神宮外苑、明治公園が目の前こちらの物件に興味があられる方情報交換お願い致します
公式:http://gaienpj.com/index.html
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目13-1(地番)
交通:都営大江戸線「国立競技場」駅徒歩4分、JR中央・総武線「千駄ヶ谷」駅徒歩7分、東京メトロ副都心線「北参道」駅徒歩9分、東京メトロ銀座線「外苑前」駅徒歩13分、JR中央・総武線「信濃町」駅徒歩12分
用途地域:近隣商業地域、第2種文教地区
敷地面積:527.43m²
建築面積:307.49m²
建築延床面積:2,837.78m²
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上12階地下1階建
総戸数 35戸
住戸専有面積:46.56m²~63.06m²
竣工予定:平成25年5月下旬
分譲後の権利形態:区分所有権
売主・施工:東レ建設株式会社
[スレ作成日時]2012-05-19 00:43:33
シャリエ神宮外苑
106:
購入検討中さん
[2012-09-22 21:27:37]
|
107:
匿名さん
[2012-09-28 16:41:47]
現在の情勢だと、こういう都心物件がかなり割安に見える
どうにかして欲しい! |
108:
匿名さん
[2012-09-28 23:36:48]
1期で早くも5戸が売れ残りって。。
要望あった部屋だけを出したんじゃないの? |
109:
匿名さん
[2012-09-29 23:05:09]
検討しているのものです。
売れ残りじゃないと思います。 申し込み中とかじゃないですか? |
110:
匿名さん
[2012-09-30 00:20:58]
先着順の案内が届いたけど?
|
112:
匿名さん
[2012-09-30 07:58:51]
100人中100人がパークハウスでしょw
|
113:
匿名さん
[2012-09-30 14:28:03]
111です。
パームス千駄ヶ谷、パークハウス新宿御苑西、シャリエ神宮前限定でお聞きしました。 個人的にはシャリエの立地がとてもいいと思ったのですが、パークハウスの方がいいんですね。 |
114:
周辺住民さん
[2012-09-30 22:53:23]
>シャリエとパームス、パークハウスを比較すると 何処が一番いいと思われますか?
目的によるでしょう。 利便性ならパークハウス 静かに暮らしたいならパームス 友達に見せびらかしたいならシャリエ ってところでしょうか。 |
115:
匿名さん
[2012-10-01 00:13:07]
見せびらすっていっても東レだし。
パームスもここも中途半端すぎて売れない。 このご時世、中途半端な物件を買える層がいないんだって分からないのかな。 |
116:
住まいに詳しい人
[2012-10-01 02:06:10]
ここらの立地、こわくないですか。
今は大丈夫なのかな。 昔、騒動があったけど、 今は近くのビルも近くのトンネルも、 変な噂聞かないようですしね。 |
|
118:
物件比較中さん
[2012-10-02 08:17:26]
ビクタースタジオと仙寿院トンネルのことでしょ。
口裂け女レベルの古典的都市伝説にすぎないから気にすることないですよ。 |
119:
匿名さん
[2012-10-02 08:38:10]
シャリエ神宮前というのがあるならそれが1番だな。
|
120:
物件比較中さん
[2012-10-07 18:25:48]
いつの間に売り出されてたますね。
しかも35戸もあるのに5戸しか予約が入ってないんですね。 あのリビングの狭さじゃ仕方ないですね。 売れ残り必死ですね。 |
121:
匿名さん
[2012-10-09 20:25:51]
120さん
間取り図を見る限り、リビングの広さは問題ないと思ってましたが、 実際は狭いのですか。 マンション購入は今回が初めてなので、よく知らないのですが、 35戸もあるのに5戸しか予約が入ってないって書かれてますが、 第1期販売5戸というのは、予約分ってことなのでしょうか? |
122:
匿名さん
[2012-10-10 00:26:54]
第1期販売は12戸で8戸申し込み、4戸残りと聞いていますが・・
本当に都心に通勤の独身あるいは2人(定年後の世帯も含めて)向きですね。 |
123:
匿名さん
[2012-10-10 08:20:45]
2Fの値付けに失敗した模様
|
125:
匿名さん
[2012-10-12 08:15:32]
それにしても何でケン・コーポレーションなんかを販売代理にしたんだろうか‥
|
126:
匿名さん
[2012-10-13 08:35:34]
124さん
国立競技場は、観客席の収容人数は今現在約5万4000人みたいですが、そこから8万人規模 へと大幅に増やす様ですね。延べ面積は駐車場などを含めて約29万m2予定している様です。 明治公園の一部も新競技場の一部に充てられる様なのでかなり広くなりますね。 開閉式の屋根も採用される様なのでだいぶ変わりますね。 |
127:
買いたかった
[2012-10-14 03:33:28]
個人的に予想していた価格より大幅に安かったので買おうと思っていましたが、
希望の部屋が既に売れてしまっていた。。。。。。(泣) |
128:
匿名さん
[2012-10-14 07:50:03]
下手なウソw
同じ間取りだらけなんだから、 1つ階をずらせばいいだけだろ |
ちょろっとだけ高い、って感じですかね。
個人的には国立競技場の建て直し計画が一番気になるかな。
実現すれば結構工事期間かかるだろうし、その間、工事現場の喧騒のなかで暮らすことになるのが不安。
眺望も台無しだし。
せっかくの新築転居後のウキウキする3~4年だから余計に、ね。
明治公園までの拡大計画も一部報道されてるということは、場合によっては目の前の絵画館やスタジアム通りに抜ける道も通れなくなるかもしれない。
そうだとすると、結構痛い。
うーん、迷う。