働いても働いても豊かになれない…。どんなに頑張っても報われない…。
今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。
ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。
生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1
400万世帯とも、それ以上とも言われている
こんな番組が昨日NHKで放送されました。
みなさんどう考えますか?
[スレ作成日時]2006-07-24 15:52:00
ワーキングプアについて
1014:
匿名
[2012-10-30 22:23:30]
|
1015:
匿名さん
[2012-10-30 22:48:09]
ヤバイって、どうなるの? おもしろそう。 バタバタ倒産するのかな?
|
1016:
匿名さん
[2012-10-30 23:01:58]
今年いっぱいで会社辞めます。年内に転職先が決まらなければ新年明けから無職です。さて、仕事探すかな。41歳で住宅ローンかかえてますが、まあなんとかなるでしょ。部長の引きとめがうっとうしい。辞めるったら辞めるんだよ。やってられるかこんな会社。
|
1017:
匿名
[2012-10-30 23:48:35]
冷静になってください。
いま、仕事ないよ。 |
1018:
匿名
[2012-10-30 23:51:20]
↑
あるよ |
1019:
匿名
[2012-10-31 00:05:35]
わかりやすく言えば 子供 にご飯を食べさせる事 できなくなる 事 このままいくと
|
1020:
匿名
[2012-10-31 00:26:17]
大丈夫だよ
|
1021:
匿名さん
[2012-10-31 06:21:57]
そうそう。すぐに見つかるさ。見つからないのは何の取柄もないカスだけだよ。それか、選り好みしてるかのどちらか。
とりあえず年収500万ぽっちくらいの仕事だったら、凡人以上ならすぐ見つかると思うよ。 |
1022:
匿名
[2012-10-31 06:52:24]
なかなか見つからないよ。私は2年無職
|
1023:
匿名
[2012-10-31 07:15:41]
まだまだ世間では厳しくなるむたいだよ |
|
1024:
匿名さん
[2012-11-13 18:38:13]
格差社会
|
1025:
匿名
[2012-11-14 10:29:40]
友達で時間給が契約時 千円 今 交通費ナシで時間給 七百円 これが現実 |
1026:
匿名さん
[2014-09-24 23:12:14]
解決策は、「トイレ掃除で金運アップ」じゃないでしょうか? 私はこれで宝くじが当たりったり、臨時収入が入りました。 |
1027:
おなかが空いた子
[2014-09-28 15:36:50]
>>1019
●ニッポンの子供の貧困率は16.3%、 "1つのラーメンを半分にして食べる” “空腹で夜眠れない” ・・・・経済的な理由で、食べることもままならない子どもたちが増えています。 母子家庭の子ども(15歳) 「ご飯が本当にないときがあるので、おナカが空いたって感じです。」 今年8月、子どもの貧困対策に関する大綱が閣議決定されました。 その直前に発表された子どもの貧困率は16.3%と、過去最悪を更新。 この10年、悪化の一途です。子どもの貧困、その実態はどんなか? NPOと大学が協力。 支援を必要とする家庭の子どもたちを対象に、食生活の緊急調査を行いました。 見えてきたのは、1日僅か300円余りの食費で日々をしのぐ姿です。 成長期に必要な栄養が足りず、健康や発達に影響が及んでいることも明らかに。 アタマも悪くなる。 tp://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3556_all.html |
1028:
匿名さん
[2014-11-21 20:42:49]
アベノミクスで貧窮特急列車に乗ったみたいだな。
終点は乞食大国 |
1029:
★ニッポン豊国とニッポン貧国
[2014-11-25 17:04:57]
頼れる労働組合もない不安定な派遣、パートなど非正規労働者が2013年は前年から
913万人増え、労働者の約37%に達した。 『貧困国と富裕国の二つの国をつくっているようだ』。 立命館大学の高橋伸彰教授が言う。 設備投資や輸出が増え、雇用や賃金も改善する好循環が軌道に乗らない中、富裕層 や大企業に富が偏り、中低所得者は豊かさを実感できない。 金融資産を持つ余裕のある人は69%に低下、「貯金ゼロ」の人が増える。 小泉政権下の派遣法改正は格差拡大のきっかけとなった。 アベノミクスは金融資産も含め格差を広げており、大和田滝恵上智大教授は 『日本を支えてきた中間層がさらに縮小するおそれがある』と指摘する。 ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014112302000202.html |
1030:
匿名さん
[2014-11-25 19:50:08]
これから巨大地震が来て、大混乱になったら、
どうなるんでしょうかね? さらに雇用は悪化? それとも、復興の需要がある? |
1031:
匿名さん
[2014-11-25 19:53:36]
失業率世界最低水準の日本。
人手不足の日本。 職は無数にある日本。 甘ったれるな! |
1032:
匿名さん
[2015-02-05 13:41:26]
貧乏人のためのスレです。
|
1033:
匿名
[2015-06-26 03:01:27]
キツいけど介護職
|
やはり 渡る世間は金だね