働いても働いても豊かになれない…。どんなに頑張っても報われない…。
今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。
ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。
生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1
400万世帯とも、それ以上とも言われている
こんな番組が昨日NHKで放送されました。
みなさんどう考えますか?
[スレ作成日時]2006-07-24 15:52:00
ワーキングプアについて
701:
匿名さん
[2012-03-22 19:54:37]
|
702:
匿名
[2012-03-22 20:09:10]
能力ない奴は仕方ないでしょう。
|
703:
匿名
[2012-03-22 20:57:19]
決めつけるのは よくないね
|
704:
匿名さん
[2012-03-22 21:49:05]
賃金平等な社会にしたい。
|
705:
匿名さん
[2012-03-23 01:28:22]
なら働かね
|
706:
匿名お絞りリース業
[2012-03-23 14:53:00]
東京電力が企業向けに17%の値上げを言うが
個人の工場(こうば)は、全て廃業もの |
707:
匿名
[2012-03-23 15:36:20]
年俸査定社会
|
708:
匿名さん
[2012-03-23 15:56:27]
|
709:
匿名さん
[2012-03-23 18:29:04]
ウチは、暖房をエアコンから練炭に替えて節電している。
台所のガスも練炭にしたらどうなのかね? |
710:
匿名さん
[2012-03-23 20:50:59]
708
それでも次の契約では値上げだろ? |
|
711:
匿名さん
[2012-03-24 00:03:35]
|
712:
匿名
[2012-03-24 00:04:49]
意味不明
|
713:
匿名さん
[2012-03-24 07:32:50]
≫711
タライ買ってきて、風呂場で洗濯しています、手動です。 洗濯機のコードはハサミで切りました。使うことは出来ません。 家内は、実家へ帰ったままです。 来年あたり、実家でも同じようになるでしょうね。 何事も先取りしなくては世間は生きていけませんね。 原発なんかどうでも良いけど、貧困化が進んでいるので、 50年前の生活を参考にしています。 |
714:
釣られ人さん
[2012-03-24 13:43:30]
ケータイだかパソコンだかの方は使ってるのか、もしかしてバカ?
|
715:
匿名さん
[2012-03-24 17:59:53]
もしかしなくても、バカかアホーかも知れませんね。
でも、日本は貧困化に向かっています、スピードアップしてね。 そういった日本の将来を見越して、備えましょう、ってアホですね。 今の日本は、その時良ければ明日は明日の風、でしたよね。 |
716:
匿名さん
[2012-03-24 18:14:05]
貧乏人ほどカネの使い方が変だよな、納得。
|
717:
匿名さん
[2012-03-24 18:25:48]
カネの使い方には関心がありません。
電気を使わないように頑張っています。 原発反対、瓦礫反対の反体制原理運動の人達と一緒にしないで下さい。 そこまで堕落はしていません。 日常生活の改善で、具体的な節電の努力をしているだけですので。 |
718:
不動産業者さん
[2012-03-24 20:22:24]
産業の競争激化で、弱肉強食化して、弱い者はどんどん
淘汰されて廃業又は倒産へ追い込まれている。 2,30代でも、所得格差が激しくなっている。 |
719:
不動産業者さん
[2012-03-24 20:26:08]
20歳そこそこのスタート時点で、はじめから格差がでている。
みな蹴落としあう。 人に勝つために、卑劣な蹴落としあいが 始まっている。 ようは、率のいい仕事が少ないから、奪い合いになっている。 |
720:
匿名さん
[2012-03-24 20:31:03]
東北仙台あたりは、復興需要により好景気で、
国から復興作業に携わる人は、全員プラス特別手 当が支給されるそうだ。 寒いけどワーキングプアの人達は、そちらの方へ行った方が よさそうだと思うが。 |
721:
匿名さん
[2012-03-24 20:34:48]
|
722:
匿名さん
[2012-03-24 20:41:31]
|
723:
匿名さん
[2012-03-24 20:42:21]
1日 4時間しか働かなくていい
|
724:
匿名さん
[2012-03-24 20:42:33]
「生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1、400万世帯とも、
それ以上とも言われている」 って、けっこう少ないんじゃないの? ということは、大半の人は普通の生活ができてるということだよね。 |
725:
匿名
[2012-03-24 20:43:50]
今の若者は大変だわ 仕事がないと 将来の見通しが立たないもんな
|
726:
匿名さん
[2012-03-24 20:56:15]
首都圏で大地震が起これば、首都圏で復興需要が見込まれる。
ワーキングプアはなくなるだろう |
727:
匿名
[2012-03-25 14:02:16]
底所得の労働者諸君 負けるな 何があっても 歯を食いしばって頑張れ
|
728:
匿名
[2012-03-25 19:50:19]
|
729:
匿名
[2012-03-25 20:31:03]
福島第1原発の臨時作業員の場合 東京電力から1人あたり約10万円が日当ででている しかし 東京電力と作業員の間に5社ぐらいの ピンハネ業者がいるらしい そのため 一番 危険な所で働く作業員には1万円~ 1万5千円の日当らしい これが実情なのである
|
730:
匿名さん
[2012-03-25 21:16:25]
でも、首都圏で大地震が起きたら、復興の需要は、確実に東北大震災の数十倍は見込まれるでしょう。
政府・地方自治体は、首都機能を回復させる為に、惜しみなく資金を投下するでしょう。 いくらピンはねする悪徳悪人が現れても、仕事量は数年間は十分すぎるほど確保されるし、 新たに躍進する産業が出来て、リーマンショックや円高不況で停滞の日本経済が活性化 される事は間違いないと思う。首都圏にくる巨大大地震により、産業構造が変わる可能性もある。 ワーキングプアなる社会問題を解決するには、根本から日本の産業構造や資本主義システムが 変わらない限り無理ですから、大自然災害による壊滅的な打撃は、“不幸中の幸い”をもたらす可能性も あるのかなぁ~などと思います。 |
731:
匿名さん
[2012-03-25 22:05:27]
復興特需ありがたいです。
15年後関東地区でも特需を願いたい。 |
732:
匿名
[2012-03-25 22:49:17]
自分らどんだけ脳天気なん?
大震災が起きたら人や物の被害がマイナスになるの、わかんないのかな? 復興需要っていうのは、マイナスからの脱出なわけだ。 また、費用は税金から出るんでつよ。 それだったら平時に行う公共事業の方が全然ましじゃん。 もう少しお勉強しましょうね。 |
733:
匿名さん
[2012-03-26 00:50:06]
730 731
地震の悲劇がこれだけ報道されているのに、どういう人間なんだろう。 地震であなたの大事な家族が亡くなってもそんなことを言っていられるのかね?不謹慎すぎ。 |
734:
733
[2012-03-26 01:05:20]
大地震で資本主義が変わってワーキングプアがいなくなるなんてことはありえない。
火事場泥棒みたいのが焼け太りすること位誰が見ても明らかだ。 その陰で弱者達はさらに奪われる立場になるわけだ。 |
735:
匿名
[2012-03-26 17:20:43]
先を見る目 大事だよ
|
736:
匿名さん
[2012-03-26 20:26:08]
カースト制だな
|
737:
匿名さん
[2012-03-27 11:15:47]
終戦直後みたいになるのではないか
復興のため、やぶれかぶれの政府は特別立法で国債を日銀引き受け 当然のごとく、鬼のようなハイパーインフレが 通貨は「円」から「ジンバブエ円」と呼称変更 とんきん土民は近郊のひゃくしょーに物物交換でひん剥かれる 焼け跡は、かの人々が、うりのもの二だ!とフホー占拠 売るものも住むところもないワープアは、地獄へと真っ逆さま |
738:
匿名
[2012-03-27 11:18:33]
ならないと思うw
|
739:
匿名さん
[2012-03-27 13:22:27]
ガソリンが1リッター
¥200になる見通し 配達配送出前の店舗 全部廃業 |
740:
匿名
[2012-03-27 13:30:10]
こりゃー大変だo(゚◇゚)o
|
741:
匿名
[2012-03-29 23:46:32]
本当に 大変だ!
|
742:
匿名
[2012-03-30 00:21:39]
ガソリンを店頭価格で皆が買ってると思っている馬鹿がいるんだな。
|
743:
匿名
[2012-03-30 00:36:00]
大の大人が馬鹿って言っちゃいかんぞ!!
|
744:
かばさん
[2012-03-30 00:41:13]
ぶったらぶたによく似てる~
そういう自分もよく似てる~ そういうおまいもよく似てる~ こーゆーレベルでしょうか? |
745:
匿名
[2012-03-30 01:10:33]
ま〜そんなところじゃの〜
|
746:
匿名さん
[2012-03-30 16:34:50]
“高学歴ワーキングプア”が急増中!
“高学歴ワーキングプア”が急増中だ。 最高学歴を獲得した人々が、生活保護受給者 や無保険者になっていくのが今の世の中 |
747:
匿名
[2012-03-30 17:19:54]
↑
最高ではないだろう。 |
748:
匿名
[2012-03-30 17:53:18]
746
どこからが高学歴なの? |
749:
匿名さん
[2012-03-30 18:17:18]
大卒以上 大学院卒業者
|
750:
匿名
[2012-03-30 18:53:24]
就職できない奴の集まりが院
|
それって役所の話でしょう、
議員さんとか、労働組合の人とか、宗教関係とか、沢山あるよね。