モデルルームがオープンしてるみたいですが、
行った方いらっしゃいますか?
所在地:東京都足立区綾瀬6丁目21番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩9分
常磐緩行線 「綾瀬」駅 徒歩9分
つくばエクスプレス 「青井」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:65.46平米~70.07平米
売主:増友
販売代理:フォーシール
販売代理:実用ハウス
物件URL:http://www.forseal.co.jp/ayase/
施工会社:株式会社増田工務店
管理会社:株式会社日立ビルシステム
[スレ作成日時]2012-05-17 12:20:14
キャヴィム綾瀬ってどうですか?
70:
匿名さん
[2012-08-19 23:19:39]
|
71:
匿名さん
[2012-08-21 07:20:46]
70さん
そうですね。この距離だと提示されている9分ではつかないですね。大体大人の足で 12~13分はかかるかな。我が家ももしこの物件を購入するなら自転車かなと思っています。 綾瀬駅には24時間出し入れ自由な駐輪場が何か所かありますね。 月極の契約だと1か月2000円、1日利用だと1日120円ですね。 |
72:
検討中
[2012-08-21 16:08:12]
この物件は駅からの距離がどうしても焦点になってしまいますね。
我が家は公園の近さに魅力を感じています。 それに交番も側にあるんですね。 MRに行った時はお巡りさんが居たので普段も常駐しているのでしょうか? MRの感想はリビング以外の部屋で、はりが若干気になりました。 強度を保つ為には致し方無いのかなとも思いますが…。 良かったのは、あまりオプションで飾られていない部屋みたいで、住んだらこんな感じになるのかなとイメージしながら見学させてもらいました。 綾瀬周辺、本当にマンションラッシュで立地、価格等、迷いどころ満載ですね。 |
73:
匿名さん
[2012-08-21 17:23:12]
マンションの徒歩分数表示は、「大人の足で」とか「急いで歩いて」といったものではなく、物件から駅までの距離(m)を分速80mで割ったものを小数点第一位を切り上げた整数となります。
必ずしも歩道を通った歩行距離ではない可能性もありますし、信号待ちの時間は含まれませんので、信号がいっぱいあったりするとその分プラスになります。 |
74:
周辺住民さん
[2012-08-21 21:44:12]
綾瀬マンションラッシュの中でここが一番綾瀬から遠いのかな、いや、パレステージか?
|
75:
匿名さん
[2012-08-22 00:21:39]
パレステージのが遠いんじゃないですかね?
ここは綾瀬なら西口まで一本道だけどパレステージは北綾瀬寄りでもあるし…結構距離ある気がします。 でも値段的にはパレステージのが安くなる?のかな〜まだ全然価格表示されて無いみたいなので情報が分からないですが。 |
76:
匿名さん
[2012-08-27 10:12:31]
>>72さん
私が現地に行った時も交番にお巡りさんがいたので いつもいるのでは。。。と思います。 もちろんパトロールでいない場合などもあるでしょうけれども。 パレステージは全く詳細が出てこないですね。 比較しようと思っていたのですが。 |
77:
匿名さん
[2012-08-28 01:04:11]
76さん
貴重な情報有り難うございます。 72です。 パレステージも少しずつですが情報を出してきましたね。 早くここと比較してみたいです。 |
78:
匿名さん
[2012-08-30 09:01:04]
複層ガラスと防音サッシを採用しているようですが、それだけ表の通りは交通量が激しいのでしょうか?たまたま私が行ったのは日曜の昼間だったのですが、そこまで多いように感じなかったんですよね。平日は多い、とかあるのでしょうか??
|
79:
匿名さん
[2012-08-30 11:33:07]
交通量は少ないですがトラックやバスの割合が多いです。
|
|
80:
匿名さん
[2012-08-30 14:04:16]
>78
想像よりは少ない交通量でした。 ガラスとサッシがしっかりしているのは実際に五月蝿いからというよりは念には念をといった印象がありますね。普通の仕様よりは防音が万全のほうが検討時にも安心します。高仕様がマンション価格に大きく影響しているわけでもないようですから素直に嬉しい対応に思いました。 |
81:
匿名
[2012-08-30 16:22:11]
施工 販売 管理がバラバラ 施工主が九州の会社ですが… 売りっぱなしにならないのでしょうか?
|
82:
匿名さん
[2012-08-31 20:51:11]
73さん
そうなると、徒歩9分というのは720mという事ですね。駅から物件までの まったく建物なども何もない場合を考えての一番短い距離なんですよね。 なので実際、信号待ち、障害物などを考えると15分はみておいた方がよさそうですね。 歩くより自転車の選択肢になるかな。 |
83:
周辺住民さん
[2012-09-01 15:42:25]
綾瀬まで通勤のため歩くのはなかなかきついよ。
|
84:
匿名さん
[2012-09-03 20:34:59]
プラウド エクセレントは価格、アトレは立地、こことパレステージは駅からの距離…悩みますなぁ~。
今まではアトレと比べてましたが、これからはパレステージとの比較になりそうです。 ここは公園が側にあるので、子供と遊ぶのには良い環境なんですけどね。 あとは価格と相談かな? |
85:
匿名さん
[2012-09-03 21:07:12]
プラウド エクセレントは立地
アトレは価格と日当たり こことパレは価格 長所はそれぞれある |
86:
匿名さん
[2012-09-05 09:55:44]
駅から9分ですが、夜の治安はどうなんでしょうか
駅からの道のりは夜は街頭は十分にあって安全ですか? 綾瀬って少し治安が悪いイメージがあるので心配です。 |
87:
匿名さん
[2012-09-05 12:40:05]
綾瀬駅?の方からと言う事ですよね?
駅西口からマンションまでほぼ一本道で、比較的大通りなので街灯も普通に明るいし、その通りを歩いてくれば何も問題ないと思いますよ。 治安も昔から綾瀬に住んでますが特に何も問題ありません、周りが言う程悪くないとは自分は思います。 |
88:
匿名さん
[2012-09-06 00:29:41]
あぶないめにあったことはないですが環七を超えるとかなり違うそうです
区のメルマガ申し込むと犯罪の起こる地域が想像できます |
89:
周辺住民さん
[2012-09-07 11:44:22]
治安は、駅周辺はイメージ程は悪くはないと思いますよ。
でも軽犯罪(ひったくり等)は多いというデータはありますよね。 見かけたことないけど・・・ |
91:
匿名
[2012-09-10 22:13:10]
中の間取りはそれほど専有面積が広くはなくても広々した感じがしますね
のんびり家でくつろげるのが一番です |
92:
匿名さん
[2012-09-12 10:46:06]
治安も駅からこの辺りにかけてなら大丈夫ではないかと思います。
人通りも車の通りもありますから。 環七を越えると…というのは自分はしらないですが、 少なくともこの辺りは悪くないと思います。 |
93:
ご近所さん
[2012-09-12 23:41:43]
治安は世間並みです。綾瀬近所は犯罪多発地帯ではないです。そりゃあ世間並みに事件はあるし、過去をみれば陰惨な思い出したくもない事件はあったけど、いいだせば世田谷も文京も悲しい事件はあったのです。それえをしてその地域をステレオタイプにみるのは失礼であっていろいろな視点で住みたいとかいいなとかおもえるならあとはお金との相談だよ。
|
94:
匿名さん
[2012-09-13 14:14:20]
ここはお買い得だと思う。大京、三井、野村に手が出なかったご家庭でも買えるはず。
|
95:
匿名さん
[2012-09-13 23:50:54]
買い得といえばもう一個東綾瀬にあるね
|
96:
契約済さん
[2012-09-14 12:26:46]
外幕が取れて、だいぶ形が見えてきましたね。
初めて持つ我が家なので、部屋が出来上がってくるのが見えるとワクワクしてきますo(^o^)o 内覧会が楽しみです。 |
97:
匿名さん
[2012-09-15 00:37:29]
スーパーからも遠いですね。
ペットボトルを持って帰るのがつらそうに思います。 |
98:
周辺住人さん
[2012-09-15 09:29:03]
簡単な買い物なら近くのツルハドラッグで充分間に合いますよ。
ガッツリ買い込むなら、自転車利用でベルクスですね。 |
99:
匿名さん
[2012-09-15 21:02:03]
西友もあったのでは?
|
100:
周辺住人さん
[2012-09-15 23:11:42]
西友もありだけど、子供を乗せての川越えはちょっときついかな!?
…ここ、値段下げました? 前にHPを見てた時は2900万円台からだったのに、2600万円台~になっているんだけど…。 |
101:
匿名さん
[2012-09-16 10:53:58]
一期と二期で出してる物件が違うからでは?
黒が基調のマンションってたまに見ますが、素人的には熱を吸収して部屋が暑くなる感じがするんだけどそんなことないのかな? |
102:
匿名
[2012-09-16 15:11:33]
もし値下がった場合 契約済みの人も下げてくれるのかしら?
|
103:
匿名
[2012-09-17 22:19:59]
川の近くは怖いよ
|
104:
匿名さん
[2012-09-19 09:33:06]
買物は西友もありますし、
駅前まで出ればヨーカドー他いろいろ選択肢がありますね 3期は売り出しの価格が低い物件が出ているだけだと思います この時期で値下げはないのでは? |
105:
匿名さん
[2012-09-23 09:41:05]
1期は人気の出そうな物件を出すから高かったのかもですね。。。
私も値下げしたんじゃないかと思っていました。。。 エレベーターがエントランスのカギを開けた時に 1階まで来てくれるんですね。 なんだかスゴイですね。 |
106:
購入検討中さん
[2012-09-23 15:00:48]
1LDKが2600万て、ハンパない高さだね
都心じゃないんだら それも、1LDK買う人が、管理組合にちゃんと参加してくれるか不安… |
107:
匿名さん
[2012-09-23 16:23:45]
ワンLの所はお値段は知りませんが、2600万台の部屋は事務所として今使っている部屋の事みたいですよ。
ワンLはここの全体的な間取りからして賃貸向けとして購入してそうな気がしますね… |
108:
匿名さん
[2012-09-27 10:07:52]
もっと駅に近ければ賃貸向けかなぁとも思いますが、
どうなんでしょうね!? ここからだとしょうぶ沼公園も比較的近いですね。 毎年初夏にはきれいなしょうぶの花が見られますよ。 |
109:
周辺住民さん
[2012-09-30 13:29:00]
外観が見えるようになったのですね。少しシャープな感じかなと期待していたのですが・・。
|
110:
匿名さん
[2012-09-30 13:45:54]
104さん
主婦にとって買い物の選択肢があるという事はうれしいですね。 スーパーが近くにあるとお店側も対抗して値下げ合戦になりますからね。 雨の日などはヨーカドーのネットスーパーを利用するのもありかなと思っています。 普段はやはりベルクスを利用する事が多くなるかな。 |
111:
物件比較中さん
[2012-10-02 21:59:52]
こんなに早くできるものですか??。
HPを見ましたが、最近のマンションで付いている設備が全くありませんね。 |
112:
匿名
[2012-10-03 00:26:27]
最近のマンションに付いている物が無いとは…例えば何ですか?
|
113:
匿名さん
[2012-10-05 08:30:04]
私も判らないです…
一通り設備・仕様は揃っていると思いますけれども。 外観が見えてきたんですか~ しばらく現地行っていなかったから今度の連休に行ってみようかな |
114:
契約済みさん
[2012-10-06 02:03:22]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
115:
契約済みさん
[2012-10-06 20:13:34]
内覧会と入居開始の日にちがそんなに開いてませんが内覧会の時期てそんなもんなんですかね?
ネット見ていると他のマンションは二週間後に再内覧があったりとかみたいなので…ここはそれくらいには入居開始みたいなので… 内覧会で採寸したり雰囲気見たりした上で家具等を入居時期に合わせ購入したかったので今どうするか迷っています。 もう入居した後に徐々に購入していった方が良いのか… |
116:
周辺住民さん
[2012-10-07 11:14:47]
再内覧は普通はありますよ
普通は建物が完成して役所の検査に受かってから、事業者の検査して、契約者の検査して、直し終わってから引渡すと思います いまの住まいがそうでした。 あまり分譲マンションをやっていない事業者&ゼネコンのようなので、わかってないのかな。 |
117:
契約済みさん
[2012-10-07 12:55:52]
116さん
詳しくありがとうございます。 一つ、言葉足らずでしたが再内覧会は内覧会後一週間前後位開けてはあるようです。 ただ、内覧会→再内覧会→入居。と短い期間でやるものなのかと思ったもので… マンションにより多少は違いがあるのかもしれませんね。 |
118:
匿名さん
[2012-10-09 09:22:58]
初めてマンションを購入するので
詳しい方のお話が伺えてよかったです! 再内覧ないと困っちゃいますものね。 ありがとうございました |
119:
匿名さん
[2012-10-10 13:38:26]
再内覧会は希望者がいれば大体やってくれますよね。
入居される方は高い買い物をしていますから慎重になったほうがいいですよ 内覧会でしか傷などを言える機会はありませんからね |
綾瀬ならではのメリットがありますよね。
ただ駅周辺がちょっとごちゃごちゃしていますし
歩道も狭いのがなぁというのがあります。
価格面ではこちらがいいなと思いますけれど、
駅からやはり少しあるので
自分は自転車を使おうと思います。