住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その44」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その44
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-19 20:13:24
 

こちらは変動金利は怖くない??のその44です。

テンプレはレス1にあります。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224865/

[スレ作成日時]2012-05-18 10:42:43

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その44

351: 匿名 
[2012-06-04 21:58:56]
>>349

今までのレス読もうな。

ローン控除の規定範囲内の借入で、
ローン控除満額受けれる人って、
何回も出てるだろ。
352: 匿名 
[2012-06-04 22:00:39]
>>350

貯蓄派でも、控除出来るんだけど。
繰り上げするメリットを全然説明できてない。
353: 匿名さん 
[2012-06-04 22:07:45]
高収入で税金たくさん納めてる人は借金いっぱいして貯蓄で良いのではないでしょうか。
354: 匿名 
[2012-06-04 22:12:03]
借り過ぎちゃった、タイミング悪かった、属性悪くて優遇ショボかった残念さんは、
繰上げがいいよ。
355: 匿名さん 
[2012-06-04 22:14:08]
ごめん。
例えば医療費控除や諸々で5万控除受ける。
本来30万税金払う人は25万で済む。でも住宅ローン減税は25万しか戻らないのではないの?
356: 匿名さん 
[2012-06-04 22:14:20]
何で繰り上げの是非が論点になっているのだろうか?
357: 匿名さん 
[2012-06-04 22:22:16]
結論は繰り上げも貯蓄もあまり差は無いって事で
358: 匿名 
[2012-06-04 22:24:50]
繰り上げしちゃった人は、
後戻りできないから、
何とか、同じにしたいのですね。
359: 匿名さん 
[2012-06-04 22:54:36]
ローン減税満額条件、今年であれば10年後に3000万残債ある程借金する人少ないよ。
360: 匿名さん 
[2012-06-04 22:59:12]
誰かもっと分かりやすいシミュレーションして。

微々たる差なら繰り上げで元本減らすほうがいいような気がするけど。どっちがいいの?本当は。
361: 匿名 
[2012-06-04 23:00:58]
>>359

今年であれば、3000万円以下の借入で、
借入の1%がローン控除で戻ってくる人。

この場合、繰上げよりも、貯蓄の方がメリットあるでしょってこと。
362: 匿名さん 
[2012-06-04 23:02:32]
10年で3万の差ならどーでもいいわ。
10年で10万の差なら微妙(年間1万だけ)

騒ぐほどの差?
363: 匿名さん 
[2012-06-04 23:04:54]
ローン減税は残債の1%でしょ?
10年後残債が1000万ならその年は10万しか減税受けられない。
364: 匿名さん 
[2012-06-04 23:06:45]
貯蓄の方が良いと騒いでるの一人だけな気がするけど。
365: 匿名さん 
[2012-06-04 23:09:12]
月3万を繰上するか貯蓄するかは微々たる差だわな。
議論する程の差はない。
366: 匿名 
[2012-06-04 23:12:16]
貯蓄のほうが、金利差でも+なだけでなく、
現金もとっておけるメリットがわからない
人たちばかりですか?
367: 匿名 
[2012-06-04 23:14:41]
貯蓄:デメリットほぼなし。

繰上げ:金利差でマイナス、繰り上げたお金は戻ってこない。

繰上げしちゃった人が、認めたがらないだけでは?
368: ビギナーさん 
[2012-06-04 23:16:57]
支払い額はそう差は無いが、貯蓄の方が自由度があるし、早死にした時に結構な差がつくよ。
369: 匿名さん 
[2012-06-04 23:45:38]
月3万でしょ。年間36万。10年間で360万。利息も年利0.4%で10年で8万
こんな額貯蓄しても繰上しても微々たるもの。
370: 匿名 
[2012-06-04 23:53:07]
金利面では、10万程度(ローン残債が残る分、控除も多く戻るので)ですが、
貯蓄が有利です。

現金、360万が更に手元にあることのメリットは、いかがですか?
371: 匿名さん 
[2012-06-05 00:00:46]
残債減れば支払い額が減るから現金の自由度も大きく変わらないよ。
372: 匿名さん 
[2012-06-05 00:07:51]
ほぼノーリスク(おまけ付き)で、手元に400万以上余分に残せるのが最大のメリット。
他に金融資産があるなら一気に返しても良いし、金利上昇に備えても良い。

1%以上の金利で借りてる人なら、繰り上げの誘惑には勝てないと思うけど。
373: 匿名さん 
[2012-06-05 00:09:53]
10年後の残債が3000万も残る程借金したくない。
374: 匿名さん 
[2012-06-05 00:23:41]
10年間で3万程度の差で盛り上がってるね。
375: 匿名 
[2012-06-05 00:29:40]
373や374は、全く理解できていないね。
ある意味、かわいそうになった。
376: 匿名さん 
[2012-06-05 00:35:01]
ある程度の貯蓄が出来れば、倒産とかで職を失っても一年ならなんとか持ちこたえられる。

固定との大きな差の一つ。
377: 匿名さん 
[2012-06-05 00:43:14]
たから繰上して残債減れば支払い額も利息も減るでしょ。
大きく繰上返済するのは10年後にすればローン減税額も微々たるもの。
378: 匿名 
[2012-06-05 01:00:24]
繰上げ派は、何故そんなに、繰上げに拘るのだろう。
貯蓄の優位性が、これだけ明確に示されているのに・・・
379: 匿名さん 
[2012-06-05 01:07:13]
マイナス金利で金を借りられるのに、ワザワザ早く返す意味が分からない。
380: 匿名さん 
[2012-06-05 01:07:54]
繰上派もローン減税期間に大きく繰上返済しないよ。
でもたった月3万だと貯蓄も繰上も差はないよ。
381: 匿名さん 
[2012-06-05 01:12:34]
ローン減税を満額受けとるために借入額増やす人は少数派だよ。
382: 匿名 
[2012-06-05 01:18:56]
>>380

10年で、金利差は10万程度。でも、手元に360万おいておけるメリットがある。
何度言ったら、理解できるの?

>>381
借入額増やす人の話なんか、いつでてきたんだ?
意味不明なこと、言うな。
383: 匿名さん 
[2012-06-05 01:27:17]
借入額増やさなきゃローン減税満額受けられないでしょ。
金利差はローン減税を入れての話だよね。
384: 匿名さん 
[2012-06-05 01:29:52]
まさか貯蓄派は皆ローン4000万以上借り入れてるの?
385: 匿名 
[2012-06-05 01:32:24]
>>383

ローン控除満額受けれるってのは、常に3000万以上のローンを維持しておくのではなく、
ローンの1%の所得税や住民税を払ってる人。
所得が少ないと、控除分が、満額(ローンの1%)もらえない。
386: 匿名さん 
[2012-06-05 01:42:59]
>385
年末ローン残高の1%しかもらえない事を忘れてますよ。
387: 匿名 
[2012-06-05 01:54:14]
>>386

どこをどう忘れているのか、詳しく説明してくれ。
もう寝るから、明日見るわ。
388: 匿名 
[2012-06-05 01:56:28]
>>386

ローンの1%と言うのは、
もちろん年末のローン残高だよ。
389: 匿名さん 
[2012-06-05 02:04:50]
やはり年末ローン残高3000万ないと満額貰えないじゃん。
390: 匿名 
[2012-06-05 08:41:49]
>>389

そっちの満額じゃなくって、年末のローン残高の1%を満額受けれる所得がある人。

2000万の年末ローン残高あっても、所得低くて、15万しか税金払ってなければ、15万しか、戻って来ない。
391: 匿名さん 
[2012-06-05 08:47:08]
30代小梨夫婦、年収1200万(世帯で1500-1600万)。今年、5200万のローンを組みました。
変動で0.775%です。
ここで「借りすぎ」と連呼されているレベルですから、耳が痛いです。

月10万ずつ、つまり年120万円繰上げ返済していくと、10年後の残債が3000万くらいになる計算です。
ですので、その程度の繰上げをしつつ、並行して貯金をしていく方向で考えていました。
このまま夫婦二人だけなら、10年後の一括返済もできるかもしれません。

どうでしょうか?
392: 匿名さん 
[2012-06-05 09:05:08]
>390
同じでしょ。所得が高くて100万払ってても年末の残高1000万なければ30万しか戻ってこない。
年末の残債が3000万なければ年収1億あろうが30万貰えない。
393: 匿名さん 
[2012-06-05 09:21:13]
年収が400万足らずの専業主婦子有りファミリーだとそもそも扶養控除で
ほとんど税金払ってない。

つまりギリ変で年末残高一杯あってもほとんどローン減税の恩恵
は無かったりするのだ。
394: 匿名さん 
[2012-06-05 09:33:48]
金利が上がって利息増えるのわかっていても、繰上げをすべきでない??
近々どうせ金利は上がるでしょ??
395: 匿名さん 
[2012-06-05 09:37:40]
2012年12月にまとめて繰り上げ返済するのと、2013年1月に繰り上げするのとどっちが得でしょうか?
では次に、2014年1月に繰り上げ返済する場合はどっちが得?

ただし、>>347 の計算では返済分にかかる金利を無視しているので注意。
396: 匿名 
[2012-06-05 09:43:25]
>>392
真性でしたか。

>>393
残念な人が繰り上げと言ってるだろ。専業主婦なら、子供もいるだろうし。テンプレ実行するには、その年収でいくらのローン組むんだ?

>>394
景気良くなれば、市場金利もあがるんだよ。状況みて、はじめて繰り上げ考えるべき。
397: 匿名さん 
[2012-06-05 09:44:13]
夫婦それぞれが単独のローンを組む場合もあるが、
収入合算してローンを組む場合は少し注意が必要。

共働き世帯で双方の収入を合算してローンを組んだ場合、
減税対象となるのはご主人だけなのは実は盲点だったりする。

合算した場合は連帯保証の関係となり、ご主人600万・奥さん300万で3.000万の
ローンを組んでも、ご主人の年収割合分(3分の2)である2.000万しか控除対象と
ならない。

ちなみにフラットで収入合算した場合は連帯債務の扱いになるので最大限恩恵
が受けれたりするのだ。
398: 匿名 
[2012-06-05 09:59:43]
>>395

繰り上げ返済分の住宅ローン控除忘れてるので、注意
399: 匿名さん 
[2012-06-05 10:07:48]
住宅ローン減税と控除をうまく使って税金を払わない。
繰上が良いか貯蓄が良いかは人による。
400: 匿名さん 
[2012-06-05 11:00:14]
テンプレの3000万借入0.875変動の場合、差額34000円を繰り上げる事なよって受取れなくなる減税分は10年で約215000円、但し、繰り上げる事によって払わなくて済む利息が195000円。プラス、保証料が、45000円くらい戻ってくるので、実際は繰り上げしないほうが損する。但し、その34000円を0.4で運用すれば10年で8万くらいになるので実質貯蓄のほうが5万円くらい得。
401: 匿名さん 
[2012-06-05 11:07:03]
>>394
店頭の金利が上がってから、それが自分の支払いに反映されるまでには時間があるので、
その間に繰上げをすればいい。

それに、繰上げは元本に対してされるので、金利が上がった後に繰上げしても、それほど
支払いに差はない。

そういうことで、預金とローン減税でローン支払いよりも手元にお金を置いた方がいいなら
急いで繰上げする必要はない。
402: 匿名 
[2012-06-05 11:46:14]
>>400

真性ですね。残念です。
403: 匿名さん 
[2012-06-05 12:12:10]
>>402

では模範解答をどうぞ。
ていうか、もしかしてどっちがどれだけ得か誰も分かってないような。
404: 匿名さん 
[2012-06-05 12:41:24]
>>40
保証料の差って、10年後に繰り上げた場合と45000円も差がつく?
405: 匿名さん 
[2012-06-05 12:42:17]
>>403
同意

400の内容読むと、住宅ローン控除終わったあと繰り上げで返ってくる保証料分が考慮から抜けてる気がするけど、それ以外は概ねOKじやないかと思う。

細かい試算が正しいかの確認はしてないけど。
406: 匿名さん 
[2012-06-05 12:48:19]
保証料内包型で金利1.075の自分はやはり繰り上げのほうがいいですよね?

真面目な解答を希望します。
407: 匿名さん 
[2012-06-05 12:54:45]
>>405

10年後に一括返済で戻って来る保証料はだいたい3万円くらいだよ。

てことは、繰り上げも貯蓄もほぼ変わらず。あとは貯蓄の運用利回り次第って事かな。
408: 匿名さん 
[2012-06-05 13:08:15]
だれも突っ込まないんだけど、貯蓄に回す場合、当然リスクゼロの資産運用が前提なので、おそらく積立定期貯金あたりになると思うんだけど、0.4%なんて高利回りとか有り得ないと思うんだけど。

0.4ってどっから出てきたの?
409: 匿名さん 
[2012-06-05 13:13:10]
おそらく個人向け国債の利回りかなんかなのかと。
410: 匿名 
[2012-06-05 13:14:43]
ネット銀行の定期なら、0.4は、結構あるね
411: 匿名さん 
[2012-06-05 13:22:01]
積立型定期貯金で0.4って例えばどこ?
412: 匿名さん 
[2012-06-05 13:45:22]
>>409

個人向け国債って毎月3万4千円づつ買うとか出来るの?しかも10年後に一括精算しても利回り保証されるの?
413: 匿名さん 
[2012-06-05 13:50:37]
>>411
>>412
ググったらすぐ出てくることをなんで上から目線でいちいち聞くの?
変動金利以外の知識も仕入れておかないとダメだぞ。
414: 匿名さん 
[2012-06-05 13:59:10]
概算ですがexcel償還表でシミュレーションしてみました。

■条件
 3000万 35年 0.775%
■繰上返済の定義
 年1回、控除で戻った額をそのまま返済額軽減型で繰上返済
 ※繰上返済分の残債が減り、控除額が減るが利息も減る

繰上無し/有りで、以下の通り記載
(10年間の総控除額)/(10年間の総支払利息)  差額:(左記の差額)

①ローン控除をMAX受け取れる場合(MAX30万/年)
 ・繰上無し: \2,571,753/\2,200,249  差額:\371,504
 ・繰上有り: \2,462,456/\2,116,579  差額:\345,877
   ⇒この場合、繰上しない方がトク

②ローン控除を取りきれない場合(MAX24万/年)
 ・繰上無し: \2,369,280/\2,200,249  差額:\169,031
 ・繰上有り: \2,310,961/\2,124,787  差額:\186,174
   ⇒この場合、繰上する方がトク


ちなみに借入額を4000万に増やしてみると…

①ローン控除をMAX受け取れる場合(MAX30万/年)
 ・繰上無し: \2,995,658/\2,933,665  差額:\61,993
 ・繰上有り: \2,954,886/\2,838,687  差額:\116,199
   ⇒最大300万の壁があるので繰り上げした方がトク

②ローン控除を取りきれない場合(MAX24万/年)
 ・繰上無し: \2,400,000/\2,933,665  差額:▲\533,665
 ・繰上有り: \2,400,000/\2,857,565  差額:▲\457,565
   ⇒①の壁が更に下がっただけなので当然繰上の方がトク


借入額、繰上のやり方、金利変動、所得税の変動等、ケースバイケースで金額が
変わってくるので自分のケースに合わせてシミュレーションしてみてください。
とは言っても一般的な借入であれば、上記のように10年で数万円程度の差なので
あまり突き詰めて検討する価値は無いのかもしれません。

結論は大多数の方が仰っているように 控除率<金利 なら繰上する方がトク、ですかね。
正確には 年間ローン控除額<年間利息 ですね。
415: 匿名さん 
[2012-06-05 14:14:13]
>>413

ググッてもでて来ないから聞いてるんだよ。
416: 匿名さん 
[2012-06-05 14:17:55]
決着かな。ローン減税に拘り繰上否定など馬鹿げてる。
得する場合も微々たる差。
減税、繰上返済、控除をうまく組み合わせが大事だね。
417: 匿名さん 
[2012-06-05 14:30:42]
>>416

だからテンプレにもそう書いてあるのにね。
418: 匿名 
[2012-06-05 15:56:20]
>>414

だから、H24なら、3000万以内の借入で、年末ローン残高の1%が戻ってくる所得の人は、貯蓄が有利だろ?

H23なら、4000万の借入でも、同じ。

繰り上げ必要なのは、借りすぎちゃった、タイミング悪かった、優遇悪かった残念さんって言ってるだろ?
419: 匿名 
[2012-06-05 15:58:57]
繰り上げ派は、繰り上げたお金が戻って来ないデメリットをどう説明する?
420: 匿名 
[2012-06-05 16:07:47]
今月のオリックスの定期は、0.35%。マイナーなネット銀行なら、0.4越える

スルガ銀行 ANA 0.5

香川銀行 セルフうどん 0.43

トマト銀行 ももたろう 0.42

421: 匿名さん 
[2012-06-05 16:10:25]
>>418

だから最初から3万くらい得だと言ってるじゃん。

>>419

普通は繰り上げ以外に貯蓄も貯金もしてるからメリットもデメリットも無いよ。
422: 匿名 
[2012-06-05 16:14:37]
>>415

SBJ銀行 0.4%(1年定期)

情弱め
423: 匿名さん 
[2012-06-05 16:16:04]
>>420

それは普通の定期貯金ね。積立型定期貯金は?
424: 匿名さん 
[2012-06-05 16:22:46]
もっと言うと運用益には2割や税金が掛かる。
425: 匿名さん 
[2012-06-05 16:32:38]
>>422

業績悪化の場合は元本保証されなくてしかも途中解約出来ないじゃん。
426: 匿名 
[2012-06-05 16:56:52]
>>423

やはり真性。定期預金を毎月やるのが、積み立て定期。

427: 匿名 
[2012-06-05 16:58:14]
>>425

どこにそんなこと、書いてある?憶測か?
428: 匿名 
[2012-06-05 17:03:34]
>>424

昨日、0.4%(税引き後0.32%)と書いただろ。
429: 匿名 
[2012-06-05 17:08:30]
>>421

あんたが、さらに貯蓄してるからといって、勝手に条件変えるな。

それにあんたが貯蓄してるのは、現金の必要性を認識してるからだろ?
430: 匿名さん 
[2012-06-05 17:08:40]
繰り上げでは無く、貯蓄運用を考えてます。10年定期だと、途中解約すると金利が普通貯金なみに下がってしまうケースが多いと思うのですが、それだと日銀が利上げした場合に減税分が逆ザヤになった際、殆ど運用益出せなくなってしまいます。流石に今後10年ゼロ金利は無いと思うので、そうなると1年定期くらいに刻んで運用とかになるのかなと。それと、差額を運用となると積立定期貯金となって利回りが悪く、1年刻みというのも難しいので、差額を1年貯めてそれを一括で一年定期にする。10年後に一括繰り上げする場合、合計8回出来ます。

この方法が一番リスクが少なく、確実に利回りを得る方法だと思うのですがいかがでしょう?

既に貯蓄運用なさってる方もいるようなので他に良い方法が有ればご教授ください。
431: 匿名さん 
[2012-06-05 17:14:12]
>>428

重要事項
この貯金は当行が元本保証しておりますが、当行の業務又は財産の状況等の変化を直接の原因として元本欠損が生じる場合があります。
432: 匿名 
[2012-06-05 17:16:49]
>>425

もしかして、SBI債と見間違えた?あっちは、社債なので当然リスクある

SBJ銀行は、ペイオフ対象の銀行。外資系だから、知名度ないけど。
433: 匿名さん 
[2012-06-05 17:17:00]
>>428

で、積立型定期貯金で0.4ってどこ?そもそも君はどんな運用してんの?
434: 匿名さん 
[2012-06-05 17:21:38]
>>432

sbjで差額を積立てするとなると、定期積金って商品になり、重要事項に書いてある。
435: 匿名 
[2012-06-05 17:26:29]
>>434

その下に保険対象って書いてあるだろ
436: 匿名 
[2012-06-05 17:32:14]
>>433

だから、定期預金を毎月すれば、積み立て定期と同じ。ただ、積み立て定期は、3年満期が多いので、お勧めしない。

うちは、会社の財形で運用。
437: 匿名 
[2012-06-05 17:39:50]
>>430

そういう運用でも、ok
マイナス金利のときは、意味ない繰り上げをしないことが大事。

運用益は、もっとだせるけど、苦労の割に見返り少ない。
438: 匿名さん 
[2012-06-05 18:26:54]
10年後一括繰り上げってもっとお得なのかと思ってましたが以外と減税分の差は少ないんですね。
20万くらい差が付くと勘違いしてました。
439: 匿名さん 
[2012-06-05 20:29:34]
早く繰り上げた方が気が楽じゃん、と思うのは私だけだろうか。
440: 匿名 
[2012-06-05 20:50:32]
手元により多く資金が残っている方が、
何か起きた時に気が楽じゃん、と思うのは私だけだろうか。
441: 匿名さん 
[2012-06-05 20:50:42]
>>439
全くそのとおり。

但し、損得の話と気分の問題は別次元で議論しようね。
442: 匿名さん 
[2012-06-05 20:55:36]
毎月繰り上げ返済するなら、
リスクマネージメント上、期間短縮よりも、
返済額軽減が有利であると理解できる人が、
マイナス金利の人が繰上げよりも貯蓄が有利であると
理解できないのは、何故ですか?
443: 匿名さん 
[2012-06-05 21:25:22]
以外に控除で税金払ってない人多いんじゃないの。
それだと繰上した方が断然得。
444: 匿名さん 
[2012-06-05 21:32:40]
>441

う~ん。だけどさあ、どっちみちスレ違いじゃない?

ここは、「変動金利が怖くないかどうか?」が趣旨のスレ。
だったら、損得で考えようが、気分で考えようが、
しょせんは的外れな議論なんだよね。

それとも、「繰り上げだったら怖いけど、貯蓄だったら怖くない。」とか、
思っている?

まさかね。そんなことはあるまいて。
445: 匿名さん 
[2012-06-05 21:32:49]
貯蓄のが多少得なのはわかってるんだけど運用とか考えると面倒なので自分は自動繰り上げ。ほっとけば元本勝手に減っていくからね。

借入れ金利が0.975ってのも有るけど。今みたいに0.775で借りられれば多少は考えたかも。当時1%以下で借りられた事がすごいと思ってたけど今じゃ0.975なんて高い部類だもんね。借り換えも検討したけど0.2下がる程度じゃ手間と費用考えるとメリットは無かった。
446: 匿名 
[2012-06-05 21:41:25]
繰上派と貯蓄派で対立なんて面白い流れですね

当分金利も上がりそうにないから
固定さんは沈黙するしかないし
447: 匿名さん 
[2012-06-05 22:48:15]
>>438
減税受けるために余分に借りたら、それくらいの差がでるかな。
3000万で良いところ、フルに減税受ける為に4000万借りたとかね。
448: 匿名さん 
[2012-06-05 23:35:02]
>>447

3000万で差が2万5千円しか無いのに4000万借りると20万になるの?どんな計算?
449: 匿名 
[2012-06-05 23:37:06]
446さん
固定さんは黙るしかないんじゃなくて、
フラットが低金利すぎて変動への興味が
失せたと捉えるのが自然かと。
450: 匿名さん 
[2012-06-05 23:43:29]
http://keisan.casio.jp/

毎月3.3万円を金利0.4%(税引き後0.32%)で運用すると、
6.5万円程度は、利子がつく。

まぁ、こづかい程度
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる