兵庫県神戸市灘区岩屋北町3丁目6番1・4丁目6番2(地番)
交通 東海道本線(JR西日本) 「灘」駅 徒歩2分
阪神本線 「岩屋」駅 徒歩3分
阪急神戸本線 「王子公園」駅 徒歩9分
間取 2LDK~3LDK
価格帯 1,800万円台予定~4,600万円台予定
[スレ作成日時]2012-05-16 13:27:29
摩耶シティ NADA FRONT てどうなんですか?
115:
匿名さん
[2012-07-05 05:47:33]
|
116:
匿名さん
[2012-07-05 09:46:21]
113さん
私がモデルルームに行った時もビラを配っている業者はいませんでした。 気になるのでどこの業者さんかもったいぶらず教えて下さい。 新築マンションで子供が多くないマンションなんてあるんですか?との事ですが 普通はそうですね、しかしこの立地だから意外なのでは?まあそういう風に思われている(いた?)場所ということです。 駅は新しく便利になりましたが(3年ぐらいかな?それまでは不便な駅と言われてました) 住んでる人が入れ替った訳ではないし、実際ここは何も変わってません。 小学校も遠く、ここを子育て環境が良いなんて言う人はいませんでしたので。(HATは別ですが、ここはHATじゃないですし) |
117:
匿名さん
[2012-07-05 10:00:10]
客観的に見て、ネガの方が正論を言っている、珍しいスレと感じました。
|
118:
購入検討中さん
[2012-07-05 12:08:06]
子育て環境が良くないとは公正センター、目の前の学校、小学校が遠い以外に何かありますか?子供持ちですが検討してまして教えて下さい。
灘に詳しくないので。 |
119:
サラリーマンさん
[2012-07-05 20:17:46]
二期で完売するようです。思ったより早かったですね。
|
120:
契約済みさん
[2012-07-06 21:32:39]
カラーセレクトを部屋が広く明るく見えそうなのでベージュにしようと思っているのですが、もう決められた方おられますか?
|
121:
契約済みさん
[2012-07-06 21:43:54]
どうでもいいですがビラを配っていた人いましたよ。申込会の日に見かけました。場所は三ノ宮のマンションでした。
価格も同じくらいでしたので、ここがダメな方は三ノ宮を探されたらいかがですか?名前までは覚えていませんが。 |
122:
ビギナーさん
[2012-07-08 21:57:25]
どなたか、こちらの地歴に詳しい方、教えてください。
そんなにガラの悪いところですか? |
123:
ご近所さん
[2012-07-09 07:19:45]
10年くらい灘に住んでますが柄が悪いとは特別思いません。ヤンキーとかは見たことがほとんどないですね。もちろん高級住宅地でもないです。良くも悪くも下町て感じですかね。
詳しい地歴は図書館とかで調べれますよ。昔は南に神戸製鋼があるので工員が多い町でした。 神戸というイメージの町ではないですが住みやすいですよ。 |
124:
購入検討中さん
[2012-07-09 08:21:57]
モデルルーム行きましたが価格の割に良い物件ですね。
その為か一期でほとんど売れてますが。 学区は良くはないみたいなので子供が希望したら私立の中学校にいかせようかな。まだ大分先ですが。 スーパー遠いし坂多いし、電動自転車は必須ですね。 デメリットはそれくらいですかね? 隣のマンションは確か3500はしてたと思います。 |
|
125:
ビギナーさん
[2012-07-09 13:23:15]
123さん、ありがとうございます。
図書館で調べることができるとは知りませんでした。 自分も岩屋近辺にはたまに食事しにきますが、ややこしそうな人に遭遇したことがないもんで。 こちらのスレでは評価が低いのが、少し気になってコメントしました。 |
126:
ご近所さん
[2012-07-09 21:36:59]
岩屋に住んでますがマンション購入検討中です。
前の人が書いてますがそんなに治安は悪くはないですよ。 仕事が遅くなって11時くらいに帰るときもありますが、嫌な思いや怖い思いをしたことはないです。HATがあるせいか以外と灘駅で降りる人が夜も多いですしね。 |
127:
周辺住民さん
[2012-07-10 14:02:37]
北側の養護学校は気になりませんよ。
人に迷惑かけたりはしないと思います。 それより、近くの公立高校の生徒のほうがマナーが悪くて迷惑です。 |
128:
匿名
[2012-07-10 15:31:05]
どういう層が購入をきめたのかな?
私学いかせるファミリーかディンクスかな? |
129:
契約済みさん
[2012-07-10 16:13:57]
公立希望のファミリーですが購入しました。まだ子供が小さいので中学校となると10年先なので、その時に公立が荒れているようなら私立も検討しようと思っています。
公立は先生も入れ替わるのでその時期の先生次第で雰囲気が変わるので今から気にしても仕方ないかなと個人的には思っています。 |
130:
契約済みさん
[2012-07-10 16:21:03]
近所の公立高校は具体的にどんな感じですか?
あまり悪そうな感じがしなかったので教えて下さい。 |
132:
購入検討中さん
[2012-07-21 18:02:51]
あと6戸。結構売れていますね。施工までに完売しそうですね。
|
133:
物件比較中さん
[2012-07-22 12:01:53]
デベの人も必死ですね!
|
134:
物件比較中さん
[2012-07-26 22:47:47]
ここって、防音はどうですか?
防音サッシでは無いのが気になる・・・ |
135:
匿名さん
[2012-07-27 06:12:12]
たしか北側窓は防音サッシていってましたよ。
|
ワイルドだねぇ