分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台の開発について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台の開発について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-16 11:20:45
 

宝塚山手台のスレッドで延々と繰り広げられている“美しい町並みの為”についての専用スレッドをたててみました。

どうぞ、ご自由にお使い下さい。


[スレ作成日時]2012-05-21 13:23:54

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

425: 匿名 
[2012-06-01 16:08:20]
阪神大震災のときは山手台はびくともしませんでしたよ。
というか、山手で通常問題になるのは、地震よりも土石流、斜面崩壊などの豪雨災害です。
土石流危険箇所や山腹崩壊の危険場所が気になる方は、警戒区域にかかっている宅地を
避ければ良いだけの話です。といっても、せいぜい数区画程度ですよね。
他の山手台住宅街と比べても、警戒区域にかかっている宅地の割合は多くないというか
むしろかなり少ないほうですよ。
426: 匿名 
[2012-06-01 16:09:10]
すいません。書き込むスレを間違えました。
428: 匿名さん 
[2012-06-01 18:58:25]
せっかくまともな流れになってきたのに、また過去のレスの焼き直ししか能がない輩が湧いてきたな。
429: e戸建てファンさん 
[2012-06-01 19:20:39]
ほんとですね。ようやく建設的な議論になりつつあったのにね。
この話の流れで議論に参加しないという事はこの方の目的は他のところにあるのですかね?
430: 匿名 
[2012-06-01 19:39:42]
ここで愚痴吐く以外いくつか出来そうなことが出てきましたね!

市議とは思いつきませんでした。

山手台には市議や候補者はいないのですよね?
431: 匿名さん 
[2012-06-01 22:47:45]
中山台にはいるんでしょ

山手台は愚痴るだけヤナ
433: 匿名 
[2012-06-01 22:59:11]
別に市議が山手台在住である必要ないでしょ>市議に対する提言

この問題は根本的には、乱開発やミニ開発に甘い行政の問題だしね。
434: 匿名さん 
[2012-06-01 23:02:01]
でも結局街としての行政への影響力そのものが無いから
バスルートも外れるし
ぐちぐちぐちぐち言ってる擁壁も
全く相手にされてないわけでしょ
無駄に掲示板投稿するならシギぐらい立候補したらわ
435: 匿名 
[2012-06-01 23:04:49]
景観に無頓着で開発業者に甘いのが宝塚市役所
景観や市民を無視して声のデカイ悪徳業者の意見を重視w
436: 匿名さん 
[2012-06-01 23:18:05]
だから、役所から助役や市長でも目指すか
市議あたりでも目指すか
どっちかにしなさいな
いつまでも、ぐちぐちぐちぐち
やれ阪急が、やれ宝塚市が、やれ悪徳業者がとか
ばっかみたい
で、都合のいい時だけ、やれ市民がどうとか
ホント止めてくれる?
437: 匿名さん 
[2012-06-01 23:24:04]
イチ山手台南部の関係者による我田引水の持論なんて市民の相違でもなんでもない
大損こいたり阪急に騙されたのはあくまで自己責任で願いたいもんだね
景観、景観って、アンナ街中からもろくに見えない中途半端な山の上の自意識過剰ぶり
景観、景観言うなら山に戻せばいいだけだ
438: 匿名さん 
[2012-06-01 23:32:40]
失礼、総意
440: 匿名さん 
[2012-06-01 23:37:59]
全く困らないが うざいな ウジウジウジウジぐちぐちぐちぐち行動力も事務処理能力もない男のスレ汚しは要らん
441: 匿名さん 
[2012-06-01 23:38:14]
439
だよね
俺もそう思った
442: 住まいに詳しい人 
[2012-06-01 23:40:48]
山手台北部は山手台だけの問題じゃないんですよ
山手台は、現実として現在の宝塚で一番規模が大きい開発ですからね
ここが景観無視したコンクリむきだしになると、行政が認めたという事にされて
今後の開発に与える影響が大きいのです
阪急が山の上削る開発でコンクリむきだしを認められたのに、うちの開発は
認めないのか差別かと、ミニ開発業者や建売業者が手抜き開発を行政に求めるのは
火を見るより明らかです
443: 匿名さん 
[2012-06-01 23:41:04]
422
当然ですが
個人情報の扱いには気を付けてもらいますよ
利権にしがみつくヤ〇ザまがいの不動産屋とかに絡まれたくないですもんね
444: 匿名さん 
[2012-06-01 23:42:56]

市議とかにこのスレ紹介したらいいかもしれない
445: 匿名さん 
[2012-06-01 23:46:40]
結局、阪急も悪いし、市も悪いし、一体誰のことだかしらんが悪徳業者?とやらも悪いと

で、高値大損こいた、騙された自身への見解は一切ないわけか?

なんかあれだな、まるでモテない奴のフラれた愚痴みたいだな

いつまで経っても改善せんだろそれじゃ

いっそ売って余所でも行ったらわ売れるなら
446: 匿名さん 
[2012-06-01 23:48:35]
まあ、この山手台の一連のスレ見てると、街全体を負のオーラが覆ってるかのようだわ
完全に逆効果だと思うがな誰かさんのせいで
447: 匿名 
[2012-06-01 23:52:34]
>>423
同感です。
行政が市域全域(や山手地区)で、公道から見える位置にコンクリむきだし擁壁を設ける事を規制していれば、今回の問題はそもそも起こりませんでしたからね。
山手台というより、市域全体に適用される景観規制やガイドラインの制定を目指すのが一番だと思います。
450: 匿名さん 
[2012-06-02 00:25:34]
あのな、
不動産業者でもないし
住民を誹謗などしとらんよ
もしされてるとしても
対象は一人だけだろう

まあ六アイで目玉ぶら下げた奴も
六アイの総意とか言ってるんだろう
似てるよそっくり
451: 匿名さん 
[2012-06-02 00:26:50]
君は掲示板でひたすら目玉をぶら下げてるのさ

わからないか?
452: 匿名さん 
[2012-06-02 00:28:32]
PCや携帯変えてまで必死に自作自演して目玉だらけ

身に掛かる火の粉はいとわずに
454: 匿名 
[2012-06-02 19:09:14]
まあ売れる前から暴落の憂き目にあうことは
ほぼ確実
455: 匿名さん 
[2012-06-02 23:05:46]
誰も阪急の擁護なんてしてないだろ?
本スレ読んでもそんなこと誰も書いてない
阪急は素晴らしい、コンクリ擁壁の方が良いなんて
だーれも書いてない
むしろ騙された騙された言うなら
そんな会社に騙された自分はどうなんだって話だ

資産価値の下落も
結局街の魅力自体が乏しく擁壁とは何ら関係性が無い
購入したのも結局自己責任で自業自得だということだし
文句があるなら掲示板でぐちぐちぐちぐち言ってないで
何かしら行動でも起こせよって指摘されているだけだ
擁壁の話は本質ではないという事
それをさも宝塚市民が如何とか、都合よく喋るなよ
自業自得で損こいた顛末の我田引水に市民を巻き込むな
景観景観言うなら単に山に戻せばよいだけだ
456: 匿名さん 
[2012-06-02 23:45:34]
ホント
市民としては山に戻してほしいね
457: 匿名さん 
[2012-06-03 00:49:22]
この世はひとつの劇場にすぎぬ

人間のなすところは一場の演劇なり

          ・・・・・・クリソストムス
458: 匿名さん 
[2012-06-03 08:07:07]
われわれは人生という大きな芝居の熱心な共演者だ (カロッサ)
459: 匿名 
[2012-06-03 08:21:52]
2丁目の自然石は年月が経っているのに汚くなく、深みがありますね。

しかし、まだマシだと思っていた3丁目の石が‥‥雨垂れ等の汚れが目立ってきています。

年月経っても自然と調和する擁壁は自然石しか無いようです。
460: 匿名さん 
[2012-06-03 08:29:10]
また日曜の朝っぱらから隣町(っても同じ町内)のケチ付けて回って暇な奴

で、その2丁目と3丁目の成約事例を出してみろよ

結局よその擁壁、よそのNTのケチ付けて回って自らの精神と資産価値が保持されるとでも思ってる、

異常な低レベルぶりをまず認識したほうが良い


そ ん な 事 は 現 実 の 市 場 取 引 価 格 と は 一 切 関 係 な い
461: 匿名さん 
[2012-06-03 08:30:43]
やれ2丁目が年月を経てって、高級住宅地でもない、たかだか新興NTで、何を色めき立ってるんだキミは

気味悪いレベルだぞ鏡でも見てみろ
462: 匿名さん 
[2012-06-03 08:45:58]
大衆の知能程度を考えれば、

並みの人間より頭がいいと言われても、

あまり嬉しくない

サマセット・モーム
463: 匿名さん 
[2012-06-03 08:48:42]
並の人間以下の

勘違いだけが甚だしい

素人以下のプロがいるのか

         うぃる@31万
464: 匿名さん 
[2012-06-03 08:49:15]
不可能は小心者の幻影であり、権力者の無能の証であり、卑怯者の避難所である。
ナポレオン・ボナパルト
465: 匿名さん 
[2012-06-03 08:52:20]
スレ汚しの人のことですね
わかります

      31万@ういる
466: 匿名さん 
[2012-06-03 08:54:12]
小心者の粘着が気持ち悪い
467: 匿名さん 
[2012-06-03 09:03:01]
わかります
本スレは既にPart7
このスレも含めて
ずっと粘着して
他人の擁壁の事ばかり書いてます
468: 匿名さん 
[2012-06-03 09:41:32]
それを必死こいてストーキングする方が
よほど気持ち悪いレベル
469: 匿名さん 
[2012-06-03 09:42:56]
卑怯者の自覚があるんだろな
470: 匿名さん 
[2012-06-03 11:48:06]
>そ ん な 事 は 現 実 の 市 場 取 引 価 格 と は 一 切 関 係 な い

既にそこに住む者にとって市場価格は取引の対象商品としている不動産関係者と違ってあまり重要な関心毎ではない
少なくとも日常の景観より
471: 匿名 
[2012-06-03 13:44:01]
山本の裏山の景観など誰も気にしとらんよ(^^)
472: 匿名さん 
[2012-06-03 13:47:31]
同感です
何を景観景観言ってるんだか
473: 匿名さん 
[2012-06-03 15:23:09]
現地説明会の合間をぬってのチェックゴクロウさんですな
474: 匿名さん 
[2012-06-03 15:25:35]
執念深過ぎるのはモテないよ^^
そろそろ最後っ屁ひって退散しなさいよ
ストーカーさん
475: 匿名さん 
[2012-06-03 15:26:30]
471と472は毎度現れる番頭と丁稚ですかね
476: 匿名さん 
[2012-06-03 15:33:18]
昔ありましたね
そんな番組
関西っぽくて面白かったですね
477: 匿名さん 
[2012-06-03 15:36:26]
誰も気にしてないと思うあんたは誰かわからないね
それがわかれば誰も気にしていないと判断する根拠も判る気がするけどね
誰も気にしていないとわざわざ書き込む理由が凄く胡散臭い
少なくともあんたは気にしてるからそう言うんだろうね
478: 匿名さん 
[2012-06-03 15:38:41]
確かに気にしてなきゃ気にしてない事いちいち書き込まないな
479: 匿名さん 
[2012-06-03 15:51:54]
誰も気にしてない
「誰」も=「すでに購入した馬鹿以外」という条件が抜けてるだろwww
買ったら「誰」のカテゴリーから外すんだろ
ビジネスですから当然だねー
買っちまった馬鹿は気にするんだよ
不動産屋の関心の範疇からは消されるがなwww
480: 匿名さん 
[2012-06-03 16:36:04]
もう1時間もたてば
また不動産屋の子弟が暴れ出すよ
481: 匿名さん 
[2012-06-03 23:34:52]
くそぉ

オレがビルゲイツだったら

山手台ぜんぶの擁壁に防水塗装してやんのによぉぉお
482: 匿名 
[2012-06-03 23:52:30]
下手な塗装したら
裏から水が回って塗膜がフクレるよ
コンクリはそういう欠点あるから気をつけな
塗膜がブヨブヨになるか
カビで黒くなるか
好きな方を選ばないといけないかもしれない
483: 匿名さん 
[2012-06-05 18:59:05]
もう山手台アキタ
イラネ
484: 匿名さん 
[2012-06-07 16:01:35]
ここでよく名前の挙がるウイル不動産販売はどんな会社ですか?
485: 匿名 
[2012-06-07 21:40:16]
コンクリむきだし擁壁の問題が取り上げられてから、少しずつですが着実に
擁壁に仕上げしているお宅が四丁目で増えてきましたね。
必死にこんな所で言っても効果無いとファビョってる方がいましたが
現実は違いますね。
高いコンクリ擁壁だらけの分譲地は、将来悲惨な景観になる事を知って
山手台を検討から外す人がではじめていますから、人々の認識や知識が
確実に変わってきています。
アキツのモデルハウスが2軒(1軒は分譲済み)たっていましたが、2軒とも
景観に配慮された石肌の擁壁が設けられています。

西4丁目で擁壁の美観を守る規定を定める事も可能かもしれません。
486: 匿名さん 
[2012-06-07 21:41:47]
ファビョってるのおまえだろw

たかがモデルの話をお目出度い奴。
487: 匿名 
[2012-06-07 21:55:01]
竣工済みで住んでいる方の家でも後から仕上げている方が徐々に増えていますね。

殆ど塗装なのが残念ですが、タイルや石を貼る方が出てきたら更に良い影響を与えるでしょうね。

山手台は北部住民も南部を毎日通る以上、嫌でも擁壁の美観の差に興味を持たざるを得ない街ですから、汚れが目立ちはじめてきたら対策を打つ方が、普通の街よりは多くなるかもしれません。
488: 匿名さん 
[2012-06-07 22:07:45]
南部の擁壁なんていちいち覗きながら下界に下りないだろう?

他人の擁壁隈なくチェックしてファビョってるのは君独りだよ。
489: 匿名 
[2012-06-07 23:31:07]
全く逆で、必死に擁壁なんてどうでもいい、山手台なんて興味無い、山手台なんてどうでもいいといいながら、としつこく山手台スレに書き込んでる物が1人だけですよね。

山手台の住民が山手台の景観を気にしているのは当たり前の事ですよ。

バス通りを毎日車やバスで行き来していたら、石を使った景観が必ず目に入ってきますからね。
491: 匿名さん 
[2012-06-07 23:46:02]

ウイル不動産販売の人かもしれませんね
492: 匿名 
[2012-06-07 23:56:47]
山手台はやまなみと景観に最大限に配慮する開発だと説明して、開発された場所ですからね。

景観なんてどうでもいいといって手抜きを擁護しているのは明らかに住民や市民ではないです。
493: 匿名さん 
[2012-06-08 00:14:57]
坪単価31万の成約事実が許せるか許せないかの争いですね
496: 匿名 
[2012-06-08 18:26:58]
これからの時代(超高齢化、人口減少、団塊死去による家余り、ファミリー物件需要の低下、バス便エリアの家余り)を考えると山に戻すのが一番良いのは当たり前だけど、現実的には既に市街化区域になっているのでもう無理。

だからせめて、最後まで約束を守って理念に掲げていたまともな開発をしなさいという事でしょう。
497: 匿名さん 
[2012-06-08 18:55:30]
それは全く南部にも当てはまりますね。
498: 匿名 
[2012-06-08 22:26:41]
ウィル不動産【3241 JASDAQ】は一応宝塚市に本社がある上場企業なんだから、宝塚市に不動産業者の立場からどうやったら市の価値が上がるのか現在の問題点と必要な取り組みについて、市役所に提言するべきですね。関西における宝塚の価値は、過剰供給と粗悪な開発とブランド価値の低下で震災以降下がりっぱなしですよ。震災前は西宮より宝塚のほうが人気もブランド力も上で、平均所得も西宮より高かったのに、無能な行政のせいで宝塚は凋落し完全に逆転されました。
499: 匿名さん 
[2012-06-08 22:51:03]
それはいいですね。社内で提言されたらどうですか。
504: 匿名 
[2012-06-10 19:33:29]


東4丁目??のコンクリートの擁壁半端じゃないな。正直西4丁目のコンクリート擁壁って道路からあんまりわからん感じがするが(中は知らないが)
北公園の裏はすごいな。
家が建てばわかりにくくなるのかも知れないが幹線道路より高いから丸見えだな。あれは、流石に阪急もやりすぎやな♪
505: 匿名さん 
[2012-06-10 22:42:48]
ウイル不動産販売の見解を聞きたいですね。社としての。一担当の個人的見解でなく。
511: 匿名 
[2012-06-12 10:09:36]
山手台史上最も好評でよく売れたのは、一番区割りが小さく打ちっ放しの西4丁目なんです。
517: 匿名 
[2012-06-12 18:18:18]
擁壁が高いのは北側だけじゃないのかな
南側の低いところに家が建てばその写真ほどコンクリートが
見えることはないと思うんだけどな

でも角地の家は目立っちゃうよねー
518: 匿名 
[2012-06-12 19:06:53]
>>516

嬉しそうですね。
まるで、山手台北部の開発が失敗に終わるのを望んでいるよう。。。
519: 匿名さん 
[2012-06-12 21:06:10]
六アイの目玉と一緒です。

意図が最早理解不能の域。

錯綜、錯乱してるかの様。
520: 匿名さん 
[2012-06-12 22:02:43]
既に失敗してると
俺は思うよ
521: 匿名さん 
[2012-06-12 22:18:00]
南部の不人気、資産価値の下落幅を見れば

北部の失敗云々の域ではないと思うが。。。
522: 匿名さん 
[2012-06-12 22:25:56]
そもそも共同事業者が過去にポシャッているプロジェクトに対して失敗も何も無いと思う。それを言うなら街づくりそのものが失敗との誹りを免れない訳だから。南が北を揶揄する根性は良くわからない。38度線でもあるのかい。
523: 匿名さん 
[2012-06-12 22:40:38]
522の発言の趣旨は、同じ山手台住民同士、仲良くなさいなという事。擁壁叩いて南の価値が上がるわけでもない。寧ろ逆の結果が見えている。南北の共存共栄が他人事ながら必要なのでしょう。多分。

もちろん余所のNTのスレを叩いたり、中山や雲雀を云々語るなども無意味極まりない。市場性の欠如は山手台自身の問題。
524: 匿名さん 
[2012-06-12 23:28:00]
不動産屋はやっぱり名乗るべきでしょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる