや凝った意匠 じゃないので材料費が安いとか。 でも人件費は一緒か。 |
98:
働く女子さん
[2012-07-19 01:25:34]
修繕積立金について、お話しさせていただきます。
ここでは、あくまでも一般的なことをざっくりとご説明しますね。 マンションによって、エレベーター1基に対する戸数が違いますし、 さまざまな共用スペースがある場合がありますので・・・。 まず、修繕積立金は長期修繕計画に基づいて積み立てられています。 一般的に築後30年間の計画として、30年間でこのマンションの修繕費用がトータルいくらかかるのかを試算します。 その合計を30年で割って12か月で割ったものをそれぞれの住戸の持分割合に応じて負担するということになります。 物件の内容や規模によっても異なりますが、その額は1住戸あたり30年間で400万円~500万円と言われています。 例えば、400万円の積み立てが必要だとした場合、 修繕積立金を毎月1万円払うと、 1万×12か月×30年=360万円 この時、修繕積立基金が40万円あれば、トータルで400万円をカバーできるわけです。 ただし、上記計算は、修繕積立金の値上げが無いとして計算しています。修繕積立金が毎月1万円はちょっと高いですもんね。 現実はというと、修繕積立金は1万円とかではなく、3000円台からスタートしていることが地場デベでは多く見受けられます。 これは、修繕積立金の大幅な値上げに基づくものです。要するに負担の先延ばしです。 財閥系ほか大手のデベは広島では月々6000円~7000円からのスタートでの修繕積立金を負担するようになっています。 当初の管理費の設定がなぜ安いか?なぜ値上げを前提に長期計画を立てるのか? これが疑問になってくるわけですが、これには3つの理由があるのです。 まず一つ、ズバリ安い方が売りやすいからです。 金利の低い昨今、月々3000円程度の支払いで住宅ローンは100万円借りられます。 そんな中、修繕積立金が月々3000円と月々6000円では、月額のローンの支払いと併せのトータルの出費は同じでも、 100万円分高く消費者に売ることができるからです。 あとの二つの理由は、上記を正当化しようという理由ですね。 二つ目、長期修繕計画の30年の間に、物価の変動があるかもしれないし、モノの価格が変わったり、 メンテの方式が変わったりと将来については不確定要素が多いため、後々見直していく方が効率的であるという考え方。 三つ目、マンションという建物を人に例えた場合、若いときにはどこにもガタがこず、元気で居れたものが、年を取ればみんな病院通いになり、医療費がかさみます。 健康な若い物件を購入したのだから、修繕費用の負担は安くてしかるべき、とする考え方。 マンションなどの不動産が投機目的で売買されるとした場合、この考え方も頷けますね。 こんな理由から修繕積立金は値上げされるわけです。 どなたか機械式駐車場の修繕について心配されていましたが、実はこれが深刻な問題となっているマンションもあります。 長期修繕計画の中に、修繕費用は見込まれていても、機械式駐車場のリニューアル費用は含まれていない例が珍しくありません。 これを見直すために長期修繕計画とは別に積立金を増額しなければならないとしたマンションもあります。 修繕積立金の値上げは難航を極める例も少なくなく、先延ばしにすればするほど必ず後にしわ寄せがきます。 新築時にはあまり気にしない修繕積立金でも、中古マンションを選ぶには大きなファクターとなるわけですから、安すぎる修繕積立金は気を付けた方が良いかも知れませんね。 “修繕積立金30000円”なんて中古は二束三文でしか売れません。 資産価値をなるだけ落とさないためにも長期修繕計画は非常に重要な要素となります。 |
99:
匿名さん
[2012-07-19 04:42:16]
修繕計画の単位面積当たりの単価は、同じ戸数、同じエレベーター、平面駐車場の同じ地区に売り出した2つの物件でも違っていました。毎月の修繕費用設定から逆算し、つじつまが合うように計画が作ってあり、数字合わせの感は否定できない、とあるデベの営業の方から聞きました。物価上昇率を組み入れていない事も多いですが、少なくとも消費税値上げ分は入れて、計画を作って欲しいです。
|
100:
匿名
[2012-07-19 10:25:58]
働く女子さん
詳しくありがとうございます。 |
101:
物件比較中さん
[2012-07-19 14:25:04]
修繕積立金については理解できたけど
管理費が将来上がるって可能性は無いのかな? 上がるとしたらその理由は? |
102:
匿名さん
[2012-07-19 22:45:08]
電気代、エレベーターのメンテ方式、監視カメラ、
人件費、ケーブルテレビ、なんかあげればきりがな い気がします。 ビル陰共聴なんか発生したら・・費用負担なんかも。 |
103:
匿名さん
[2012-07-20 20:47:52]
ここは世帯数の割に修繕積立金が安いですね。
駐車場0円で大丈夫でしょうか。 |
104:
匿名
[2012-07-20 20:59:02]
数年後にステップアップで数倍に跳ね上がるんじゃないの?
始めは売るために安くするのは常套手段でしょう |
105:
匿名さん
[2012-07-21 18:15:25]
確かに修繕積立金の将来の動向が気になりますね。
長期修繕計画はモデルルームで見せてくれるのでしょうか? |
106:
匿名さん
[2012-07-21 20:46:22]
見せてくれますよ。
でも、国土交通省ガイドラインに近づけた?推 定積算だから、余程建設物価に長けた人でない と、ふ~ん。で終わってしまいます。 ただ、結構な案件を抱えているので、当たらず も遠からず位で計画してくれいれば良いのです が。 結局、計画積算は計画ですから、見積取ってか らでないと分からいないものです。修繕の要求 水準でも変わってくるし。 消費税もあがるし。 |
107:
匿名さん
[2012-07-21 20:48:18]
追伸
先見の目をもって、コツコツ積立すれば 安心。て簡単にいかないか。。。 |
108:
匿名
[2012-07-21 21:03:21]
計画表,言わなきゃ
見せてくれないよ |
109:
匿名さん
[2012-07-21 22:51:04]
一時金が発生すると聞いたことがあるのですが、
これはどうなんですか? |
110:
匿名さん
[2012-07-21 23:29:44]
修繕積立金が足りなくなると、ない話ではないと
思います。 |
111:
匿名さん
[2012-07-22 08:07:09]
西区の端の物件か、ガケの物件か、うーん悩む。
残念ながら三井とライオンは手が届かない。 |
112:
匿名
[2012-07-22 08:10:38]
ここは、天井低く感じないですか?崖のほうが天井高いような 違うかな?
|
113:
匿名さん
[2012-07-22 10:04:50]
2300~2400位だったかな? こころで測ったので
展開図見とけばよかったですね。 P、F、V、M(あ)財閥、R除けば選択枝が良 く似ているので良く吟味しましょう。 知っての通り良いとこ悪いとこあるようです。 |
114:
匿名さん
[2012-07-22 15:39:25]
天井高が2300~2400って低くない?
在来工法で梁も多いし、圧迫感があるだろうね。 まっ、でも安いから良いのでは。 |
115:
匿名さん
[2012-07-22 20:18:28]
建築基準が厳しくなる高さを超えないで
15階建て、二重天井を設計するんで仕 方ない気がします。 三菱は13階建て、うんうん。 大京は15階だけと。あれれ? |
116:
匿名さん
[2012-07-23 10:01:14]
115のいうことは意味が分からん。
|
117:
匿名さん
[2012-07-23 10:59:27]
115さんではありませんが
ほとんどのマンションが高さ45メートル以下にしたいので、 必然的に14階と15階建てが多くなるわけで、 14階以下なら問題ありませんが、15階建てにすると 天井高が犠牲になってしまうのも、仕方ないところかと・・・。 その分お安くなっているのではないでしょうかね^^ ライオンズの15階は、45メートル超えているのかもしれませんね。 |
118:
匿名
[2012-07-23 11:26:03]
こころにあるモデルルームと、実際、天井の高さ違ったりする事あるのですかね?ヴェルディでも、観音のは高いとか。
|
119:
匿名さん
[2012-07-23 23:10:33]
22からコピィー
建築基準法などの規制によって、建物は高さが高くなるほど設計上の対応が厳しい。 建物高さの具体的なボーダーラインは、45mと60mでマンションが15階建てであること おそらく44.5m?だから、階高は2.97m(=44.5m÷15階)となる。 もし、14階建てだったとしたら、階高は3.18m(=44.5m÷14階)と、3mを超える。 (ネットから抜粋) 大京は15階建てだから階高をどうやって確保したのかな? といった疑問では? で45m以上あったりして。てな落ち。 |
120:
匿名さん
[2012-07-25 20:13:47]
2300の天井高って見たことないけど、どれくらい低いんだろう。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報