働いても働いても豊かになれない…。どんなに頑張っても報われない…。
今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。
ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。
生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1
400万世帯とも、それ以上とも言われている
こんな番組が昨日NHKで放送されました。
みなさんどう考えますか?
[スレ作成日時]2006-07-24 15:52:00
ワーキングプアについて
2:
匿名さん
[2006-07-24 15:58:00]
|
3:
匿名さん
[2006-07-24 16:43:00]
秋田の児童殺害事件の畠山鈴香は生活保護で18万もらっていたとか?
フリーターは別としても、働きたくても中々職が見つからない中高年で、 時給で働いている人よりは、生活保護の人の方がもらっていると思いますよ。 給与所得となると、そこから色々引かれたり、 それに、年金や健康保険料を納めるとなると、手取りはもっと減ることになるし。 概算かもしれないけど、下のサイトに書いてある金額悪くないと思うんですが。 http://www.geocities.co.jp/Milkyway/3189/hogo3.html 具体的には、住んでる所により(級地制度をとっている)、年齢世帯人数、加算の有無、計算月により異なります。 ちなみに、住んでるところが1級地の2の場合を例にすると 単身の50才の場合 住宅費を33000円としたときは、医療費、冬季の燃料代をのぞき111,680円 50才夫婦の場合 住宅費を40000円としたときは、医療費、冬季の燃料代をのぞ160,020円 30歳で10歳の子供がいる母子家庭の場合 住宅費を40000円としたときは、医療費、燃料代、教育費をのぞき183,580円 40歳で12歳、11歳、10歳の子供がいる母子家庭場合 住宅費を40000円としたときは、医療費、燃料代、教育費をのぞき 273,620円 |
4:
匿名さん
[2006-07-24 17:04:00]
|
5:
匿名さん
[2006-07-25 03:02:00]
これは大問題になるだろうね
今後の日本は崩壊しかねない |
6:
匿名さん
[2006-07-25 04:23:00]
25日の24:00(東京)から再放送するみたいです。
見逃した方はどうぞ。 少子化も大問題ですが、これも大きな課題となりそうな感じでした。 |
7:
匿名さん
[2006-07-25 16:34:00]
日本の国力の低下が懸念されますね。
早めに手を打つべきでしょう。 少子化対策は遅すぎたからね。 |
8:
匿名さん
[2006-07-25 16:42:00]
労働力を補う、税収を増やすには
外国人労働者を合法にするしかないと思うが |
9:
匿名さん
[2006-07-25 17:52:00]
番組見たよ。まじめに働こうとしているのに、現在ホームレスだと
知られて、警備員に約束がほごにされた人はかわいそうだった。 あと、ガソリンスタンド掛け持ちで働いているお父さんは立派だと思う。 そういう前向きな人を支援するのはいいと思う。 でも、そんな大した努力もしてないのに、生まれた境遇や社会が全て 諸悪の根源であるかのような議論には反対だな。 |
10:
匿名さん
[2006-07-25 19:52:00]
>働きたくても中々職が見つからない中高年
これは、仕事の選好みでしょう。 組立作業など、ブルーカラーならば、仕事はある。 しかし、生活保護でこんなにもらえるのならば、私仕事辞めたい。 |
11:
匿名さん
[2006-07-25 20:02:00]
私も未婚の母になろうかな・・
|
|
12:
匿名さん
[2006-07-25 21:08:00]
がんばってるとか、甘えてるとか、かわいそうとか、そういう問題ではないようです。
こういう人たちが加速度的に増えているんです。 生活保護にしても、こういう人たちが増え続ければシステムが機能しなくなります。 ただでさえ老人が増え続けて大変なのに。 |
13:
匿名さん
[2006-07-25 21:18:00]
で、マスコミに入って低脳番組を作って30歳で年収1500万とか。世の中狂ってる。
|
14:
匿名さん
[2006-07-25 21:33:00]
ほんと世の中おかしい。低脳番組で世の中を操ってる人たちは、しょせん高収入の特殊な人間たち。
世の中の実体験もどれほどあるか疑問。人の痛みも知ってるのだろうか。 藤原正彦先生も、国の第一権力者はマスコミ(=世論)、と言っている。その自覚を持ってほしい。 |
15:
匿名さん
[2006-07-25 23:17:00]
仕事はいい加減なもの
真面目にやってる人間は少数 |
16:
匿名さん
[2006-07-26 01:21:00]
再放送見た。NHKは真面目に取材してる。民放とは大違い。
|
17:
匿名さん
[2006-07-26 10:30:00]
ほんまにマスコミや銀行は無能だ
|
18:
匿名さん
[2006-11-20 17:50:00]
一度道を外れると再チャレンジは不可能でしょうね。
|
19:
匿名さん
[2006-11-20 19:06:00]
それで、みんなはどうしたいの?
完全社会主義を目指す? だって、働き以上の給料を払ってやれ、そーすればワーキングプアがなくなるんでしょ? でも、そうしたら企業の体力が持たないから・・・ 社会主義で、働いても働かなくても同じ給料なら納得するのかな? |
20:
19
[2006-11-20 19:08:00]
働き以上の給料を払うためには 働きのいい奴の給料から持っていくしかないよね?
そうすると、だんだん19の最後の文になる。 |
21:
匿名さん
[2006-11-20 22:53:00]
再チャレンジ不可能社会ということですね。
初めから役割は決まってますからね。 |
22:
匿名さん
[2006-11-21 12:57:00]
新書でもあるよね、「ワーキングプアー」。
これ読んで驚いたのが、実例にある独身男性の仕事と給料。今の私の仕事と全く同じ、年齢もほぼ同じで給料もほぼ同額。私ってワーキングプアーだったのかなあって思いました。 |
23:
匿名さん
[2006-11-21 12:58:00]
ワーキングプアと話題にするけど
皆さん、もっと視点を変えてみたら? 日本国内だけみてるから、発想がおかしくなるんじゃないのかな? たといえば、単純労働でしか賃金を得る能力のない人でも たまたま、日本に生まれたから世界的にみればかなり豊かな生活ができます。 その人が、もしカンボジアとかに生まれていたら、もともと低い生活しかできません。 ワーキングプァと言っても 単純労働しかできないなら、妥当な賃金じゃないのかな? 違うと言う意見は、ならばその増額分の原資をどこから持ってくるのかを あわせて答えてね。 ちなみに、ワーキングプァをなくすために もし賃金上昇分を最終の商品製品価格に添加されて価格が高くなることを望む人はいるのかな? |
24:
23
[2006-11-21 13:00:00]
訂正
もともと低い生活しかできません ↓ もっともっと低い生活しかできません |
25:
匿名さん
[2006-11-21 13:02:00]
ワーキングプアーは学歴が低いですからね。
仕方ないですね。 日本のエリートは国立トップ校を卒業した人間のみ という世の中ですからね。 |
26:
匿名さん
[2006-11-21 13:07:00]
↑
釣りは週末にご家族でどうぞ |
27:
匿名さん
[2006-11-21 13:45:00]
私大ではエリートにはなれないもんな
|
28:
匿名さん
[2006-11-21 19:24:00]
ワーキングプーさん。。。かわいい。。
プーさんが一生懸命ハチミツを運んでるの。。。 |
29:
匿名さん
[2006-11-21 23:36:00]
ワーキングぷーさんはいいですね。
ワーキングプアーは再チャレンジは厳しいね。 |
30:
匿名さん
[2006-11-22 00:02:00]
>ワーキングプァと言っても
>単純労働しかできないなら、妥当な賃金じゃないのかな? そうそう、そして単純労働する層も社会には必要。 TVなどで取り上げて問題にしたり、生活保護のほうがお得かも、なんて知恵をつけさせずに、 単純労働に従事しててもらいたい。 |
31:
匿名さん
[2006-11-22 00:33:00]
「再チャレンジ」をしようと思っている人がどれだけ居るのか・・・
何となく「どうせ駄目だから」という理由で日々を過ごしているだけな人が多いと思います。 だから「ワーキングプア」なんでしょうね。 |
32:
匿名さん
[2006-11-22 01:40:00]
それ以上に学歴がないからでしょう。
|
33:
匿名さん
[2006-11-22 06:08:00]
世の中、単純労働にしかありつけなくても他人よりはるかに賢い人もいます。職業は能力よりも学歴や家庭環境などで若いうちに決まってしまうものです。
|
34:
匿名さん
[2006-11-22 07:15:00]
>33
他の人よりはるかに賢い人が、低学歴だったり家庭環境に引きずられて 抜け出せなかったりするんでしょうか? 賢いと言ってもその程度だったり、仕事に恵まれなかったのは家庭の所為、 本当は自分は賢いんだけど…、という自己満足なのでは? |
35:
匿名さん
[2006-11-22 10:53:00]
賢くてもコミュニケーション能力が低ければダメ
アカデミーの分野でもコミュニケーション力は不可欠なのが現実。 |
36:
匿名さん
[2006-11-22 11:04:00]
>>35
ほんと、最近のケイタイ依存症のコ達は人間じゃないみたい。 敬語や謙譲語はもちろん、日本語の基礎も出来ていないわ。 挨拶一つまともに出来ないなんて、どんな家庭で育ったんだろ うって思ってしまいます。 学歴も大切でしょうが、それだけではダメです。コミュニケー ション能力も備わって、尚且つ自国語くらいはしっかりと身に 付けてから就職して頂きたいですね。 |
37:
匿名さん
[2006-11-22 11:10:00]
このスレ主たぶん
学歴スレ、格差社会スレと同一のスレ主なんだろうな。 よく飽きないね〜同じようなスレばっかりたてて。 |
38:
匿名さん
[2006-11-22 11:12:00]
|
39:
匿名さん
[2006-11-22 12:18:00]
ワーキングプアーに共通なのは学歴がないということ。
能力があっても学歴や年齢で門前払い。 |
40:
匿名さん
[2006-11-22 12:19:00]
|
41:
匿名さん
[2006-11-22 13:17:00]
そういう高学歴の自称エリートのやつらがこういう世の中にしてんだろ。私大出身者または高卒に経営させたらどうだい?まともな社会になるんじゃないかな。
|
42:
ニャンコ先生
[2006-11-22 13:49:00]
このスレッドタイトルを見るたびに・・ワーキング・・
パア!(まるしー:ますだおかだ)を思い出してしまう〜ーー; |
43:
匿名さん
[2006-11-22 21:30:00]
人間いくら賢い頭脳を持って生まれても、なかなか低所得の仕事から抜け出せるものではありません。
まず、貧しい境遇に置かれた賢い人でも貧しさや感情面での余裕の無さなど心理的要因などが学習意欲や行動力を阻害します。感情や環境に、より影響を受けます。 普通は単純に頭脳だけで高給とれるというものではないでしょう。 資格とるにも長い年月学習する意欲やお金、環境や状況が揃わないと難しいしね。 |
44:
匿名さん
[2006-11-22 22:56:00]
そうして、社会の階層が出来ていくんですから、何も問題は無いのでは?
格差社会はよくない、みんな平等に、って 労働の量にも質にもかかわらず同じ報酬なんてしてたら、 本来高給を取るべき人には逆差別になるでしょう。 社会主義は国の経済力を劣化させると思うけど、 何処の社会主義国だったか、数ヶ月以上職に着かなかったら、 強制労働&洗脳と言うのを聞いた事があった。 ニートやフリーター等の社会のお荷物に対して、 是非実施してもらいたいもんだ |
45:
匿名さん
[2006-11-23 00:41:00]
>>40
とてもじゃないが、25や32が高学歴とはとても思えないのだが? |
46:
匿名さん
[2006-11-23 05:04:00]
まぁ、ワーキングプアな人は、仕方がないでしょうね。
才能や教育のない人にはやはり高収入は望めない。 人生の必要な時期に努力を怠ったら(勉強しないとか、仕事をきちんと 覚えたり、こなしたりせず適当にして、後から入った新人にも追い抜か れてとか)、それなりの評価しか社会から与えられないのは当然のことだ。 |
47:
匿名さん
[2006-11-23 10:17:00]
ワーキングプアといってもいろいろなケースがあります。
過疎化地域の商店街で店を経営している高齢者で、 お客が減って収入は激減しているのに医療費ばかりが嵩む。 今まで真面目に働いてきたのに、です。 仕方がないと切り捨てるのは冷酷なような気がしますが。 あと、学歴学歴と言ってる人がいるけれど 有名国立大学を卒業した人でも、使えない人は使えませんよ。 そのくせ変にプライドだけは高くて扱いに困ります。 |
48:
匿名さん
[2006-11-23 10:52:00]
>47
厳しいようですが、 過疎は一瞬にして起こるもんではないし、 対策の使用もあったと思うのです。 これまで真面目に働いてきたのに、ではなく 「これまで何も考えずに、ただ働いてきただけだから」なのではないでしょうか? リスク考慮も将来の展望も無くただ働いただけ。 勝ち組はみな工夫も努力も重ねていますよ。 |
49:
匿名さん
[2006-11-23 11:11:00]
自営業が老後に貧乏してても同情する気にはなれないな。
家はサラリーマン共働きで保育料も一番高いし、 シッターさんも時々頼むから、毎月15万近い養育費がかかっていますが、 同じ保育園ではエステ三昧の奥さんがレクサスに乗ってお迎えに来ているが、 保育園は無料。なんでも経費で落として、贅沢して保険も税金もごまかして、老後に貧乏してても、 ざまあ見ろと思うだろうなぁ。 |
50:
匿名さん
[2006-11-23 11:23:00]
>48
勝ち組=工夫も努力も重ねている というのは余りにナイーブな議論では? 努力した人が含まれるのは認めよう。 工夫・努力は成功のための必要条件。しかし必要十分条件ではない。 だが、先祖のおこぼれの不労所得で食っている連中、政治家の出来の悪いムスコさんたち。 (このなかには、極度に不人気だった「サメの脳みそ、ノミの心臓、オットセイの下半身」首相の ムスコさんなども含まれます。) こいつらは金もっているけど、勝ち組っていうの? 「真面目に生きてきたけど浮かばれない人」に対して財政措置をするのは当然と思うけどね。 そんな人を「これまで何も考えずに、ただ働いてきた」人ってラベリングして切り捨てるのは 余りに人間味がなさ過ぎる。 |
51:
匿名さん
[2006-11-23 11:34:00]
確かに政治家の二世・三世なんて親の七光りでなったようなもので
苦労してなったわけではないよな。 個人的には政治の世襲はやめてもらいたいと思っている。 小泉も安倍も庶民の苦しみなんてな〜んもわかっていないように 思うし。 ブッシュも世襲だが無理矢理イラク戦争を引き起こし、各方面に 多大な迷惑を掛けている。 |
52:
匿名さん
[2006-11-23 11:35:00]
>48
過疎には対策のしようもあったなどとおっしゃるが、住民にはどうしようもないだろう。 努力をすればなんとかなるといった次元の話ではない。 百歩譲って経営努力が足りなかった側面はあるにしろ、時代の変化、産業構造の変化 (企業城下町だった夕張市、和歌山市など)には住民は抗えない。 例えは極端だが、硫黄島やペリリュー島などに孤立した日本軍守備隊みたいなもんです。 自分が勝ち組に入っているから、あんまり弱者への配慮がないんだろうなぁ。 ヒトとしてあなたはお気の毒なひとです。同情いたします。 |
53:
匿名さん
[2006-11-23 11:45:00]
近所の商店街なんかさびれる一方。老人だらけと嘆く地域スレに多数の投稿あり。何でも
再開発、道路拡張その他現況が少しでも変わることに激しく抵抗してきたそうな。 今でも地域の意向を無視した開発反対と色あせた看板がぽつんと立っていた。店に日中 座り込んで客が来るのを待つだけの経営が行き詰まったんだろうな。そんな中、さびれた 商店街でも客が押し寄せる店もあるからね。 |
54:
匿名さん
[2006-11-23 11:54:00]
>50、52
お前のような愚か者に費やす税はびた一文ない 自分の食い扶持は棺桶はいるまで自分で稼ぐの。銭を稼げない奴は地べたを這って暮らすの。 「真面目に生きてきたけど浮かばれない人」に対して財政措置をするなんて愚も愚。ドイタカコ連れて共産主義国へでも行け! アカが |
55:
匿名さん
[2006-11-23 12:13:00]
一般庶民にばかり税金を払わされて、「史上最高益」だとウハウハしている
銀行が1銭も税金を納めていないことは腹が立つ。 |
56:
匿名さん
[2006-11-23 20:27:00]
>54
そういってる奴に限って、「親からの援助で家買いました。」なんて抜け抜けと言ってるんだよ。 この拝金主義者め。 市場原理と騒ぐ奴に限って、自由主義、資本主義が何たるかは理解してない。 アカと呼ばれても結構だ。上等じゃねぇか。 |
57:
48
[2006-11-23 22:37:00]
>50、52
自分より弱い者、劣っている者に対する配慮は必要と思っています。 ただ、弱さ武器に振りかざす人間にはうんざりしています。 地域の過疎を個人で止められるとは言っていません。 公務員の様な安定職種でないのは最初から判っているのだから、 経営が順調な間に将来に備えるとか、経営にかげりが出てきた時に、 対策(転地や転職も含めて)を取るべきだったと言っているのです。 戦時下の兵士ように、その地から離れる事も許されず、 経営方針を政治の力で押し付けられて、今の困窮が有るのなら、 政府による保証があっても良いかと思いますが、 自分の判断、自分の力で、今の生活があると言う事を もっと自覚すべきだと思います。 私は自分が勝ち組だとは思っていませんが、他人の迷惑になったり、負担になって、 他人の力を当てにすることを前提にして生きていきたくは無いと思っています。 「俺は困ってるんだ、誰か助けろよ、ほら、ほら、ほら、」 と言う態度にはなりたくないですね。 仕事柄、不当に補助金をせしめている者を多く見ているので、 政治家の税金無駄使いより、弱者を装った公金泥棒には腹が立ちます。 |
58:
匿名さん
[2006-11-23 22:38:00]
54さんはなんだか品がないです。
56さんに頑張ってもらいたいです。 |
59:
54
[2006-11-23 22:50:00]
あはは大笑い
金を持つものが勝利者だよ。おまえら敗北者に費やす銭は無い。自分の食い扶持は自分で稼げ。アカは朝日新聞握ってミンス党と福嶋の糞ババア連れて北朝鮮でも中国でも好きなトコへ行け。国土が穢れるよ汚れ貧乏人が |
60:
52
[2006-11-24 00:24:00]
>57さま
言葉が過ぎたようで反省してます。 政府(国・地方とも)は十分な情報を開示しないまま、その場しのぎの対策で逃げた結果が住民に押し付けられたと思ってます。夕張市はその極端な例でしょう。 おっしゃっているのは、童話の連中でしょうか。えせ童話は確かにそういう傾向がある。 弱者であることを声高に主張して不正補助金、情実就職、脱税なんでもあり。 自分の判断、自分の力が基盤というのはその通りですが、政府から何の情報もない、 住民も知るだけの能力、動機付けがないというのが問題です。 仕事柄、政府や与党への陳情活動もするようになってから、財政にも目が向くように なりましたが、一般国民の大半は無関心でしょう。ほっとくと、政府はやりたい放題。 それはともかくとして、本当に困窮しているヒトには手を差し伸べなければならない、 その結果として公金泥棒に金がいったんいってしまうのは止むを得ません。 その代わり、見つけたら厳重に処罰する方策を考えるしかない。 |
61:
匿名さん
[2006-11-24 00:33:00]
|
62:
匿名さん
[2006-11-24 00:38:00]
きえな汚れ貧乏人。国土が穢れる。中華へ行け
|
63:
匿名さん
[2006-11-24 00:48:00]
|
64:
匿名さん
[2006-11-24 00:59:00]
だから、自分で自分の生涯生活を金銭的に保持する自信の無いやつはこの国から消えてくれと言うておる。 おまえら汚れのごくつぶしの為に高い税払うのはごめん蒙りたい。 治安の点からも貧乏人は消えて欲しい。55歳で早めにリタイヤしても生活レベルを落とさないためには最低2億ぐらいは現況でも必要だろ。 それをワシら高所得層にたかるなと言うておる。
だから中国かピョンヤンへ行け。お前みたいな半動物、半人間の赤貧屑が焚き付けにするほどいる。 |
65:
匿名さん
[2006-11-24 01:17:00]
仕方ないよ貧乏人は地べた這って人から掠めて生きてるんだから。哀れで気色悪いけどねえ。公金泥棒、ごくつぶしだよ。 もし弱者保護なんて悪法作るなら、そいつらの背中、表札、免許証、保険証、住民票などに"私は貧乏で補助金うけとってるくたばりぞこないです。"って明記してやればいいのにねえ。
|
66:
匿名さん
[2006-11-24 09:19:00]
底辺ではいつくばってる階層がいるから、64、65のやうな自称高所得層
がふんぞりかえっていられる。人間こき使うことで利潤あるんだ。 逆に感謝しなきゃいけないんだよ。日本の産業資本は、まだ輸出頼みの面もあるし。 ところで中国やピョンヤンに行きたくても金ないしね。ひどい社会不安になっても知らないよ。 |
67:
匿名さん
[2006-11-24 13:18:00]
↑
その底辺だって、地球的に見れば かなりの贅沢をしている層に入るわけだが。 世界には同じ程度の能力なのにもっともっと貧しい生活を余儀なくされてる人はたくさんいる。 日本に生まれた、という幸運だけで能力・努力なしで贅沢ができる。 |
68:
匿名さん
[2006-11-24 15:12:00]
週刊誌に煽られ続ける自称金持ちと自称貧乏さんの漫才オンステージの現場はここですか??
|
69:
匿名さん
[2006-11-24 15:20:00]
↑
いやいや自分の頭で考えるのがにがてなだけでつ。 |
70:
匿名さん
[2006-11-24 17:28:00]
起きて半畳、寝て一畳、飯を食らえば二合半だよ。
|
71:
匿名さん
[2006-11-24 19:14:00]
とりあえず貧乏人は死滅してくれ。
|
72:
匿名さん
[2006-11-25 10:14:00]
|
73:
匿名さん
[2006-11-25 10:20:00]
>71
素朴な疑問です。貧乏人の定義ってなんでしょう? 銭形金太郎に出てくるようなヒトたちのこと指すんだったら、 ああいう人たちには幸せになってほしいです。死滅はしてほしくない。 別の意味で71さまは素朴。自分の欲望に素直に反応している。 したいことをするのでストレスないでしょうし、健康的でしょう。 ただ、排他的で部分最適に閉じこもるので、金は儲かってるんでしょうが、 生身の自分を出したら誰にも相手にされない。 何はともあれ、がんばってね。応援してます。ファイト! |
74:
匿名さん
[2006-11-25 11:13:00]
|
75:
匿名さん
[2006-11-25 14:15:00]
73さんの可哀想な境遇と、それゆえに可哀想に捻じ曲げられた精神構造を示す投稿ですね。 合 掌
|
76:
ぷあ
[2006-11-25 22:26:00]
|
77:
匿名さん
[2006-11-25 23:38:00]
>>76
誰よりも真っ先に、君の背中、表札、免許証、保険証、住民票などに"私は貧乏で補助金うけとってるくたばりぞこないです。"って明記してあげるね。 貧民君。 |
78:
匿名さん
[2006-11-26 02:24:00]
|
79:
73
[2006-11-26 11:50:00]
|
80:
匿名さん
[2006-11-26 11:56:00]
>79
正解。君は貧民。 |
81:
匿名さん
[2006-11-26 12:03:00]
54やら77の主張の存在は許してやろう。思想(妄想?)・信条の自由はあるからね。
ヨーロッパで増殖しているネオナチみたいなもん。 自分の既得権を主張する連中だと思えば理解もできよう。 同調は全くできないので、多数派にはなってほしくないけどね。 ところでスレ主さんの問題意識に戻りたい。 ネオナチは主張さえすればよいし、それでスッキリするんだろうが、 憲法でも謳われている健康で文化的な生活の保障を考慮すれば、 能力のあるなしに関わらずワーキングプアは看過し得ない問題だらう。 |
82:
79
[2006-11-26 12:08:00]
いやぁばれちゃったか。
今年なけなしの資産を半分はたいて6000万円で家買っちまったい。 宵越しの銭はもたねぇなんて、啖呵切ったのが間違いだったよ。 税金のことはわからねぇんで、ゲンナマってのも失敗だった。 おかげで資産構成がリスク性資産ばっかだ(半分R/E、2割5分が株)。 |
83:
匿名さん
[2006-11-26 12:09:00]
三流大卒でも、(n>3)大卒でも高卒や短卒よりは高学歴ではあるな。
|
84:
匿名さん
[2006-11-26 13:34:00]
>79
典型的貧乏貧民。 |
85:
by 78
[2006-11-26 14:44:00]
なーんだ、やっぱテイガクレキじゃん(笑)
東大なんか選んでるようじゃ・・典型的な日本人。 4年間無駄にしたねw |
86:
79
[2006-11-26 16:18:00]
4年間無駄だったよ、確かに。
うん。私ばかねー、あらあんた知らなかったのー、おほほー。 |
87:
匿名さん
[2006-11-26 17:08:00]
>79
典型的妄想貧民。精神障害者。 |
88:
匿名さん
[2006-11-26 19:02:00]
85、78>>
10代か20代前半までなら許します。 |
89:
匿名さん
[2006-11-26 19:15:00]
>88
低学歴代表が沸騰 |
90:
by 85
[2006-11-26 21:24:00]
来年高校受験ですがなにか?
フランスだけどね。 |
91:
匿名さん
[2006-11-26 21:28:00]
ほう、フランスの登校拒否の精神薄弱児の養護施設は日本に住む朝鮮人も受け入れるのですかそうですか
|
92:
匿名さん
[2006-11-29 06:16:00]
ワーキングプアーの多くは高卒の人ですが
真面目に働いていても厳しい現実に 見ていて痛ましいものがある。 再チャレンジは非常に厳しい世の中ですね。 |
93:
匿名さん
[2006-11-30 02:39:00]
ワーキングプア 今年の流行語大賞に選ばれるでしょうか。
|
94:
匿名さん
[2006-11-30 08:00:00]
ニートもそうだが、言葉が作られれると、それに そった人間を作り出してしまうような…。
それにしても このスレ 品がないねぇ。 |
95:
匿名さん
[2006-12-02 03:05:00]
12/10にNHKが再びワーキングプアの特集を組むようです。
今回も期待してます。 |
96:
匿名さん
[2006-12-05 15:24:00]
NHKで日曜日にやっていた国保の問題もそうだけど、民放はこういうのは特番でやらないのかな?どうせ年末年始の番組なんてつまらんし。
|
97:
匿名さん
[2006-12-05 16:55:00]
どこの局も取り上げてる。
再チャレンジというテーマの下 果たしてどこまで再チャレンジできるのか |
98:
匿名さん
[2006-12-05 17:58:00]
民放でやるのはゴミ屋敷だけ。
|
99:
匿名さん
[2006-12-06 10:47:00]
民放は間にCMが入るからねえ。
さらにCM明け毎に前説が入るので、NHKなら60分で扱える内容が90分かかる。 民放ではヘビーな番組は向いていないので、流さないで欲しい。 |
100:
たまこ
[2006-12-06 11:43:00]
100ゲットよおお!!!
アホ?アホって言われてもいいの。 |
一ヶ月25日働いて生活保護水準以下の収入?
それとも借金や散財で25日働いても残らないからそうなる?
常識的に考えて25日フルに働けば、生活保護支給基準以上の収入となると思うが?