なんでも雑談「ワーキングプアについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ワーキングプアについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-08 09:16:10
 削除依頼 投稿する

働いても働いても豊かになれない…。どんなに頑張っても報われない…。
今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。
ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。
生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1
400万世帯とも、それ以上とも言われている

こんな番組が昨日NHKで放送されました。
みなさんどう考えますか?

[スレ作成日時]2006-07-24 15:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

ワーキングプアについて

363: 匿名さん 
[2008-01-25 16:31:00]
夫の従弟は高学歴のワーキングプアです。

国立大卒業
国立大修士課程終了
国立大博士課程終了
博士号取得

・・なんですが、非常勤の研究員をしています。
世間で言えば、年契約社員って感じです。

30歳過ぎているのに、生活が安定しないから、結婚もできないそうです。
364: 匿名さん 
[2008-01-25 17:20:00]
横レス失礼

 修士課程終了 → 修士課程修了
 博士課程終了 → 博士課程修了

学歴があっても業績がなければ常勤にはなれませんよ

逆に研究業績があれば、有名大学卒でなくても.....
365: 匿名さん 
[2008-01-26 13:17:00]
業績をあげても、それを認めてもらえないことには・・・
せっかく当たりくじを持っているのに、なんで賞品と引き換えないんだと思わせる人に時々、出会います。
才能を持ちながら、無駄な努力を続けている人って案外、多いんじゃないですか。
366: 匿名さん 
[2008-01-26 16:11:00]
> 業績をあげても、それを認めてもらえないことには・・・

研究業績というのは、論文の種類、論文の数、国内外での学会での発表、特許、著書など

応募してきた候補者の業績リストを比較すれば、誰が優れているかは一目瞭然

優れている研究者はどこの大学でも採用される

もちろん,書類審査だけではなく面接もやりますよ
367: 匿名さん 
[2008-01-26 18:44:00]
>候補者の業績リストを比較すれば、誰が優れているかは一目瞭然

この判定に私意の入ることはありませんか。
からむつもりはありません。
研究者の世界を知らないので、純然たる質問です。
368: 匿名さん 
[2008-01-26 19:21:00]
大学教員の採用のプロセスはだいたい以下の通り

1. 公募する学科でどのような人材を募集するか決める
(研究分野、研究教育歴などが重視。昨年あたりから
年齢制限は表面上なくなった)。これは学科会議で決められる。

2.決定後、募集する。インターネットサイト、学会誌などに
募集要項を載せる。

3.締め切りまでに応募書類が届く。募集期間、研究分野、採用条件
にもよるが、数件から数百件の応募書類が届く。

4.その中から数名の候補者を選ぶ。(選定は学科の教授による)

5.その数名の面接を行い、1名の候補者を決定する。
(面接はその学科の教授数名で行う)

6.教授会(他の学部、学科の教員から構成される)
でこの候補者の採用の審議を行う。投票を行い1/2以上で
この候補者の面接を行うことができる。面接は他の学科から選ばれた
教員数名(副査)と、採用する学科の教授(主査)で行われる。

7.面接の結果を教授会で報告し、もう一度投票を行う。
1/2以上の賛成で、本候補者の採用が決定される。

8。その後、教授会の上の会議にかけられる(大学院会議、理事会
など。ここでは単なる報告がされるだけで、落とされることは、まずない。


もし、教授の私意が入るとすれば4のプロセス。教授の息の
かかった候補者を採用したい場合がある(その教授の研究室
の出身者を採用したい場合など)。

この場合も、他と比較して見劣りのない業績が必要なはず。
でなければ他の教授から文句が出る。しかし、他の教授も
自分の研究室を出た者を採用したい場合があるので、あまり
強くは言えない。。。。とは言え、はしにも棒にもかからないような
奴が採用されることはない。教授会で2度の審議があるため。
369: 367 
[2008-01-26 20:35:00]
ご回答、ありがとうございます。
370: 入居済み住民さん 
[2008-01-28 13:48:00]
ワーキングプアまでは行きませんが、親がいなかったらマンション購入できませんでした。
371: 匿名さん 
[2011-06-14 17:32:47]
これからの日本はどうなる
372: 匿名さん 
[2011-06-14 17:50:00]
失業者であふれかえる。
373: 匿名さん 
[2011-06-14 18:50:54]
>失業者であふれかえる。
嘘つくな!
失業率5%、働く気のない奴2.5%。 実質失業率は2%台。
極めて低い失業率。 
374: 匿名さん 
[2011-06-15 12:24:55]

政府の発表を鵜呑みにしてる奴w おめでたいね
375: 匿名さん 
[2011-06-15 12:32:49]
女性は既婚だと、失業保険が切れても仕事が見つからない場合、失業者の統計から外れる。なので実質の失業率はもっと上。
376: 匿名さん 
[2011-06-15 13:04:50]
統計上の失業者数は三百数十万人、ただ、単純労働に従事する外国人労働者(日系人、外国人実習生、その他)は不法滞在の就労者も含めると百万人前後と思われる。
自分のスキルを考えず、単純労働を嫌がって働かない人間が多いため、こういう状況になっている。No.373の意見も一理はある。
378: 匿名さん 
[2012-01-23 09:24:44]
宝くじの1等が10億円になる可能性があるそうだ。

10億円当たったら、もう働くの辞めて、ローン完済して車買い替えたら、あとは生涯の生活費にまわすかな~。
379: 匿名 
[2012-01-23 10:48:26]
10億なら一生暮らせるな。
380: 匿名さん 
[2012-01-23 11:14:38]
10億円に当選金額を増やす代わりに1等の本数を大幅に減らすとか、そういうえげつないことはしないでほしい。
381: 匿名さん 
[2012-01-23 11:20:09]
1用の本数を減らすのは間違いないでしょ。
382: 匿名さん 
[2012-01-23 11:20:37]
1用→1等の間違い
384: 匿名 
[2012-01-23 13:20:43]
働く 貧困層

働けど あ~ 働けど フルタイム働いているのに
385: 周辺住民さん 
[2012-01-23 18:36:46]
最低時給がなんちゃらってマニュフェストになかったか?
386: 貧困社員 
[2012-01-23 20:17:29]
なんぼ 働いても 貧乏生活から ぬけだせない 俺の夜明けは あ~ いつくる
387: 匿名さん 
[2012-01-23 20:19:51]
永久に無理かも・・・。 残念でしたね。
388: サラリーマンさん 
[2012-01-23 21:03:44]
最低時給1000円がなんちゃらってマニュフェストになかったか?
389: 貧困民 
[2012-01-23 21:06:44]
そんなのあったっけ?
391: 貧乏性 
[2012-01-24 10:20:26]
なんか毎日の ラーメン人生つくづく 飽きました
392: 匿名さん 
[2012-01-24 11:04:36]
なんか毎日の298円コンビニ弁当つくづく情けなくなりました
こんなに働いているのに・・・
もう一生変わらない。ずっと搾取され続け何も残らない
393: 匿名 
[2012-01-24 11:10:52]
↑ わかる わかる わかるで~

貧しい 本当に 貧しい 毎日 嫌だ。
395: 坂上輝也 
[2012-01-24 15:51:05]
解決策は*派遣法と税政*其を皆で変えましょう*と言っても国会議員がやる事です*議員を変えましょう*
396: 匿名 
[2012-01-24 15:58:50]
変えた結果 よけいに悪くなった。
397: 匿名さん 
[2012-01-24 16:17:58]
派遣法がなくなって、かえって失業率が増大した。民主党は日本を滅ぼす気か?
398: 匿名 
[2012-01-24 16:40:57]
国会議員1人あたりに支払われる国費

歳費 1553万円
期末手当 554万円
文書通信 交通滞在費 1200万円

政党交付金 4609万円

議員立法費 780万円

その他 307万円
399: 匿名 
[2012-01-24 19:06:17]
公共事業
400: 匿名 
[2012-01-25 06:57:56]
今日は 休も
401: 匿名 
[2012-01-25 11:34:54]
俺の横にいるヤツは 同じ歳で 年収は俺の 2倍
402: 匿名 
[2012-01-25 13:02:36]
滅ぼしたのは自民党だろ。
403: 匿名 
[2012-01-25 16:08:46]
時給二千円で暇すぎて、マジで逆に不安なんだが。。
404: 匿名さん 
[2012-01-25 16:28:59]
 再度、派遣法を大幅に改正するべきだ。最低賃金、月額25万円以上とする。
 ワーキングプアが増加することは、それに比例して犯罪が増えることになる。
国家は、犯罪防止に努めなければいけないし、今のまま、派遣会社をのさばらし
ておくのは、もってのほか。

 
405: 匿名 
[2012-01-25 17:10:33]
なんぼなんでも 最低でも3百万の年収がないと 生活できんだろ
406: 匿名さん 
[2012-01-25 17:19:08]
自分を磨いて稼ぐよりない。
年収300万円出せば、アジアでなら三カ国語ができるスーパースターが雇えちゃう。
407: 匿名さん 
[2012-01-25 17:23:35]
派遣を批判してその反動で派遣切りが横行、景気もますます悪化でどうしようもない。
民主党はマニュフェストを全然実現できないし、これなら自民の時のほうがまだマシだった。
たぶん目指している所は実現不可能なものばかりなんだろう。
408: 匿名 
[2012-01-25 22:59:56]
まぁ 今は景気が悪いから
409: 匿名さん 
[2012-01-25 23:41:44]
少子化でますます購買意欲が減る

不景気だから子供を増やせない、または産めない

マイナスの悪循環
410: 匿名さん 
[2012-01-26 00:53:21]
小学5年から高校3年まで毎日6時間ぐらい勉強してやっと私立大学に行けた。そうしたら金融機関に就職。
周りは医師や国家公務員になった、俺はやっと私大。トホホ


こんな普通の人間です。 今はワーキングリッチ。  仕事は激務で年収1200。
まぁでも普通の人間がよくもあれだけ勉強したなぁ。
411: 匿名さん 
[2012-01-26 01:02:47]
せめてスレタイを理解出来るまで勉強してほしかったです
412: 匿名さん 
[2012-01-26 03:01:07]
  
一生懸命働いても、同業他社が多すぎて、競争競争で、会社の利益は薄いし
また、社内ライバルも多すぎる。
 今は平気で、誰かが誰かを蹴落としたりするのは、当たり前です。

最近は、2,30代でワーキングプアもいるし、4、50代当たりは、今よりもっと増えるでしょう?
 いま心配の大地震などが来たら尚更。 仕事はストップしてしまいます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる