なんでも雑談「華麗なる一族」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 華麗なる一族
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-04 09:13:07
 削除依頼 投稿する

セレブではなく、ブルジョーの人達会話しませんか?

定義 セレブは目に見えるところだけにお金を掛ける人達。
   ブルジョーは目に見えないところにもお金を掛ける人達。

正し、サラリーマンや公務員家庭の人達は、ご遠慮下さい。

[スレ作成日時]2007-01-24 09:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

華麗なる一族

123: 匿名さん 
[2007-02-21 11:43:00]
122です。
すみません、115さんに敬称つけるの忘れました。
失礼しました。
124: 匿名さん 
[2007-02-21 13:15:00]
ここはネタバレのスレですか?
125: 匿名さん 
[2007-02-21 16:22:00]
ノンノン、ブルジョーのスレでんがな。
126: 120 
[2007-02-21 20:27:00]
>>122さん
>山崎豊子の一番の間違いは、
115さんのコメントでわたしがひっかかったのはこの一文です。
原作を読んでいないのなら(115のレスからそれがはっきり分かります)ここはせめて「脚本(あるいはドラマ化した中で)の一番の間違いは…」とすべきだと思います。
127: 匿名さん 
[2007-02-21 20:42:00]
今度は、沈まぬ太陽をドラマ化して欲しい
128: 匿名さん 
[2007-02-21 22:18:00]
第一話の冒頭、猟銃を抱えて雪山に立ち尽くす鉄平。最終回へつながる伏線?
だとすると原作どおりなのかな?
129: 匿名さん 
[2007-02-21 22:28:00]
それにしても60年代の女性ファッションは
今になればなかなか新鮮でんなぁ
鉄平の愛車もなかなか味があるわ
どうせなら
当時流行っていた音楽も劇中に挿入してもらいたいなあ
あの時代だとビートルズかな?
130: 匿名さん 
[2007-02-22 07:43:00]
1968年ごろは学生運動まっさかり、新宿・駿河台・佐世保・羽田・・・
ビートルズは少し前かな・・・クライ歌がはやってたような記憶。
131: 122 
[2007-02-22 11:38:00]
>>126さん
わかりました。115さんが確かに原作を読んでいないというのはわかります。
原作には鉄平が祖父似であって、大介には似ていないというのは
繰り返し出てきますよね。それが原作のラストの筋の複線にもなるのですが。

115さんの二人の性格の違いは、それぞれの母方の血が影響してるのであって、
父方の血の影響をいいすぎてるのが失敗だと言ってると理解しました。
そして、ものの見方としておもしろいと私は思ったのです。
126さんは山崎さんをおとしめるような一文が失礼と思われたわけですね。

原作を省略した脚本と放映途中の最中では、こういうこともあるかと思いますが、
ぼちぼちいきましょうよ。
60年代はまだもの心つかない子供だったので、日本ってこういう感じだったんだ
って見てます。
132: 匿名さん 
[2007-02-22 13:38:00]
>60年代はまだもの心つかない子供だったので、日本ってこういう・・・

脚本家も演出家もあなたと同じじような年頃だから、60年代の実相がわかっていない。
ドラマの風景やエピソードに違和感を持つのは、製作者達が若すぎるからだな。
ぼちぼちするうち終わっちゃうね。
133: 匿名さん 
[2007-02-22 14:44:00]
イーグルスのデスペラードは新しすぎやっ
134: 匿名さん 
[2007-02-22 16:04:00]
チューリップのアップリケや山谷ブルースが
なぜ、ながれない?
135: 匿名さん 
[2007-02-22 16:14:00]
華麗な人達はクラシックしか聴かない。
136: 匿名さん 
[2007-02-22 17:11:00]
ほんとに華麗なら働かんでもえんじゃねーですか?
137: 匿名さん 
[2007-02-22 17:25:00]
あっ、鋭いご指摘で・・・
細川元首相なんて早々とリタイアして悠々自適。
138: 匿名さん 
[2007-02-22 22:01:00]
関西の話なのに、関西弁じゃないのは何故?
139: 匿名さん 
[2007-02-22 22:10:00]
華麗なる一族に関西弁はビンボーくさいから。
キムタクがへたな関西弁をしゃべるとイメージダウンになるから。
脚本家が関西弁をしらないから。
140: 匿名さん 
[2007-02-23 11:11:00]
そういや、映画、TVで名古屋弁を喋る信長見たことないな。秀吉も尾張だな。伊達政宗も
ズーズー弁喋らんぞ。小説でもそうだな。方言を使用する場合というのは、その言葉自体に
重要性が感じられる場合だけじゃろうな。
141: 匿名さん 
[2007-02-23 11:18:00]
>> 140
その点、清水義範の小説ではちゃんと方言で喋らせるのでよい。
142: 匿名さん 
[2007-02-23 12:04:00]
>>140
そうだね、西郷隆盛はどうしても薩摩言葉が必要だし、坂本竜馬は土佐弁じゃなきゃ
さまにならない。
華麗なる一族が関西弁である重要性はないね。
143: 匿名さん 
[2007-02-23 17:54:00]
原作が関西弁やないし....
144: 匿名さん 
[2007-02-23 21:26:00]
原作読み進んでいよいよ佳境に入ってきました。
当初鉄平とキムタクはどうしても結びつきませんでしたが、原作も後半になると
鉄平のキャラは「骨太ではあるが政治的な駆け引きはまったく出来ない直情径行型
の理想家」的なイメージが増幅されます。
キムタクは、そういった部分の味はけっこううまく出してる様な気がしてきました。
ドラマスタート時のイメージとだいぶ変ってきましたね。
とりあえずあさっての第七回(だったっけ?)も楽しみです。
145: 匿名さん 
[2007-02-24 08:26:00]
ぶつくさ文句をいいつつ、ドラマを見続け早くも七回を迎える。
あ〜だ、こ〜だ言っても見てしまうのは、面白いからか・・・
146: 匿名さん 
[2007-02-24 17:33:00]
普通ここまで息子コケにすっか?
147: 匿名さん 
[2007-02-25 00:57:00]
閨閥結婚か恋愛結婚か?

現実はどっちが幸せなん?
148: 匿名さん 
[2007-02-25 06:06:00]
今は違うが、
私の会社では、創業者一族の経営がなされておるにも
関わらず、その長男と次男は、他の会社から社会人人生を始めることもなく、
また結婚も自由恋愛で、やりたい放題だった。
今は、創業者系は経営層からは一掃されて、快適な会社になった。

当時、そこまで優遇されるのであれば、結婚も会社のためにすべきだろうと
感じていました。
149: 匿名さん 
[2007-02-25 21:58:00]
やっとエロ爺さんの正体があらわれてきたか。
マシュマロか・・・・
150: 匿名さん 
[2007-02-25 22:04:00]
げんさんが死んじゃったのは、ショックです。
151: エロ爺さん 
[2007-02-25 22:06:00]
原田美枝子の若いころの映像が見たかったのぉ

昔は大胆だったのお
152: 匿名さん 
[2007-02-25 22:18:00]
万俵大介 「俺はコキュか・・・鉄平を見ていると反吐がでる」
153: 匿名さん 
[2007-02-25 22:24:00]
>>150
私もショックでした
154: 匿名さん 
[2007-02-25 22:39:00]
それにしても、高炉建設中に、あんな爆発事故が起きるなんて信じられんのだが。
操業稼動中の化学工場ならありうるだろうが・・・
155: 匿名さん 
[2007-02-26 09:18:00]
<ここがへんだよ - 第七回編>
① 瀕死の病の料亭女将に、ショッキングな高炉爆発の新聞を見せるとは
② {早く逃げろ」と玄さんに言わなかった鉄平の責任を無視
156: 匿名さん 
[2007-02-26 11:28:00]
これもヘンだよ
女将からの手紙を妻や元彼女に音読して聞かせるとは?
一度自分で目を通してからのことなら納得するけれど。
157: 銀行関係者さん 
[2007-02-26 12:26:00]
>156
時間の節約。
この長い話をたった10話くらいで完結させなきゃならんのだから、脚本家も大変なんだよ。
158: 匿名さん 
[2007-02-26 12:40:00]
<ここに感涙 - 第七回編>
①つる之屋の養女である稲森いずみが出生の秘密を聞くところ。
②玄さんが、「ここはわしにまかせろ」と若にいっているシーン。

しかし、テレビでは玄さんのことを、沖仲仕と紹介しているが、
これは古い用語であり、今はあまり使用していないと思う。
港湾荷役労働者とかの方が、標準的だろう。
159: 匿名さん 
[2007-02-26 21:05:00]
>>154
原作に描かれる事故発生原因は、わりと納得できる論理的なもの。
157さんでなはいが、ドラマだとどうしてもはっしょっちゃうから不自然に見えてしまう。
160: 匿名さん 
[2007-02-26 22:12:00]
>>157さん
よろしければ教えてくださいな

原作は銀行関係の貴殿から見るとなかなか鋭いメスが入っておるのでしょうか?
玄人が読んでも面白いのでしょうか?
161: 匿名さん 
[2007-02-26 22:22:00]
これもヘンだよ

つる乃家の女将が遺書のように鉄平へ渡した手紙に、「鉄平さんの本当の父親は・・・・」
と書き残し、それを読んだ鉄平は「ウソだ!」と興奮した。
自分の娘の出生の秘密を明らかにするのはうなずけるが、誰も知らないハズの鉄平の本当の
父親は誰かを暴露するのは、不自然だ。そんな聞き伝えは、お墓にもっていくのが普通だろう。
わざわざ万俵家に亀裂を起こすだけのことを、料亭の女将ともあろう者がバラスはずが無い。
娘と鉄平は交際してはならぬ仲なのは、娘が敬介の子どもであることで充分のはず。
162: 匿名さん 
[2007-02-26 22:25:00]
んじゃ これも

合併話を早々に関係者にしゃべりまくっている大介。
ありえね〜
163: 匿名さん 
[2007-02-26 22:29:00]
それにしても、いやらしいエロ爺さんだな。

「公家の女の肌はマシュマロみたく白くて柔らかいな・・ふっふっふっ・・」
風呂場でめまいがして倒れた大介の妻を、部屋に寝かせ蚊帳のなかで団扇であおぐエロ爺さん。
164: 匿名さん 
[2007-02-26 22:36:00]
そして、これも

新銀行発足のあかつきには副頭取に、とのニンジンに喰いつく綿貫・大同銀行専務。
極秘資料とひきかえに、大介からもらったものは、大介の名刺の裏に書かれた
「御約束厳守」。 これが副頭取の椅子の念書といえるのかいな、ンなアホな。
165: Anne 
[2007-02-26 23:02:00]
久しぶりに実家に帰ったら、普段はHNKの連ドラしか観ない両親が熱心にTVに見入っててビックリ。
母なんて「父親に冷たくされてキムタクかわいそうだっ!!」なんてマジで怒ってるし(^^;)なんだかんだで夢中になってる人々(特に中高年)は多いのか?
ただ、ドラマ大好きな妹夫婦は1回だけ観て、止めちまったそーな。
やっぱりキムタクが・・だそうで。「わるいやつら」の上川隆也と入れ替えたら丁度良いんじゃね?
と、ここにカキコしている皆さんと同じ事言ってましたよ。
166: 匿名さん 
[2007-02-27 00:52:00]
川上隆也.........
一豊のイメージが.......
どうも日向くさい......................
167: 匿名さん 
[2007-02-27 07:20:00]
どうも、鉄平がエロ爺さんの子とは思えない。
エロ爺さんは、大介の妻を裸のまま部屋に運んだだけじゃないかな。(それでも充分スケベだが)
大介の思い込みだけの気がするが・・・はたして。
168: 匿名さん 
[2007-02-27 08:19:00]
でも女将がそのことを知っているとすれエロ爺さんが女将に話したってことじゃない?
169: 匿名さん 
[2007-02-27 09:02:00]
かりにエロ爺さんが大介の妻にナニしたとすれば一回きりだよね(何発かしらんが)。
営みの回数からいったら圧倒的に本物の夫婦の方が多いわけで(不能なら別だが)、
生まれた鉄平がエロ爺さんの子だと、どうしてエロ爺さんにわかるかね。
エロ爺さんは鉄平を自分の子だと思い込み、大介もそう思い込んでるだけじゃないのかな(?)
原作読んでないからわからんけど、小説って読者に思い込ませてドンデン返しが多いから・・・
170: 匿名さん 
[2007-02-27 09:48:00]
実の祖父なら似ていてもヘンじゃないよね・・
今ならDNA鑑定ができるけど、これは誰にもわからないのかも。
171: 花男大好き 
[2007-02-27 10:54:00]
花男に抜かれたよ!
172: 匿名さん 
[2007-02-27 10:58:00]
次男銀平の妻は、また子供を下ろすのか これで2回目? まぁ 元々傷物だから
愛される訳はないか。

社長令嬢なので、腐っても鯛 だれかと再婚できるだろう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:華麗なる一族

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる