なんでも雑談「ワーキングプアについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ワーキングプアについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-08 09:16:10
 削除依頼 投稿する

働いても働いても豊かになれない…。どんなに頑張っても報われない…。
今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。
ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。
生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1
400万世帯とも、それ以上とも言われている

こんな番組が昨日NHKで放送されました。
みなさんどう考えますか?

[スレ作成日時]2006-07-24 15:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

ワーキングプアについて

651: 金持ち嫌いさん  
[2012-03-11 14:01:03]

なぜ
昼夜
働くの?
人生
楽しんでますか?
住宅ローンなし!
50代から
生活保護申請します!
あと
数十年あるけどね
652: 匿名さん 
[2012-03-11 14:59:37]
↑ 30代後半?
653: 匿名さん 
[2012-03-11 15:11:55]
>金持ち嫌いさん

大阪市の公務員さんのは、タトゥーなんかの遊びじゃないよ、
それと、働くのはネ、関西ではネ
「ハタの人を楽にする」ことって云われいる、ハタってのは周りってこと、でハタ楽。
ま、あなたには関係のない社会だろうがね。
654: 金持ち嫌いさん  
[2012-03-11 15:31:04]
No.653 匿名さん様
ありがとうございます
15才から
No.653 匿名さん様
働きましたか?
女の子が15才から
働く意味
わかりますか?
大変なんですよ
わかりますか?
655: 匿名 
[2012-03-11 15:36:35]
まま金持ち嫌い落ち着きなさい。雑談ごときで人を見下すようなレスする奴は所詮その程度のレベルだから気にする必要ない。ネっ?653
656: 匿名さん 
[2012-03-11 15:42:44]
バカ、またほめる!
657: 匿名 
[2012-03-11 15:48:06]
それが雑談だw
658: 匿名さん 
[2012-03-11 17:28:16]
 2,30代で、それも大卒で無職なんて連中がいますよ。
もったいないよな。若い時は二度と帰ってこないから。
659: 匿名さん 
[2012-03-11 17:31:29]
 2,30代で有名大学(東京6大学とか)出ても無職かフリーター。
ワーキングプアとは違う人種。 
660: 匿名 
[2012-03-11 18:21:46]
無駄金 無駄な時間使って… 親が可哀想
661: 匿名 
[2012-03-11 18:40:26]
とにかく 皆さん 首吊りだけは あかんよ
662: 匿名さん 
[2012-03-11 19:14:17]
≫654
653です。
働いて給料もらうのは大変でしょう、給料の半分は辛抱代だものね。
ワシの頃は、中学から高校に進学するのは、2割ぐらいでその半数は夜間だったね。
学校が終わっても、みんな働いていた時代だった、家業の農業や漁業、大工さんなどの手伝い、
子守、配達、店番、山からたきぎの運び出し、高度成長の始まりで人手不足だったんだね。
高校時代は、バイト先の泊まり込みで、我がボロ家で寝るのは年に10日ほど、
バイト代がよかったので、後輩の希望者も多かったね。
この頃は、みんないわゆる貧乏だったんだよ。

会社勤めは楽だった。仕事さえしてりゃ良かった、
経済の高度成長が続いて、給料など年々上がった、で年金太郎の厄介者が生まれた・・・・・

663: 金持ち嫌いさん  
[2012-03-11 19:52:34]
75歳以上の方
だったのですね
銀座のママ時代
おじいさま方から
戦時中
苦労された
お話を聞いていました
金の卵
だったんですね
戦前中お疲れさまでした
ご苦労されたことと
思います
私は戦争孤児の為に
作られた施設でも育ちました
タイガーマスク
当時いなかったな
664: 匿名 
[2012-03-11 19:57:18]
だよね 何の為に 一生懸命に働いて来たんだろうね
年金だって65才からだもんね あ~ぁ だね
665: 匿名 
[2012-03-12 00:23:51]
切ない話しですな…
666: 匿名さん 
[2012-03-13 01:19:39]
洗濯屋クリーニング店は、殆ど創価学会員。
顧客も学会員ばかり
個人店舗の周りのアパートを経営しているので倒産しにくい。
ガソリンと灯油値上がりだが家賃収入あるから廃業しない
667: 匿名さん 
[2012-03-14 18:37:55]
選挙の仕組みを変えようぜ!

18歳~60歳    1票

61歳~70歳  0.5票

70歳以上    0.1票

  人口分布など参考にだな。

 
都会     1票
田舎   0.1票
  
  納税の実績などを参考にだな。

                           これで平等だろう? ご意見どんぞ!
668: 匿名さん 
[2012-03-14 18:54:01]
楽な事務職で日給25000円くらいなとこない?
669: 匿名さん 
[2012-03-14 19:06:38]
天下りさんに聞いてください。
670: 匿名さん 
[2012-03-15 03:29:55]
原発事故の処理作業員や東日本大震災の復興作業員に
志願すればいいのにと思うが?

 事故原発作業員は、日当3万円 実動1日3時間
復興現場の作業員も、交通費全額支給の3食付きで
日当1~2万円。 働く時間も時間給与でないから

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる