千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-28 20:28:08
 
【地域スレ】千葉北西部の教育環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を越えていたので
こちらに新しくその2を作ってみました。
引き続き、千葉北西部(主に千葉市よりも西側)で教育環境、子育てによい地域など
情報交換しましょう。

前スレ⇒http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46795/

[スレ作成日時]2012-05-16 14:48:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?その2

421: 匿名さん 
[2012-06-03 18:58:49]
いや違う。
先に296なんて怖くて歩けないと千葉ニュー住民からネガがあった。
単なる返答にすぎない。
423: 匿名 
[2012-06-03 19:03:44]
どうしてそのレスが千葉ニュータウンの住民の書き込みだと言える?
名乗ってたの?
424: 匿名さん 
[2012-06-03 19:04:29]
市川最強には同意
ただ、その中でも本八幡が良いかどうかは疑問
もちろん悪くはないが、このスレ的には微妙
東京勤務のサラリーマンにとっては非常によい
425: 隠すよりあらわる 
[2012-06-03 19:24:08]
千葉ニュータウンネガは船○住民だったということか・・・
426: 物件比較中さん 
[2012-06-03 19:24:47]
>>296って全く関係ない書き込みだけど…。
あえて挙げるならこの辺り。とくに>>326かな。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233915/res/320-339

ただこれでどうして千葉ニュータウンからの書き込みと思えるかは疑問。
なんだか病んでるような気がするよ・・・。
むしろ津田沼に近いところに住んでいる人でないと書けない内容だよね。
428: 匿名 
[2012-06-03 20:27:15]
習志野は大久保がおすすめ。
駅前を中心にして商店街が発達している。道もよい。緑多く、少し離れると閑静
429: 匿名さん 
[2012-06-03 21:07:16]
大久保は大学もあって文教地区の雰囲気があるよね
中高も東邦大附属東邦があるし
都心へのアクセスは良いとは言えないけど、子育てにはまずまずのエリアかな

それにしても、習志野というのは中心が分からない
最も活気があるJR津田沼近辺も位置的には市の外れで、ほとんど船橋みたいなものだし
430: 匿名さん 
[2012-06-04 00:19:29]
>>426
421が言ってる296って言うのは、国道296号線(成田街道)のこと。
全区間が舗装されている2車線の道路(船橋市の県道8号船橋我孫子線重複区間は4車線)で、酒々井町の国道51号以西は交通量が多く、交差点の右折車線が無かったり短く、特に交通量の多い八千代・船橋市内では朝・夕を中心に交差点付近から渋滞が頻繁に発生する。(wikiより)
そんな状況だから、ベビーカー押して歩道を横並びでゆったり歩くなんて出来ないわけ。

421は千葉ニュー住民からネガがあったとしているけどその根拠はないから、単なる被害妄想ということ。



431: 小さな子持ち 
[2012-06-04 00:42:56]
このところ収まったけど、つい最近たてつづけに登校の児童に車が飛び込む事故が続いたからね。
怖いという感覚は普通のような気もする




432: 匿名さん 
[2012-06-04 01:04:52]
これ見ると、296号はベビーカー押して歩けないってことがよく分かる。
普通に歩いていても狭い歩道にチャリが来て、何回も危ない思いをする。
http://blogs.yahoo.co.jp/nonki1945/archive/2011/1/15

土日の志津の渋滞とかマジ勘弁だし。泣
433: 匿名 
[2012-06-04 08:11:07]
県に改善を求めたいね。
そのための県税なんだから…。
434: 匿名 
[2012-06-04 10:27:07]
習志野なら今再開発の津田沼南地区だね。再開発だからきちんと区画割されてるしね。
436: 匿名さん 
[2012-06-04 10:52:44]
市川は有名校が揃っていて、羨ましい。居住区としては、どこがおすすめですか?
環境とか考えて。菅野はかんべんしてくださいね。高すぎて手がでないから
437: 船橋市民 
[2012-06-04 11:59:17]
296が国道だってんだから笑っちゃうよねえ。
歩道は一応縁石なんかで区別されているが、古い側溝の上に古い蓋がはまっているところを
「そこを歩いてください、とりあえずスペースはとってありますから」てな感じで放置されていたり、
若いお母さんがそんな側溝の上の歩道をよちよち歩きの幼児の手を引いて歩いているわきの
すれすれのところをデカいダンプや路線バスがかっ飛ばしている。
ヤン車もいまだに健在でいつ歩道に突っ込んでもおかしくない。これが国道296の実情。
こんな片側一車線道路は通行できる車両を車幅で制限したりしてくんないかな?
439: 匿名さん 
[2012-06-04 12:12:22]
道路が貧弱なのは子育て世帯にとって結構不安材料になるよ。子供を持てばよくわかる。
440: 匿名 
[2012-06-04 12:26:43]
色々見たけど今買える中で最高は津田沼の再開発地域かもしれないね。駅に近く便利なのに閑静。
今売り出し中の三菱も好調だし、また計画が発表されたのもあるから、台風の目は津田沼南側でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる