こちらは変動金利は怖くない??のその44です。
テンプレはレス1にあります。
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224865/
[スレ作成日時]2012-05-18 10:42:43
変動金利は怖くない?? その44
247:
匿名さん
[2012-05-30 17:43:23]
急上昇はしないだろ。
|
248:
匿名さん
[2012-05-30 18:39:37]
景気回復だけでも難しいのに財政再建も。
景気回復→消費増税→景気低迷→減税→景気回復→0金利解除 0金利解除は10年後? |
249:
匿名さん
[2012-05-30 18:50:09]
やっぱり変動が究極だな。
このスレタイも変えない? 「究極の住宅ローン金利はやっぱり変動金利」 |
250:
匿名
[2012-05-30 21:50:02]
究極は、ローンを組まない 笑
|
251:
匿名
[2012-05-30 23:07:36]
>250
あなたはスレ違いなので退出願います |
252:
匿名さん
[2012-05-30 23:40:49]
|
253:
匿名さん
[2012-05-31 00:54:06]
変動でも0.35%の物価スライド型が住宅ローンとしては最強でしょ。
|
254:
匿名さん
[2012-05-31 13:53:19]
ずばり教えて下さい。
確かに変動金利でも怖くない理由は、見ていていくつもあるようです。 しかしここまで低金利でフラットと変動の差が縮まって来ている時期です。 現在の金利でフラット1.3%(0.7%下げ済み)、変動0.775% 団信と保証料と手数料を加味したら、フラット1.5%、変動0.8%ぐらいでしょう。その差は0.7%です。 それほど差があるようには思えないのですが、何故圧倒的に変動を選ぶ方が多いのでしょうか?? |
255:
匿名さん
[2012-05-31 14:12:59]
>>254
5年後は優遇が0.3になるから1.8以上だよね。今すぐ借りれるならこの金利でも数ヶ月後は全く読めない。長期金利は0.5くらいの変動は良くある。 5年後に2%が得かは微妙。日銀が5回以上利上げしないと追いつかない。 |
256:
匿名さん
[2012-05-31 16:25:35]
>>254
私は変動を選択しましたが、実行時は金利に関して言えば変動でもフラットでもどっちでもよかったです。 まぁ実際、その前に結論は出ていたので、フラットは申し込んでなかったですけど 仮にフラットで最低金利の所に申し込むとなると、私の地域ではネット銀行しかありませんでした。 従って、銀行が近くになく何かあった時の対応が遅れそうだった ※変動で選択した銀行は徒歩1分で、呼べば担当の方が家に来てくれるということだったので都合がよかった ローン実行に事務手数料?が変動での保証料と同等くらいだった ※保証料は繰上返済で多少なりとも戻ってくる 繰上返済をガンガンしていく予定だったので、100万からだと使いにくかった ※1万からで自動返済の設定が出来、手数料も無料だった。ボーナス時など単発の繰上返済も自由に出来る などなど(もっと細かい部分まで比較検討しました) その他銀行のサービスで月間の振込手数料が無料、ATMが各コンビニのATM使用が休日深夜問わず無料など 日常生活での銀行の使用感も良くなった ローン実行後のことも考え総合的な比較で変動を選びました |
|
257:
匿名さん
[2012-05-31 19:21:20]
|
258:
匿名さん
[2012-05-31 20:20:43]
254です。
なるほど。0.7%『も』違うと考えると、そうかも知れません。 でも、本当に20年後、変動金利が0.775%+0.7%=1.475%に満たないのでしょうか・・・?? |
259:
匿名さん
[2012-05-31 20:35:19]
|
260:
匿名さん
[2012-05-31 21:18:41]
20年後の金利などどうでも良いよ。一括返済できるまで残債減れば金利がいくら上がろうと関係ない。
|
261:
匿名さん
[2012-05-31 21:29:10]
254です。ちょ、ちょっとまってください!
20年後に一括返済できるほどに残債減ってるっていうのは、35年ローンで借りても残り15年の時点で残債がないということですか? それともここのみなさん住宅ローンの返済期間はもっと短いんですか? だいたい何年ぐらいで返す予定でしょうか? |
262:
匿名さん
[2012-05-31 21:43:17]
私は最短で8年で返せます。
子供の学校、塾も今後負担になるので恐らく10年ぐらいですね。 だから変動一本。 |
263:
匿名さん
[2012-05-31 21:43:59]
残債減ってるから、金利が上がったところで影響なんて知れてるってことだろ。
4000万の3%と1000万の3%じゃ影響度合いが全く違う。 まあ、テンプレ返済してればもっと減ってるだろうけど。 変動で怖いのは初期に金利が跳ね上がること。 |
264:
匿名さん
[2012-05-31 22:25:25]
>>261
ネタを振ってくれるのはありがたいが、正直10年後の金利すらあまり興味はない。 何でそう考えるかはシミュレーションしてみれば分かると思う。 住宅ローンの仕組みを理解することは大事。 ちなみに我が家の返済期間はトータルで15年くらいの見込み。 フラットでも返せる人を前提にすると変動35年はあり得ないし、 昇給を前提にしなければ差額を十分に繰上げ返済できるはずだから ローン期間は25年が良いところだと思う。 もちろん早期に急激な金利上昇があれば話は別だけど。 まぁ考えにくいよね。 |
265:
匿名さん
[2012-06-01 03:52:24]
勝手に決めつける264。
|
266:
匿名さん
[2012-06-01 08:45:28]
>>261
普通に考えて、安定した収入のある定年までが最悪リミットでしょう? 定年が60歳だと仮定すると、35年で返済する場合は25歳から住宅ローンを組まなければなりません。 いないことはないと思いますが25歳から住宅ローン組む人は稀でしょう? ローンの期間を後で伸ばすのは難しいので35年で組んでおいて繰上返済し、 自分のリミットまでに返済できるように計画を立てます そういった意味で住宅ローンを実際に35年かけて返す人は少ないと思います まぁ無計画になんとかなるさーと住宅ローンを組む人もいるかもしれませんが、そんな人は論外です 変動で組んでテンプレ実行しうまくいけば20年~25年で完済できるでしょう さらに貯蓄をしながら一括返済を考慮すれば10年~15年も視野に入ると思います このスレにいる変動の方は、ほとんどこのくらいの認識だと思っています |