神宮外苑、明治公園が目の前こちらの物件に興味があられる方情報交換お願い致します
公式:http://gaienpj.com/index.html
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目13-1(地番)
交通:都営大江戸線「国立競技場」駅徒歩4分、JR中央・総武線「千駄ヶ谷」駅徒歩7分、東京メトロ副都心線「北参道」駅徒歩9分、東京メトロ銀座線「外苑前」駅徒歩13分、JR中央・総武線「信濃町」駅徒歩12分
用途地域:近隣商業地域、第2種文教地区
敷地面積:527.43m²
建築面積:307.49m²
建築延床面積:2,837.78m²
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上12階地下1階建
総戸数 35戸
住戸専有面積:46.56m²~63.06m²
竣工予定:平成25年5月下旬
分譲後の権利形態:区分所有権
売主・施工:東レ建設株式会社
[スレ作成日時]2012-05-19 00:43:33
シャリエ神宮外苑
174:
匿名さん
[2012-12-05 23:17:40]
|
175:
匿名さん
[2012-12-05 23:40:44]
でも不動産では4方向道路は高付加価値なんだよ。 無知な方はご存知ないでしょうけど 密接してとなりに建物が建たないわけですからね それにしても風水とは笑えますね。 もっと現実みたらいいのに・・ |
176:
匿名さん
[2012-12-05 23:42:45]
>こんな掲示板に富裕層は居るのかな
>どこのスレも不動産に縁がないような奴が嫌がらせしてるようにしか見えない このスレには港区もしくは渋谷区コンプレックスの方に目を付けられてるみたいだね |
177:
匿名さん
[2012-12-05 23:49:10]
現実見てるから風水も気になるのかと。
高いお金を出して購入するマンションですから気分よく住みたいですよね! お墓の近くもNGらしいですよ。 |
178:
匿名さん
[2012-12-06 01:03:10]
ららぽもビバホもない不便な地域ですね。東京駅にも銀座にも近くないし。
オーシャンビューもない。 |
179:
匿名さん
[2012-12-06 22:55:03]
ららぽって豊洲でしょ
どこが良いの、あんな埋立地って地方出身者が選ぶ場所 |
180:
匿名さん
[2012-12-11 09:16:38]
4方向道路は確かに珍しい。
風水気にする人は買わないだろうなとは思う。でもお墓の近い家はたくさんあるからどうなの? シンクの大きさが他のマンションに比べると小さいような? それでもディスポーサーがついているからか、排水溝がでかい。 二重床、二重天井なら子どもが多少騒いでも下に響きにくいのだろうか。 花火大会のときなど、人が集まるときの交通量はもっとも不安な材料かもしれない。 |
181:
匿名さん
[2012-12-11 10:23:28]
私も真剣に購入を考えた者です。
国立は新しいデザインが本当にがっかりですが、それよりもイベントがあった時、 どんな人達が来るのかが心配でした。4方向道路やお墓も無いほうがいいと思いました。 賃貸に出したりするんだったらいいけど自分達が長く住むことを考えると無理でした。 検討されてる方達には大変失礼なコメントになりますけれど。モデルルームは素敵でしたね。 シンクの件は私も小さく感じました。それとキッチンはオプションが多かったので実際にイメージが しにくかった気がします。 |
182:
匿名さん
[2012-12-11 14:30:49]
ほんと素敵な物件、買えるなら欲しいなぁ・・
|
183:
匿名さん
[2012-12-11 18:45:32]
場所的には希少だね住処としては判らんが。
この雰囲気も良い感じ。 |
|
184:
匿名さん
[2012-12-11 20:55:12]
どんなに気に入った場所や物件でも、実際住むと違う場合があるから
よく考えることが大事 |
185:
匿名さん
[2012-12-18 02:16:45]
外苑西通りの交通量が気になります。
昼に渋滞したり、夜間に飛ばす車がいたりしませんでしょうか? |
186:
周辺住民さん
[2012-12-30 20:43:14]
そこそこ交通量はあります。購入を考えられているのなら、ご自分で確かめられるのが一番です。
|
187:
物件比較中さん
[2013-01-02 00:41:29]
このあたりスプレーによる落書きが至るところにあって、
それも都内の他の地域より多い気がします。 治安的にはどうなんでしょう? |
188:
匿名
[2013-01-02 01:24:18]
特に悪くはないですが、周辺が都営住宅だらけでわかるように、地歴がよくありません。ゆえに土着民は足立、葛飾はいかないまでも柄はあまりよくありません。
|
189:
物件比較中さん
[2013-01-03 01:20:06]
>>188さんありがとうございます。
ところで、公式サイト見てもわからなかったんですが、エアコンは天井埋め込みタイプでしょうか?それとも独立型でしょうか? 天井高は最大2500mm(階高3310mm)とのこと、これってこの規模のマンションとしては標準的なんですかね…。 |
190:
匿名さん
[2013-01-03 02:12:28]
つうか、このマンションは新競技場の見晴しフロアから覗き込めるんちゃう?
|
192:
匿名さん
[2013-01-03 07:49:38]
天カセってグレード上げるために無理やり使われてるけどメリット生かしてる物件って殆ど無いよなぁ。
|
193:
匿名さん
[2013-01-03 09:38:35]
|
194:
匿名さん
[2013-01-03 10:01:19]
え!エアコンつかないの?
しかしオプションとは… |
風水だと凶相らしい。落ち着くことができないとか。