宝塚山手台のスレッドで延々と繰り広げられている“美しい町並みの為”についての専用スレッドをたててみました。
どうぞ、ご自由にお使い下さい。
[スレ作成日時]2012-05-21 13:23:54
\専門家に相談できる/
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
1243:
匿名さん
[2012-09-13 10:13:46]
|
1244:
匿名さん
[2012-09-13 12:28:39]
登美ヶ丘の例の人は今はここで、暴れてるんですね。
他でも、すごく迷惑がられてましたよ。 いいところも悪いところも挙げての情報交換なら有難いけど、 この人は 一 人 で 、 何 人 に も なり済まして(爆笑) ただただずっと非難するだけ。 購入検討しないなら、来なければいいのに。 登美ヶ丘のスレはないの?過疎ってるとか? なぜ興味がない場所のスレに居続けるの? 本心がミエミエですね♪ あまりにしつこいようなら、運営に報告した方がいいですよ。 あちこちで書き込みも削除されてるようです。 |
1245:
匿名さん
[2012-09-14 07:56:03]
荒らしは、山手台住民が大損して悲惨な事になっているという思い込みが心の拠り所のようだけど、
残念ながら事実は全く違うんだよな。 90年代半ば当時平均1億円以上の山手台南部を購入した住民は大雑把に分けると2種類いて ・自分が所有している家を売却して買い替えで山手台に土地を買い家を建てた当時50~60代のリタイア済みorリタイア前の世代 ・若くして1億円の家を買い替えではなく一次取得でローン組んで買える当時30~40代の子育て世代(上位1%の金持ち) 前者は、自宅不動産をバブルのピーク(高値)で売り抜けているので実は全く損していない。 昭和40~50年代に購入した不動産を現在の3倍近い値段で売って、山手台に買い換えたので土地が半額になっても痛くも痒くもない。 新築した建物分の価値はもちろん築年数相応に下がっているが、それは日本全国どこでも同じ。 上物のローンは退職金で完済。 現在は、満足の行く家と住環境にじゅうぶんな貯えと高額の年金(最高クラスの厚生年金と企業年金)で、誰もがうらやむ 悠々自適の理想のリタイアライフを満喫している。 後者は、一見損しているように見えるが、日本の景気後退、地価下落局面の金利低下で、ローンの借り換えを 行って超低金利の恩恵を享受して大幅にローンの支払額が減り、とっくに繰上げ返済で住宅ローン完済している。 現在は、一般家庭とは比較にならない毎月の貯金で資産形成しながらも、何不自由なく金持ちライフを満喫している。 ようするにダメージを負ったのは、後者のうちバブル崩壊で事業が傾いたり破産で家を競売にかけられたりした 高収入の生活基盤そのものを失ったごくごく一部の住民だけで、圧倒的大多数の住民は何のストレスを感じる事なく 豊かな暮らしに満足しているという事。 南部住民が、秩序ある景観良好な開発を求めているのは、自分の資産価値を守る為でもなんでもなく、単純に 自分が住んでいる住環境が気に入っている上で当初の開発理念を守って美しいまちづくりをして欲しいから。 |
1246:
住まいに詳しい人
[2012-09-14 08:48:15]
登美ヶ丘、駅徒歩圏ですら安いね
http://www.kintetsu-re.co.jp/kodate/information/2012/6/tom0601b_exp.ht... 山手台より500万以上安い値段で、10坪以上広い土地の駅徒歩圏の戸建が買える。 阪急より遥かに安売りしないと売れない状況になってる。 まぁもともと登美ヶ丘は、120坪1200万円 (昭和50年代、宝塚がのバス便ニュータウンが50坪1200万円で 販売されていた時代)だから、適正価格に戻っただけとも言えるけどね。 完全バス便エリアで一番奥で不便な山手台ビューノが 坪50万で会員先行販売分がほぼ完売。 登美ヶ丘は駅から徒歩10分でも近鉄の新規分譲区画が 218.71平米(66坪)で2450万(坪37万)。 開発経緯や理念を反故にして景観も手抜きしまくりの 悪質な開発や悲惨なモノレール僻地でも 中身の無い張りぼての阪急ブランドと広告戦略で分譲地を 客に高く売りつける事に成功している。 デベロッパーとしてまともなのは真面目に沿線価値の向上と 永続性にとりくむ近鉄のほうだが 実際に割高でも売れているのは悪徳でコストの事しか 考えていない阪急のほうだな。 |
1247:
匿名さん
[2012-09-14 09:11:07]
そこ実際に見に行ってみ笑
そんなもんでしょ笑 |
1248:
匿名
[2012-09-14 09:34:42]
|
1249:
匿名
[2012-09-14 09:45:03]
奈良がその利便性や都心アクセスの割りに安いのは、単純に関西で不動産を探す人々の大半が、奈良県民や盆地住民や近鉄沿線民になる事にかなりの抵抗あるから。
大阪通勤で家を建てる人の殆どは、兵庫南東部か大阪北部で探す。 奈良の分譲地は、奈良に抵抗が無い、もともと夫婦の出身地が奈良などで奈良や京都南部の差別地に住んでいた人間などに限られる。 だから奈良や生駒はその利便性の割りに安い。 奈良県民になる事に抵抗が無い人間だけが、割安を享受できる。 |
1250:
匿名さん
[2012-09-14 10:02:37]
確かに奈良市は安いけど住みたくない。
泉北や奈良より不便だと分かっていても、彩都みたいな不便な僻地を高く買う人が多いのは、大阪南部や奈良には住みたくないという人が多いからでしょうね。 |
1251:
匿名
[2012-09-14 10:19:42]
近鉄はブランド力や需要が弱いから、近鉄は、一生懸命、景観や将来も考えて
まともな街づくりをしている。 阪急はイメージとブランド力(中身は無い、過去の栄光)にあぐらをかいて、 使い捨てで既存市民に迷惑をかけるいい加減なコストダウン開発をしている。 どちらがまともかな? |
1252:
匿名
[2012-09-14 10:23:53]
>1245
ご自分に都合のいいように作り話を述べるのはお止めくださいね。 |
|
1253:
匿名
[2012-09-14 10:23:57]
それにしても学園前登美ヶ丘は高級住宅地のイメージが浸透していますねぇ、
それに引き換え山手台って新興バス便ニュータウン程度のイメージ、 何処にあるか、何処が最寄り駅か、すら知らない人が多いわ。 |
1254:
匿名さん
[2012-09-14 10:28:12]
2013年3月期予想
近畿日本鉄道 連結売上高9500億 営業利益460億 純利益200億 阪急阪神HD 連結売上高6700億 営業利益780億 純利益300億 悪徳な阪急のほうが業績はいいな。 |
1255:
匿名
[2012-09-14 10:31:46]
1245さんが言っていることは「概ね」事実ですね。
全員がそのどちらかに当てはまるわけではないけど、多くの住民が該当するのは確か。 いずれにせよ1億円の家を購入できる信用を持ち合わせた人々だったのは事実です。 |
1256:
匿名
[2012-09-14 10:36:36]
|
1257:
匿名さん
[2012-09-14 10:49:07]
ようは買い替え不動産持ってた年配か、高収入な働きざかり世代が買ったって事だろ>平均1億円超の初期山手台
|
1258:
匿名
[2012-09-14 10:58:17]
>1245
>自分が所有している家を売却して買い替えで山手台に土地を買い家を建てた >当時50~60代のリタイア済みorリタイア前の世代 ・・・ >若くして1億円の家を買い替えではなく一次取得でローン組んで買える当時30~40代の子育て世代・・・ >前者は、自宅不動産をバブルのピーク(高値)で売り抜けているので実は全く損していない・・・ >昭和40~50年代に購入した不動産を現在の3倍近い値段で売って、 >山手台に買い換えたので土地が半額になっても痛くも痒くもない・・・ >上物のローンは退職金で完済・・・ >現在は、満足の行く家と住環境にじゅうぶんな貯えと高額の年金(最高クラスの厚生年金と企業年金)で、 >誰もがうらやむ悠々自適の理想のリタイアライフを満喫している。・・・ >地価下落局面の金利低下で、ローンの借り換えを >行って超低金利の恩恵を享受して大幅にローンの支払額が減り、 >とっくに繰上げ返済で住宅ローン完済している。 >現在は、一般家庭とは比較にならない毎月の貯金で資産形成しながらも、 >何不自由なく金持ちライフを満喫している・・・ ↑ だからぁ、数百軒のご家庭に詳細なアンケートを取ったわけでもないのに、それぞれのご家庭の経済事情や人生観まで見て来たみたいにどうして分かるのですか?(笑) |
1259:
匿名
[2012-09-14 11:05:44]
>1245
希望的観測でした(^-^) |
1260:
匿名さん
[2012-09-14 13:45:28]
確かに奈良盆地は居住対象外って人が関西に多い。だから安い。
京都同様に人が陰湿だし、閉塞感があり気が滅入る。 |
1261:
匿名さん
[2012-09-14 13:53:31]
それは在住の人間でも思う。
|
1262:
匿名さん
[2012-09-14 14:19:11]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
みんな家を買うときは希望がいっぱいなのです。逆なでしてはいけません。
関西でブランドは芦屋の上のみです。