三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「摩耶シティ NADA FRONT てどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. 摩耶シティ NADA FRONT てどうなんですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-06 18:41:52
 削除依頼 投稿する

兵庫県神戸市灘区岩屋北町3丁目6番1・4丁目6番2(地番)
交通 東海道本線JR西日本) 「灘」駅 徒歩2分
阪神本線 「岩屋」駅 徒歩3分
阪急神戸本線 「王子公園」駅 徒歩9分
間取 2LDK~3LDK
価格帯 1,800万円台予定~4,600万円台予定

[スレ作成日時]2012-05-16 13:27:29

現在の物件
摩耶シティ NADA FRONT
摩耶シティ NADA FRONT  [最終期(第3期)]
摩耶シティ NADA
 
所在地:兵庫県神戸市灘区岩屋北町3丁目6番1・4丁目6番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 灘駅 徒歩2分
総戸数: 77戸

摩耶シティ NADA FRONT てどうなんですか?

29: 匿名 
[2012-06-06 15:11:49]
そこそこ広さもあって、南向きのお部屋は高いですよね。狭くてリビング北向きの部屋は安いです。
駅近という観点からいくと比較的価格はおさえめなのかな。六甲篠原や新神戸の物件と比べると、価格帯はおさえめみたいですが、単純に比較できないですよね。
30: 住まいに詳しい人 
[2012-06-06 17:48:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
31: 匿名 
[2012-06-06 17:57:42]
確かに、そう考えると割高かも。ファミリーにはお部屋も限定されてきますし、でもそんなにお手頃でもなく、学区が売りの地域でもなさそうですね。
駅近が最大のメリットですね、となるとディンクスや子供がもう巣立ったご夫婦などがターゲットでしょうか。
32: 購入検討中さん 
[2012-06-06 22:04:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
35: 周辺住民さん 
[2012-06-09 01:22:39]
物件HPを拝見すると、ロケーションの説明で
「界隈には利便な生活を支える各種公共施設や医療機関、子育てには欠かせない各種教育機関も集まっています」
ですって。
HPの地図には表記されていない施設として・・・
近所には、
・兵庫挑戦学園神戸挑戦初中級学校(徒歩3分)
・市立青陽東擁護学校(徒歩1分)
・市立東部在宅障害者福祉センター(徒歩1分)
・JR西日本灘変電所(徒歩1分)
があります。ご参考までに。
36: 匿名さん 
[2012-06-09 06:29:16]
兵庫チャレンジ学園?
38: 通りすがり 
[2012-06-10 08:42:05]
でも、大阪とか明石、姫路に通勤する人は便利と思う。
神戸市内で生活と仕事が完結する人にメリット感じない。
小中はともかく子どもが高校や大学で電車通学するのも楽で感謝されるよ。
39: 匿名さん 
[2012-06-10 09:23:09]
子育て世帯がわざわざ買うような立地じゃあない。
42: 購入検討中さん 
[2012-06-16 17:03:16]
第一期50戸ほぼ完売。三井ブランドなのにお買い得な物件やもんね。
43: 匿名さん 
[2012-06-16 18:35:47]
ここはなかなかな高コスパ物件だと思います。
環境も静かだし、便利な立地ですし。
あまり、競合がいないのも即断する結果になってますね。
44: 匿名さん 
[2012-06-16 19:11:40]
こないだ2号線走ってて信号待ちで止まったけど
横断歩道を早くやり過ごしたかったな。
45: 周辺住民さん 
[2012-06-17 08:03:10]
これから摩耶シティいっぱい作るのに最初のナダフロントは絶対こけることは出来ないから、かなりお買い得な価格ですね。ナダフロントの影響で灘の中古物件の価格が下がっているようです。JRも三井も本気で摩耶シティプロジェクトを成功させようとしてますね。
46: 不動産業者さん 
[2012-06-19 15:07:30]
第一期二次が始まり、早々に今週末に抽選。11戸。これもすぐに完売しそうな勢いですね。売れない物件は施工後割引しても売れないのに、何が違うんでしょうね。この人気だと資産価値下がりにくそうですね。どうせ買うならこういう物件を買いたいもんですね。皆さんは売れてる理由は何だと思いますか?
47: 匿名さん 
[2012-06-19 18:26:09]
場所と価格になっとくできる、仕様もまずまず、かつ三井不動産。
総合点の高さ故じゃないでしょうか?
界隈の駅チカ物件でも群を抜いてると思います。
49: 購入検討中さん 
[2012-06-22 09:16:13]
価格は近隣の建物とかぶってるお部屋は安いと思うのですが前がぬけてるお部屋は少し高いと思います。
でも駅に近い事、三井ブランドに心ひかれてます。モデルルーム見学しましたがなかの仕様は素晴らしいです。
77邸マンションの規模にしてはエントランスも充実していて高級感があるので前向きに検討中です。
50: 周辺住民さん 
[2012-06-22 14:02:07]
近くに住んでいる者です。
このあたりは駅も近くて便利はいいですよ。
西に少し行けば、安いスーパー「万代」、北へ行けば「水道筋商店街」があり、
南のHATはきれいな公園と商業施設があります。各種クリニックも近くに揃っています。
以前は゛労働者の街"という感じでしたが、今はきれいな町になりました。
上品な町ではありませんが、生活至便です。

参考までに、私が住んでて気になる点です。
・神鋼の本社があるので、朝夕は人の流れがすごい。
・学力レベルの低い高校があり、その高校生のマナーが非常に悪い。
・市住が多いせいか、ガラの悪い人も多い。

51: 物件比較中さん 
[2012-06-22 22:19:55]
管理費が少し高めの設定ですね!
何に費用が掛かるのか・・・・

後クラブ会費500円ってのが気になります。
52: ご近所さん 
[2012-06-23 05:42:56]
近所に住んでます。他の地区と比較しがらは悪いとは思わないですよ。どちらかというと昔ながらの下町という感じですかね。犯罪率も低いですよ。個人的には昔の灘駅が好きでしたが。灘駅のすぐ南側に小さな賃貸ビルが来年出来るのがどんなテナントが入るのか楽しみです。スーパーか本屋か薬局がいいですね。
53: 申込予定さん 
[2012-06-23 06:26:13]
昨日モデルルーム行きました。なんか売るれん早いですね。三井はコンプライアンスの関係で済みマークの偽造は出来ないらしいから、本当に良く売れてるよ。検討中の人は早めに結論出されたほうがいいですよ。施工までに完売は間違いないんだって。ちなみに今日抽選。
54: 匿名さん 
[2012-06-24 14:04:50]
同じ灘区から検討してます。子育て環境も良いですよ。HATに大きい公園もありますしね。原田中学校も数年前から急に良くなりましたしね。二期分譲で狙います。
55: 匿名さん 
[2012-06-26 13:40:42]
学区は色んな意見ありますけど、実際どうなんですか?ご存知の方教えて下さい。
56: 周辺住民さん 
[2012-06-26 16:31:15]
中学は神戸5悪中の一つですし、市営住宅の小学生の中には茶髪の子供もいます。まあ良くはないでしょうね…。これまでにも出ているように、学区を気にされる方には正直オススメできません。
57: 匿名さん 
[2012-06-26 16:46:22]
私学ならO.K.です。通学便利だと思います。
58: 匿名さん 
[2012-06-26 18:30:57]
学区ですが、この辺りの幼児をお持ちのご家庭は
お子さんが小学校に入る前に引っ越していかれる方が多いです。
それぐらい悪いですよ。残っているのは学区を気にしない子供の教育に
関心を持たないご家庭のお子さんばかりです。
灘区では常識です。
59: 検討中 
[2012-06-26 20:30:21]
↑↑↑灘区の常識だって。
灘区にずっと住んでるけど聞いた事ありません。
60: 匿名さん 
[2012-06-26 21:27:09]
原田中学校はそんなに悪いんですか?公立高校は内申点があると、思うので原田中学校で普通にしてたら内申点が上がりそうですね。原田中学校の登校中の生徒見てたら普通の中学生で全く悪い感じはしないんですが実際はどうなんでしょうね?
61: 匿名さん 
[2012-06-27 00:05:26]
北側の道路向かいに 市立青陽東擁護学校

http://www2.kobe-c.ed.jp/syh-se/?page_id=19

窓に鉄格子が嵌めてあり・・・不安です。
62: 検討中 
[2012-06-27 09:39:46]
不安なら他にしたら。
63: 申込予定さん 
[2012-06-27 10:03:14]
呼んていると、学校区気にしている人がいますね。
個人的な意見ですが、学校区気にするなら岡本とかで、3LDK5000万くらいのマンション買えば良いのにと思います。
こちらのマンション3LDK3000万台くらいなので、この値段で駅前の三井さんでさらに学校区なんて厚かましい気がします。
64: 匿名さん 
[2012-06-27 10:24:03]
確かに。鷹匠学区でも4000万はしますよね。3000万台で三井で駅近でこの仕様ならこれ以上求めるのが厚かましいかもしれませんね。高い買い物なので色々求めてしまいました。摩耶シティ第二段は電車の騒音がすごそうですし、ここを買います。
65: 周辺住民さん 
[2012-06-27 12:22:21]
まーそうですね。妥協できる部分はどこか、ですよね。結論としては、子供の教育環境を整えてあげたい方は買わない物件って事です。六甲や岡本は予算オーバーって方では、私立に通わせるのも難しいでしょうし。ここ数年はテコ入れでマシになったと言ってもまたすぐ元に戻りそうだし、学区については諦めるしかないですね。
66: ご近所さん 
[2012-06-27 12:50:42]
マンション西側の向かいと、道路を挟んで向かい、あとは東側にも市営住宅がありますね。
偏見は良くないですが、やはりそれなりなマナー・・な感じです。
67: 匿名さん 
[2012-06-27 12:59:00]
神戸で市営のないエリアを探すほうが難しいですが。六甲にも住吉にもありますし。
68: 匿名さん 
[2012-06-27 13:06:59]
この場合は、エリアではなく隣接して存在しているという指摘だと思いますが。
69: 匿名さん 
[2012-06-27 13:18:15]
市営にも色々あるけど、この辺の市営はいかにもな市営住宅だね。
70: 契約済みさん 
[2012-06-27 13:47:28]
市営だ学校区だ皆様心配だらけですね。
そんなの気にするなら他探せば良いのに。
偏見かもしれませんが、たかだか3000万台の物件考えてる人が学校区って笑えます。さぞかし良い学校区で良い勤め先で年収高いんだろうなって。って言うかそんな人ならここに書き込む暇もないか。
私も子供がいますか広さから値段を考えると安いと思ってこちらを購入しました。
71: 購入検討中さん 
[2012-06-27 14:07:53]
水曜日は不動産が休みなので書き込みが多いですね。ネガティブな書き込みは間違いなく業者でしょう。この物件売れてるから競合にとっては辛いんでしょうね。このモデルルームの前で違う物件の案内やパンフレットを配っている業者がいました。露骨すぎて笑ってしまいましたが。あと20戸くらいしか残ってないようですし、施工前に完売しそうですね。
72: 匿名さん 
[2012-06-27 15:20:55]
そうそう、たかだか3千万台。心配しなくても購入される方には合う環境だと思います。ここより安くても学区は良い地域もあるのにあえてここって事は、教育環境よりも利便性その他を重視って事ですもんね。ご近所さんも同じような考えのファミリーが集まるでしょうから気は合うと思います。それより、北向き2LDKは超激安なので、そこにどんな方が入居するのかが個人的には気になります。完売は間違いないでしょう。
73: 物件比較中さん 
[2012-06-27 15:59:09]
灘区に30年住んでます。学区は普通なので気にしなくていいです。鷹匠中学や上野中学出身も身近にいますが、神戸高校にいけるのは一握りしかいないです。原田中でも毎年何人かはいくわけですし。まあ公立学校ではそんなもんでしょう。教育に熱心な親は学区はきにせず私立にいかせるでしょう。阪急六甲付近の親は学区がよいと言われる鷹匠にいかせず、私立にいかせるみたいですしね。まあ最終学歴は公立だろうが私立だろうがどこにいっても結局は関関同立で落ち着きます。
74: 匿名 
[2012-06-29 15:28:36]
抽選で当たり先週契約しました。 決め手は色々あります。
1、友人の灘の中古不動産屋の意見でした。摩耶シティはリセールバリューは10年後でも90%ありそうだと。デザイン、エントランス、駅近、三井、エコとかが価値高いらしいです。また全国的に駅近物件が増えてきており、中古の価格を決めるとき今はまだ徒歩5分で区切りをしているが将来は3分になるそうです。徒歩5分以上は今より売れにくくなるそうです。灘駅は六甲道と比較しますと駅力はないですが灘駅周辺のリセールバリューは総じて高いようですよ。
2、あのエントランスとデザインが個人的にはオシャレで高級感もあり気に入りました。
又申込会のとき子育て世代がかなり多かったですよ。2LDKはお一人の方や夫婦でした。とても感じの良い方ばかりで安心しました。クラブ会が楽しみですね。
学区や市営を気にされている人もいますが、灘駅周辺は治安は本当に良いですよ。灘駅北側には酒飲んでるオジサンがいつもいますが声かけとかはないです。防災マップでも確認しましたがどこでもある車上荒らしがあるくらいです。
原田中学もしっかり近所の方や下校の雰囲気を確認しましたが10年以上前は荒れていたようですが今は普通でしたよ。近所の方いわく上野中学のほうが荒れているようです。とはいえ東灘区や長田区とか他の区に比べたら灘区は普通より上のようです。
子育て環境も王子動物園やHATがあり良さそうです。王子動物園は年間パスポートが3000円くらいであるので好きな子供は毎日公園がわりに遊ばせにいかせれますしね。
またマンション西側にランニングロードも整備されていてハットまでランニングやウォーキングも出来ますよ。


とりあえず知っていること全て書きました。ご検討材料になれば幸いです。

早く住みたいです。

75: 購入検討中さん 
[2012-06-29 17:46:01]
嘘くさいポジティブな情報ばかり、営業活動お疲れ様
76: 匿名 
[2012-06-29 17:55:10]
確かにできすぎた話!
もっとリアルなネタが聞きたい。
77: 契約済みさん 
[2012-06-29 18:25:19]
外野がどう言おうが結局は売れ行きが全てですね。営業活動と思うなら思え込めば良いんじゃないの。どんなマンションでも賛否両論はあります。納得した人が購入し、納得出来なかった人は買わない。売れてるマンションに抽選に当たって買えた私は幸せです。
78: 周辺住民さん 
[2012-06-29 18:41:36]
↑↑↑
思え込めば
79: 匿名さん 
[2012-06-29 18:44:49]
あんたが幸せかどうかなんて情報イラナイヨ!
自己満さん
80: 匿名 
[2012-06-29 21:06:09]
自信あるならここでアピールしなくても(笑)
81: 匿名 
[2012-06-29 21:25:35]
嘘臭い文章でしたか?すいませんでした。ここの情報は間違った情報があまりに多くて、私なりに調べた事が検討されている人へ検討材料になればと思いまして。検討しているときにデメリットとしてあげてたのは景観ですかね。せっかくマンション買うなら景色が良いほうがと最初は考えてましたので。後は摩耶駅に出来る摩耶シティのほうが綺麗な駅前になると思うのでそこまで待つかでした。けど景色はあきらめ、摩耶駅の摩耶シティもまだ先で価格も駅前の雰囲気もわからないので良く知っている灘駅にしました。
他に購入した方はここを見てないのかな?ちなみに三個くらい前の書き込みは私ではありませんが。。。
二期は売れ行きどうなんだろう?
82: 匿名 
[2012-06-29 21:31:03]
度々すいません。リアルな情報とはどんな情報を希望されていますか?
契約するまでに物件比較から地歴等々かなり調べましたので三井さんの営業の方より詳しい自信がありますよ(笑)
83: ご近所さん 
[2012-07-02 18:52:53]
ご自分の情報が間違っているかもというアタマは無いんですね。笑
買いたい人は無意識にマイナスな情報から目をそむけてしまいますしね。分かります。
まあ地歴云々は昔からの住民が一番よく知ってるでしょう。
私は、少し離れてはいますが灘駅北側の更生センターの雰囲気が怖すぎるのと、マンション南向かいの食品工場が気になってやめました。ゴキブリ嫌いなので。
居酒屋も近所に結構あるしうるさい。

若いうちに賃貸で住むならいいですが、買ってずっと住みたい住環境ではないなと思います。
当たり前ですが人それぞれ考えは違うし、気に入った方は買って幸せを噛み締めればいいと思います。

第二期はどうしても売れ残り感があるお部屋なので、一期ほどの勢いはないでしょうね。
まあそれはどこのマンションも同じかな。
なんだかんだ言って最終的に完売はしそう。
ただ安い部屋が多いので、住民の民度がちょっと不安だなーって感じはします。
84: ご近所さん 
[2012-07-02 19:02:54]
追加で。
灘駅って、三宮から一駅とは思えない地味さですよね。
どなたか六甲道と比較されてましたが、全く比較対象にならない駅力です。笑
まや駅ができたらやっぱりそちらの開発に力を入れると思うし、便乗して灘駅前も栄える事もなく今のパッとしない感じのままだろうなと思います。
個人的にはそのパッとしない感じが結構好きですが。

長々と失礼しました。
85: 購入検討中さん 
[2012-07-03 07:58:01]
再生センターて。。。ネガティブ情報言いたいのはわかるけど遠すぎませんか?
安いから民度が気になるというほど安くはないでしょう。場所をかえればもっと安くて広い物件あるので狭い物件はDINKSが検討するでしょう。民度を気にするあなたより世帯年収高いかもしれませんね。
86: 検討中の奥さま 
[2012-07-03 09:43:09]
西灘小学校までの通学についてですが遠いのと、通学路が危ない気がして購入を迷ってます。
(学区の良し悪しは置いといて)

行きは集団登校で大丈夫としても、帰りはバラバラですよね。
うちの子はまだ小さいので小学校まで近いまや駅を待った方が賢明ですかね。
悩みます、っていってる間に売れちゃうかな。
87: 契約済みさん 
[2012-07-03 09:51:53]
通学路は2号線を通らずいける道になってますよ。最後の横断歩道も地下道がありますよ。申込会のとき小さなお子さんがいらっしゃる家庭が多かったです。
灘の場所坂道も多いのでフラットなのでそこは良いかもしれませんね。坂道は自転車等危ないので。
88: ご近所の奥さま 
[2012-07-03 10:22:51]
近隣の幼稚園に子供を通わせていますが、ママ友さんの間でこのマンションの話しがでました。
で、購入検討中のママさんも何人かいたのですが、やはり通学路が遠いのと不安なので
ここは子供が大きかったら便利でいいけど、小さい子がいるとあり得ない無理だね見送るとおっしゃってました。
少し先になっちゃいますが、小学校が近いまや駅を検討されるようです。

ですが上の方のお話しだと小さい子が多いようなので、大丈夫…かも?

個人的にはスーパーが微妙に遠いと思いますが。
89: 匿名さん 
[2012-07-03 11:27:59]
よーこんな名前付けるね
90: 周辺住民さん 
[2012-07-03 12:50:33]
85さん。再生じゃなくて更生ね(笑)遠すぎるって言うけど、近隣スーパーよりは近いよ。
91: 匿名さん 
[2012-07-03 12:58:24]
ここの敷地、貨物線跡地なんだっけ。貨物の線路が、住環境によい立地に通っていたとは思えないが。
92: 物件比較中さん 
[2012-07-03 13:13:54]
話半分に聞くとしても、私はネガティブ情報の方が結構参考になります。ご近所さんならではのお話は特に。まさか現地周辺で聞き込みとかできませんからね。ポジティブ情報は営業さんからも聞けますし。購入済の方だかなんだか知りませんが、ここがあたかも素敵な居住地だと思い込みたくて必死な方がいらっしゃるようですが見苦しいですね。
93: 匿名さん 
[2012-07-03 13:16:13]
西宮市民です、イメージとしては場末な感じがします。しかしJR駅近なら良いと思います。

イメージなんて時間が経てば変わりますよ。 西北のバブルを見ていると古い住民は信じがたいですから(笑)

現地は見てませんが、DINKS にはいい物件のようですね。
94: ご近所さん 
[2012-07-03 13:26:43]
西北はねえ・・知らぬが仏かなんなのか、すごいバブルですよねー。

それよりここの土地ってなんかぐにゃぐにゃ波打ってるんだけど、あれはまさかあのまま?
フラットにするんだよね??

子供とよく線路跡見てたからちょっと淋しい。
95: 匿名さん 
[2012-07-03 16:25:07]
DINKSなら三宮で良くない?ひと駅だし、買い物便利だし。
このマンション小さい子が多いらしいから、五月蝿そう。
子供の多いマンションにDINKSはきついと思うよ。
96: 匿名さん 
[2012-07-03 17:12:08]
DINKSならもっといい物件買いそうですよね。余裕で買えるだろうし。子供嫌いの人も多そう。同じマンションでも3LDKは買えない子あり家族が無理矢理2LDKに住むとか?あとはリタイアした老夫婦でしょうか。
97: 匿名さん 
[2012-07-03 18:32:21]
購入検討中ですが、ライブラリとやらは子持ちママの井戸端会議に占領されて、子供にぐちゃぐちゃにされそうな予感はしています(笑)あくまで勝手な想像ですが。
98: 匿名さん 
[2012-07-03 20:12:47]
あと何戸残ってるんだろう?最近モデルルームいった人いますか?
99: 匿名さん 
[2012-07-03 21:09:48]
更生センター、マンションの敷地から灘駅というか、線路超えて北側ですよね、直線距離でスーパーより近くとかいっても仕方ない気がしますが。
ここは駅近ですが目の前の学校が壁になって音も大丈夫そうですね。
街が綺麗になっていってるのもポイント高いです。


100: 匿名さん 
[2012-07-03 22:05:11]
鉄道より、その学校の方が、ちょっと・・・なんだけど。
朝、9時くらいに登校してくる生徒さんを見ていると。

差別はいけないのだろうけど。
平日の朝、JR灘駅に行かれると、わかっていただけると思います。
当然、親御さんに連れられて登校する生徒もいますが、
自力で来ている生徒もいます。ほんと体格は立派ですし、力はありそうです。
だからこそ・・・です。
101: 匿名さん 
[2012-07-03 22:17:56]
なんか三井の物件ていつも無意味に叩かれていますね。。。書いてる人もライバル業者が多いんですかね。
102: 契約済みさん 
[2012-07-03 23:58:40]
無意味な書き込みってありますよね。
だからどうしたの?って内容のものが。
みなさん過度に反応しても喜ぶだけなので適当に流しましょう。
103: 匿名さん 
[2012-07-04 00:06:19]
三井がどうのこうのよりも

立地の問題だと思いますよ
104: 匿名さん 
[2012-07-04 00:44:13]
学校の生徒さん、よく団体でお散歩してますね。
もちろん先生同伴ですが、急に近づいて来たりしてちょっと怖かったこともあります。
朝も先生のお出迎えがすごいですよね。

直線距離じゃなくても、更生センターより近いスーパーってどこですか?万代は遠いですよね…グルメシティ?も遠いか。
他にあるなら知らないので、素直にお聞きしたいです。
105: 匿名さん 
[2012-07-04 06:13:03]
このマンション同じ人が名前をかえて何度も叩いていますね。。。同じ人のコメントはわかるようにして頂ければより参考になるのに。業者ばかりであまり参考にならないコメントばかりになってますね。三井は脅威なのかな。。。そう考えると良い物件なのかな。
106: 匿名さん 
[2012-07-04 06:24:41]
三井は販売がメインなんじゃあないの。
107: 匿名さん 
[2012-07-04 06:26:04]
追加
三井のネームバリュと販売力は確かに脅威です。
108: 匿名さん 
[2012-07-04 07:38:23]
すいませんが業者は業者と名前をつけていただけませんか?プロの目からみたネガティブ情報も参考になると思いますので。
ネガティブキャンペーンは出尽くした感はありますが。。。このご時世にコンプライアンスに逸脱した内容も多かったですが。
摩耶駅の摩耶シティまで待つかこれ買うか悩みますね。
その頃には
消費税が上がると物件価格は上がらないだろうけどその分仕様を落とすだろうし。
来年の第二段が立地てきに魅力的でないからナダフロントかなー。
109: ご近所さん 
[2012-07-04 07:51:30]
ライバル業者ってどこのことですか?
ここと競合してる物件なんてあります?
ウェリス六甲?比較対象になる?


マンション購入検討中なんで、教えて下さい。

ちなみに私は業者ではありません。
この物件の近所に住んでるんで、地域の事はだいたいわかってますが、
どちらかというとポジティブ意見の方が褒めすぎでここの営業さんかなって思っちゃいます(笑)
小さい子連れのご家庭が多く申し込まれてるのも驚きました。
どちらかと言うと子供ができて幼稚園や小学校に入る前に引っ越していっちゃう方が多い印象だったので。





110: 物件比較中さん 
[2012-07-04 10:55:29]
なんだか書き込みしにくい感じですが、86です。
あれから通学路の確認をして何度か実際に歩いてみたり、いろいろ検討した結果
妥協出来ない点がいくつかありましたので我が家はこの物件は見送りたいとおもいます。
小学校の近いまや駅を待つか、学区の良い地域にするかも含めてもう少しいろいろ探してみたいと思います。
87さん、88さんにはお返事をいただき大変参考になりました。
わざわざありがとうございました。m(_ _)m

ちなみに業者ではありません(念のため (^^) )
111: 匿名さん 
[2012-07-04 20:50:15]
いちいち業者に見えるの?

普通に灘区民なら学区とか近隣環境とか気にするでしょう

それに競合ってどこですか?
112: 匿名さん 
[2012-07-04 21:34:05]
この物件を検討しております。
110さんに教えて頂きたいのですが妥協出来ない点とはどこでしたか?真剣に検討しているので是非教えて下さい。
113: 匿名さん 
[2012-07-04 22:03:37]
競合は普通に考えてモデルルームの前でビラを配っている業者じゃないですか?やたらDINKSネタ好きですし。新築マンションで子供が多くないマンションてあるんですか?余計不気味ですが。首都圏ならDINKSや独身用のコンパクトマンションがありますが。
114: 匿名さん 
[2012-07-05 05:46:26]
誰と戦ってるの?ビラ配ってる業者なんか知らんよ
気にしてるのあんただけや

三井だろうがなんだろうが、普通は地歴や学区は気にするよ
115: 匿名さん 
[2012-07-05 05:47:33]
だからこんなみょうちくりんなネーミングに三井もする訳だろ?

ワイルドだねぇ
116: 匿名さん 
[2012-07-05 09:46:21]
113さん
私がモデルルームに行った時もビラを配っている業者はいませんでした。
気になるのでどこの業者さんかもったいぶらず教えて下さい。
新築マンションで子供が多くないマンションなんてあるんですか?との事ですが
普通はそうですね、しかしこの立地だから意外なのでは?まあそういう風に思われている(いた?)場所ということです。
駅は新しく便利になりましたが(3年ぐらいかな?それまでは不便な駅と言われてました)
住んでる人が入れ替った訳ではないし、実際ここは何も変わってません。
小学校も遠く、ここを子育て環境が良いなんて言う人はいませんでしたので。(HATは別ですが、ここはHATじゃないですし)

117: 匿名さん 
[2012-07-05 10:00:10]
客観的に見て、ネガの方が正論を言っている、珍しいスレと感じました。
118: 購入検討中さん 
[2012-07-05 12:08:06]
子育て環境が良くないとは公正センター、目の前の学校、小学校が遠い以外に何かありますか?子供持ちですが検討してまして教えて下さい。
灘に詳しくないので。
119: サラリーマンさん 
[2012-07-05 20:17:46]
二期で完売するようです。思ったより早かったですね。
120: 契約済みさん 
[2012-07-06 21:32:39]
カラーセレクトを部屋が広く明るく見えそうなのでベージュにしようと思っているのですが、もう決められた方おられますか?
121: 契約済みさん 
[2012-07-06 21:43:54]
どうでもいいですがビラを配っていた人いましたよ。申込会の日に見かけました。場所は三ノ宮のマンションでした。
価格も同じくらいでしたので、ここがダメな方は三ノ宮を探されたらいかがですか?名前までは覚えていませんが。
122: ビギナーさん 
[2012-07-08 21:57:25]
どなたか、こちらの地歴に詳しい方、教えてください。
そんなにガラの悪いところですか?
123: ご近所さん 
[2012-07-09 07:19:45]
10年くらい灘に住んでますが柄が悪いとは特別思いません。ヤンキーとかは見たことがほとんどないですね。もちろん高級住宅地でもないです。良くも悪くも下町て感じですかね。
詳しい地歴は図書館とかで調べれますよ。昔は南に神戸製鋼があるので工員が多い町でした。
神戸というイメージの町ではないですが住みやすいですよ。
124: 購入検討中さん 
[2012-07-09 08:21:57]
モデルルーム行きましたが価格の割に良い物件ですね。

その為か一期でほとんど売れてますが。


学区は良くはないみたいなので子供が希望したら私立の中学校にいかせようかな。まだ大分先ですが。

スーパー遠いし坂多いし、電動自転車は必須ですね。

デメリットはそれくらいですかね?

隣のマンションは確か3500はしてたと思います。



125: ビギナーさん 
[2012-07-09 13:23:15]
123さん、ありがとうございます。
図書館で調べることができるとは知りませんでした。

自分も岩屋近辺にはたまに食事しにきますが、ややこしそうな人に遭遇したことがないもんで。

こちらのスレでは評価が低いのが、少し気になってコメントしました。
126: ご近所さん 
[2012-07-09 21:36:59]
岩屋に住んでますがマンション購入検討中です。
前の人が書いてますがそんなに治安は悪くはないですよ。
仕事が遅くなって11時くらいに帰るときもありますが、嫌な思いや怖い思いをしたことはないです。HATがあるせいか以外と灘駅で降りる人が夜も多いですしね。
127: 周辺住民さん 
[2012-07-10 14:02:37]
北側の養護学校は気になりませんよ。
人に迷惑かけたりはしないと思います。
それより、近くの公立高校の生徒のほうがマナーが悪くて迷惑です。
128: 匿名 
[2012-07-10 15:31:05]
どういう層が購入をきめたのかな?
私学いかせるファミリーかディンクスかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる