こちらは変動金利は怖くない??のその44です。
テンプレはレス1にあります。
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224865/
[スレ作成日時]2012-05-18 10:42:43
変動金利は怖くない?? その44
202:
匿名さん
[2012-05-28 20:47:38]
|
||
203:
匿名さん
[2012-05-28 22:09:49]
5月ノンバンク系フラット最低金利は楽天の2.07%、当初5年1%優遇の1.07、5年目以降0.3優遇で1.77%
初期手数料借入額×1.365%、他最低金利の所は借入額×2.1%、3000万借入れで60万以上。 銀行系のフラット最低金利はりそな銀行の2.17%、当初5年1%優遇の1.17、5年目以降0.3優遇で1.87% 初期手数料融資額×2.1%。 その他35歳以上は団信でプラス0.3%、35歳以下でも生保に入る必要が有る。 やはり変動の0.775に対抗出来るのは旧フラット20Sくらいかな。もっとも3000万借入れだと団信込で月15万超えるので貧乏人には無理だけど。 |
||
204:
匿名
[2012-05-28 22:22:55]
フラットこそギャンブル
堅実に行くなら変動(プラステンプレ) 今はこれが常識だね |
||
205:
匿名
[2012-05-28 22:31:17]
確かにフラット実行月までのハラハラ感は
変動実行後のソレの比じゃない気がする |
||
206:
匿名さん
[2012-05-28 22:36:37]
ふと思ったんだけど、手数料の高いフラットで短期返済するのは何だか勿体無いような。
返済期間が長ければ均されるけど、10年とかで返済するなら結局変動が安上がりなのでは? と言って、20年返済にするとステップアップあるしねぇ。 変動で十分な気がする。 |
||
207:
買い換え検討中
[2012-05-28 22:40:09]
変動0.675まできてるんですね。
|
||
208:
匿名さん
[2012-05-28 22:52:28]
やっぱりスルーできるスキルはないんですね(笑)
|
||
209:
匿名さん
[2012-05-28 22:53:39]
|
||
210:
匿名さん
[2012-05-28 23:15:00]
スキルって使い方間違ってるだろ
|
||
211:
匿名さん
[2012-05-28 23:20:53]
スキルって言葉の使い方のスキルがないんですね(笑)
|
||
|
||
212:
匿名さん
[2012-05-29 00:44:25]
変動0.35というのがあった。
|
||
213:
匿名
[2012-05-29 06:40:02]
情弱ばかばかり。
2014年が楽しみだ。 |
||
214:
匿名さん
[2012-05-29 07:07:42]
あれ?
2012年が転換期って言って無かった? |
||
215:
匿名さん
[2012-05-29 07:49:32]
いまに見てろよ!(笑)
|
||
216:
匿名さん
[2012-05-29 07:51:11]
上がる上がる、って2006年頃からずっと言い続けてる人がいるけど
上がる理由がある訳じゃなくて上がるのを自分が期待してるだけでしょ。 何か当たらない競馬の予想屋みたいで、かわいそうになってくる。 |
||
217:
匿名さん
[2012-05-29 08:01:36]
んなこと言うと、またムキになるから止めとけってw
|
||
218:
匿名さん
[2012-05-29 08:02:16]
|
||
219:
匿名さん
[2012-05-29 08:15:26]
・安い車なのでドライブ中に事故を過度に気にし過ぎてデートに集中できない。
・多少高い車だが事故は皆無でドライブ中もデートに集中。おかげで愛が育めた。 |
||
220:
匿名さん
[2012-05-29 08:29:38]
高い車買って自己破産が実に全体の8%らしいよ
|
||
222:
匿名さん
[2012-05-29 09:13:08]
216じゃないけど2006年変動借入なら既に絶対安全圏にいるだろうし、当時のフラットは3%越えてたから完全にフラットは失敗組じゃん。
それと、変動スレにフラットネタ出せば叩かれるのは当たり前。イヤならフラットスレに行けばいい。 |
||
223:
匿名
[2012-05-29 09:25:43]
そもそも2006年に実行したフラット組がここに
いるわけないでしょ。変動さんはあと数十年ここ で頑張るのか知らないけど。 いもしない昔の仮想敵を相手に孤軍奮闘しても何の メリットもないと思うのだが。旧Sの話題には 選べないのに引っ張るなと言うくせに。 |
||
224:
匿名
[2012-05-29 09:29:01]
|
||
225:
匿名
[2012-05-29 09:32:50]
|
||
226:
匿名さん
[2012-05-29 09:33:54]
自分は変動だけど、実行してから金利なんて全く心配したことは無いよ。
一応、日経平均や経済動向は常にチェックしているけど。投資もしてるからね。 むしろやたら金利を気にしているのは、実行前と実行後のフラットさんな気がするけど。 |
||
230:
匿名さん
[2012-05-29 10:33:11]
|
||
232:
匿名さん
[2012-05-29 10:40:41]
|
||
233:
匿名さん
[2012-05-29 10:43:47]
|
||
234:
匿名
[2012-05-29 10:46:46]
>230
属性悪く借り換えられない輩は結構いると思うぞ |
||
235:
匿名さん
[2012-05-29 18:53:06]
実行前のフラットさんは金利下がれー!
実行後のフラットさんは金利上がれー! |
||
236:
匿名さん
[2012-05-29 18:55:33]
日経上がるとバブル来るぞー!
日経下がると国債暴落するぞー! 固定さんのこの発想も変わらんね。 |
||
237:
匿名
[2012-05-29 18:57:31]
>235
それをギャンブルと言わずになんと言う? |
||
238:
匿名さん
[2012-05-29 20:38:44]
実行済みのフラットさんは願いに反してフラット金利下がってしまってる訳か。
願いに反して0金利も継続されている。 人の不幸願っても良い事なによ。 |
||
239:
匿名さん
[2012-05-29 21:58:15]
フラット20Sと変動の対決って言うけど、
違うんじゃない?だってこれは、変動金利が怖くないかどうか、 というスレッドじゃん。 フラット20Sが歴史的な低金利、ということは、 今後の政策金利も当面低位のまま、ということと同意。 つまり、フラットの旧Sと変動は同じ立場ってこと。 違う立場にいるのは、旧Sじゃない、高い金利で契約してしまった 固定君、てことじゃない? |
||
240:
匿名さん
[2012-05-29 22:59:43]
フラット20Sで返すペースで繰り上げたら、35年変動はテンプレよりも更に安泰。
貯めておけば、最初の10年はフルに減税を受けられるおまけ付き。 |
||
241:
匿名さん
[2012-05-29 23:26:12]
パナソニックが本社の社員削減か・・・
|
||
242:
匿名さん
[2012-05-30 14:29:34]
金利上昇リスクより失業リスクや収入減リスクの方が遥かに高い。
|
||
243:
匿名さん
[2012-05-30 16:13:10]
日本国債の格付けより自分の会社の格付け気にしたほうがいいな。
|
||
244:
匿名さん
[2012-05-30 16:23:59]
|
||
245:
匿名さん
[2012-05-30 16:47:39]
今は、金利上昇リスクの少ない経済状況だから、失業リスクや収入減リスクの方が高いんだよ。
失業リスクや収入減リスクの方が低くなったら、金利上昇リスクは急上昇するよ。 |
||
246:
匿名さん
[2012-05-30 17:42:20]
それにしても日経は上がらんな
上がりそうな気配すら感じられない 底固い感じはあるが、目先材料もないし、厳しい |
||
247:
匿名さん
[2012-05-30 17:43:23]
急上昇はしないだろ。
|
||
248:
匿名さん
[2012-05-30 18:39:37]
景気回復だけでも難しいのに財政再建も。
景気回復→消費増税→景気低迷→減税→景気回復→0金利解除 0金利解除は10年後? |
||
249:
匿名さん
[2012-05-30 18:50:09]
やっぱり変動が究極だな。
このスレタイも変えない? 「究極の住宅ローン金利はやっぱり変動金利」 |
||
250:
匿名
[2012-05-30 21:50:02]
究極は、ローンを組まない 笑
|
||
251:
匿名
[2012-05-30 23:07:36]
>250
あなたはスレ違いなので退出願います |
||
252:
匿名さん
[2012-05-30 23:40:49]
|
||
253:
匿名さん
[2012-05-31 00:54:06]
変動でも0.35%の物価スライド型が住宅ローンとしては最強でしょ。
|
||
254:
匿名さん
[2012-05-31 13:53:19]
ずばり教えて下さい。
確かに変動金利でも怖くない理由は、見ていていくつもあるようです。 しかしここまで低金利でフラットと変動の差が縮まって来ている時期です。 現在の金利でフラット1.3%(0.7%下げ済み)、変動0.775% 団信と保証料と手数料を加味したら、フラット1.5%、変動0.8%ぐらいでしょう。その差は0.7%です。 それほど差があるようには思えないのですが、何故圧倒的に変動を選ぶ方が多いのでしょうか?? |
||
255:
匿名さん
[2012-05-31 14:12:59]
>>254
5年後は優遇が0.3になるから1.8以上だよね。今すぐ借りれるならこの金利でも数ヶ月後は全く読めない。長期金利は0.5くらいの変動は良くある。 5年後に2%が得かは微妙。日銀が5回以上利上げしないと追いつかない。 |
||
256:
匿名さん
[2012-05-31 16:25:35]
>>254
私は変動を選択しましたが、実行時は金利に関して言えば変動でもフラットでもどっちでもよかったです。 まぁ実際、その前に結論は出ていたので、フラットは申し込んでなかったですけど 仮にフラットで最低金利の所に申し込むとなると、私の地域ではネット銀行しかありませんでした。 従って、銀行が近くになく何かあった時の対応が遅れそうだった ※変動で選択した銀行は徒歩1分で、呼べば担当の方が家に来てくれるということだったので都合がよかった ローン実行に事務手数料?が変動での保証料と同等くらいだった ※保証料は繰上返済で多少なりとも戻ってくる 繰上返済をガンガンしていく予定だったので、100万からだと使いにくかった ※1万からで自動返済の設定が出来、手数料も無料だった。ボーナス時など単発の繰上返済も自由に出来る などなど(もっと細かい部分まで比較検討しました) その他銀行のサービスで月間の振込手数料が無料、ATMが各コンビニのATM使用が休日深夜問わず無料など 日常生活での銀行の使用感も良くなった ローン実行後のことも考え総合的な比較で変動を選びました |
||
257:
匿名さん
[2012-05-31 19:21:20]
|
||
258:
匿名さん
[2012-05-31 20:20:43]
254です。
なるほど。0.7%『も』違うと考えると、そうかも知れません。 でも、本当に20年後、変動金利が0.775%+0.7%=1.475%に満たないのでしょうか・・・?? |
||
259:
匿名さん
[2012-05-31 20:35:19]
|
||
260:
匿名さん
[2012-05-31 21:18:41]
20年後の金利などどうでも良いよ。一括返済できるまで残債減れば金利がいくら上がろうと関係ない。
|
||
261:
匿名さん
[2012-05-31 21:29:10]
254です。ちょ、ちょっとまってください!
20年後に一括返済できるほどに残債減ってるっていうのは、35年ローンで借りても残り15年の時点で残債がないということですか? それともここのみなさん住宅ローンの返済期間はもっと短いんですか? だいたい何年ぐらいで返す予定でしょうか? |
||
262:
匿名さん
[2012-05-31 21:43:17]
私は最短で8年で返せます。
子供の学校、塾も今後負担になるので恐らく10年ぐらいですね。 だから変動一本。 |
||
263:
匿名さん
[2012-05-31 21:43:59]
残債減ってるから、金利が上がったところで影響なんて知れてるってことだろ。
4000万の3%と1000万の3%じゃ影響度合いが全く違う。 まあ、テンプレ返済してればもっと減ってるだろうけど。 変動で怖いのは初期に金利が跳ね上がること。 |
||
264:
匿名さん
[2012-05-31 22:25:25]
>>261
ネタを振ってくれるのはありがたいが、正直10年後の金利すらあまり興味はない。 何でそう考えるかはシミュレーションしてみれば分かると思う。 住宅ローンの仕組みを理解することは大事。 ちなみに我が家の返済期間はトータルで15年くらいの見込み。 フラットでも返せる人を前提にすると変動35年はあり得ないし、 昇給を前提にしなければ差額を十分に繰上げ返済できるはずだから ローン期間は25年が良いところだと思う。 もちろん早期に急激な金利上昇があれば話は別だけど。 まぁ考えにくいよね。 |
||
265:
匿名さん
[2012-06-01 03:52:24]
勝手に決めつける264。
|
||
266:
匿名さん
[2012-06-01 08:45:28]
>>261
普通に考えて、安定した収入のある定年までが最悪リミットでしょう? 定年が60歳だと仮定すると、35年で返済する場合は25歳から住宅ローンを組まなければなりません。 いないことはないと思いますが25歳から住宅ローン組む人は稀でしょう? ローンの期間を後で伸ばすのは難しいので35年で組んでおいて繰上返済し、 自分のリミットまでに返済できるように計画を立てます そういった意味で住宅ローンを実際に35年かけて返す人は少ないと思います まぁ無計画になんとかなるさーと住宅ローンを組む人もいるかもしれませんが、そんな人は論外です 変動で組んでテンプレ実行しうまくいけば20年~25年で完済できるでしょう さらに貯蓄をしながら一括返済を考慮すれば10年~15年も視野に入ると思います このスレにいる変動の方は、ほとんどこのくらいの認識だと思っています |
||
267:
匿名さん
[2012-06-01 09:13:02]
フラットSの人はローン期間中にハイパーインフレが起きて
金利が急騰した場合、どうやって対処するのでしょうか。 そんなことになってもフラットだったら大丈夫、的な認識の人も少なくないようですが。 変動の人は日本の破綻が近いという認識の元に 10年以内で返すことを目標としてる人も少なくないですよ。 |
||
268:
匿名さん
[2012-06-01 09:40:03]
|
||
269:
匿名さん
[2012-06-01 09:55:37]
261です。納得しました。
私は、ローンの返済を借入額/借り入れ年数で考えていました。具体的に言うと、30年で返す予定(60歳になります)で、自分の払える月々の金額が20万円なので、5200万の借り入れです。特に繰り上げを考えたわけではなく、元金均等返済、フラット35、金利2.01%で実行予定です。毎月ほぼ20万円の返済が続き、30年後の総支払額は6500万円で、これならすごく安いのかなと思っています。 もしこれをみなさんのいうテンプレートに置き換えたとしたら、どのくらい差額がうまれるのでしょうか? |
||
270:
匿名さん
[2012-06-01 11:02:15]
|
||
271:
匿名
[2012-06-01 11:04:20]
月に20万も返済に廻せるのにフラットを選ぶ意味が解らない
|
||
272:
匿名
[2012-06-01 11:10:53]
気にしなければならないのは金利じゃなく利息
そして、利息の支払いは月々の残債に応じて課される >254さんはこの原則をまだ肌では理解していないようだ テンプレをじっくりと何度も読み直したほうがいい 携帯からなのでシミュレーションはどなたかお願い |
||
273:
匿名さん
[2012-06-01 11:11:30]
普通じゃない?
|
||
274:
匿名
[2012-06-01 11:13:49]
|
||
275:
匿名
[2012-06-01 11:50:48]
30年間ローンに毎月20万円払うことが可能で、
利息1300万円をすごく安いと考えられるところが 色々な意味で羨ましい |
||
276:
最近契約した者
[2012-06-01 16:04:27]
アホやなw
|
||
277:
匿名さん
[2012-06-01 21:44:30]
住宅ローン減税が195000円。1年間の支払い金利が194500円。
ローン返済1年目。順調な滑り出し。 |
||
278:
匿名
[2012-06-01 22:32:40]
質問があります。
国債バブルが弾けて国債価格が下がり長期金利が上がった場合、短期金利が低いまま何年も抑え続けられることは期待できるのでしょうか?つまり日銀が長期金利と短期金利の大幅な解離を黙認したまま何年も頑張ってくれるのでしょうか?そこらへんのメカニズムがいまいち理解出来ていません。 |
||
279:
匿名さん
[2012-06-01 22:37:36]
>>278
そもそも長期金利と短期(政策)金利には何の関連性も無い。 政策金利は経済が回復しない、株価が低水準の状態では上げられない。 それでも政策金利がコントロール出来なくなった時は日本が破綻orIMF管理下になる時。 |
||
280:
購入経験者さん
[2012-06-02 11:12:05]
世界景気不安の結果、米国債に投資家の資金が集中している。国債利回りの低下に連動し住宅ローン金利も過去最低を更新中だ。本来なら米国民の住宅購入意欲を呼び起こしてもおかしくないが、住宅株の動きを見る限りその雰囲気はない。「いくら金利が下がっても、職がなく収入が増えなければ家は買えない」と市場は見透かしている。
これはそのまま米連邦準備理事会(FRB)による追加の金融緩和策への期待の低下を映している。雇用統計を踏まえ今年の米成長率見通しを引き下げたJPモルガン・チェース。FRBが6月の会合で現在の緩和策の延長などを決める可能性が高まったとみるが、「景気刺激効果はほとんどないだろう」と指摘する。すでに歴史的低水準にある長期金利はもはや低下余地が乏しいからだ。 効果が限定的とわかっていても動かねばならない姿は、欧州危機対応であれこれと策を繰り出す欧州中央銀行(ECB)、長期デフレと闘う日銀とも重なる。袋小路に入る政策対応もまた、世界経済の「連動」を浮き彫りにする。 |
||
281:
匿名さん
[2012-06-02 22:35:58]
1円も金利払わずにローンを返済したい。
そのためには、あと9年間0金利が続く事。そして9年後に一括返済できるように貯金する事。 そして理想は一括返済した後に景気がよくなりインフレになる。 無理でしょうか? |
||
282:
匿名さん
[2012-06-03 00:02:08]
0金利は長引きそうだけど後9年間か。消費増税が決まれば今後10年間0金利もあるかもね。
|
||
283:
匿名さん
[2012-06-03 16:45:55]
通常の変動金利と固定の差が少なくなってきている。
やっぱり0.35%の物価スライド型の住宅ローンを組もうかと思う。 |
||
284:
匿名
[2012-06-03 17:13:03]
|
||
285:
匿名さん
[2012-06-03 17:19:24]
変動の良さは、自由度でしょ。
固定との差額を貯蓄するもよし、繰り上げするもよし。 自分の収支の状態や、経済環境にあわせて選択できること。 |
||
286:
匿名さん
[2012-06-03 18:11:44]
変動金利は半年固定。厳密には金利改定後3か月間は旧金利だから9か月固定。
しかも金利は日銀の政策金利に連動。物価や市場に連動する訳じいから変動幅は少ない。 長期金利のように毎日変動するなら固定にしたかも。 |
||
287:
匿名さん
[2012-06-04 08:08:53]
単身赴任は辛い(泣)
|
||
288:
匿名さん
[2012-06-04 09:16:54]
欧州不安っていつになったらなくなるんだろ。
さすがにこれだけの復興需要があるから今年は景気良くなると思ったんだけど。 日経弱すぎる。 10年間0金利あるかもしれない。 |
||
289:
匿名さん
[2012-06-04 10:16:58]
欧州不安が解消したら中国バブル崩壊とかなるんじゃないの。
結局常に景気を後押しする金融政策する必要があると思う。 |
||
290:
入居済み住民さん
[2012-06-04 10:44:48]
欧州不安が無くてって一時的に上がっても、
その他地域の懸念で下がるってのは賛成。 しかし、中国ってバブルもう崩壊してない? 中国株やってんだけど、ほとんどの銘柄壊滅 なんだけど。サブプライムのあとの最安値で 買って、そのあとがんがん上がり、俺って 凄いと思ってたら、もう同じ水準まで下がって る。そして殆どホールドしてるので、少し しかもうかっとらん。 このような状況で、政策金利があがるとは 思えない。株価と全て連動してるとは思わない けど、ある程度の目安にはなる。 テンプレではなく、差額分を別口座に貯金 してる。変動だの固定だのより、職を失うほうが リスクが高いですね。私は変動で、差額貯金派です。 これが一番なんとでもなる。 |
||
291:
入居済み住民さん
[2012-06-04 10:46:25]
290です。
ごめんなさい。アンカーが変ですね。 携帯からだとうまく入らないな。 |
||
292:
匿名さん
[2012-06-04 11:33:06]
|
||
293:
入居済み住民さん
[2012-06-04 11:47:31]
>>292
ありがとう。とてつもない崩壊が ありますね。今の中国株みてると 本当にらそんなことも起きるかも と思っちゃいます。儲かってるうちに 資金を引き上げようかな。 資本主義の崩壊って感じになるかもね。 少し変動金利とずれてきたので この辺で。 |
||
294:
匿名
[2012-06-04 11:58:39]
>290
テンプレは「繰り上げ(または貯蓄)」ですよ |
||
295:
入居済み住民さん
[2012-06-04 13:14:58]
>294
本当だ、ありがとう。ということは私は テンプレを実行してるだけですね。 返済額軽減で差額返済もよいですが、 別口座(別にしとかなくては意志が弱いと 使っちゃうので)差額貯蓄が失業リスクにも 少しは対応できるし、良いかなと思います。 |
||
296:
匿名
[2012-06-04 13:24:27]
|
||
297:
匿名さん
[2012-06-04 13:32:18]
|
||
298:
匿名
[2012-06-04 14:03:42]
|
||
299:
匿名
[2012-06-04 14:10:41]
変動は貯蓄(場合によっては、繰り上げも可)が前提です。
こっちがいい |
||
300:
匿名さん
[2012-06-04 14:21:27]
普通、貯蓄は貯蓄で別にやってて、あくまでも3%前後で借りたつもりの差額をどうするかってこと
十分、貯蓄出来てる人なんかは、どっちでもいいから好きにしろってことなんだろ それを踏まえて好きな方を選べばいいだけ、みんな同じ状況じゃないんだから |
||
301:
匿名
[2012-06-04 14:25:34]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
当面0金利は続くと予想し変動にしたけど。今のフラットはその時よりさらに金利低いんだもんな。
フラットの実行月の金利が早めにわかるならいいのだろうけど、運もあるからね。