住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その44」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その44
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-19 20:13:24
 

こちらは変動金利は怖くない??のその44です。

テンプレはレス1にあります。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224865/

[スレ作成日時]2012-05-18 10:42:43

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その44

267: 匿名さん 
[2012-06-01 09:13:02]
フラットSの人はローン期間中にハイパーインフレが起きて
金利が急騰した場合、どうやって対処するのでしょうか。
そんなことになってもフラットだったら大丈夫、的な認識の人も少なくないようですが。

変動の人は日本の破綻が近いという認識の元に
10年以内で返すことを目標としてる人も少なくないですよ。
268: 匿名さん 
[2012-06-01 09:40:03]
>>267
どうでもいいけど何でそんなにフラットSの心配をしてるんだ?
確かにフラットのこの金利水準で隣の芝生は青いのかもしれないけど
あんまり他人と比較してもしょうがないぞ。
269: 匿名さん 
[2012-06-01 09:55:37]
261です。納得しました。
私は、ローンの返済を借入額/借り入れ年数で考えていました。具体的に言うと、30年で返す予定(60歳になります)で、自分の払える月々の金額が20万円なので、5200万の借り入れです。特に繰り上げを考えたわけではなく、元金均等返済、フラット35、金利2.01%で実行予定です。毎月ほぼ20万円の返済が続き、30年後の総支払額は6500万円で、これならすごく安いのかなと思っています。

もしこれをみなさんのいうテンプレートに置き換えたとしたら、どのくらい差額がうまれるのでしょうか?
270: 匿名さん 
[2012-06-01 11:02:15]
>>269
ここのテンプレ以前に無謀なローン行きだろうね、あなたの計画。
収入がどれくらいあるかがわからないと明確なことは言えないけど。
271: 匿名 
[2012-06-01 11:04:20]
月に20万も返済に廻せるのにフラットを選ぶ意味が解らない
272: 匿名 
[2012-06-01 11:10:53]
気にしなければならないのは金利じゃなく利息
そして、利息の支払いは月々の残債に応じて課される

>254さんはこの原則をまだ肌では理解していないようだ
テンプレをじっくりと何度も読み直したほうがいい

携帯からなのでシミュレーションはどなたかお願い
273: 匿名さん 
[2012-06-01 11:11:30]
普通じゃない?
274: 匿名 
[2012-06-01 11:13:49]
>271
元金も、ね
巷に溢れる初心者向けローン返済本を鵜呑みにしたような計画だね
275: 匿名 
[2012-06-01 11:50:48]
30年間ローンに毎月20万円払うことが可能で、
利息1300万円をすごく安いと考えられるところが
色々な意味で羨ましい
276: 最近契約した者 
[2012-06-01 16:04:27]
アホやなw
277: 匿名さん 
[2012-06-01 21:44:30]
住宅ローン減税が195000円。1年間の支払い金利が194500円。
ローン返済1年目。順調な滑り出し。
278: 匿名 
[2012-06-01 22:32:40]
質問があります。
国債バブルが弾けて国債価格が下がり長期金利が上がった場合、短期金利が低いまま何年も抑え続けられることは期待できるのでしょうか?つまり日銀が長期金利と短期金利の大幅な解離を黙認したまま何年も頑張ってくれるのでしょうか?そこらへんのメカニズムがいまいち理解出来ていません。
279: 匿名さん 
[2012-06-01 22:37:36]
>>278
そもそも長期金利と短期(政策)金利には何の関連性も無い。

政策金利は経済が回復しない、株価が低水準の状態では上げられない。
それでも政策金利がコントロール出来なくなった時は日本が破綻orIMF管理下になる時。
280: 購入経験者さん 
[2012-06-02 11:12:05]
世界景気不安の結果、米国債に投資家の資金が集中している。国債利回りの低下に連動し住宅ローン金利も過去最低を更新中だ。本来なら米国民の住宅購入意欲を呼び起こしてもおかしくないが、住宅株の動きを見る限りその雰囲気はない。「いくら金利が下がっても、職がなく収入が増えなければ家は買えない」と市場は見透かしている。

 これはそのまま米連邦準備理事会(FRB)による追加の金融緩和策への期待の低下を映している。雇用統計を踏まえ今年の米成長率見通しを引き下げたJPモルガン・チェース。FRBが6月の会合で現在の緩和策の延長などを決める可能性が高まったとみるが、「景気刺激効果はほとんどないだろう」と指摘する。すでに歴史的低水準にある長期金利はもはや低下余地が乏しいからだ。

 効果が限定的とわかっていても動かねばならない姿は、欧州危機対応であれこれと策を繰り出す欧州中央銀行(ECB)、長期デフレと闘う日銀とも重なる。袋小路に入る政策対応もまた、世界経済の「連動」を浮き彫りにする。
281: 匿名さん 
[2012-06-02 22:35:58]
1円も金利払わずにローンを返済したい。
そのためには、あと9年間0金利が続く事。そして9年後に一括返済できるように貯金する事。
そして理想は一括返済した後に景気がよくなりインフレになる。
無理でしょうか?
282: 匿名さん 
[2012-06-03 00:02:08]
0金利は長引きそうだけど後9年間か。消費増税が決まれば今後10年間0金利もあるかもね。
283: 匿名さん 
[2012-06-03 16:45:55]
通常の変動金利と固定の差が少なくなってきている。
やっぱり0.35%の物価スライド型の住宅ローンを組もうかと思う。
284: 匿名 
[2012-06-03 17:13:03]
>283
やっぱりの意味がよくわからない
誰かに背中を押して欲しいの?
285: 匿名さん 
[2012-06-03 17:19:24]
変動の良さは、自由度でしょ。
固定との差額を貯蓄するもよし、繰り上げするもよし。
自分の収支の状態や、経済環境にあわせて選択できること。
286: 匿名さん 
[2012-06-03 18:11:44]
変動金利は半年固定。厳密には金利改定後3か月間は旧金利だから9か月固定。
しかも金利は日銀の政策金利に連動。物価や市場に連動する訳じいから変動幅は少ない。
長期金利のように毎日変動するなら固定にしたかも。
287: 匿名さん 
[2012-06-04 08:08:53]
単身赴任は辛い(泣)
288: 匿名さん 
[2012-06-04 09:16:54]
欧州不安っていつになったらなくなるんだろ。
さすがにこれだけの復興需要があるから今年は景気良くなると思ったんだけど。
日経弱すぎる。
10年間0金利あるかもしれない。
289: 匿名さん 
[2012-06-04 10:16:58]
欧州不安が解消したら中国バブル崩壊とかなるんじゃないの。
結局常に景気を後押しする金融政策する必要があると思う。
290: 入居済み住民さん 
[2012-06-04 10:44:48]
欧州不安が無くてって一時的に上がっても、
その他地域の懸念で下がるってのは賛成。

しかし、中国ってバブルもう崩壊してない?
中国株やってんだけど、ほとんどの銘柄壊滅
なんだけど。サブプライムのあとの最安値で
買って、そのあとがんがん上がり、俺って
凄いと思ってたら、もう同じ水準まで下がって
る。そして殆どホールドしてるので、少し
しかもうかっとらん。

このような状況で、政策金利があがるとは
思えない。株価と全て連動してるとは思わない
けど、ある程度の目安にはなる。

テンプレではなく、差額分を別口座に貯金
してる。変動だの固定だのより、職を失うほうが
リスクが高いですね。私は変動で、差額貯金派です。
これが一番なんとでもなる。


291: 入居済み住民さん 
[2012-06-04 10:46:25]
290です。

ごめんなさい。アンカーが変ですね。
携帯からだとうまく入らないな。
292: 匿名さん 
[2012-06-04 11:33:06]
>>290

チャイナクライシスで検索してみ。
欧州危機よりヤバいと言われてるから。
293: 入居済み住民さん 
[2012-06-04 11:47:31]
>>292

ありがとう。とてつもない崩壊が
ありますね。今の中国株みてると
本当にらそんなことも起きるかも
と思っちゃいます。儲かってるうちに
資金を引き上げようかな。

資本主義の崩壊って感じになるかもね。

少し変動金利とずれてきたので
この辺で。
294: 匿名 
[2012-06-04 11:58:39]
>290
テンプレは「繰り上げ(または貯蓄)」ですよ
295: 入居済み住民さん 
[2012-06-04 13:14:58]
>294

本当だ、ありがとう。ということは私は
テンプレを実行してるだけですね。
返済額軽減で差額返済もよいですが、
別口座(別にしとかなくては意志が弱いと
使っちゃうので)差額貯蓄が失業リスクにも
少しは対応できるし、良いかなと思います。
296: 匿名 
[2012-06-04 13:24:27]
>>294

テンプレは神様じゃないよ。今は、繰り上げよりも、貯蓄が有利。

繰り上げする人は、控除満額でない借りすぎちゃった人か、自制できず貯蓄できないお馬鹿さんだけだろ
297: 匿名さん 
[2012-06-04 13:32:18]
>>296

だからテンプレは繰り上げか貯蓄好きなほうをやれって書いてあるんだけど。
298: 匿名 
[2012-06-04 14:03:42]
>>297

繰り上げと貯蓄は、同じ価値じゃない。好きな方でなく、より有利な方を選ぶべき。

297は、繰り上げしちゃったのか?

覆水盆に返らずって知ってる?
299: 匿名 
[2012-06-04 14:10:41]
変動は貯蓄(場合によっては、繰り上げも可)が前提です。

こっちがいい
300: 匿名さん 
[2012-06-04 14:21:27]
普通、貯蓄は貯蓄で別にやってて、あくまでも3%前後で借りたつもりの差額をどうするかってこと
十分、貯蓄出来てる人なんかは、どっちでもいいから好きにしろってことなんだろ
それを踏まえて好きな方を選べばいいだけ、みんな同じ状況じゃないんだから
301: 匿名 
[2012-06-04 14:25:34]
>>300

繰り上げのメリットって何ですか?貯蓄より優れている所は、あるの?

302: 匿名さん 
[2012-06-04 14:35:53]
年間100万繰り上げしても減税で戻って来る差は1%でたった1万。3%差額繰り上げだと3000万借り入れで年間5千円弱。

どうでもいいよ。
303: 匿名さん 
[2012-06-04 14:39:14]
>>301

なら当然頭金ゼロ、諸費用も全部借入にしないとな。

頭金は広義の繰り上げだし。
304: 匿名 
[2012-06-04 14:48:44]
>>302

つまり、貯蓄の方が、繰り上げより優れているとみとめているんですね
305: 匿名 
[2012-06-04 14:53:07]
>>302

満額控除受けれて、銀行がそれを許すなら、十分選択肢になる。

うちは、諸費用無理でしたが、頭金は、貯蓄してる。

302は、頭金頑張り過ぎちゃったのか?
306: ビギナーさん 
[2012-06-04 15:05:06]
お、おちつけ!
307: 匿名 
[2012-06-04 15:20:17]
失礼。
305は、303に対して
308: 匿名 
[2012-06-04 15:26:54]
>>302

毎月5万円を0.4%(税引き後0.32%)で貯蓄すると、10年後には、10万円くらい利子がつく。控除の差だけでは、ないよ
309: 匿名さん 
[2012-06-04 15:31:45]
うちは繰り上げしてるよ。何より借金が目にみえて減って行く安心感がいい。

もちろんそれとは別に貯蓄もいてる。

それにローン控除は借りた時期によって額も期間も違うし、変動で十分低金利のメリットを受けているしね。

うちは自動繰上げ利用で元本減らしてます。定期貯金とか債券投資とか色々悩んだんだけど繰上げでが最大の安全な資産運用と今は思ってます。
310: 匿名 
[2012-06-04 15:35:17]
>>309

なぜ、低金利で借りたメリットを放棄する繰り上げを選ぶのでしょう?まさか、趣味の繰り上げ派ですか?
311: 匿名さん 
[2012-06-04 15:43:19]
>>308

実際は100万繰り上げで受取れなくなる控除が1万円で繰り上げしなかった場合の支払う利息が金利0.875として8750円。

ようするに100万円繰り上げるのと繰り上げないで控除を貰った場合の差額は1250円。

3%差額繰り上げなら年間600円。10年間で33000円繰り上げより貯蓄して10年後一括繰り上げが得。

33000円得したいなら繰り上げしなゃいい。
312: 匿名 
[2012-06-04 15:45:20]
>>309

何か、固定派の言い訳のようだ。
現金がどんどん貯まっていく方が、ローン減るより安心だけど。

309は、多分、控除満額受けれなかった残念さんってことかな?憶測だけど。
313: 匿名 
[2012-06-04 15:49:46]
>>311

だから、貯蓄には、金利があるの。それも大抵は複利。

それに、利子以外にも、現金を持っておける大きなアドバンテージがある。
314: 匿名さん 
[2012-06-04 15:54:23]
ていうか、テンプレに「ローン控除満額貰いたい人は10年間は繰り上げせずに貯蓄」って書いてあるじゃん。

テンプレ的には控除を満額貰えない人や借入金利が1%以下では無い人を含めて「変動は繰り上げ(もしくは貯蓄)が前提です」でいいと思うけど。
315: 匿名さん 
[2012-06-04 15:57:13]
>>313

33000円の複利っていくらだよw
316: 匿名 
[2012-06-04 16:09:19]
>>315

だから、毎月繰り上げせずに、その金額を貯蓄するんだよ!それを複利で運用する。何故解らないか、こっちも解らん。
317: 匿名さん 
[2012-06-04 16:18:35]
>>315

ざっくり計算してみた。
3000万借入変動0.875、3%差額繰上げの場合、初年度の支払い金利を差し引いた控除額の差額は480円。(1月借入の場合)2年目以降は480円が加算されるので10年で、26840円繰上げせずに貯蓄したほうが得。さらにこの分を年間0.4%で。運用すると10年で215円の利息が受け取れる。

よって、テンプレ実行前提に繰上げより貯蓄して10年後一括繰り上げした場合は27055円得。
318: 匿名 
[2012-06-04 16:24:45]
>>314

テンプレには、その後に、「しておくなのも良いかもしれません」って書いてあるだろ。それは、部分引用で、文意とちがうだろ。

控除満額受けれなかった残念さんや、属性悪くてショボい優遇しか、受けれなかった人が、テンプレなんですか?
319: 匿名さん 
[2012-06-04 16:26:39]
>>316

例えば毎月5万円を繰り上げのところ、繰り上げしなかった場合、5万円の貯蓄には複利が付くって事?でもその5万円には利息も付くから金利以上の複利が無いとマイナスになりませんか?
320: 匿名さん 
[2012-06-04 16:34:53]
>>318

逆。今控除額の限度は年間30万だから、3000万以上の借入だと繰り上げのが良い。
321: 匿名 
[2012-06-04 16:36:24]
>>319

だから、ローン控除があるだろ?繰り上げ派は、計算に弱い。
322: 匿名 
[2012-06-04 16:45:14]
>>320

つまり、24年度は、借入金3000万以内で、控除満額受けれる所得で、1%+銀行金利で借りれる人は、貯蓄でok

借りすぎちゃった、期間悪かった、優遇悪かった残念さんは、繰り上げ。
323: 匿名 
[2012-06-04 16:50:49]
>>322

期間をタイミングに訂正
324: 匿名さん 
[2012-06-04 17:09:02]
どうでもいいことですど、複利なのはローンについても同じ。
0.875%で借りてた場合、毎月利息がかかってくるので、
1+(0.875/12)^12=約0.8785%くらいになるから、数円~数十円単位で計算するなら、そこも考慮が必要。
さらには、保証料が返ってくる場合、早いうちに返した方が、返還率がいい。

で、その両方を計算に入れると…もう計算ができなくなりました。
誰か詳しい人、シミュレーションで計算お願いします。

かくいう私は、年1回1月に繰上げ派です。
保証料の払戻手数料が315円かかるし、貯金しておいた方が得なのは重々承知してますが、
気分の問題ですね。

金利が0.975なので、差額は上のシミュレーションよりもっと小さいから、というのもあるかもしれません。
(言い訳ですが、私が借りたころは、0.975が最低の利率だったんですよ~)
0.775で借りていたら、貯蓄派になっていたかもしれません。
325: 匿名さん 
[2012-06-04 17:11:28]
>321

では、3000万借入で変動0.875、ローン控除満額貰って貯蓄、0.4%の複利の場合、3%差額繰り上げとどの位得になるんですか?

10年後にどの位の差額が出るのでしょう?
326: 匿名さん 
[2012-06-04 17:14:09]
>321

だからローン控除っつたって、10年で3万以下の差じゃん。
327: 匿名さん 
[2012-06-04 17:18:15]
>324

0.975なら多分繰り上げのが得。
328: 匿名 
[2012-06-04 17:23:54]
>>324

保証料は、金利に直すと大きく見積もって0.2%。従ってネット銀行の定期使っていれば、貯蓄の方が、良かったね。
329: 匿名さん 
[2012-06-04 17:39:53]
結論は25000円得したいならなら貯蓄したほうがいいでOK?
330: 匿名 
[2012-06-04 17:46:26]
繰り上げ派は、繰り上げてしまった金額のことは、忘れちゃうようです。

331: 匿名さん 
[2012-06-04 17:51:33]
>>329
計算が少し変だよ。
減税との金利差が0.225で、貯蓄の利回りもあるから
月5万で貯蓄の利回りを0.5%とすれば10年で20万くらいになる。

あと、貯蓄分が金利が上がった時のバッファや、予想外の出費対策にもなるね。
332: 匿名さん 
[2012-06-04 18:17:51]
>>331

君の計算のが変だよ。


5万円の利回り0.5%には5万円の利息0.875払ってるから実質0.375%のマイナスじゃん。
10年で20万利息を得る為に30万の利息払ってる。
てことはあと控除でどれだけ得かって事だけどそうすると3万くらいになる。

それと、いつのまにか利回りが0.4から0.5に増えてしかもテンプレの差額繰り上げは月34千円なのに5万に増やしてるのは明らかにさも得を強調したいが為の作為に感じる。
333: 匿名さん 
[2012-06-04 18:28:21]
>>332
控除1%
貯蓄金利0.4%
ローン金利0.775%
差し引き0.625%

君のいう月3万で貯蓄金利0.4%なら、10万になりますね。
どう計算したら3万になるの?

3万ってどんな計算したの?
334: 匿名 
[2012-06-04 18:29:16]
繰り上げ派が、何故繰り上げたか、スレの流れで解りました。

332のような天才が何人もいるんですね
335: 匿名 
[2012-06-04 18:49:10]
一度繰り上げてしまった金額は、
取り戻せない。

テンプレ読んで、あんまり考えずに、
繰り上げちゃった人が意外と多そう。
336: 匿名 
[2012-06-04 19:13:31]
結局テンプレなんか何の役にも
立たなかったってことか。
337: 購入経験者さん 
[2012-06-04 19:22:47]
4日の東京債券市場では、長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りが一時前週末比0.015%低下の0.79%をつけた。0.8%を下回るのは、約9年ぶり。欧州債務危機への懸念に加え、米景気回復期待の後退を受け、投資家はリスクを回避する姿勢を強めており、「安全資産」とされる米独の国債や、日本国債が買われている。

 ギリシャの再選挙を前に、投資家はリスクを取りづらい状態が続いている。市場では「すでに買われ過ぎの水準。一段の低下余地は小さい」(大手証券)との見方が出ている


ということですが



いまは変動から固定にするべきタイミングでしょうか?

変動のまま放置でいいでしょうか?
338: 匿名さん 
[2012-06-04 19:42:46]
>>337
好きなようにしてください。
本人が納得すればどっちでもいいと思います。
339: 匿名さん 
[2012-06-04 20:16:29]
>>333

君こそどんな計算してんの?
まぁ、勘違いして得だと思い込んでるならそれはそれでいいかも。
340: 匿名 
[2012-06-04 20:42:41]
繰り上げ派は、まだ、計算できないのか。
重症すぎる。
341: 匿名 
[2012-06-04 21:00:09]
>>332, 339

これだけ言っても理解できないなら、
たぶんもう、理解できないと思う。
342: 匿名さん 
[2012-06-04 21:03:12]
>>391

え?
なんで?
本当に計算してんの?
343: 匿名さん 
[2012-06-04 21:18:45]
控除って住宅ローンだけではないですよね。
繰上しても他の控除で税金取り戻せば良いのでは。
借金を減らす事を全否定するのはどうかと…。
344: 匿名 
[2012-06-04 21:24:01]
>>343

貯蓄派だって、最後は繰り上げするのだから、
借金を減らすことを全否定していない。
勝手に意味を変えるな。

意味もなく繰り上げ返済することに、意義を申してるだけ。
345: 匿名さん 
[2012-06-04 21:32:27]
結局、どうするのが良いってことなのでしょう???
346: 匿名さん 
[2012-06-04 21:36:48]
結局控除で税金をどう取り戻すかだよね。
繰上しても他の控除で税金取り戻せるなら、繰上した方が良いに決まっている。
347: 匿名 
[2012-06-04 21:43:36]
>>346

何故、繰り上げした方がいいの?

もっとシンプルに考えてみな。
住宅ローン控除で、1%戻ってくるんだから、
0.875%の住宅ローンなら、
支払う利息<戻ってくる控除
この状態で、繰り上げにどんなメリットがあるんだ?
348: 匿名さん 
[2012-06-04 21:46:33]
>繰上しても他の控除で税金取り戻せる

ごめん俺頭悪いのか、この意味がよくわからないけど
きちんと説明して
349: 匿名さん 
[2012-06-04 21:53:58]
控除って払った税金以上に戻ってこないでしょ。
年間20万しか税金払ってなければ、3000万借金しても最大20万しか戻ってこない。
350: 匿名さん 
[2012-06-04 21:57:09]
>348
保険や医療費色々あるよね。
351: 匿名 
[2012-06-04 21:58:56]
>>349

今までのレス読もうな。

ローン控除の規定範囲内の借入で、
ローン控除満額受けれる人って、
何回も出てるだろ。
352: 匿名 
[2012-06-04 22:00:39]
>>350

貯蓄派でも、控除出来るんだけど。
繰り上げするメリットを全然説明できてない。
353: 匿名さん 
[2012-06-04 22:07:45]
高収入で税金たくさん納めてる人は借金いっぱいして貯蓄で良いのではないでしょうか。
354: 匿名 
[2012-06-04 22:12:03]
借り過ぎちゃった、タイミング悪かった、属性悪くて優遇ショボかった残念さんは、
繰上げがいいよ。
355: 匿名さん 
[2012-06-04 22:14:08]
ごめん。
例えば医療費控除や諸々で5万控除受ける。
本来30万税金払う人は25万で済む。でも住宅ローン減税は25万しか戻らないのではないの?
356: 匿名さん 
[2012-06-04 22:14:20]
何で繰り上げの是非が論点になっているのだろうか?
357: 匿名さん 
[2012-06-04 22:22:16]
結論は繰り上げも貯蓄もあまり差は無いって事で
358: 匿名 
[2012-06-04 22:24:50]
繰り上げしちゃった人は、
後戻りできないから、
何とか、同じにしたいのですね。
359: 匿名さん 
[2012-06-04 22:54:36]
ローン減税満額条件、今年であれば10年後に3000万残債ある程借金する人少ないよ。
360: 匿名さん 
[2012-06-04 22:59:12]
誰かもっと分かりやすいシミュレーションして。

微々たる差なら繰り上げで元本減らすほうがいいような気がするけど。どっちがいいの?本当は。
361: 匿名 
[2012-06-04 23:00:58]
>>359

今年であれば、3000万円以下の借入で、
借入の1%がローン控除で戻ってくる人。

この場合、繰上げよりも、貯蓄の方がメリットあるでしょってこと。
362: 匿名さん 
[2012-06-04 23:02:32]
10年で3万の差ならどーでもいいわ。
10年で10万の差なら微妙(年間1万だけ)

騒ぐほどの差?
363: 匿名さん 
[2012-06-04 23:04:54]
ローン減税は残債の1%でしょ?
10年後残債が1000万ならその年は10万しか減税受けられない。
364: 匿名さん 
[2012-06-04 23:06:45]
貯蓄の方が良いと騒いでるの一人だけな気がするけど。
365: 匿名さん 
[2012-06-04 23:09:12]
月3万を繰上するか貯蓄するかは微々たる差だわな。
議論する程の差はない。
366: 匿名 
[2012-06-04 23:12:16]
貯蓄のほうが、金利差でも+なだけでなく、
現金もとっておけるメリットがわからない
人たちばかりですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる