公式URL:http://www.chitofuna256.com/
(建築計画HP:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=3498)
売主:清水総合開発株式会社/国土交通大臣免許(3)第6166号
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
環境が良さそうですし、清水なんでヴィークコートシリーズでしょうか。
高級感もありそうですね。HP公開が楽しみです。ここにきて、
小田急沿線(世田谷)は、大規模かつ駅徒歩圏かつ環境良好な物件がでてきましたね。
所在地: 【さくらガーデン】東京都世田谷区船橋三丁目360番2(地番)
【かえでガーデン】東京都世田谷区船橋三丁目380番1他7筆(地番)
交通:【さくらガーデン】小田急線「千歳船橋」駅徒歩10分
【かえでガーデン】小田急線「千歳船橋」駅徒歩12分
【公式URLを追加しました。2013.3.9 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.5.14 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-19 08:06:19
ヴィークグラン世田谷千歳船橋(南敷地)
437:
匿名さん
[2013-08-16 13:08:14]
|
438:
購入経験者さん
[2013-08-17 13:14:58]
キッチンの吊り戸棚が標準装備なのがちょっと…駅反対側にしかスーパーがないのも迷います。自然は多くて住環境はいいと思いますが。駅からも遠く感じてしまいます。皆さんどうですか?
|
439:
匿名さん
[2013-08-18 10:21:03]
地図を見ると、駅方向と反対側、マンションの北方向にはヨークマートもあるようですよ。
駅近くは商店街もありますし。 つり戸棚は、私はオプションになるよりありがたいと思いますが人それぞれですね。 |
440:
購入検討中さん
[2013-08-18 13:30:27]
キッチンの吊り戸棚は、付けるか付けないか選べたと思いますが?
もう選べる時期を過ぎてしまったということですかね。 |
441:
購入経験者さん
[2013-08-19 18:40:03]
|
442:
購入経験者さん
[2013-08-19 18:45:59]
駐車場が抽選で外れる可能性があること、駐輪場の2台目もしかり…
あの場所で。 ほぼほぼ大丈夫と言われても…(´д`|||) 3月末完成予定物件は突貫工事になる可能性が大きいと聞きました。ちゃんと作ってくださいねー。 |
443:
匿名さん
[2013-08-20 19:48:14]
ここは売れてるのでしょうか?
あとどれくらい残ってますか?? |
445:
匿名
[2013-08-21 11:46:21]
う〜ん、南向きは結構お高いですね。
この値段出して、徒歩10分かつ、商店街が貧相な町っていうのに迷ってます。 早々と売り切った南西向きはお得でしたね。 |
446:
購入検討中さん
[2013-08-21 21:15:19]
千歳船橋の商店街が貧相とは思いません。
精肉、刺身、豆腐のいい店があって、いい雰囲気ですよ。 にぎやか過ぎるとバスターミナルができたり目障りな店とか放置自転車が増えますから、 私にはこのくらいがちょうどいいです。 |
447:
匿名さん
[2013-08-23 10:36:48]
千歳船橋商店街振興組合のサイトを拝見しました。
良さそうですよ、今月も夏祭りスタンプラリーなど行っていて、盛り上げる姿勢が近隣住民の注目を浴びているのではないでしょうか。 これで店舗がしっかり揃っていれば言うことなしです。 住み慣れた頃には各種イベントにも参加させて頂きたいですね。 |
|
448:
周辺住民さん
[2013-08-24 14:39:15]
こんにちわ、ヴィークステージ住人です。今年で7年目になりますが快適にすごしております。千歳船橋って落ち着いたいい街です。日常の買い物はオーゼキとヨークマート、雑貨や下着等の衣類はライフで済ませています。ちなみにオーゼキはすっごくポイントがたまります。現金に交換できるのもgood!それから、うちのマンションの上層階からは世田谷花火大会の花火がよく見えます。冬には富士山の絶景も満喫できます。ヴィークグランからも上層階で南西むきの方はきっと富士山が見られると思います。うちより高いロケーションの方は花火もね。建設反対運動を心配していらっしゃる方もいるようですが、船橋会に入会して地域の人たちと仲良くすればそのうち問題も自然解消すると思います。
現在一番彼らが怒っているのは、建設時の近隣住人説明会で明確に残すと約束した敷地内道路側のけやきの木々を簡単に伐採してしまったことです。 ケヤキは世田谷のシンボルの木ですので、清水の人たちが思っていた以上にかれらの怒りが大きくなってしまったようです。 |
449:
匿名さん
[2013-08-25 17:14:56]
>>438さん
駅から離れているからこそこの環境があるのかなと私は駅が遠いい事をメリットに 感じています。都内とは思えないほど緑が多い環境ですよね。高台にあるので地盤も強そうで 安心です。やはり気になる所はお買いものの場所ですね。一番近い所で徒歩11分と記載 してありますが、実際の所は15分位かかってしまうでしょうね。生協、ネットスーパーも 兼用していけばどうにかなるけど、近くにスーパーが一軒でもあると買い忘れなどの時など 便利なんですけどね。 |
450:
ご近所さん
[2013-08-25 23:21:49]
さえき(スーパー)は5分くらいで歩いて行けると思いますが。
|
451:
購入検討中さん
[2013-08-28 07:59:56]
さえきは、品ぞろえや使いやすさはどうですか?
前の広場に何軒か小売店や飲食店もありますね。 周囲に団地やマンションが多いわりに、ちょっと寂れているような感じですが、 あそこがもっと充実するといいのに、と思います。 |
452:
匿名さん
[2013-08-31 02:27:58]
ちとふなの商店街はあったかくていいですよ!ここ数年でいろんな飲食店もできましたし、最近では南口にビストロもできました!安くてすごい美味しいですよ!
|
453:
匿名さん
[2013-09-01 00:28:02]
ビストロとかどうでもいいよ。日用雑貨の話をしてるのに。残ってる物件は厳しいですね。日々の生活を考えれば、検討から外さずには負えない。完売は厳しいですね。商店街も祖師ヶ谷大蔵並みなら、話は別だけどはっきり言ってシャビー。
|
454:
購入検討中さん
[2013-09-01 01:23:08]
453は単なるネガキャンか。自分で検討候補から外せばいいじゃん。完売の心配なんかする必要なし。
|
455:
匿名
[2013-09-01 01:38:10]
西南、南向きは半分以上売れてるのに西向き、東向きはほとんど販売してませんよね?
単純に考えれば売れ残りそうですが、西、東は安いんですかね? |
456:
ビギナーさん
[2013-09-02 10:56:46]
千歳船橋というのは「ちとふな」と皆さん略すものなのですか??
URLを見てそうなのかなーと考えました。 世田谷区は私の地域でも良い場所としてよく話題に挙がっています。 千歳船橋はその中の小田急線という路線のようですが、他に京王線という路線も通っていますよね。 そんなにルート的に大差ないように見えるのですが、どちらが優秀で、またその理由などありましたらまずそこから知っていきたいです。地図を見ると10分北上する立地のようで、京王線も近めにあるのではと考えたものですから。 |
457:
匿名
[2013-09-02 19:51:24]
霞ヶ関、丸の内、大手町へのアクセスを考えると、小田急、東急が優位です。
住み心地はどちらも同じくらいよいです。 勤務先が新宿のみなら京王にも魅力を感じます。その人その人の事情によると思います。 |
いくつあります、なぜですか。