プレシス池上についての情報を希望しています。
池上と蓮沼のちょうど真ん中あたりですかね。
カマタまではちょっと徒歩だときついですかね?
所在地:東京都大田区池上6丁目22番他(地番)
交通:東急池上線 「池上」駅 徒歩7分
東急池上線 「蓮沼」駅 徒歩8分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:56.01平米~73.94平米
売主:一建設
販売代理:シーエス・クリエイト
物件URL:http://www.presis.com/tokyo/ikegami/
施工会社:未定
管理会社:伏見管理サ-ビス株式会社
[スレ作成日時]2012-05-16 19:39:14
プレシス池上ってどうですか?
No.1 |
by 周辺住民さん 2012-05-22 23:43:36
投稿する
削除依頼
蒲田まで徒歩20分位ですね
|
|
---|---|---|
No.2 |
物件情報の詳細は、いつごろ公開されるのでしょうかね。外観完成予想図を見る限りでは、公園がすぐそばにあるようですが、静かな公園なのでしょうか?
|
|
No.3 |
建設地はよく通るので毎日見てますよ。ポニー公園は大きな公園ではないので静かです。確かにたまに中学生高校生がたむろしてることもありますが・・・。まあどこの公園も変わらないと思いますよ。
今更地になっていますが、5月1日着工って書いてあるのに施行会社未定とあります。来年1月下旬竣工で1月末日入居予定と書いてあるのに完成するのでしょうか?内覧会は?また施行会社未定って大丈夫でしょうか?誰か教えて下さい。 |
|
No.4 |
自分で問い合わせれば良いと思いますよ。
|
|
No.5 |
1さん
昨日周辺を歩いてみたのですが、蒲田駅までは大体1.7キロ位でした。 やはり大体徒歩で20分強ですね。池上まで徒歩7分であれば、利用する路線に よっては蒲田まで歩いてしまうか、自転車で行ってしまった方がいいかもしれませんね。 蒲田の駐輪場はかなりの数がありますから、若干駅から歩く覚悟があれば止められないと いう事はなさそうです。 |
|
No.6 |
蒲田まで歩けるという点といい、
場所は良さそうですよね。 クラッシイも歩けそうでしたが、 周辺環境等はこちらの方に分がありそう。 後は設備や値段ですか・・・ |
|
No.7 |
施行会社決まったみたいですね。資本金二億の小さな会社のようです。設計会社もホームページもないような小さなとこですね。両社共一建設のマンションが多いみたい。一建設も欠陥やアフターサービスで検索すると評判悪いことばかりです。
せめて施行会社がしっかりしてれば見学しようと思いましたが今は微妙。 工事もやっと始まったみたいです。 |
|
No.8 |
物件の戸数に対して駐輪場が多いのはいいなと思いました。84台あるので1家庭最低2台、
もしくは3台借りられますね。結構ささいな事かもしれませんが、この間見に行った物件は ファミリー向けのマンションなのに1家庭1台しか駐輪場がなかったりする所があったので。 どこのマンションも駐輪場の問題は必ず出てくる様で、入居後管理組合などで話あいをする みたいですね。 |
|
No.9 |
事前案内会に行った方っていらっしゃいますか?
SUUMO(紙媒体)を見た限りでは、 シリーズの中では、かなり内装に凝っている感じがしました。 ただ、プレシスシリーズは価格が最大の売りのようですが、 こちらの物件は、クラッシィと比較しても、 それほどのコストパフォーマンスを感じず、悩みます… また、床暖房が電気式のようですが、 電気式はビックリする位のランニングらしく、、、 |
|
No.10 |
ずいぶん値段が高いけど、蒲田まで徒歩20分位が価値を上げているのですか?
|
|
No.11 |
工事現場が道路から丸見えなんですが、
それは問題ないのでしょうか・・・。 子供が紛れ込まないように、 もう少し厳重に囲いを作った方が良いような。 |
|
No.12 |
確かに高いですね。
個人的には大田区で生まれ育ったので、池上という街は好きですが いかんせん価格が、、、1期の正式発表で下がると良いのですが。 >10さん 蒲田まで徒歩20分歩くのは答えます。 バスも充実している街なので、徒歩20分が価格に反映されてる事は無いかと。 単純に、土地の仕入れが高買いだったのかもしれませんね。 この価格でも、大手の物件であれば即買いな感じもしますが、 デべ・ゼネコン共にね…もう少しお値打ち感が欲しいですね。 |
|
No.13 |
プレシス蒲田でしたっけ。
|
|
No.14 |
その人だけかもしれんが営業担当者の質が悪かった・・・。
|
|
No.15 |
14さん
物件はどうでしたか?? 私は今週あたり行ってみようと思います。 |
|
No.16 |
立地・質感でココを検討してる。
公園前は捨て難い、今後の池上を考えても中々出てこないだろうから決めたい。 |
|
No.17 |
池上のいいところってなんですか?
|
|
No.18 |
一建設って、質感を評価されるほど高級なデベロッパーなんですか?
公式HPにはいつまでたっても情報がアップされないから 物件の仕様などがわかりませんね。 |
|
No.19 |
パンフレット送付をお願いしたら、
届きましたよ。 |
|
No.20 |
>>No.18
>一建設って、質感を評価されるほど高級なデベロッパーなんですか? ↑売り主によって質感を評価しちゃいけないらしい...野村とかなら質感を評価していいの? いまだにこういう考え方をする人がいるんですね。 |
|
No.21 | ||
No.22 |
>>21
>私は単純に「一建設って、質感を評価されるほど高級なデベロッパーなんですか? 」 >と聞いただけ。 単純に質問としてでしたら申し訳ないです。 質問にあえて「高級な」と付け加えられて書かれていたので、皮肉っぽく感じたんで。 一建設が「高級」だって思う人は少ないと思いますし、私も一建設が「高級」とは思いません。 でも物件によっては、かなり良い質感を感じます。 |
|
No.23 |
坪単価がずいぶん高いですが、仕様が高級なのでしょうか?
|
|
No.24 |
プレシスは1つみた(竣工済みの実物)が、質感は低いと思いました。
多分プレシスの中では仕様としてはいいほうの物件でしたが。 あくまで個人的な感想です。 |
|
No.25 |
いずれにしても、
見に行けばはっきりしますよ。 周辺の他物件をいくつか見ましたが、 比較して立地等のバランスで決めました。 |
|
No.26 |
>>18
>質感を評価されるほど高級なデベロッパーなんですか? 誰も「高級な」質感と言ってないです。 立地・質感・価格(予算的には少々高い)のバランスで検討してる。 煽るの止めて下さい、まじめに検討してる人の邪魔。 |
|
No.35 |
目の前の公園がポイント高い、質感は普通。
立地が外観・内装の質感、価格のバランスを保っている。 一建設が高級デベじゃないことは、ここで聞かなくても調べれば分かる。 単なる同業他社の煽りに乗らないように。 |
|
No.36 |
35さん
私も同感です。近くに公園があるのは緑も多くいいですよね。砂場以外遊具はないので子供を 遊ばせるのにはちょっと物足りない気もしますが、緑が多いのでそれだけで十分でしょうか。 あとは小規模マンションを我が家は希望しているので総戸数35戸だとちょうどいい数かな。 管理費や積立金は大規模マンションに比べると若干は高くなるかもしれませんが。 |
|
No.37 |
いつまでたっても公式ホームページに情報がアップされない、
販売は近所の不動産屋さん、 デベロッパーの会社はあまり聞いたことの無い会社。 それなのに質感を評価しろと言われても、 はぁ、そうですか、と言うしかないな。 |
|
No.38 |
|
|
No.39 |
プレシスは総じて安いのが魅力で、それなりに売れる。
でもたまに妙に強気な価格設定の物件もあり、当然苦戦する。 苦戦物件スレでは、購入する気満々のポジコメが多い割に残戸数が全然減らないという奇妙な現象もみられる。 ここは安いとは思えないんだが、どうだろう。 |
|
No.40 |
>>37
誰も「質感を評価しろ」なんて言ってないよね? 住友の営業さん?異常に「質感」・「高級」に反応してるけど、バレてるよ・・・ その「質感」に納得する人が買うだけの話、誰も言っていない「高級」」「質感評価」という言葉で一人で踊ってますが・・・いつまでやる? |
|
No.41 |
あんまり聞いたことがない会社だが、
リセールには期待できますか? |
|
No.42 |
やけに頻繁に「質感」というフレーズが出てくるスレッドですね。
他の物件のスレッドでは、 「質感」という語句は見たことがないよ。 だからこそ、その語句に興味を示す人がいるんだと思うよ。 |
|
No.43 |
質感って言葉を煽ってるのは、1人だけでは?
近隣物件の関係者としか… |
|
No.44 |
最近プレシスに住み始めた者です。
あちこちで「安っぽい」とか「手抜き」、「安いのは訳がある」などと言われてますね。 契約、内覧会、引き渡しまでトラブルも無く、販売会社の対応は十分すぎる程でした。 肝心の建物、建物ですが住宅性能評価や瑕疵保険など不安な要素はありません。 内覧会には同行業者に来てもらったのですが、他の物件と比べ、手を抜いているとか極端に安い工法という事はなく、全く問題ないとの事でした。内装もそんなに差がないよって言ってました。 質感って上の方で書かれてますが、結局人それぞれなんだと思います。 大手デベロッパーでないと「良い質感」を感じない人もいますし。 私は自分で選んだ物件が一番だと思いますし、住んでみて自分なりに良い質感をがあるなと思ってます。 |
|
No.45 |
高級な質感に溢れる素晴らしい物件だと思います。
池上のランドマークとして ビィンテージマンションになると確信しています! |
|
No.46 |
いい加減にしてもらえますか。
|
|
No.47 |
|
|
No.48 |
>>45
住友さん必死ですね! |
|
No.50 |
斜め横に廃棄物粉砕場があります。1日24時間、トラックが出入りしています。
しかもそこから出る騒音はすさまじいです。排気の低周波もひどい。排気口からは塵や細かい鉄くずが周囲を漂います。 私は周辺に家を購入しましたが、4年で耐えられなくなり売りに出しました。ひどい環境でした。 |
|
No.51 |
>50
北東にそれらしき設備がありますね。googlemapで見ると「産業廃棄物保管積替施設」とあります。 積替の際、減容の為機械的に切断や圧縮作業をしている可能性がありますね。 上記施設として許可を受けている訳ですから、周辺環境への対応は求められているはずです。 車の出入りについてはわかりませんが、施設から発生する粉塵や騒音に関しては法規制があります。 人が感じることが出来る程の「塵や細かい鉄くず」でしたら明らかに法令に反していますから、この業者に対して措置を求めることが出来ると思います。 |
|
No.52 |
廃棄物粉砕場ですか。周辺に住んでいないと
環境については分からない部分がありますからね。 周辺に住んでいらっしゃる方の意見は参考になります。 24時間の騒音も気になりますが、 排気口から入ってくる塵が気になります。 |
|
No.53 |
すぐ近くに住んでますが(^。^;)廃棄物粉砕場は気にならないぐらい離れているから大丈夫ですよ。真横の方は気になると思います。
ここはタイミング逃してしまった物件で残念でした。縁がなかったな… いい土地で本数の多い池上線、23区!ヤクルトだったときからエエ場所だな~と思ってました。住まれた方は設備のよさもあって満足感は高いのでは? 感想が聞きたい!ハイサッシと隣りとがコンクリートで仕切れてていいな(@_@) |
|
No.54 |
まだ完売してないみたいだが。
|
|
No.55 |
近所に住んでいますが、確かにあの廃棄物粉砕場はひどいですね。粗大ごみを積めた大型トラックが四六時中、出入りしていますね。危険すぎるので子供にはあの辺りは通るなと言い聞かせています。
|
|
No.56 |
既に入居してますがそんなにトラック通ってますか?
実家もすぐ近くですがそんなに気にしたこと無いのですが・・・ 有る事無い事好きに言われると正直いい気分しませんね。 お気を悪くさせてしまったようであればすいません。 |
|
No.57 |
実際あとどのくらいあるのですか?またどのくらい値引あるのですか?
|