三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「摩耶シティ NADA FRONT てどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. 摩耶シティ NADA FRONT てどうなんですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-06 18:41:52
 削除依頼 投稿する

兵庫県神戸市灘区岩屋北町3丁目6番1・4丁目6番2(地番)
交通 東海道本線JR西日本) 「灘」駅 徒歩2分
阪神本線 「岩屋」駅 徒歩3分
阪急神戸本線 「王子公園」駅 徒歩9分
間取 2LDK~3LDK
価格帯 1,800万円台予定~4,600万円台予定

[スレ作成日時]2012-05-16 13:27:29

現在の物件
摩耶シティ NADA FRONT
摩耶シティ NADA FRONT  [最終期(第3期)]
摩耶シティ NADA
 
所在地:兵庫県神戸市灘区岩屋北町3丁目6番1・4丁目6番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 灘駅 徒歩2分
総戸数: 77戸

摩耶シティ NADA FRONT てどうなんですか?

29: 匿名 
[2012-06-06 15:11:49]
そこそこ広さもあって、南向きのお部屋は高いですよね。狭くてリビング北向きの部屋は安いです。
駅近という観点からいくと比較的価格はおさえめなのかな。六甲篠原や新神戸の物件と比べると、価格帯はおさえめみたいですが、単純に比較できないですよね。
30: 住まいに詳しい人 
[2012-06-06 17:48:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
31: 匿名 
[2012-06-06 17:57:42]
確かに、そう考えると割高かも。ファミリーにはお部屋も限定されてきますし、でもそんなにお手頃でもなく、学区が売りの地域でもなさそうですね。
駅近が最大のメリットですね、となるとディンクスや子供がもう巣立ったご夫婦などがターゲットでしょうか。
32: 購入検討中さん 
[2012-06-06 22:04:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
35: 周辺住民さん 
[2012-06-09 01:22:39]
物件HPを拝見すると、ロケーションの説明で
「界隈には利便な生活を支える各種公共施設や医療機関、子育てには欠かせない各種教育機関も集まっています」
ですって。
HPの地図には表記されていない施設として・・・
近所には、
・兵庫挑戦学園神戸挑戦初中級学校(徒歩3分)
・市立青陽東擁護学校(徒歩1分)
・市立東部在宅障害者福祉センター(徒歩1分)
・JR西日本灘変電所(徒歩1分)
があります。ご参考までに。
36: 匿名さん 
[2012-06-09 06:29:16]
兵庫チャレンジ学園?
38: 通りすがり 
[2012-06-10 08:42:05]
でも、大阪とか明石、姫路に通勤する人は便利と思う。
神戸市内で生活と仕事が完結する人にメリット感じない。
小中はともかく子どもが高校や大学で電車通学するのも楽で感謝されるよ。
39: 匿名さん 
[2012-06-10 09:23:09]
子育て世帯がわざわざ買うような立地じゃあない。
42: 購入検討中さん 
[2012-06-16 17:03:16]
第一期50戸ほぼ完売。三井ブランドなのにお買い得な物件やもんね。
43: 匿名さん 
[2012-06-16 18:35:47]
ここはなかなかな高コスパ物件だと思います。
環境も静かだし、便利な立地ですし。
あまり、競合がいないのも即断する結果になってますね。
44: 匿名さん 
[2012-06-16 19:11:40]
こないだ2号線走ってて信号待ちで止まったけど
横断歩道を早くやり過ごしたかったな。
45: 周辺住民さん 
[2012-06-17 08:03:10]
これから摩耶シティいっぱい作るのに最初のナダフロントは絶対こけることは出来ないから、かなりお買い得な価格ですね。ナダフロントの影響で灘の中古物件の価格が下がっているようです。JRも三井も本気で摩耶シティプロジェクトを成功させようとしてますね。
46: 不動産業者さん 
[2012-06-19 15:07:30]
第一期二次が始まり、早々に今週末に抽選。11戸。これもすぐに完売しそうな勢いですね。売れない物件は施工後割引しても売れないのに、何が違うんでしょうね。この人気だと資産価値下がりにくそうですね。どうせ買うならこういう物件を買いたいもんですね。皆さんは売れてる理由は何だと思いますか?
47: 匿名さん 
[2012-06-19 18:26:09]
場所と価格になっとくできる、仕様もまずまず、かつ三井不動産。
総合点の高さ故じゃないでしょうか?
界隈の駅チカ物件でも群を抜いてると思います。
49: 購入検討中さん 
[2012-06-22 09:16:13]
価格は近隣の建物とかぶってるお部屋は安いと思うのですが前がぬけてるお部屋は少し高いと思います。
でも駅に近い事、三井ブランドに心ひかれてます。モデルルーム見学しましたがなかの仕様は素晴らしいです。
77邸マンションの規模にしてはエントランスも充実していて高級感があるので前向きに検討中です。
50: 周辺住民さん 
[2012-06-22 14:02:07]
近くに住んでいる者です。
このあたりは駅も近くて便利はいいですよ。
西に少し行けば、安いスーパー「万代」、北へ行けば「水道筋商店街」があり、
南のHATはきれいな公園と商業施設があります。各種クリニックも近くに揃っています。
以前は゛労働者の街"という感じでしたが、今はきれいな町になりました。
上品な町ではありませんが、生活至便です。

参考までに、私が住んでて気になる点です。
・神鋼の本社があるので、朝夕は人の流れがすごい。
・学力レベルの低い高校があり、その高校生のマナーが非常に悪い。
・市住が多いせいか、ガラの悪い人も多い。

51: 物件比較中さん 
[2012-06-22 22:19:55]
管理費が少し高めの設定ですね!
何に費用が掛かるのか・・・・

後クラブ会費500円ってのが気になります。
52: ご近所さん 
[2012-06-23 05:42:56]
近所に住んでます。他の地区と比較しがらは悪いとは思わないですよ。どちらかというと昔ながらの下町という感じですかね。犯罪率も低いですよ。個人的には昔の灘駅が好きでしたが。灘駅のすぐ南側に小さな賃貸ビルが来年出来るのがどんなテナントが入るのか楽しみです。スーパーか本屋か薬局がいいですね。
53: 申込予定さん 
[2012-06-23 06:26:13]
昨日モデルルーム行きました。なんか売るれん早いですね。三井はコンプライアンスの関係で済みマークの偽造は出来ないらしいから、本当に良く売れてるよ。検討中の人は早めに結論出されたほうがいいですよ。施工までに完売は間違いないんだって。ちなみに今日抽選。
54: 匿名さん 
[2012-06-24 14:04:50]
同じ灘区から検討してます。子育て環境も良いですよ。HATに大きい公園もありますしね。原田中学校も数年前から急に良くなりましたしね。二期分譲で狙います。
55: 匿名さん 
[2012-06-26 13:40:42]
学区は色んな意見ありますけど、実際どうなんですか?ご存知の方教えて下さい。
56: 周辺住民さん 
[2012-06-26 16:31:15]
中学は神戸5悪中の一つですし、市営住宅の小学生の中には茶髪の子供もいます。まあ良くはないでしょうね…。これまでにも出ているように、学区を気にされる方には正直オススメできません。
57: 匿名さん 
[2012-06-26 16:46:22]
私学ならO.K.です。通学便利だと思います。
58: 匿名さん 
[2012-06-26 18:30:57]
学区ですが、この辺りの幼児をお持ちのご家庭は
お子さんが小学校に入る前に引っ越していかれる方が多いです。
それぐらい悪いですよ。残っているのは学区を気にしない子供の教育に
関心を持たないご家庭のお子さんばかりです。
灘区では常識です。
59: 検討中 
[2012-06-26 20:30:21]
↑↑↑灘区の常識だって。
灘区にずっと住んでるけど聞いた事ありません。
60: 匿名さん 
[2012-06-26 21:27:09]
原田中学校はそんなに悪いんですか?公立高校は内申点があると、思うので原田中学校で普通にしてたら内申点が上がりそうですね。原田中学校の登校中の生徒見てたら普通の中学生で全く悪い感じはしないんですが実際はどうなんでしょうね?
61: 匿名さん 
[2012-06-27 00:05:26]
北側の道路向かいに 市立青陽東擁護学校

http://www2.kobe-c.ed.jp/syh-se/?page_id=19

窓に鉄格子が嵌めてあり・・・不安です。
62: 検討中 
[2012-06-27 09:39:46]
不安なら他にしたら。
63: 申込予定さん 
[2012-06-27 10:03:14]
呼んていると、学校区気にしている人がいますね。
個人的な意見ですが、学校区気にするなら岡本とかで、3LDK5000万くらいのマンション買えば良いのにと思います。
こちらのマンション3LDK3000万台くらいなので、この値段で駅前の三井さんでさらに学校区なんて厚かましい気がします。
64: 匿名さん 
[2012-06-27 10:24:03]
確かに。鷹匠学区でも4000万はしますよね。3000万台で三井で駅近でこの仕様ならこれ以上求めるのが厚かましいかもしれませんね。高い買い物なので色々求めてしまいました。摩耶シティ第二段は電車の騒音がすごそうですし、ここを買います。
65: 周辺住民さん 
[2012-06-27 12:22:21]
まーそうですね。妥協できる部分はどこか、ですよね。結論としては、子供の教育環境を整えてあげたい方は買わない物件って事です。六甲や岡本は予算オーバーって方では、私立に通わせるのも難しいでしょうし。ここ数年はテコ入れでマシになったと言ってもまたすぐ元に戻りそうだし、学区については諦めるしかないですね。
66: ご近所さん 
[2012-06-27 12:50:42]
マンション西側の向かいと、道路を挟んで向かい、あとは東側にも市営住宅がありますね。
偏見は良くないですが、やはりそれなりなマナー・・な感じです。
67: 匿名さん 
[2012-06-27 12:59:00]
神戸で市営のないエリアを探すほうが難しいですが。六甲にも住吉にもありますし。
68: 匿名さん 
[2012-06-27 13:06:59]
この場合は、エリアではなく隣接して存在しているという指摘だと思いますが。
69: 匿名さん 
[2012-06-27 13:18:15]
市営にも色々あるけど、この辺の市営はいかにもな市営住宅だね。
70: 契約済みさん 
[2012-06-27 13:47:28]
市営だ学校区だ皆様心配だらけですね。
そんなの気にするなら他探せば良いのに。
偏見かもしれませんが、たかだか3000万台の物件考えてる人が学校区って笑えます。さぞかし良い学校区で良い勤め先で年収高いんだろうなって。って言うかそんな人ならここに書き込む暇もないか。
私も子供がいますか広さから値段を考えると安いと思ってこちらを購入しました。
71: 購入検討中さん 
[2012-06-27 14:07:53]
水曜日は不動産が休みなので書き込みが多いですね。ネガティブな書き込みは間違いなく業者でしょう。この物件売れてるから競合にとっては辛いんでしょうね。このモデルルームの前で違う物件の案内やパンフレットを配っている業者がいました。露骨すぎて笑ってしまいましたが。あと20戸くらいしか残ってないようですし、施工前に完売しそうですね。
72: 匿名さん 
[2012-06-27 15:20:55]
そうそう、たかだか3千万台。心配しなくても購入される方には合う環境だと思います。ここより安くても学区は良い地域もあるのにあえてここって事は、教育環境よりも利便性その他を重視って事ですもんね。ご近所さんも同じような考えのファミリーが集まるでしょうから気は合うと思います。それより、北向き2LDKは超激安なので、そこにどんな方が入居するのかが個人的には気になります。完売は間違いないでしょう。
73: 物件比較中さん 
[2012-06-27 15:59:09]
灘区に30年住んでます。学区は普通なので気にしなくていいです。鷹匠中学や上野中学出身も身近にいますが、神戸高校にいけるのは一握りしかいないです。原田中でも毎年何人かはいくわけですし。まあ公立学校ではそんなもんでしょう。教育に熱心な親は学区はきにせず私立にいかせるでしょう。阪急六甲付近の親は学区がよいと言われる鷹匠にいかせず、私立にいかせるみたいですしね。まあ最終学歴は公立だろうが私立だろうがどこにいっても結局は関関同立で落ち着きます。
74: 匿名 
[2012-06-29 15:28:36]
抽選で当たり先週契約しました。 決め手は色々あります。
1、友人の灘の中古不動産屋の意見でした。摩耶シティはリセールバリューは10年後でも90%ありそうだと。デザイン、エントランス、駅近、三井、エコとかが価値高いらしいです。また全国的に駅近物件が増えてきており、中古の価格を決めるとき今はまだ徒歩5分で区切りをしているが将来は3分になるそうです。徒歩5分以上は今より売れにくくなるそうです。灘駅は六甲道と比較しますと駅力はないですが灘駅周辺のリセールバリューは総じて高いようですよ。
2、あのエントランスとデザインが個人的にはオシャレで高級感もあり気に入りました。
又申込会のとき子育て世代がかなり多かったですよ。2LDKはお一人の方や夫婦でした。とても感じの良い方ばかりで安心しました。クラブ会が楽しみですね。
学区や市営を気にされている人もいますが、灘駅周辺は治安は本当に良いですよ。灘駅北側には酒飲んでるオジサンがいつもいますが声かけとかはないです。防災マップでも確認しましたがどこでもある車上荒らしがあるくらいです。
原田中学もしっかり近所の方や下校の雰囲気を確認しましたが10年以上前は荒れていたようですが今は普通でしたよ。近所の方いわく上野中学のほうが荒れているようです。とはいえ東灘区や長田区とか他の区に比べたら灘区は普通より上のようです。
子育て環境も王子動物園やHATがあり良さそうです。王子動物園は年間パスポートが3000円くらいであるので好きな子供は毎日公園がわりに遊ばせにいかせれますしね。
またマンション西側にランニングロードも整備されていてハットまでランニングやウォーキングも出来ますよ。


とりあえず知っていること全て書きました。ご検討材料になれば幸いです。

早く住みたいです。

75: 購入検討中さん 
[2012-06-29 17:46:01]
嘘くさいポジティブな情報ばかり、営業活動お疲れ様
76: 匿名 
[2012-06-29 17:55:10]
確かにできすぎた話!
もっとリアルなネタが聞きたい。
77: 契約済みさん 
[2012-06-29 18:25:19]
外野がどう言おうが結局は売れ行きが全てですね。営業活動と思うなら思え込めば良いんじゃないの。どんなマンションでも賛否両論はあります。納得した人が購入し、納得出来なかった人は買わない。売れてるマンションに抽選に当たって買えた私は幸せです。
78: 周辺住民さん 
[2012-06-29 18:41:36]
↑↑↑
思え込めば

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる