まだ販売中ですが、オプション会や入居説明会など契約者向けのイベントが続々ですし、
契約者同士で街やマンション、イベントについて語り合いましょう。
[スレ作成日時]2012-05-21 17:35:11
ザ・パークハウス東雪谷【契約者専用】
51:
契約済みさん
[2012-06-13 09:50:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
52:
契約済みさん
[2012-06-13 10:58:31]
確かに不親切ですよね。
単純な変更前と変更後を明記しているだけですからね。 ~を設置とか~を取止めとありますが、何で設置したの?何で取止めにしたの? 各個人の住戸はもちろん共有施設もありますからね。 結果的にはよしとするかもしれませんが、実際住む場所ですし、所有者でもあるので知りたいですよね。 |
53:
匿名
[2012-06-13 11:00:05]
我が家も届きました。
全く同感で、一方的かつ不親切だと感じました。 住居内の変更部分も詳細な説明が記載されていませんし、 間取り図の該当箇所も小さすぎてわかりません。 入居説明会での説明が不十分だったら、とことん聞くつもりです。 |
54:
契約済みさん
[2012-06-13 23:02:49]
火災保険はデベロッパー提携も銀行提携も高かったので他を探しています。セゾンの組み立て式火災保険と日新火災の住自在というのがお手頃で、現在どちらにするか最終検討中です。セゾンのはインターネットですぐに見積が計算できるので、どのぐらいの値段になるかを見ておくと良いと思います。
大手と比べて地震保険5年分こみなのに、それでも安くなると思います。 盗難か破損の特約が欲しい人は住自在がいいみたいで、それがいらない人はセゾンのがいいみたいです。どちらも比較的小さい会社ですが親会社がしっかりしているので、問題なさそうと評価しています。 |
55:
匿名さん
[2012-06-13 23:35:43]
45さん
管理規約を改めて読んでみたら、下記かと思います。 駐輪場は192台あり。単純計算だと、1世帯2台分は確保。 94世帯*2=188台なので。 ただ、駐輪場に空きがあれば、3台目希望する人も、使用可能。 けど、優先順位があり、1台目、或いは、2台目希望する人が出てきたら、 3台目を使ってる人は、3か月以内に、明け渡さないといけない。 ということかと。 管理規約は、分かりづらいですが。 間違ってたら、すみません。 けど、駐輪場も駐車場も、空きがあり、総会決議でOK出れば、 来客用にも使用可能と管理規約に書いてあるんですね。 どうなるか分かりませんが、空きがあるのなら、そうしたいです。 |
56:
契約者
[2012-06-14 08:03:36]
私も火災保険調べてみます。昨日外観みてきましたがほぼ完成でしょうか。フロント側の植栽がパンフレットよりやや足りない感じですが・・・・
木のオブジェに絡む葉や花がないだけですが! やっぱりパンフレットとは多少ずれるのかな。 住居内の変更はとことん聞きましょう。 設計変更の意図を確実に。まあ間取り図も小さく分かりづらいですよね。 |
57:
45です
[2012-06-14 14:34:44]
55さま
詳細を教えて頂き、ありがとうございます。 確かに読んだはずなのですが、すっかり頭から抜けてしまってました…お恥ずかしい限りです。 他にも忘れてしまってる事項がありそうなので、もう一度目を通そうと思いました。 駐車場など、十分に空きがあって使用希望者が出るまでは 来客用に使えるようにしたいですね。 |
58:
匿名
[2012-06-14 23:17:01]
引越し日のお知らせ届きました。
ほぼ希望していた日時だったのでホッとしました。 みなさんは幹事会社のサカイにされますか? 我が家は検討中です。 |
59:
契約者
[2012-06-15 09:18:56]
引っ越し日は希望と違いました(笑)
まあ比較的早めだからいいかな・・・ 引っ越しサカイは見積依頼してますが他で多分考えます。 |
60:
契約者
[2012-06-15 15:00:23]
インターネットで悩んでます。イッツコムとe-mansion、どっちにしようかな…
|
|
61:
匿名
[2012-06-15 16:22:49]
あれ?
eマンションは管理費に掛かってるはずですよ。イッツコムは別ですよね。 |
62:
契約済
[2012-06-15 17:41:12]
インターネット利用料:1,628円(月額)
というのがeマンションだと思いますよ。 現在イッツコムを利用していて特に不満はないですが、 引越し後上記利用料よりさらにお金を払ってまで使おうとは思っていません。 |
63:
契約済みさん
[2012-06-15 18:29:53]
60さん、
一斉に送っているパンフレットがわかりにくいですよね。 うちにきたイッツコムのパンフレットには、たしか渋谷区のマンションの名前が書いてありました、、 イッツコムのパンフレットは、追加料金を払う有料テレビチャンネルの部分だけを見ればよいと思います。 うちはイッツコムの有料放送には入らず、いま加入しているbsの有料放送に継続して入るつもりです。 インターネットですが、eマンションをそのまま使うつもりですが、電話通話料を安くするインターネット電話に入るのに別に月額800円かかる点だけ不満です。テレフォニーアダプタは購入はできず必ずレンタルしないといけないそうです。 インターネット電話だけは他の会社に入るつもりです。 |
64:
契約済み
[2012-06-15 21:11:10]
うちはほかの業者にする予定です!サカイはいくらくらいなのでしょうか‥
|
65:
匿名
[2012-06-16 16:09:57]
サカイはしつこい営業もいるという噂を聞くのでちょっと恐いですね。
私も数社に見積り出してみます。 「うちに決めるまで帰りません!」と居座る営業もいるそうです。 サカイに限らず、ハッキリ断るのが苦手な方は 家で1人の時に見積りしてもらうのは避けた方がいいと思います。特に女性は注意して下さいね。 |
66:
契約者
[2012-06-16 21:00:27]
60です。
61、62、63の皆さん、ありがとうございます! 参考になりました。 |
67:
契約済み
[2012-06-17 02:42:06]
みなさん地震保険は入りますか?
|
68:
匿名
[2012-06-17 23:23:02]
地震保険、私は入るつもりです。
ただ、共用部は、地震保険入っていないんですよね。 入るかどうかは、管理組合の総会で決めることになるの かと思いますが、みなさんどうなんでしょうかね? |
69:
匿名
[2012-06-17 23:42:01]
うちも入る予定です。
共有部分ははいってないんですね、、、。 |
70:
匿名
[2012-06-18 13:30:49]
ウチは専有部分は検討中です。
共有部分については、総会で話し合って加入する方向になればいいなと思っています。 地震被害による修繕費はかなりの負担になると思います。 94戸もあれば、1戸あたりの地震保険の支払金額もだいぶ軽くなるはずですから。 |
71:
契約済みさん
[2012-06-18 21:06:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
72:
契約済みさん
[2012-06-18 21:56:15]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
73:
匿名
[2012-06-18 22:02:24]
総会での話し合い次第にはなりますが、
共用部の地震保険にも、やはり入っておきたいですね。 けど、地震保険の支払いは、 1)全損 :全額支払い(と言っても火災保険の半額) 2)半損 :50%支払い 3)一部損: 5%支払い(だけ・・) と、マンションの損害度合いの認定次第で3種類になります。 地震の程度にもよりますが、全損は、あまり考えづらく、 半損か一部損の可能性が高く、どちらになるかで、 支払額が大きく変わります。 この50%と5%の差があまりにも大きいので、この差を埋めるべく、 国だか保険会社だかが検討してるようですが、いつになるかは?? 共用部の地震保険に入ると、管理費が上がることになると思うので、 どの程度上がるのかも含め、みなさんで、よく相談必要です。 |
74:
契約者
[2012-06-19 09:24:17]
共有部分の保険については各個人の意見や考えありますから、引っ越し後管理組合通じて試算やシミュレーションして何がベストかベストまではいかないにせよ、どの方向性がいいか話し合いましょう。ナイーブな議題なんでスレで語るのは控えたいですね。
入居説明会はみなさん今週ですか。 |
75:
匿名
[2012-06-19 21:21:13]
入居説明会は今週です。
内覧会はみなさん今週末か来週末でしょうかね? |
76:
匿名
[2012-06-20 01:02:08]
内覧会は今週から始まってるんですかね。
モデルルーム来ている人向けにもう建物内覧会も始めるみたいですね。 今週建物内でいいから見たいです・・・・楽しみにしてる分 |
77:
契約者
[2012-06-20 17:41:13]
入居説明会疲れますね。
感想ですが パーティールーム使用料掛かるの?です。 無料でいいんじゃない?とも思いましたが・・・・ みなさん雰囲気落ち着いていて良かったなと感じました。 イッツコムは実家でも入ってますが、ほぼ見ないので申し込みません。 内覧会当日はゆっくり見れそうですね! エアコン本当に決めないとなぁ。という感じです。 |
78:
匿名
[2012-06-22 21:43:41]
いよいよ来週内覧会です。
インテリアはまだ何も決めていませんが、お部屋を見たら一気にイメージが膨らむのでしょうね! 皆さん、照明はどちらで購入予定ですか? ダイニングの照明ですが、ホームセンターなどで見かけますが、種類が少なく、ショールームなどの物は高そうで・・。 |
79:
匿名
[2012-06-22 23:49:36]
みなさま、入居説明会お疲れさまでした。
ダイニングの照明には、こだわりたいと思いつつ、 結局は、家電量販店で、普通のシーリングライトを 買うことになってしまうかな。 ちょっと高いけど、リビングには、やっぱり、LEDが いいかなと思ってます。 エアコンは、ダイキン、パナソニック、三菱のどれかで悩み中。 4部屋分だと、それなりの値段になってしまいますが。 引き渡しまで、いよいよ、1ヵ月ちょっとです。 たくさんやることあるので、きちんと計画立てて、行動しないと。 |
80:
匿名
[2012-06-24 19:53:14]
いよいよ内覧会ですね。エアコンは三菱と東芝にしました。日立も相当悩みましたが・・・・
うちは3LDKでエアコン3台としました。 合わせて炊飯器も買ってしまいました。 やっぱり、購入は池袋に限りますね。 |
81:
匿名
[2012-06-26 00:39:00]
LED照明を購入しようと思っていたのですが、
デザインの良いものって、なかなかないですね。 省エネという点ではLEDがよいのですが… う~ん悩みます。 |
82:
契約者
[2012-06-26 01:05:27]
エアコンは三菱か東芝を買うつもりでいたんですが、担当して下さった販売員がダイキンの方だったので、メーカー揃えて頂けたら頑張ります!と言って頂けたので、半日値段交渉し3台ダイキンを購入しました。ポイントで今流行りの最新の扇風機などなど購入しました。疲れました〜。
こないだ散歩途中エントランス部分だけ覗かせてもらったら、ポストは中側だったので、表札は予定通りつけるつもりです。 週末の内覧会楽しみですね。 |
83:
契約者
[2012-06-26 10:37:30]
LED魅力ですよね。まだ高いですが・・・いづれ価格ダウンするとは思いますが。。
エアコン交渉お疲れ様です。私も家電値引交渉では半日掛けますね。メーカーの方だと話がしやすいです。ダイキンもいいですよね。 内覧会はいろいろチェックしとかないとですね。 |
84:
匿名
[2012-06-26 12:01:28]
これからエアコンを購入するのですが、値引き交渉したことないので上手くいくかドキドキしてます。
まとめ買いだと値引きしやすいのでしょうかね。 なにかコツなどありましたらアドバイス頂けると大変嬉しいです。 内覧会、楽しみですね! 現地に行ったらテンション上がってしまいそうですが、 落ち着いてチェックするように気をつけます。 |
85:
内覧前さん
[2012-06-26 13:38:49]
エアコンですが、うちは今使っているものを付け替える予定です。ただし、1個足りないので、それは買いました。
3月ぐらいに、昨年度の型番で売れ残っていたもの(日立の2011年度高機能機種)を、通販の安い会社で買いました。 いま、2011年度高機能機種を買おうとすると、もしかすると売り切れているかもしれませんね。2012年度高機能機種はきっと高いでしょうね。。。 現在利用しているものを取り外しは引越し屋にお願いして、取り付け(計4台)は専門の業者に直接お願いする予定です。4台を化粧カバーつきで取り付けをお願いすると、まる一日かかるそうです。 引越し屋は、引っ越しの前日に取り外しにくる予定とのことで、取り付けは引越しの翌日になるので、暑い中エアコンなしの時間が長くなりそうです。。。 |
86:
契約者
[2012-06-26 14:59:54]
>84さん
エアコンいい買い物ができるといいですね。 ポイントは、池袋でヤマダ電機とビックカメラで価格競争させる。 または、価格.comの最安値を見せて、それと同等又はそれに近づける努力をさせる。 人によりますが、ある程度メーカーを絞れているのであれば、メーカー説明員と交渉した 方が交渉がスムーズに進みます。エアコンである程度値引きしたら、じゃあ、更に〇〇を 買ったらもっと値引きできる??という切り出しをしてみてください。 内覧会は、楽しみですよね。 あまり楽しみにしすぎてガッカリするところもありそうなんで期待しすぎは 気をつけたいと思いますw エアコン取り付け工事の日は部屋の中暑いと思うので、扇風機でも用意して ウダウダしてようと思いますw |
87:
匿名
[2012-06-27 17:16:08]
>86さん
84です。 アドバイスありがとうございます! ご親切に詳しく教えて頂き、大変嬉しいです。 今週末、交渉頑張ってみますね! エアコン取り付け工事の日は、確かに暑いですね。 完全に頭から抜けてました… 私も扇風機用意していきます(^^) このマンションを契約された方は 親切な方や落ち着いた方が多そうな印象を受けますね。(少なくとも掲示板を見る限りでは) そのような方達とご一緒できて、安心です。 今後もどうぞお願いいたします。 |
88:
契約者
[2012-06-27 22:57:51]
引越業者・エアコン
決めました〜。 カーテン・火災保険はこれからです。 お金がこの時期消えていきますね。。値引き交渉だらけですね(笑) 内覧会楽しみですが モデルルーム以来部屋を見てないので期待と妄想で膨れ上がってます。 パーティールームで引越祝いでもしましょうか(笑)と入居説明会でみなさんの雰囲気みて、軽いノリで言ってみました。 内覧会ではライトアップもするんですかね。 |
89:
契約者
[2012-06-28 09:04:27]
ぜひ家族で参加したいです、よろしくお願いします。
|
90:
匿名
[2012-06-28 11:46:21]
引っ越し祝い、いいですね。
上下左右はご挨拶に行くとしても、何かしらの機会がないと、他の入居者の皆様とお顔合わせすることってなかなかないと思いますし。 ご挨拶だけでも出来ると安心ですよね。 我が家も参加したいです。 |
91:
契約済み
[2012-06-28 12:29:16]
是非我が家も参加したいです。内覧会楽しみですね。
残りの住戸もすくなくなってきましたね |
92:
契約済み
[2012-06-28 12:41:59]
引っ越し業者はサカイにしましたo
|
93:
契約者
[2012-06-28 12:48:21]
パーティールーム使用は8月半ばあたりからでしたっけ?
新居祝いパーティーやりたいですね。自由参加で☆住居の話や東雪谷・洗足池など周辺エリアの話とかご挨拶がてらしたいですね。 ネット閲覧されてる方以外でも自由に参加できるように。参加不参加は自由で新居に入る喜びや楽しさを共有できればいいなと思います。 |
94:
契約済みさん
[2012-06-28 17:10:36]
そうですね、この掲示板を見ていない入居者の方にも自由に参加して頂きたいですね。
ご挨拶や、情報交換なんかもできたらいいと思います。 同年代の方同士や、特にお子さんがいらっしゃるご家庭はお友達もできやすいと思います(^^) 告知はマンション内の掲示板などに掲示か、ポストにお知らせを入れるようになるのでしょうか? 自由参加で、気軽に参加してもらえるように参加費も抑えめにできるといいかもしれませんね。 たしか8月11日(?)からパーティールーム使えたような気がします。 |
95:
契約済みさん
[2012-06-28 18:14:36]
本当に実施したくなってきました。
旦那さん、奥様においてもおそらく意見は割れる場合もあると思いますが それも自由で、住民の皆さんが気軽に参加できる場ってことで企画しますか。 あまり企画自体を重くしてしまうと、敷居が高いのでパーティールームを 基本オープンにして出入り自由として、新居祝いってことで「はじめまして~」 しませんかくらいの企画でどうでしょう。 パーティールームは参加してもらった方々の中で自由に融資してもらって 融資しなくてもそれはそれでありかなと思ってます。 パーティルーム利用費用は、30分200円ですよね確か。 有志で割ってもそんな費用にはならないかなと思ってます。 参加する場合は、「各自お菓子1品持ち寄りお願いします!」でもいいかなと 思ってます。もちろん飲み物も各自持参でも全然OKじゃないですかね。 災害や何かあった際は、助け合いやコミュニケーションが大切になってきますし 住民の皆さんとコミュニケーションが気軽に図れる場ができればと思ってます。 |
96:
み
[2012-06-28 21:25:33]
ぜひ!引越し祝いしたいです!
きっと話しも合うはずです。 お友達つくりたいです。 最近申し込みした者なんで、寂しいです。 |
97:
契約済みさん
[2012-06-29 00:50:34]
気軽に参加できる場として、ぜひ開催しましょう!
8月11日、12日だと、お盆休みで忙しい人も多いかもしれないので、 その次の18、19日の土日くらいでしょうか? 別件ですが、建設中のパークハウス赤羽で、今週火事があったようです。 同じ売主のマンションですし、契約者の方は、とても大変だなと、 他人事では無いと感じてしまいます。 引き渡しまでは、売主・建設会社の責任ですが、 引き渡し以降は、それぞれ各個人が気を付けないといけないですね。 火災保険も、きちんと選ばないと。 内覧会楽しみです。 暑くならなければ、いいのですが。 |
98:
入居予定さん
[2012-06-29 11:52:23]
入居者同士が仲の良いマンションっていいですね!
お友達できるかどうかドキドキしていたので、 ホッとしました。 うちもパーティー参加しようかな☆ |
99:
契約済みさん
[2012-06-29 15:59:52]
日程はまたこのスレで調整しましょう。7月中にある程度目処立てたいですね。
引渡しの際に軽く挨拶してもいいですねwまあこのスレにいる方ですがまずは・・w みなさん、まずは内覧会・諸経費(多い・・)支払い・引越しに専念しましょー。 |
100:
内覧済
[2012-06-30 17:49:27]
内覧会行ってきました。全部で○○箇所の指摘をしてきました(笑)
部屋良かったです☆ バルコニーも意外と広いし、前の戸建てとの幅も比較的にゆったりしてました。どの部屋も魅力的で内覧したくなりましたよ。 共用スペースでは ペットボタン付きのエレベーターが可愛かったですね。パーティールームは日当たりよくて、新居祝い楽しくできそうですね。 坪庭がいくつかありましたが、植木とか置いたら素敵そうですがお手入れが大変かな。 リングシャッターが意外にも相当静かでびっくりしました。 みなさん七階まで行きましたか。共有廊下、階段からスカイツリーと東京タワーが見れますよ!夜の夜景も楽しめそうです。 新居祝い企画しましょ〜 |
101:
契約者
[2012-06-30 23:47:05]
そうなんですね、次回の確認会で七階立ち寄って見ます。
我が家も専門の方に内覧立会い頂き、◯◯箇所指摘しました。 元は藤和の物件ですが、やはりスペックが三菱仕様になっているだけあり、高級感があり良かったです。 新居祝いは8月18・19日あたりで確定ですか?楽しみにしています。 |
102:
契約済
[2012-07-01 00:00:49]
私も7階まで上がらなかったので気付きませんでした。確認会の際には見に行って見ますね!
ウチも◯◯箇所指摘しました。 施工担当の方は嫌な顔ひとつせずに対応して下さり、安心しました。 居室内は風通しがよく、思ったほど暑くならずに済んでよかったです。 新居祝い、8月18・19日なら是非参加させて頂きたいです(^^) |
103:
内覧済
[2012-07-01 02:06:04]
居室は確か風がかなり入っていて気持ちよかったです。落ち着いた雰囲気とデザインで買って良かったと感じました。
新居祝いはまた皆さんで決めましょう。 引き渡し時にご挨拶だけします!? スレだと人数カウントしづらいですよね。 |
104:
匿名
[2012-07-01 11:26:22]
確かに風通しが良くて夜なんかはエアコンいらずかな?と思いました。
全体的に良い造りですね。 指摘箇所、我が家はあまり気づかなかったのですが、どういう所を指摘されたのですか? 確認会で見ておきたいので、もし差し支えなければ教えて下さい。 |
105:
契約済みさん
[2012-07-02 16:47:00]
104さん。私は建築士の方に内覧会同行をお願いしました。水漏れがないか、床や壁が傾いていないか、扉の開閉などに問題がないかなど、多岐にわたる確認をしてもらいました。
わたしの場合「生活者の目線で、ここに不具合があったら困る」という個所に不具合がないかを、丁寧に見ていくとよいというアドバイスをもらいました。 内覧会同行業者のホームページに少しこつが書かれているようなので、参考にされるとよいかもしれません。 |
106:
契約済みさん
[2012-07-02 21:18:44]
>104さん
指摘箇所、構造的な箇所はそんななかったですね。 いやほぼなかったかも。 扉の開閉や扉の傾きは私もチェックしました。 鍵閉めたり、キッチンをあけて閉めて動きが一致しているかとか。 あとはクロスの剥がれや汚れとかではないですかね。 東急建設の方の対応も素晴らしく良かったです。。 今我が家は、TVをどこに置くか頭を悩ませてます。 寝室か洋室かに置くTVをTVボードとするか壁掛けにするかも検討中です。 壁掛け結構値段するんですよね。。しかも壁に穴開けますしね。。 カーテンは採寸してもらい決めました~。 火災保険は、複数社見積もりしてもらってます。 オプションもどんな具合なのかも楽しみです。。 |
107:
契約済み
[2012-07-02 21:36:06]
我が家も数十個指摘しました。結構あり、残念です
|
108:
内覧済
[2012-07-02 21:46:47]
うちも指摘箇所いくつかありましたが、口コミで結構あると書いてあったので意外と少ないなと思いました。
これは感覚や価値観もあるので個人差もありますよね。 |
109:
104です。
[2012-07-03 21:40:10]
参考になりました。ありがとうございます。
確認会ではもう少し丁寧に見てみようと思います。 |
110:
匿名
[2012-07-04 12:05:50]
我が家もTVをリビングのどこに置くかで悩んでます。
確認会でもう一度よく考えようと思いました。 下がり天井が思ったより気になるのが残念です。 |
111:
契約済み
[2012-07-05 21:57:34]
テレビ・・・
間仕切り側か壁側か・・悩みます。バルコニーに面してるから悩みますね。 話変わりますが 契約した方にこのエリアの良さや魅力やお気に入りを教えてもらって、資料にしてお客さんに渡せばいいのに・・・ 営業には頑張ってもらいましょう。 |
113:
入居前さん
[2012-07-09 14:59:48]
水周りは悩みましたね。
でも、水廻りって効果が見えなそうで。。気休めかなと思って私は頼んでません。 今の新築マンションの浴室は掃除の手入れしやすさや、カビ対策は施してると思いますよ。 気休めですが、フロアコーティングは頼みました。 |
114:
匿名
[2012-07-09 17:53:27]
水回りコーティング頼みました。
今住んでいるマンションはお風呂場に窓があるにも関わらず 梅雨時にはカラリ床でもカビが発生していたので試しに頼んでみました。 確かに気休めかもしれないですけどね。。 |
115:
匿名
[2012-07-09 20:38:37]
うちは自分で水周り・玄関コーティングを市販の物でやってみようと思っています。
色んな商品があるので、どれが良いか迷っていますが…(苦笑) もし、今までご自分でコーティングされたことのある方いらしたら、オススメ製品・ダメだった製品とか教えていただけると嬉しいです。 |
116:
入居前さん
[2012-07-09 20:52:30]
あれやこれやと考えるとお金がいくらあっても足りないですね。
この時期お金が飛んでいきますから節約しないとですね。 マンション全体のライトアップみたいんですが、やっぱ節電の時代だけに まだライトアップされないですねw 駐輪場の案内も来ましたね。2台申請してますが、今1台しかないんで、1台開放するか悩んでます。 自転車買う予定ではあるんですが。 内覧会のとき、気づきましたが、駐車場側も結構日当りいいですね。 結構まぶしかった気がしてます。。 |
117:
契約済み
[2012-07-09 20:52:49]
新しいところはカビ対策ほぼしてありますしおこなっても半年で効果がうすれるとかで。
|
118:
契約済み
[2012-07-09 20:53:40]
洗足池周辺でおいしいお肉屋さんや魚屋さんあったら教えて下さい。
|
119:
契約者
[2012-07-09 21:16:11]
我が家も悩みましたが、フロアコーティングのみ、水廻りはコレを読みやめました。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/4918 水廻りのコーティング剤はホームセンターなんかで売られてるみたいですよ。 毎日お掃除頑張って、自分でコーティングしようと思っています。 |
120:
契約者
[2012-07-09 22:25:47]
こまめに掃除しかないですね。コミュニティー結成して色々情報共有したいですね。
お花見やったり、パーティールームでお茶会(近所のスイーツ屋のケーキ食べながら)したり、ホームベーカリやお菓子を自宅で作り持ち寄ったりしながら情報交換したり(笑) 美味しいお肉屋かぁ。 荏原病院近くにと洗足流れ一本奥にもありますよね。美味しいかはわからないです。 魚屋は小池小を上がった先にお店ありますよ。お刺身とか美味しいです。あとは街の魚屋さんなら長原ですかね。 ケーキは自転車か電車でいくしかないですが、池上に美味しいケーキ屋見つけました。 |
121:
契約済みさん
[2012-07-10 01:53:19]
イイですね♪ぜひぜひ、よろしくお願いします。
ケーキはアカネさんすごく美味しいですよ。 ケーキはやっぱりモンサンクレールやパティスリー・パリ セヴェイユが私は好きです。 後モンサンクレールのクロワッサンや食パンもハマってます。 |
122:
内覧済
[2012-07-13 09:39:35]
いよいよ確認会ですね。オプションはいつ施工されんですかね。それも確認したいんだけど。。
|
123:
契約済みさん
[2012-07-14 13:29:19]
指摘箇所は全てきれいに直して貰えて満足でした。
バスルームの棚の色、変わっていたことに全く気付きませんでした… |
124:
内覧済
[2012-07-14 17:25:03]
確認会終了(笑)
浴室の棚はさすがに気づかなかった・・結局透明にしましたが・・・ 請求書もきていよいよですね〜 |
125:
匿名
[2012-07-14 23:19:04]
玄関の床素材の御影石、誤表記だったんですね。
今さら言われても…って感じでした。 |
126:
契約済み
[2012-07-16 09:29:59]
御影石じゃなかったってことですか?
|
127:
匿名
[2012-07-16 10:13:04]
大理石とのことです。
何故今までデベ側で気付かなかったんでしょうね |
128:
契約済
[2012-07-16 15:23:52]
大理石か御影石か・・・
そんな気にしてませんがあら?ぐらいの気持ちでした(笑) |
129:
契約者
[2012-07-19 00:46:18]
お引越し業者へのお祝儀についてなのですが…
皆さんはどうされますか? いくら位が相場なのか教えていただけたら助かります。 |
130:
契約済みさん
[2012-07-19 11:10:10]
引越し業者へお祝儀??
心付けやチップのことでしょうか? 当日の引っ越しで頑張ってくれたスタッフさん達に、 「これでお茶でも買ってください」程度は渡すことはありますね。 あとは現物で、よく冷えたお茶のPETを人数分渡したりします。 今回は夏の暑い時期なので、冷たいものが喜ばれるかな、と考えてます。 絶対渡さなくてはいけないものではないので、 態度が悪かったり、家具の扱いが乱暴なスタッフだったら渡さなくてもいいと思います。 引っ越し代金としてすでにお金は払っているので、+αの価値を感じなければ必要ないと考えてます。 |
131:
引越前さん
[2012-07-19 13:12:33]
引越し業者へお祝儀は過去渡したことがないです。
親は渡していた記憶がうっすらありますが・・・・・。 各業者は、現状ネットによる合見積で価格競争に入って 各種サービスをウリにしていたりという時代なので、ご祝儀はうちは考えてません。 当日の引っ越しで頑張ってくれたスタッフさん達に、 冷たいペットボトルやお菓子くらいは上げてもいいかなって思ってますけど。 |
132:
契約者
[2012-07-19 13:58:27]
お答えくださり、ありがとうございます。
以前TVで、家具など傷つけないように運んでもらうのに 当日業者が来た時に、前もって渡しておくといいと言っていたので 気になっていたんです。 いつの間にか、そんな風に変わっていたのかとビックリしました。 我が家も以前の引越し時、そして皆さんと同じ様に、 冷たい飲み物、(お菓子の差し入れ)位にしようかと思います。 |
133:
契約済み
[2012-07-22 09:57:16]
いよいよ引っ越しですね。
|
134:
匿名
[2012-07-22 18:45:57]
オプション付いてましたね。いよいよですね。
引っ越し準備でバタバタです。 新居祝い計画しますか。パーティールームで。 ネット上での企画なんで不安ですよね(笑) 参加したい!って方は 書き込みしてください。有志で実現できたらいいですね。マンションの掲示板にも張り紙してみなさんで祝いたいですね。 【新居祝い】 パーティールームで「はじめまして」「よろしくです」の気軽なご挨拶の場みたいな感じで開催。 地域の話や引っ越し苦労話や美味しいお店情報、お子さん交流など。 話題は自由で。 ■企画 ・住民のみなさん誰でも ・出入り自由 ・飲み物や軽食は持ち寄りが持参 |
135:
無名
[2012-07-23 20:58:29]
楽しみですね。
皆さんが引っ越しが済んで、落ち着いた頃の参加し易い日程がいいのでは? お酒はNGなんですよね。ちょっと残念ですね。 わくわくしてきました!ぜひやりましょう。 |
136:
匿名
[2012-07-23 23:52:51]
いよいよ、引き渡しまで、カウントダウンですね。
新しい生活、みなさん宜しくお願いします。 新居祝いですが、是非やりましょう。 土日のいずれかと思いますが、やはり日曜日がいいでしょうか? 19日は、セコムの説明が確かあるので、次の日曜の26日は、どうでしょうか? |
137:
契約済みさん
[2012-07-24 15:45:34]
8月後半~9月上旬頃なら、みなさん少し落ち着いている頃でしょうか?
わが家は土曜でも日曜でも問題ありませんが、他のみなさんはいかがでしょう? 日中は用事で出かけていることが多いので、夕方~夜の時間だと大変ありがたいです。 今週末、いよいよ引き渡しですね。 みなさんとのお顔合わせ楽しみにしております。 どうぞよろしくお願いします。 |
138:
契約者
[2012-07-24 21:47:36]
引っ越し祝い企画賛成の方は金曜日引き渡し会で終わってからご挨拶だけしますか(笑)
まだ早いですかね。 開催は8月末〜9月頭土日どちらかがベストですかね。 |
139:
匿名
[2012-07-25 20:43:09]
引渡し当日お引越しの方や、早く現地に行きたい方(例えばエアコン取り付けとか)もいらっしゃるかもしれないので、
慌しいかな?難しいかも?と思います。 他の方のご意見も聞きたいですね。 |
140:
契約済み
[2012-07-25 21:43:46]
うちも現地に早く行ってエアコンの設置に立ち会うので難しいです。少し落ち着いてからでもいいかと。
|
141:
匿名
[2012-07-25 23:41:05]
そうですね。そんなに急がなくてもいいと思います。9月でもいいですし。
|
142:
契約者
[2012-07-26 01:40:21]
確かに・・・ではまた引っ越し落ち着いたらみなさんと話し合って決めましょう。
引き渡し後はみなさんそのままマンションに行かれるんですか。 |
143:
引越前さん
[2012-07-26 09:58:10]
私は鍵引き渡し後、そのまま現地へ行きます。
わが家もエアコンなどを手配しているので。 明日も暑くなりそうですね~ 皆さん、熱中症に気をつけましょう。 せめて引っ越し日くらいは曇りであって欲しいです… |
145:
引越前さん
[2012-07-27 13:42:15]
することにしていたのですが、やめました。内覧会の際に床なりが確認できて、床なりが元々の構造の問題なのか、フロアコーティングの問題か区別できなくなって、ややこしく、かなりもめる例があったとのことで、考え直しまた。
これから、現地に行って自分でワックスをかけます(^-^)/ フローリングはワックスフリーだけれど、メーカー推奨ワックスならばかけてよいとのこと。 ワックスを塗ることで、少しだけ傷がつきにくくなることを期待しています。 自分の家なので、自分でメンテすることにしました。子供が大きくなって、気になるようならば、フローリング取り替え工事を するかもしれません。 フロアコーティングの値段とフローリング張替えの値段はあまり変わらないようなので。 参考になりましたら幸いです。 |
146:
入居前
[2012-07-27 15:28:14]
フロアコーティング、自分も悩み中です。
子供とペットがいますのでやった方がいいと友人には勧められてはいるのですが・・・ ちなみにノンワックスのフローリングでも効果は大、ワックスとは全くの別物との事でした。 またワックスの場合、メンテも2〜3年ごとと大変と聞き、自分には無理とあきらめました。(汗) 友人がお願いした業者を紹介してもらい検討中ですが、入居日も迫ってきてますので早めに結論をださなければ。 |
148:
入居前
[2012-07-27 21:20:06]
フロアコーティングはうちはオプションで施工済みです。コーティング関係は業者選定して施工した方がいいですよ。
でもコーティングも気休めかもしれませんね。 新築だから・・・みたいな。賃貸では一切気にしないですからね。 |
149:
契約済みさん
[2012-07-28 02:04:59]
コーティングは地所レジのより評判がよく、その上安かったので我が家は外注し施工予定です。
大手の業者です。 色々あって悩みますよね。 小さな子どもがいるので気休めかもしれませんが、、、 引越し祝い楽しみですね。 たしか8月中旬あたり迄引越し日程組まれていたはずなので、8月下旬や9月初旬で出来たらいいですね。 せっかくなので出来るだけたくさんの方と集まれたら嬉しいので、回覧板的なもので、出欠取ってはいかがでしょうか。 |
150:
匿名
[2012-07-28 06:07:40]
回覧板・・・スケールが大きいですね。パーティールーム入らないですね(笑)
参加有無を聞くのもありですが、出入り自由なんでお気軽に・・・的な企画の方が参加しやすいかと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報