なんでも雑談「ワーキングプアについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ワーキングプアについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-08 09:16:10
 削除依頼 投稿する

働いても働いても豊かになれない…。どんなに頑張っても報われない…。
今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。
ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。
生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1
400万世帯とも、それ以上とも言われている

こんな番組が昨日NHKで放送されました。
みなさんどう考えますか?

[スレ作成日時]2006-07-24 15:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

ワーキングプアについて

182: 匿名さん 
[2006-12-14 06:11:00]
ワーキングプアは公務員のキャリア組み以外は誰でもなるよ。
(政治に足を踏み入れればキャリアもその可能性がある)
民間企業にいるだけのタイプはリストラ後の再就職で困る場合が多々ある。

構造的に一億人養える経済ではないため不可避の問題だと思う。
福祉を充実させるか、賃金の安い外国で暮らしてもらうかのニ拓だけど
政治の流れとしては前者を目指していくと思われる。
183: 匿名さん 
[2006-12-14 10:34:00]
>もしくは、中高年のリストラ組だそうです。

これはほとんどの人が可能性があるだろう。
実家が超金持ちとかでもない限り、安心は出来ない。
ましてローンを抱えてたらひとたまりもないはず。
184: 匿名さん 
[2006-12-14 12:46:00]
>ワーキングプアの定義は、年収200万未満の非正規社員(フリーターやパート)
>もしくは、中高年のリストラ組だそうです。

中高年のリストラ組みはいいとしても、非正社員はな〜
若い連中がなんやかんや変な理屈つけてまともに努力してないだけの場合も含んじゃみもふたも無い。
ま、入社して1年やそこらで自分がやりたい仕事が出来ないって言ってやめてくようなやつも
多々いたりするからね。

仕事はただやってりゃいいってものじゃないし、儲けが無けりゃ会社は運営できない。
働いても見返りが少ないのは会社のやり方が悪いか自分の努力が少ないかのどっちか。
会社のやり方が悪いなら変える事が出来る立場になるように努力するかまたは会社自体を
去るか。
そこまで見極めて会社を辞めるようなやつならもっとまともに稼げるようになるだろうし。
ちなみにリストラって同じ経費がかかる人間の中から必要と思う人間を残して後は切るわけ
だし、結局リストラされる人はその程度の人だったってことなんだけどね。
必要とされるラインに残れない程度としか評価されてなかったって事。
185: 匿名さん 
[2006-12-14 13:00:00]
とにもかくにも相当の数がワーキングプアや生活保護になるんだろうね。
186: 匿名さん 
[2006-12-14 13:13:00]
平和っていいね!
187: 匿名さん 
[2006-12-14 20:56:00]
>上の世代の大人たちにもありますよね。
親の過保護が原因でしょう。
団塊世代の悩みは、老後不安もありますが
自立できない子供の問題も多数・・・。
188: 匿名さん 
[2006-12-15 17:23:00]
将来予測。国民の何%くらいがワーキングプア&生活保護世帯になるんでしょう?
189: 匿名さん 
[2006-12-15 17:48:00]
20011年の最大見込み7.8%
190: 匿名さん 
[2006-12-15 18:06:00]
188はそれを聞いてどうするつもりなのだろうか。
191: 匿名さん 
[2006-12-15 19:20:00]
努力もしない人たちに
アフリカの努力をしてる人より贅沢な暮らしを与える必要を感じません。

そんな余った税金があるなら、世界各国に日本奨学金をつくって、貧しいが向上心のある人たちに
分けてあげるほうが、よほどマシ。
192: 匿名さん 
[2006-12-15 20:22:00]
貧しくて向上心もない人達というのも世界各国にいるのも事実・・・。
努力もしてない(できないということもあると思うけど)アフリカの人もいくらでもいます。
193: 匿名さん 
[2006-12-15 20:30:00]
努力もしない人、してもだめな人、できない人の区別は、
つきにくいと思うけど。
努力が足りないって、言われたら、その通りかもしれないけど、
誰かが、あふれてしまう世の中をどうにかしないといけないでしょう。
でも、ここを読むと、到底、無理だと、感じます。
194: 匿名さん 
[2006-12-15 20:55:00]
構造的に人が増えすぎたが、その中を無理やり施策している。
福祉は充実すべきだが、努力した人のほうを評価したいのは一理あるね。

努力をしてない人より努力した人の方が評価できるけど
努力しても結果がでない人はいる。それをどうやって見極めるかだね。
195: 匿名さん 
[2006-12-16 09:52:00]
>努力しても結果がでない人はいる。それをどうやって見極めるかだね。

結果が出てない!でいいんじゃない。
196: 匿名さん 
[2006-12-16 10:15:00]
努力したのかを見極めるのが難しいと思うけど。
197: 匿名さん 
[2006-12-16 10:26:00]
>>192

ちゃんと読んでる?
>努力もしない人たちにアフリカの努力をしてる人より贅沢な暮らしを与える必要を感じません。
この文に192のレス?
意味がわからん
198: 匿名さん 
[2006-12-16 10:30:00]
>>193
>誰かが、あふれてしまう世の中をどうにかしないといけないでしょう。

子供じゃないんだから、どの財源を使って、どの程度の生活までは施してあげよう
とか、もうちょっと具体的に言おうよ。

そこまで考えず、ただイメージで批判だけするのは卑怯者だと思います。
199: 匿名さん 
[2006-12-16 10:31:00]
>188
先日、年金受給者が、万引きしていた。
お金が無く、老人の犯罪が増加中らしい。
これから先、年金支給年齢、支給額とも悪化する一方だ。
将来、国民の殆どが、万引きで刑務所暮らしとなって、万全な社会保障制度が出来上がる??。
200: 匿名さん 
[2006-12-16 10:32:00]
tvね。
201: 匿名さん 
[2006-12-16 11:41:00]
>>198
どの財源から取られるのも、生活を保障してあげるのも嫌って事でOK?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる