なんでも雑談「ワーキングプアについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ワーキングプアについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-08 09:16:10
 削除依頼 投稿する

働いても働いても豊かになれない…。どんなに頑張っても報われない…。
今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。
ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。
生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1
400万世帯とも、それ以上とも言われている

こんな番組が昨日NHKで放送されました。
みなさんどう考えますか?

[スレ作成日時]2006-07-24 15:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

ワーキングプアについて

303: 小学園児さん 
[2007-04-12 22:41:00]
>「汁しか出せない」人は・・・

よいダシを出してください。
304: 幼稚園教> 
[2007-04-13 00:09:00]
305: 匿名さん 
[2007-04-13 00:51:00]
サラリーマンをしていると「ワーキング・プア」ってあまり実感がないです、私の場合。
年収140万のフリーターと年収1400万のサラリーマンだと、
1400万の人の方が、10倍たくさん働いているってことですよね?
つまり1400万の人に比べたら、140万の人は、
その10分の1しか働いていないから、その分、貧しいということ。
そうやって考えると「働いているのにプア」なのではなく、
「働いてないからプア」なんじゃないでしょうか。

たくさん働いている人がばかをみるような社会はイカンですよ。
306: 匿名さん 
[2007-04-13 07:39:00]
ど〜でもいけど、どして外国語モドキの単語をマスコミや政治家は使いたがるのか?
無知蒙昧な大衆をケムにまくことしか考えてないな。

* 赤ちゃんポスト   ---> 捨て子箱
* マニュフェスト ---> 選挙用うそ八百

304も、よく理解して言葉を使ってるとは思えんがね・・・
307: 路上教授 
[2007-04-13 10:45:00]
>>304

まず自分がその①②③を使って論じましょうよ

そうじゃないとせっかく賢そうな単語並べたのに、批判だけ政党と同レベルだと
思われちゃうよ。
308: 名門校 
[2007-04-14 14:31:00]
ワーキングプアは正社員と同様の労働をしても待遇の厳しい派遣社員こと。
有名企業の派遣社員が国会で答弁してたね。
日本はIT以外は労働の流動性が低く中途採用は厳しいのが実情。

雇用の流動化が求められているということだよ。
309: 匿名さん 
[2007-04-15 00:37:00]
雇用の流動化が求められているのではなくて、正社員で働ける労働条件が求められているということではないですか。企業が利益を上げていても人件費を削り続けていることが問題。収入が少ないので消費が落ち込むという負のスパイラルになっているのではないですか。
310: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-15 02:06:00]
>305

年収の比率が努力の量・質の比率と相関があるっちゅうわけね。
わかったようで、結局わからんな。
企業の価値は測定できないから、とりあえず株式価格でランクしておこう、代理変数としておこう、っていう発想と似てるね。
間違いではないが、それだけ見てると痛い目に遭う。
測定可能な部分(経済指標、財政など)と測定不可能な部分(気骨、価値観、気概、など)のバランスを国民に示して、納得させるのが政治の仕事なんだが。年収で努力の質・量を測って事足れりとするようなア ほどもばかりだと日本も暗いな。
311: 匿名さん 
[2007-04-15 14:07:00]
メーカーで世界最先端の研究をおこなっている技術屋よりも
民放局でおばカな番組を作っているテレビマンのほうが給料が高いなんておかしい。
312: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-15 14:41:00]
>311
問題意識は同じです。
民放のは”かどもが、技術者(中小企業も含めて)よりも価値を産み出しているとは思えん。
記者クラブで口をあけてえさを待つ、あふぉな新聞記者どもも同列。
こいつらからはマスコミ税を別途取り立てるべきだ。報酬(手当、残業代含む)の30%くらいかな。それでもフジテレビは1050万になる。もらいすぎだ。
313: 匿名はん 
[2007-04-16 14:07:00]
日本語と言う非関税障壁に守られたマスコミは
楽でいいよ。
外人と競争する必要なし。

>>311
東大なんてくだらない・・・・と東大に入学してから言ってみたい
テレビマンのほうが就職難しいからね(キー局正社員だよ)
314: 匿名はん 
[2007-04-16 14:08:00]
補足修正

メーカーよりテレビマンのほうが就職難しいからね
315: 匿名さん 
[2007-04-16 15:26:00]
問題:「ワーキング・プア」を適切な日本語で説明せよ。

答え:知るか!
316: 匿名さん 
[2007-04-16 15:28:00]
問題:「コンプライアンス」を適切な日本語で説明せよ。

答え: 知るか!んなもん。
317: 匿名さん 
[2007-04-16 15:29:00]
ワーキング・プア=働けど貧しい層

そんな層は極少数なのは日本語にしてみると歴然。
318: 匿名さん 
[2007-04-16 15:30:00]
問題:「シナジー」を四文字の日本語で説明せよ。

答え:しなじい
319: 匿名さん 
[2007-04-16 15:30:00]
親より金持ちになれない層はたくさんいる。
しかし、彼らは時代や社会のせいにして、税で補填しろとはいわない。
320: 匿名さん 
[2007-04-16 15:37:00]
親のスネかじってりゃ、なんとかなる。
321: 匿名さん 
[2007-04-16 15:43:00]
問題:「コラボレーション」と「コーポレーション」の違いを、時代背景と地域格差を
   考慮しつつ、四百字以内で説明せよ。

答え:ネムイ
322: 匿名さん 
[2007-04-16 20:11:00]
あんまり面白くないので続けなくていいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる