神宮外苑、明治公園が目の前こちらの物件に興味があられる方情報交換お願い致します
公式:http://gaienpj.com/index.html
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目13-1(地番)
交通:都営大江戸線「国立競技場」駅徒歩4分、JR中央・総武線「千駄ヶ谷」駅徒歩7分、東京メトロ副都心線「北参道」駅徒歩9分、東京メトロ銀座線「外苑前」駅徒歩13分、JR中央・総武線「信濃町」駅徒歩12分
用途地域:近隣商業地域、第2種文教地区
敷地面積:527.43m²
建築面積:307.49m²
建築延床面積:2,837.78m²
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上12階地下1階建
総戸数 35戸
住戸専有面積:46.56m²~63.06m²
竣工予定:平成25年5月下旬
分譲後の権利形態:区分所有権
売主・施工:東レ建設株式会社
[スレ作成日時]2012-05-19 00:43:33
シャリエ神宮外苑
258:
質問
[2013-05-26 17:49:35]
|
||
259:
匿名さん
[2013-06-29 22:00:28]
スーパーとか日常生活に必要なお店がなさそうですね。あと、夜遅くなると結構危ないかもしれません。
|
||
260:
匿名さん
[2013-06-30 02:24:42]
北青山って、元々スラムだよ。
1990年代後半まで。 |
||
261:
匿名さん
[2013-06-30 11:50:56]
価格表送られてきたけど、まだ結構残ってるんだね。
価格の決まってない部屋もまだたくさんあるし。 新国立競技場の話さえなければ、好評完売だったんだろうけどね。 本当に迷惑な話。 だいたい、あのコンペはひどかった。 若手の建築家を排除して、短期間で出来レース的なコンペを開いて。 斬新なデザインで大きければいい、みたいな考え方がそもそも古いし。 神宮外苑は都心に残された貴重な緑地。 歴史もある。 しかも、なんど周辺の高さ制限も撤廃するとのこと。 ひどい話だ。。。 |
||
262:
匿名さん
[2013-07-04 11:00:38]
普段の買い物ができる場所ってありますか?
南青山のURの所にピーコックがあるくらいしか思いつかないです。 スポーツを楽しむには十分すぎるくらいの土地だなぁとは思いますが、 日常的な買い物はどうすればいいのか気になりますね。 ない場合は、割り切って宅配を頼んでしまってもいいのかもしれません。 |
||
263:
購入検討中さん
[2013-07-04 20:08:36]
徒歩4分くらいにOKストアができますよ。10月オープン。
北参道駅の近くです。 |
||
264:
匿名さん
[2013-07-09 10:50:16]
今年の秋にOKができるんですか。
OKは普通のナショナルブランドの物がすごく安いので良いですよね 今住んでいるところがOKの近くなので 頻繁に利用しています。 地元商店街はかなり反対しているようですが。 この辺りに商店街ってあったんですね。 そちらの方も行って見ようかなと思います。 |
||
265:
匿名さん
[2013-07-10 14:59:00]
周辺は競技場や野球場ばかりですが、食料品を調達できるスーパーのOKができれば便利になりますね。
地元商店街の反対運動は意外に感じました。 その商店街とは、千駄ケ谷大通り商店街ですか? 商店街があるらしいとネットで情報を得たものの、どのような店が加盟しているのかも把握できません。 |
||
266:
匿名さん
[2013-07-11 15:33:47]
立地が良いですよね。
駅近で便利なんですが、球場付近ということで渋滞はどうでしょうか? モデルルームはそろそろかな。価格など詳細が楽しみですね。 |
||
267:
匿名さん
[2013-07-12 20:49:53]
普段のお買い物に便利なスーパーがあると、いいですよね。
スタイリッシュなデザインで、すてきなだって思います。 お手入れもしやすいように考慮されていて、いいなと感じます。 すてきな住まいでもお手入れが面倒だと大変なので。 |
||
|
||
268:
匿名
[2013-07-12 21:56:19]
めちゃくちゃほしい。
CタイプかAタイプで迷ってます。 Aタイプは日当りが気になるかなー Cはちょっと高いかなー 場所が最高なので、お財布と相談です・・ |
||
269:
匿名
[2013-07-16 22:12:36]
場所はいいですよね。ただ何度か夜通りましたが、隣のオフィスビルの電気が夜22時くらいまでついてたんですよね。Aタイプを検討していましたが、そこがどうしても気になって諦めました。Cタイプは予算オーバーで検討外。Aタイプ購入検討されてる方は、平日夜に現地を確認することをお勧めします。
外苑西通りは車の通行量は気になるほどではないと思います。ある程度車の往来がないと、国立競技場駅からの夜道が若干怖く感じると思います。 |
||
270:
匿名さん
[2013-07-17 16:36:13]
ここのメーカーと同じハンズフリーキー使ってますけど反応悪くてイライラしますよ
エントランスからはいるとき5回に一回は反応しなくて鍵だして押し当てないと(しかもなかなか反応しない) |
||
271:
匿名
[2013-07-19 22:01:57]
Cタイプ、いくらですか?教えて下さい。
欲しいけど上層階余ってるかな・・・ 場所がいいけど、高い。。 高いけどほしい。。 ほしいけどちょっと狭い・・・ でも運動しないオレがこんなとこ住んだら白い目で見られそうだー |
||
272:
匿名
[2013-07-20 12:56:39]
最上階はルーフバルコニーですか??
|
||
273:
匿名さん
[2013-07-20 21:10:44]
パンフレットに「神宮外苑、最前席。
って書いてありますけどよく考えたら外野席ですよね |
||
274:
匿名さん
[2013-07-24 15:59:01]
こりゃ一本とられた
|
||
275:
匿名さん
[2013-07-25 21:18:30]
なんで戸越銀座の値下げ情報がメールでくるわけ?
|
||
276:
購入検討中さん
[2013-08-06 22:48:56]
モデルルーム行った。
超好印象。 Cタイプはだいぶ埋まってる。 スポーツ好きが集まってる印象。 |
||
277:
匿名さん
[2013-08-08 11:49:52]
>>269さん
隣接するオフィスビルが遅くまで灯りがついているとの事ですが、 隣のビルから部屋が丸見え状態になってしまいますか? ・・・と思えば、Aタイプはもう無くなってしまっているようですね。 残りはB、C、Dタイプが1戸ずつですが、方角的に眺望に影響がありますか? |
||
278:
周辺住民さん
[2013-08-08 22:24:00]
ごく近所の地元民ですが、隣のビルは大抵かなり遅くまで電気が灯ってます。
でも横位置なので隣のビルから丸見えという事はないかと。 ただあの一角は元々夜暗いのと、他に高めの建物が無い為に窓の明かりは外から見て結構目立ちますね。 |
||
279:
購入検討中さん
[2013-08-09 20:52:40]
かわいい住人がいた。。。
気になる。。。 でも、ちょっと高くて手が出せない。 明日の予約会に行くか悩み中 |
||
280:
匿名さん
[2013-08-15 12:36:11]
>>278さん
ご近所の方の書き込み、とてもありがたいです。 ありがとうございます。 横なので見えないとのこと、安心しました ただこちらのマンションも外から灯りが目立つということになるのですね…。 早めに遮光カーテンは引いておいた方がよさそうです。 278さんの書き込みで気が付きました。 ありがとうございました!! |
||
281:
物件比較中さん
[2013-08-16 19:22:17]
明日MRに行く人多そう。
なぜって明日は「神宮花火大会2013」なのです。 ちなみにMRには行きませんが花火には行く予定です。少し周辺環境も散策してくるつもり。間取りに関しては東向き、東に窓があるタイプで室内からも見えるのかもしれないですね。願望ですが。 神宮は新宿から歩けると聞きましたから歩く予定ですので、次回は新宿駅から現地までの情報など投稿するかもしれません。 |
||
282:
購入検討中さん
[2013-08-17 10:10:33]
花火は全部屋から完全に目の前で見えると思いますよ。
|
||
283:
匿名さん
[2013-08-19 13:52:36]
去年の花火大会の写真が、公式サイトに載せられていますね!
どうやら花火の眺望はバッチリで、このマンションの売りにもなっているようです。 話は変わり、物件概要の価格と管理費・修繕費以外の費用、町会費一時金1800円とは何でしょう? どうやら1年分を前納するようですが何に使われるのですかね? |
||
284:
匿名さん
[2013-08-21 00:34:46]
防犯灯の電気代とか維持管理費だろ それくらいもわかんないのか?
|
||
289:
周辺住民さん
[2013-08-21 21:40:49]
今日豪華チラシがポストに入ってましたが、まだ売れ残りあるのですか?
|
||
297:
匿名さん
[2013-08-25 07:11:55]
立地はすごくいいですよね。これで広かったらそれこそ手の届かない値段に
なって売れなくなってしまうでしょうからね。全邸・外苑ビューというのはなかなか ないでしょう。かばんにカギをいれたままセンサーが作動するのはなかなかいいですね! 今住んでいるマンションは、エントランスでカギをだし、エレベーターに乗る時に 出しで、荷物が多い時など結構大変なんです。お買いものする場所は近くにあります でしょうか? |
||
303:
周辺住民さん
[2013-08-25 23:20:37]
278です(289さんではない)
都市計画図を見れば判る事ですが、今後目の前に一切の住戸が建つことはないのです。 これは強みだと思います。 >>297さん 坂を上り下りしなければなりませんが、徒歩7~8分の所にオーケーストアが近々オープンします。 すぐ隣にある生協は消滅すると予想。 便利にはなりますが、フランチャイズ・チェーン店ばかりの街になってしまってきていることに寂しさも感じます。 |
||
304:
ご近所さん
[2013-09-01 11:31:56]
303さん、
目の前に新国立競技場がドーンとそびえるのでは? 競技場自体、かなり高さのあるものになる計画です。 今の明治公園・日本青年館もつぶして立つわけですし、完成予想図を見ると、このマンションの目の前は白い壁になりそうに見えますが・・・ 競技場と外苑西の間にある緑の帯(霞ヶ丘公園?)も全部、樹木伐採になる計画。 ほんと、反対運動が起きないのが不思議なくらい、現状の緑豊かな環境を破壊していますよね いよいよ取り壊しが近づいていますが。 少しでも環境に配慮したものになるよう祈っています。 そのほうが、このマンションにとってもプラスです。 |
||
305:
匿名さん
[2013-09-01 12:57:58]
明治公園潰すと言っても建物になるわけではないからな
緑を破壊もそうだが芝生になるならまた違う感じになるだろう 正式な計画図見るまではなんとも言えないね |
||
306:
周辺住民さん
[2013-09-03 12:52:52]
304さん
『住戸』と競技場では質が違うと思うので『住戸』と書いたのですが。 競技場は大きくなり高さが増します。(高さ制限を緩和する為の都市計画でもありましたので) 現明治公園は無くなり、霞ヶ丘団地も無くなります。 日本青年館は球場横のテニスコートの場所に移るのことが決定してます。 競技場が明治公園のどこまでせり出すかはわかってませんが、団地は公園になります。 305さんの仰る通り正式な計画図が出なければ何とも言えないところですが、 競技場の壁で何も見えないということにはならないかと。 |
||
307:
購入検討中さん
[2013-09-08 06:45:47]
はい、この物件の価値上昇確定!!!
オリンピックが目の前に!!! 今の価格激安でしょ!!! |
||
310:
匿名さん
[2013-09-08 14:44:57]
テレビで今やってたけど、ショッピングモールまで併設する予定らしい。
|
||
312:
匿名
[2013-09-08 17:48:14]
今買った人、まじで勝ちやな。。
乗り遅れた。。 Cタイプ空き無いの???? |
||
313:
質問
[2013-09-08 19:42:23]
賃貸に出始めましたが、ものすごく高い価格で出ています。
購入すべきか賃貸にすべきか本当に迷う。 場所がいいことは確か。 後は買うか借りるかの選択。 勝手も損は無さそうな気もするが、8,000万円を払う勇気もない。 |
||
314:
匿名さん
[2013-09-09 00:39:25]
かえよーかえよー値上がりかくじつだよー
|
||
315:
購入検討中さん
[2013-09-10 11:44:14]
値上がるのはわかっているが、買えないならどうしようもない笑。
銀行もお金かしてくれないし。 ここ住んでる人って、アスリートだらけ? 普通のメタボの中年(自分のこと)が住んだら白い目で見られそうだよね。 |
||
316:
匿名さん
[2013-09-11 12:45:44]
思ったんだけど今回新しくなる国立競技場でコンサートもできるようになるから
近隣に騒音とかすごいんじゃないの 住んでみないとわかんないよなそーゆうの |
||
317:
周辺住民さん
[2013-09-11 20:49:25]
国立から近いけれど
かなり聞こえるよ 好きなコンサートならいいけど、人によってはただの騒音になるね ちょっと近すぎない?と思うんだけど |
||
318:
匿名さん
[2013-09-11 20:53:04]
今でもコンサートやってるよ。
もうすぐ嵐がやるらしい・・・ |
||
319:
匿名さん
[2013-09-11 23:46:48]
嵐ファンが買う物件だな
|
||
320:
親と同居中さん
[2013-09-12 07:13:32]
防音窓のおかげで、窓閉めてれば全く何の音も聞こえませんよ
|
||
321:
匿名さん
[2013-09-12 07:57:52]
新国立競技場はドームだしね。
|
||
322:
匿名さん
[2013-09-13 22:03:25]
外苑西に面してうるさいだろうね。
再開発後はもっと人増えるだろうから尚更でしょう。 |
||
323:
周辺住民さん
[2013-09-14 01:49:06]
外苑西通り(地元民は「キラー通り」と呼びます)はイベントでもない限り
昼でも意外と静かですし、夜はめちゃくちゃ静かですよ。 都心部に住んでいて車を運転する人ならそんなことは知っていると思うのですが。 |
||
324:
匿名さん
[2013-09-14 06:33:58]
地元民でなくてもキラー通りなんてわかるよ(笑)
どのぐらい残ってるの?ポストに2度入っていたが。 |
||
325:
匿名さん
[2013-09-19 08:48:44]
先着順であと4戸みたいですよ。
新競技場がドームになるなら、音に関しては今ほどではないでしょうね。 どの程度かはわかりませんが、そばに行かないと判らない程度?? 東京ドームもコンサートをしているからと言って、 あまり音は聞こえないですしね。 |
||
326:
親と同居中さん
[2013-09-20 10:46:08]
ここの住人かわいい&イケメンばっかり。
先週の予約会で3人くらいすれ違ったけど、 みんな感じが良かった。 かといって、住民同士の繋がりはなさそう。 プライベートは完全に保たれて、 変な付き合いはない感じだね。 表札に名前なんてどこもかけてないし、かけるところもない。 先着順って言っても残ってるのBタイプだよね? めちゃ迷う。 Aが良かった。 Cは金が足りず断念。 |
||
327:
匿名さん
[2013-09-20 11:32:27]
>325
神宮花火の時のコンサートは離れたところに場所取りをして座っていても相当音が漏れていたのでドームになるのは本当にいいことだと思います、近隣に住んでも気にならなくなるということですから。計画を踏まえるとこちらのマンションへの好感度はますます増すのではないですか。 先日は新宿駅からこの近辺まで用事で歩いて来ました。 時間にすると30分はかかりましたが、休日なら歩いて行ける場所に住んでいる者として新宿まで食事やショッピングに行く、このちょっとした優越感も悪くないでしょう。 |
||
328:
周辺住民さん
[2013-09-20 13:12:56]
新宿駅新南口からですと距離にして1.9km。
私の足でゆっくり歩いて20分です。 晩の惣菜を買いに新宿高島屋へほぼ毎日買い物に出掛けます。 実は髙島屋地下の紀伊国屋の野菜売り場がこの界隈では一番コストバランスに長けています。 |
||
329:
匿名さん
[2013-09-25 12:05:32]
328さん生鮮食品情報ありがとうございます。
紀伊国屋ってちょっとお野菜高いのかしら?と思っていましたが コストバランスが良いのですね 確かにお品は良いので、それで高すぎないのであればバランスが非常にいいですよねぇ。 私も利用してみようと思いました!! |
||
331:
匿名さん
[2013-09-26 09:00:55]
330
決まる前から、売れてたぜ。 |
||
332:
匿名さん
[2013-09-27 12:04:19]
そういえばこのマンション見たかも。
住む場所として神宮を考えるのは今回が初めてです。 上で言われている新宿駅ですが、ここからだと道なりに代々木公園駅まで歩いて、高島屋の表か裏を目指すのがいいと思います。 高島屋の中を通れば空調も利いてますしね、抜ければもう南口ですよ。 利便性の良し悪しはそれぞれの行き先による立地だと思います。 総武線や大江戸線を不便と思う方はそうそういないと思いますが;; |
||
334:
匿名さん
[2013-09-28 15:50:09]
売る気のない売主なんている訳ないじゃん(笑)
MR閉鎖している間に、販売復代理が替わったんだよ。 替わってから、うまく売れるようになった。 価格も全体的にみればリーズナブルだと思う。 |
||
336:
親と同居中さん
[2013-09-28 18:54:31]
実際売る気がなかったんだよ。
アベノミクスが炸裂して、不動産値上がりを読み一旦販売を停止。 ケンコーポレーションを販売代理から外して全部屋自社販売に切り替え。 オリンピックも決まった今一気に販売加速。 まっとうな売り方かと。 事実m2単価、値上がりしてます。 初期で契約締結できた人はめちゃくちゃラッキーかと。 |
||
338:
匿名
[2013-09-29 11:12:06]
残り1戸になってるね!!
たぶんMRを販売するんじゃないのかな? オリンピックの追い風を最もうけた物件。 2020年に向けて値上がり必至の良物件です。 賃貸屋も喉から手が出る程欲しいでしょうなー |
||
339:
匿名さん
[2013-09-29 11:45:45]
|
||
340:
匿名さん
[2013-09-29 11:52:56]
338さん、最後の1戸は10階のBタイプのようですよ。
|
||
341:
匿名
[2013-09-29 16:15:34]
|
||
342:
匿名
[2013-09-29 16:16:24]
>340
MRは売れたのでしょうか?? |
||
343:
匿名さん
[2013-09-29 16:22:37]
|
||
344:
匿名
[2013-09-29 16:26:48]
|
||
345:
匿名さん
[2013-09-29 16:30:03]
342さん、公式HPを見る限りMRは売れたんでしょうねぇ~
|
||
346:
匿名さん
[2013-09-29 16:32:37]
|
||
347:
匿名
[2013-09-29 16:33:26]
>345さん
今最後残っている間取りが10階のBとは思えないんですよね。。 LDKが大きくないですか? 今まで見せてもらっていたBタイプって2LDKだったような・・・ だからMRかと勘違いしました!ありがとうございます! |
||
348:
匿名
[2013-09-29 16:35:11]
>346
ご購入おめでとうございます! 買ってるのにわざわざこんなとこ見るなよ! オレは本当は買ってません。お金が足りず買えませんでした。 残念です。オリンピック前に僕に3,000万円でいいので譲って下さい。 |
||
349:
匿名さん
[2013-09-29 16:36:24]
347さん、たぶんBタイプの間仕切り壁を取っ払っちゃったんだと思います。
|
||
350:
匿名
[2013-09-29 16:39:00]
Cタイプは残っていますか?
住人のコミュニティはありますか? |
||
351:
匿名
[2013-09-29 16:43:08]
|
||
352:
匿名さん
[2013-09-29 16:47:59]
|
||
353:
匿名
[2013-09-29 16:50:37]
|
||
354:
匿名さん
[2013-09-29 16:52:55]
買ってはいるが住人ではないと言っただろ。
どっちがレベル低いんだよ? |
||
355:
母と同居中
[2013-09-29 16:55:02]
|
||
356:
匿名
[2013-09-29 17:00:08]
|
||
357:
匿名さん
[2013-09-29 17:02:41]
350さん、なんかスレが騒がしいですねぇ。
公式HPを見る限り、Cタイプはひとまず完売しているようです。 また、コミュニティですが、現在のところは326さんが仰っているとおりではないでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
MRはどこにあるのでしょうか???
現場案内会を待っている者です。
場所はものすごく気になっています。