華麗なる一族
2:
匿名さん
[2007-01-24 09:12:00]
|
3:
匿名さん
[2007-01-24 09:47:00]
「華麗(カレー)なる一族」普通のカレーパンでした。
|
4:
匿名さん
[2007-01-24 11:14:00]
一族というからには
一代の成り上がりもだめですかね。 |
5:
匿名さん
[2007-01-24 11:46:00]
「カレーなるいちゾック」
近所の喫茶店新メニュー、辛いけど美味かった。 |
6:
匿名さん
[2007-01-24 11:57:00]
↑
ほんとなら、試してみたいな。美味いカレー食いたいので。辛いの大歓迎。 そもそも喫茶店のカレーって不味いのが多いな。しかも、下痢したこともあり。 |
7:
匿名さん
[2007-01-24 13:17:00]
なんだぁ〜
北大路欣也のメイク怖すぎ、とか キムタクの頬の筋肉動かす演技どお?とか 語らうスレかと思ったのにぃ〜 妄想スレヌシのトラップにかかったぁ〜 |
8:
匿名さん
[2007-01-24 15:55:00]
家具は大塚家具ですか、なるほど。
将軍は↓ http://www.mhisoltech.co.jp/S_sakanarobot_rentaru.htm でレンタルできるみたいですが、 あの下手ぴぃな肖像画の作者は誰ですか? |
9:
匿名さん
[2007-01-24 18:35:00]
私もキムタクの話かと思った。
あのドラマおもしろくないからもう見ない。 |
10:
匿名さん
[2007-01-24 19:04:00]
今期のドラマ、どれが面白い?
昨日の、火曜ドラマゴールド「夢野大吉」とかって 最高にへぼかったっす。 |
11:
匿名さん
[2007-01-24 19:20:00]
|
|
12:
匿名さん
[2007-01-24 19:50:00]
|
13:
匿名さん
[2007-01-24 19:56:00]
・・・で、華麗なる一族の話でございますが・・・。
あの昭和時代の神戸の街の様子、車や路面電車などなどすごいと思いませんか? CG使ってるよね? |
14:
匿名さん
[2007-01-24 20:24:00]
中国ロケだってね。
エキストラも中国。 万俵家はゴルフ場の映像にCG。 将軍もCGかと思っていた。 08さんはギョウカイのかたですか? |
15:
匿名さん
[2007-01-24 20:29:00]
鉄平の乗った車がどんどんどんどん遠くまで突っ走っていっちゃったので
こりゃぁすごい広いスタジオ?で撮影してるんだとびっくりしてました。 中国だったのか・・・エキストラの人たちも黒髪の日本の昔顔になっとく。 |
16:
匿名さん
[2007-01-24 20:40:00]
そうそう、上海ですね。
金かかっている割に、ドラマとしては・・・ CASTミスですねぇ。 |
17:
匿名さん
[2007-01-24 23:17:00]
庶民ってやはりこういう会話しかできないんでしょうね・・・・。
|
18:
匿名さん
[2007-01-26 00:05:00]
鉄平の会社ってもともと山陽特殊製鋼がモデルになっているんですよね。
|
20:
匿名さん
[2007-01-26 00:30:00]
昭和42年の神戸三宮のシーンだけど、あんなに古めかしくないよ。中学生のころ住んでたからね。
ちょっと、セットが古すぎ。時代考証だめ。 変わりに鉄工所の作業着が現代風すぎ。 将軍のシーンもこっけい。 池からのゴボゴボの泡はなんじゃい。 マリンコングの出てくるシーンのオマージュか? 前回の通産省だかの建物は名古屋市役所でした。大塚家具が提供しているようでは、張りぼてドラマの象徴。せめて家具はドレクセル・ヘリテッジくらいは使ってほしいものです。 でも、毎週見るよ。 |
21:
匿名さん
[2007-01-26 06:54:00]
ん〜 知識ではなく感じること出来ないんでしょうかね・・・。
ある程度、社会的地位がある家庭で、育ったらもう少し視点が違う かと思いますが・・・。 |
22:
匿名さん
[2007-01-26 09:05:00]
衣装提供も、BEAMSだったり。
あんまり時代考証されてないですね。 でも、ツッコミどころ満載だから、みる! |
23:
匿名さん
[2007-01-26 09:53:00]
キムタクはどんなドラマに出ても
キャラや演技がいつもおんなじでつまらない。 |
24:
匿名さん
[2007-01-26 10:00:00]
鉄平おにいさま、
今までのような「すっげぇ〜」「やっべぇ〜」と違ってちょっと小難しいセリフが多いので、 舌が回らなくてかみかみですわ。 ほほほ。 |
25:
匿名さん
[2007-01-26 13:33:00]
衣装に関して言えば、サンローランなども提供している。
しかし、欧米の映画のように、アーカイブスからではない。 キムタクの体系で、当時の衣装を華麗に着こなせないから。 |
26:
匿名さん
[2007-01-26 19:21:00]
工場の人たちの作業着があんなにきれいな訳がないよ〜
|
27:
匿名さん
[2007-01-26 23:02:00]
|
28:
匿名さん
[2007-01-26 23:14:00]
|
29:
匿名さん
[2007-01-26 23:35:00]
鉄平は僕の父のいとこがモデルなのだ。本当です。 もっとも、我が一族は華麗ではありません。
|
30:
匿名さん
[2007-01-27 10:31:00]
山崎豊子の原作(新潮文庫刊)は面白そうですよねえ。話題ドラマ原作の例にもれず、
ブッ●オフなんかの古本屋では早々に売れてしまって店頭に見当たりません。 今日もまた、何軒か廻ってみますが。 |
31:
匿名さん
[2007-01-27 11:27:00]
キムタクは顔が整ってて綺麗でかっこいいと思うよ。
たださぁ・・演技はどのドラマでも一緒だから残念。 顔の表情とか目の動きとかすごく自意識過剰な演技だなぁと思う。 あと何年かしてもっと磨きがかかり成長した彼のドラマを見てみたいな。 自分らしさを持ちつつもいろんなキャラになりきれる役者さんになってほしいです。 ちなみに高須相子役の鈴木京香さんに注目してます。 |
32:
匿名さん
[2007-01-27 11:28:00]
白い巨塔は面白かった
財前教授がね |
33:
匿名さん
[2007-01-27 11:29:00]
23です。
私だけ?と思っていたので、同じ感想を持っている人がいて安心しました。 真面目なセリフを言った後でも、「ニッ」と笑うんじゃないか、とか ついつい、思っちゃうんですよねー。 そういうイメージがついてしまって、観ていて本当に疲れます。 だから、今度のドラマは観ていませんね。 |
34:
匿名さん
[2007-01-27 11:34:00]
西田敏行が白い巨等のようなキャラ
|
35:
匿名さん
[2007-01-27 11:40:00]
|
36:
匿名さん
[2007-01-27 11:41:00]
唐沢敏明が主演だったらもっとシリアスになっただろうね
|
37:
匿名さん
[2007-01-27 17:09:00]
30です。原作の古本、やっぱどこ見てもなし(**)。ってか素直に新品買えば
いいんでしょうけども。 今回のドラマのキャスト、鉄平役は個人的には |
38:
37
[2007-01-27 17:15:00]
変なところで送信してしまいました。大変失礼しました。
(つづき)…反町隆史さんが妙にハマるんですが。あと、大介役には平幹二郎さんか 仲代達矢さんあたりがツボ。北大路欣也さんももちろんいい味出してますが。 |
39:
匿名さん
[2007-01-27 18:42:00]
高倉健になったあとの高倉健はいつも高倉健だ。ただ歳を重ねるのみ。
吉永小百合あたりもそうだし、キムタクもその線でいいんじゃない? |
40:
匿名さん
[2007-01-27 20:46:00]
反町っすか?さらに大根先生じゃないですか。
「蒼き狼」だっけ?酷評でしたよ。 スマスマにオリラジが出てた時、藤森がキムタクの 「頬の筋肉を震わす演技」の物まねしてたんですけど、 今回も見事、やってました。 マンネリもひとつの芸ってことで・・・ |
41:
匿名さん
[2007-01-27 20:57:00]
|
42:
匿名さん
[2007-01-27 23:15:00]
確か岡崎家でしたっけ?
私が思うに、反町は子供と一緒に アホみたいに騒いだり、悩んだりする役が一番。 一生懸命で能天気なキャラがよいと思うので 鉄平役は却下。 財閥のやんごとない長男に生まれたものの 父に愛されていないのでは?と心の底で疑問を持ちながら育った。 東大ー>MIT卒業後、父の勧める銀行家ではなく、 汗と油の滲んだ現場仕事を選んだ。 鉄平の行動は旧体制の万俵財閥の中ではかなり浮いている。 カリスマ性があり、部下からも絶大な尊敬と信頼を得ている。 原作では39歳だったかな?長身でがっしりした体格だった気がする。 やはりキムタクには無理な役だと思う。 四々彦役だったら、キムタクにピッタリだったのにね。 |
43:
匿名さん
[2007-01-28 13:11:00]
鉄平は、原作とおんなじ結末迎えるのかなあ?
だとするとなんかキムタクのイメージにそぐわないが。 |
44:
匿名さん
[2007-01-29 08:51:00]
佐藤浩市、ちょいと年齢が上だけど、鉄平どう?
三國連太郎と、親子共演で。 視聴率は取れないけど。 やはり、キムタクだからこの数字なのかも。 |
45:
匿名さん
[2007-01-29 11:22:00]
でもキムタクにあってない。始まるとテレビ消しています。
原作には興味あるんだけど。 重厚さがない。 |
46:
匿名さん
[2007-01-29 12:02:00]
テレビ局創立記念企画でこれだけの原作をドラマ化するのに
どうしてキムタクを起用したのか意図がわからん。 やつはそんなに騒がれるほどの実力があるのか? そうは思えない。 ジャニ事務所のごり押し? しかし、今更キムタクって…他に売り出したいやつらがいっぱいいるだろう。 やつのファン層はよん様ファンと同じおばば層なのか? 少なくともここを見ている世代には受けがよくないような印象。 |
47:
匿名さん
[2007-01-29 12:58:00]
おばば層に属するものです。
キムタクは確かにきれいだなぁとは思いますよ。 素がある程度整っていればエステだ化粧品だとお金かければ・・・そりゃ磨かれるわよ。 でも主演するほど今の彼には魅力というものがない、山下君のクロサギも同じく。 (でもこっそり花男の松本君は上手いと思っているのおばばです) |
48:
匿名さん
[2007-01-30 09:51:00]
キムタクは、なんだか、ゆで卵みたいにツルンとしているんだなぁ。
噛んでも、味がでてくるわけじゃないし、 だいたい、工藤静香と結婚した時点で、×。 美しさには、欠けるけど、上川隆也あたりが鉄平だったら、どうでしょうね。 |
49:
匿名さん
[2007-01-30 12:59:00]
将軍に続き、イノシシのシーンもしょぼかった。
もう少しどうにかならんかったのだろうか? 興ざめしたよ(-_-;) うちは随分昔にダンナが買った原作があります。 原作読んだダンナはキムタクではない・・・と 毎回呟いています。 私はドラマが終わってから読もうと見ないように しています。 |
50:
匿名さん
[2007-01-30 15:14:00]
明日、都内某所でダンスパーティーのシーン収録。
ここのシーンは日本人エキストラですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
はたして、今の日本にブルジョワなんて本当にいるのでせうか。
そして、そんな方がこのような掲示板見るのですか。