こちらは変動金利は怖くない??のその44です。
テンプレはレス1にあります。
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224865/
[スレ作成日時]2012-05-18 10:42:43
変動金利は怖くない?? その44
401:
匿名さん
[2012-06-05 11:07:03]
|
||
402:
匿名
[2012-06-05 11:46:14]
|
||
403:
匿名さん
[2012-06-05 12:12:10]
|
||
404:
匿名さん
[2012-06-05 12:41:24]
>>40
保証料の差って、10年後に繰り上げた場合と45000円も差がつく? |
||
405:
匿名さん
[2012-06-05 12:42:17]
>>403
同意 400の内容読むと、住宅ローン控除終わったあと繰り上げで返ってくる保証料分が考慮から抜けてる気がするけど、それ以外は概ねOKじやないかと思う。 細かい試算が正しいかの確認はしてないけど。 |
||
406:
匿名さん
[2012-06-05 12:48:19]
保証料内包型で金利1.075の自分はやはり繰り上げのほうがいいですよね?
真面目な解答を希望します。 |
||
407:
匿名さん
[2012-06-05 12:54:45]
|
||
408:
匿名さん
[2012-06-05 13:08:15]
だれも突っ込まないんだけど、貯蓄に回す場合、当然リスクゼロの資産運用が前提なので、おそらく積立定期貯金あたりになると思うんだけど、0.4%なんて高利回りとか有り得ないと思うんだけど。
0.4ってどっから出てきたの? |
||
409:
匿名さん
[2012-06-05 13:13:10]
おそらく個人向け国債の利回りかなんかなのかと。
|
||
410:
匿名
[2012-06-05 13:14:43]
ネット銀行の定期なら、0.4は、結構あるね
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2012-06-05 13:22:01]
積立型定期貯金で0.4って例えばどこ?
|
||
412:
匿名さん
[2012-06-05 13:45:22]
|
||
413:
匿名さん
[2012-06-05 13:50:37]
|
||
414:
匿名さん
[2012-06-05 13:59:10]
概算ですがexcel償還表でシミュレーションしてみました。
■条件 3000万 35年 0.775% ■繰上返済の定義 年1回、控除で戻った額をそのまま返済額軽減型で繰上返済 ※繰上返済分の残債が減り、控除額が減るが利息も減る 繰上無し/有りで、以下の通り記載 (10年間の総控除額)/(10年間の総支払利息) 差額:(左記の差額) ①ローン控除をMAX受け取れる場合(MAX30万/年) ・繰上無し: \2,571,753/\2,200,249 差額:\371,504 ・繰上有り: \2,462,456/\2,116,579 差額:\345,877 ⇒この場合、繰上しない方がトク ②ローン控除を取りきれない場合(MAX24万/年) ・繰上無し: \2,369,280/\2,200,249 差額:\169,031 ・繰上有り: \2,310,961/\2,124,787 差額:\186,174 ⇒この場合、繰上する方がトク ちなみに借入額を4000万に増やしてみると… ①ローン控除をMAX受け取れる場合(MAX30万/年) ・繰上無し: \2,995,658/\2,933,665 差額:\61,993 ・繰上有り: \2,954,886/\2,838,687 差額:\116,199 ⇒最大300万の壁があるので繰り上げした方がトク ②ローン控除を取りきれない場合(MAX24万/年) ・繰上無し: \2,400,000/\2,933,665 差額:▲\533,665 ・繰上有り: \2,400,000/\2,857,565 差額:▲\457,565 ⇒①の壁が更に下がっただけなので当然繰上の方がトク 借入額、繰上のやり方、金利変動、所得税の変動等、ケースバイケースで金額が 変わってくるので自分のケースに合わせてシミュレーションしてみてください。 とは言っても一般的な借入であれば、上記のように10年で数万円程度の差なので あまり突き詰めて検討する価値は無いのかもしれません。 結論は大多数の方が仰っているように 控除率<金利 なら繰上する方がトク、ですかね。 正確には 年間ローン控除額<年間利息 ですね。 |
||
415:
匿名さん
[2012-06-05 14:14:13]
|
||
416:
匿名さん
[2012-06-05 14:17:55]
決着かな。ローン減税に拘り繰上否定など馬鹿げてる。
得する場合も微々たる差。 減税、繰上返済、控除をうまく組み合わせが大事だね。 |
||
417:
匿名さん
[2012-06-05 14:30:42]
|
||
418:
匿名
[2012-06-05 15:56:20]
>>414
だから、H24なら、3000万以内の借入で、年末ローン残高の1%が戻ってくる所得の人は、貯蓄が有利だろ? H23なら、4000万の借入でも、同じ。 繰り上げ必要なのは、借りすぎちゃった、タイミング悪かった、優遇悪かった残念さんって言ってるだろ? |
||
419:
匿名
[2012-06-05 15:58:57]
繰り上げ派は、繰り上げたお金が戻って来ないデメリットをどう説明する?
|
||
420:
匿名
[2012-06-05 16:07:47]
今月のオリックスの定期は、0.35%。マイナーなネット銀行なら、0.4越える
スルガ銀行 ANA 0.5 香川銀行 セルフうどん 0.43 トマト銀行 ももたろう 0.42 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
店頭の金利が上がってから、それが自分の支払いに反映されるまでには時間があるので、
その間に繰上げをすればいい。
それに、繰上げは元本に対してされるので、金利が上がった後に繰上げしても、それほど
支払いに差はない。
そういうことで、預金とローン減税でローン支払いよりも手元にお金を置いた方がいいなら
急いで繰上げする必要はない。