なんでも雑談「ワーキングプアについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ワーキングプアについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-08 09:16:10
 削除依頼 投稿する

働いても働いても豊かになれない…。どんなに頑張っても報われない…。
今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。
ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。
生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1
400万世帯とも、それ以上とも言われている

こんな番組が昨日NHKで放送されました。
みなさんどう考えますか?

[スレ作成日時]2006-07-24 15:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

ワーキングプアについて

714: 釣られ人さん 
[2012-03-24 13:43:30]
ケータイだかパソコンだかの方は使ってるのか、もしかしてバカ?
715: 匿名さん 
[2012-03-24 17:59:53]
もしかしなくても、バカかアホーかも知れませんね。
でも、日本は貧困化に向かっています、スピードアップしてね。
そういった日本の将来を見越して、備えましょう、ってアホですね。
今の日本は、その時良ければ明日は明日の風、でしたよね。
716: 匿名さん 
[2012-03-24 18:14:05]
貧乏人ほどカネの使い方が変だよな、納得。
717: 匿名さん 
[2012-03-24 18:25:48]
カネの使い方には関心がありません。
電気を使わないように頑張っています。
原発反対、瓦礫反対の反体制原理運動の人達と一緒にしないで下さい。
そこまで堕落はしていません。
日常生活の改善で、具体的な節電の努力をしているだけですので。
718: 不動産業者さん 
[2012-03-24 20:22:24]
 産業の競争激化で、弱肉強食化して、弱い者はどんどん
淘汰されて廃業又は倒産へ追い込まれている。
 2,30代でも、所得格差が激しくなっている。
719: 不動産業者さん 
[2012-03-24 20:26:08]
20歳そこそこのスタート時点で、はじめから格差がでている。
みな蹴落としあう。 人に勝つために、卑劣な蹴落としあいが
始まっている。
 ようは、率のいい仕事が少ないから、奪い合いになっている。
720: 匿名さん 
[2012-03-24 20:31:03]
東北仙台あたりは、復興需要により好景気で、
国から復興作業に携わる人は、全員プラス特別手
当が支給されるそうだ。 

寒いけどワーキングプアの人達は、そちらの方へ行った方が
よさそうだと思うが。
721: 匿名さん 
[2012-03-24 20:34:48]
722: 匿名さん 
[2012-03-24 20:41:31]
723: 匿名さん 
[2012-03-24 20:42:21]
1日 4時間しか働かなくていい
724: 匿名さん 
[2012-03-24 20:42:33]
「生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1、400万世帯とも、
 それ以上とも言われている」

 って、けっこう少ないんじゃないの?
 ということは、大半の人は普通の生活ができてるということだよね。

725: 匿名 
[2012-03-24 20:43:50]
今の若者は大変だわ 仕事がないと 将来の見通しが立たないもんな
726: 匿名さん 
[2012-03-24 20:56:15]
首都圏で大地震が起これば、首都圏で復興需要が見込まれる。
ワーキングプアはなくなるだろう
727: 匿名 
[2012-03-25 14:02:16]
底所得の労働者諸君 負けるな 何があっても 歯を食いしばって頑張れ
728: 匿名 
[2012-03-25 19:50:19]
>726

甘いね。
復興需要で仕事量自体は増えるかしらないが、どさくさに紛れて私腹を肥やすやつは必ず出てくる。搾取されるやつらは前以上に搾取されることになるんだよ
729: 匿名 
[2012-03-25 20:31:03]
福島第1原発の臨時作業員の場合 東京電力から1人あたり約10万円が日当ででている しかし 東京電力と作業員の間に5社ぐらいの ピンハネ業者がいるらしい そのため 一番 危険な所で働く作業員には1万円~ 1万5千円の日当らしい これが実情なのである
730: 匿名さん 
[2012-03-25 21:16:25]
 でも、首都圏で大地震が起きたら、復興の需要は、確実に東北大震災の数十倍は見込まれるでしょう。
政府・地方自治体は、首都機能を回復させる為に、惜しみなく資金を投下するでしょう。
 いくらピンはねする悪徳悪人が現れても、仕事量は数年間は十分すぎるほど確保されるし、
新たに躍進する産業が出来て、リーマンショックや円高不況で停滞の日本経済が活性化
される事は間違いないと思う。首都圏にくる巨大大地震により、産業構造が変わる可能性もある。
 ワーキングプアなる社会問題を解決するには、根本から日本の産業構造や資本主義システムが
変わらない限り無理ですから、大自然災害による壊滅的な打撃は、“不幸中の幸い”をもたらす可能性も
あるのかなぁ~などと思います。
731: 匿名さん 
[2012-03-25 22:05:27]
復興特需ありがたいです。
15年後関東地区でも特需を願いたい。
732: 匿名 
[2012-03-25 22:49:17]
自分らどんだけ脳天気なん?

大震災が起きたら人や物の被害がマイナスになるの、わかんないのかな?
復興需要っていうのは、マイナスからの脱出なわけだ。
また、費用は税金から出るんでつよ。
それだったら平時に行う公共事業の方が全然ましじゃん。

もう少しお勉強しましょうね。
733: 匿名さん 
[2012-03-26 00:50:06]
730 731
地震の悲劇がこれだけ報道されているのに、どういう人間なんだろう。
地震であなたの大事な家族が亡くなってもそんなことを言っていられるのかね?不謹慎すぎ。
734: 733 
[2012-03-26 01:05:20]
大地震で資本主義が変わってワーキングプアがいなくなるなんてことはありえない。
火事場泥棒みたいのが焼け太りすること位誰が見ても明らかだ。
その陰で弱者達はさらに奪われる立場になるわけだ。
735: 匿名 
[2012-03-26 17:20:43]
先を見る目 大事だよ
736: 匿名さん 
[2012-03-26 20:26:08]
カースト制だな
737: 匿名さん 
[2012-03-27 11:15:47]
終戦直後みたいになるのではないか
復興のため、やぶれかぶれの政府は特別立法で国債を日銀引き受け
当然のごとく、鬼のようなハイパーインフレが
通貨は「円」から「ジンバブエ円」と呼称変更
とんきん土民は近郊のひゃくしょーに物物交換でひん剥かれる
焼け跡は、かの人々が、うりのもの二だ!とフホー占拠
売るものも住むところもないワープアは、地獄へと真っ逆さま
738: 匿名 
[2012-03-27 11:18:33]
ならないと思うw
739: 匿名さん 
[2012-03-27 13:22:27]
ガソリンが1リッター
¥200になる見通し

配達配送出前の店舗

全部廃業
740: 匿名 
[2012-03-27 13:30:10]
こりゃー大変だo(゚◇゚)o
741: 匿名 
[2012-03-29 23:46:32]
本当に 大変だ!
742: 匿名 
[2012-03-30 00:21:39]
ガソリンを店頭価格で皆が買ってると思っている馬鹿がいるんだな。
743: 匿名 
[2012-03-30 00:36:00]
大の大人が馬鹿って言っちゃいかんぞ!!
744: かばさん 
[2012-03-30 00:41:13]
ぶったらぶたによく似てる~

そういう自分もよく似てる~

そういうおまいもよく似てる~



こーゆーレベルでしょうか?
745: 匿名 
[2012-03-30 01:10:33]
ま〜そんなところじゃの〜
746: 匿名さん 
[2012-03-30 16:34:50]
“高学歴ワーキングプア”が急増中!
“高学歴ワーキングプア”が急増中だ。
最高学歴を獲得した人々が、生活保護受給者
や無保険者になっていくのが今の世の中
747: 匿名 
[2012-03-30 17:19:54]

最高ではないだろう。
748: 匿名 
[2012-03-30 17:53:18]
746
どこからが高学歴なの?
749: 匿名さん 
[2012-03-30 18:17:18]
大卒以上 大学院卒業者
750: 匿名 
[2012-03-30 18:53:24]
就職できない奴の集まりが院
751: 匿名さん 
[2012-03-31 06:32:33]
大学院で、分数の掛け算を習っちゃおー。
752: 匿名さん 
[2012-04-01 00:33:33]
商店街がシャッター降りっぱなし。もう個人店舗はダメだな。
本屋文房具雑貨をAmazon利用したりオークション覚えたら
行かないからな
753: 匿名さん 
[2012-04-01 02:29:28]
資産家の婿養子になってワーキングプアから脱出できないかな
754: 匿名 
[2012-04-01 03:10:28]
夢を見るのは自由
755: 匿名さん 
[2012-04-01 06:16:40]
≫752
個人商店は大変!
昨日のお客さん100名が、今日は80人、明日は50人だものね。

人口減をなんとかしなくてはね。
学校の先生が、人口が減って来るので満員電車なんか無くなる、座って通勤できる、
なんて言ってたけど、公務員は気楽でいいね。
鉄道会社は沿線人口が減っていくので、駅中でいろんな商売はじめたり、苦労してるのにね。
756: 匿名 
[2012-04-01 10:07:36]
学歴問わず社会に順応しない者が多くワーキングプアになる。
資本主義が成熟すればワーキングプアが増加するのは自明の理。
被害者意識だけ持って自助努力をしない者は歴史の闇に葬りされれるだけ。
冷たい言い方に聞こえるかもしれないが、それが現実。
757: 匿名 
[2012-04-01 10:58:22]
>755
よそで相手にしてもらえなくなってここでグチか?
ご苦労なことで。
実体はただのワープアだったんだね(笑)
758: 匿名さん 
[2012-04-01 17:34:18]

気楽なセンセイか?
教えたりは向いてないようだが?
759: 匿名 
[2012-04-01 19:35:01]
うちの小学生の息子 二人が 歯医者に歯の矯正をしろと言われました。少し歯並びが悪いからです。ところが蓋を開けてびっくりしました。知り合いの子供達、7人中全員が同じことを歯医者にいわれていました。これって霊感商法。
760: 匿名 
[2012-04-01 22:11:49]
結局皆様他人事?
761: 匿名さん 
[2012-04-01 23:13:45]
最近は個人店舗はダメみたい。 採算性を重んじる現代では合わないでしょうか?。
みな、フランチャイズ制。 本部があって、本部に保証金入れて、ビジネスノウハウを
1~10まで教えてもらいそれに従えば、自ずと収入はアップするが、あまりにも重労働の
為に数年で体を壊す人も多いそうです。 人を雇えば、トラブルも多いし、難しいところだ。
762: 匿名 
[2012-04-01 23:19:58]
モリケン見習え
763: 匿名さん 
[2012-04-08 19:19:51]
貧困化が物凄いスピードで進んでいるらしい。
764: 匿名さん 
[2012-04-08 19:20:56]
貧困化、待ってましたなんて政党もあるようだな。
765: 匿名 
[2012-04-08 20:30:36]
同じ歳 かたや正社員 年収500万円

俺 300万円 現実なんだよな 全く同じ仕事して
766: 匿名さん 
[2012-04-08 21:49:20]
儲けている会社と赤字の会社と2極化
賃金格差が凄く広がっている。
767: 匿名さん 
[2012-04-09 13:19:00]
仕事がない。
768: 匿名さん 
[2012-04-09 15:56:21]
金持ちの婿養子に入って遊びたい。
769: 匿名 
[2012-04-09 16:20:23]
俺も
770: 匿名さん 
[2012-04-10 06:00:18]
ワテかて!
ちょっとヒネてるけど・・・・
771: 匿名 
[2012-04-14 13:50:05]
あ~ 貧乏生活 何とかならんか
772: 匿名さん 
[2012-04-14 13:56:08]
毎日最低限の暮らしができることを感謝しています。
神様が正確にみてくれています。
感謝しましょう。
773: 匿名さん 
[2012-04-14 16:47:44]
貧乏生活 何とかならんか 神さま
774: 匿名 
[2012-04-14 17:08:50]
オレなんか 神さんにも仏さんにも無視されてるもんな
775: 商店街 
[2012-04-16 15:00:28]
駐車場を借りてる床屋と
駐車場を貸してる床屋がある。

本業以外の家賃やテナントや駐車場収入ある方が勝つ
776: 匿名 
[2012-04-30 14:13:09]
なかなか生活が楽にならない
777: 匿名 
[2012-04-30 14:15:55]
がんばろう。
778: 匿名 
[2012-04-30 21:55:24]
チキンラーメン食べて寝るか
779: 匿名さん 
[2012-05-02 08:14:28]

安藤百福さんね。
皆さんも作って下さい、といって特許をとらなかった昔の偉人。
780: 匿名さん 
[2012-05-02 08:23:23]
金持ち許さない
781: 匿名 
[2012-05-02 09:02:31]
天下り 撲滅
782: 匿名さん 
[2012-05-02 19:13:23]
天下り撲滅のための特殊法人を設立しました。民間人は関係ありません。
783: 匿名 
[2012-05-02 20:24:10]
世間ではゴールデンウイークだと騒いでいるか 俺は 相も変わらず チキンラーメン生活に変わりなし

責任者 出て来い!
784: 匿名さん 
[2012-05-03 06:39:17]
カーチャン、堪忍!
785: 匿名さん 
[2012-05-03 07:45:29]
子どもの頃にのほほーんと暮らしていたのがワーキングプアになっているんだろう。
自業自得。
786: 匿名 
[2012-05-03 12:40:48]
あ~ 今日もチキンラーメンか
787: 匿名さん 
[2012-05-03 14:01:12]
パートがんばるよ
雇って貰えるだけでも感謝しています
私より後募集パートは年齢で切られて可哀想
788: 匿名 
[2012-05-03 16:50:52]
プアっ、プアっ。
789: 匿名 
[2012-05-03 17:32:58]
本日の我が家の夕食 めざし 梅干し そしてご飯
790: 匿名 
[2012-05-03 20:08:52]
食べていけるだけで幸せや。贅沢言ってもきりがない。

借金だけはしたらアカンで!
791: 匿名 
[2012-05-03 21:09:55]
焼き肉食べたのが6年前 あ~ 死ぬ前にあと一回 焼き肉が食べたい
792: 匿名さん 
[2012-05-03 21:32:33]
貧乏の家庭に生まれた子供は低学歴になりやすい。そしてワーキングプアになりやすい。
793: 匿名 
[2012-05-04 00:10:16]
↑お前の事だろ
794: 匿名 
[2012-05-04 07:29:24]
↑ ちがう あんたや
795: 匿名 
[2012-05-04 13:15:53]
本日の昼飯 チキンラーメン、たまご入り です
796: 匿名 
[2012-05-04 13:48:30]

プア~食ですな~
797: 匿名 
[2012-05-04 13:59:17]
世間の皆様 腹へった
798: 匿名 
[2012-05-04 14:11:04]
先天性ワープアは怖い。
799: 匿名 
[2012-05-04 16:00:21]
家から出る気がしませ 夜もチキンラーメンライスで決まり
800: 匿名さん 
[2012-05-04 16:29:30]
↑小池さんですか? 小池流ラーメン喰いの使い手かも?
801: 匿名さん 
[2012-05-04 20:24:31]
住宅ロ-ンと学費を払うと生活保護以下のお金しかありません。
802: 匿名 
[2012-05-05 00:15:01]
頑張れ
803: 匿名 
[2012-05-05 03:31:19]
にゃんパラリよ♪
804: 匿名 
[2012-05-05 09:20:46]
サァ 朝飯 食パン一枚にヤクルト 一個
805: 匿名 
[2012-05-05 12:33:23]
さて 昼チキンラーメンでも食べるか
806: 匿名さん 
[2012-05-05 12:55:42]
カロリーメイトのほうが栄養にええよん。
807: 匿名 
[2012-05-06 12:35:39]
サァ昼だ チキンラーメンライスで 昼飯だ
808: 匿名 
[2012-05-07 09:30:32]
毎日プアなワーキングしてますが何か?
809: 匿名 
[2012-05-07 10:39:39]
今日は月曜日だから きつねどん兵衛の日
810: 匿名 
[2012-05-11 15:42:18]
本日はスシローで夕食だ
811: 匿名 
[2012-05-11 15:55:04]
本日は昼飯の残りで夕食だ
昼飯は昨日の夕食の残りだったけど
朝はヌキ 
812: 匿名 
[2012-05-11 21:46:42]
回転寿司 うまくないね
813: 匿名さん 
[2012-05-11 21:53:18]
回転寿司いきたいぞ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる