RYU:X TOWER(リュークスタワー)についての情報を希望します。
旧称「(仮称)おもろまち一丁目プロジェクト マンション棟」
検討を重ねながら様々な意見を交換しましょう。 よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/ryuxtower/index.htm...
所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールおもろまち駅から徒歩6分
面積:53.90㎡~133.93㎡
売主:大和ハウス工業株式会社、オリックス不動産株式会社、株式会社大京
施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス
販売予定時期:平成24年9月中旬予定
工事完了予定年月日:平成25年8月予定(The WEST) 平成27年8月予定(The EAST)
入居予定:平成25年12月予定(The WEST) 平成27年12月予定(The EAST)
[スレ作成日時]2012-05-16 00:07:21
![RYU:X TOWER(リュークスタワー)](/img/noimg.gif)
- 所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
- 交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「おもろまち」駅 徒歩6分
- 総戸数: 676戸
RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?
640:
匿名さん
[2013-01-20 21:17:46]
首里城からの眺め
![]() ![]() |
||
641:
匿名さん
[2013-01-20 21:28:26]
隣のホテル18階からの眺め
![]() ![]() |
||
642:
匿名さん
[2013-01-20 21:48:24]
隣のホテル18階から
![]() ![]() |
||
643:
匿名さん
[2013-01-20 21:50:49]
隣のホテル18階から
こちらは北側 以上、実際の眺望に近いと思います。 ホテルは2から3階は高めなので、マンションだと20から21階相当の眺めだと思います。 ![]() ![]() |
||
664:
匿名さん
[2013-01-24 20:53:56]
写真
![]() ![]() |
||
670:
匿名さん
[2013-01-27 09:23:35]
沖縄も高いマンションがどんどん立ってますね。
30階建てリュークスタワー 25階建てグラフォート沖縄タワー、プレミスト牧志タワー 19階建てアルトゥーレ美浜 以上は全部ダイワハウスがかかわっていますね。 18階建てフレスコア旭橋(地元企業も頑張っています) 松尾にも17階建てマンション建ちますね。15階以上のマンション(沖縄では高層マンション)が普通に見られるようになりました。ほんの少し前まで10階超えたらす高い建物だったのに。これからも増えそうですね。 戸建派ですが、住んでいなくても、高層建築物をみるのはワクワクします。 ![]() ![]() |
||
671:
匿名さん
[2013-01-27 09:57:25]
首里城からの眺めが損なわれるという主張もあったので、実際に行ってみましたが、壮観でした。
むしろ、高層建築物が建ってゆくなど、首里城から沖縄の発展を眼下に眺める感じがして、むしろよい気分になりました。実際に行ってみるのをおすすめします。首里城からの眺めが損なわれるというマンション反対の意見がありますが、世界遺産でもある首里城を自身の主張のために利用することに疑問を感じます。 激戦地だからというマンション反対の意見もありますが、戦死された方々を自身の主張のために利用している感じがしてむしろ戦死者を冒涜しているように感じます。 ![]() ![]() |
||
693:
匿名さん
[2013-02-02 22:28:27]
前回も写真を投稿した者です。首里城からの眺めです。
写真を見ても分かるように、那覇は海抜数メートルの低地の地域が多いですね。このマンションは高台にあり、南側もしくは西側の眺望がよさそうですね。 地元新聞の住宅情報誌にも眺望見学会の記事がありました。25階からの写真がありました。 実際に見てみたいですね。居住者うらやましいです。 ![]() ![]() |
||
727:
匿名さん
[2013-02-11 12:52:35]
隣のホテルレストランからの眺めはかなり良いですね。
海側眺望で遮られるのは、同じダイワのグラフォート沖縄タワーくらいです。それを越えて水平線が途切れることなく眺められるのはリュークスでは29階と30階くらいでしょう。沖縄タワーの海側にもNHKの電波塔があり、それをこえるのも高層階くらい。 眺望的にはリュークスよりは沖縄タワーの高層階でしょうか。 写真は沖縄タワー18階のラウンジで撮影したものです。 ![]() ![]() |
||
729:
匿名さん
[2013-02-11 17:35:51]
確かに海を見るならもっとよい景色がありますね。沖縄はどこからでも海まで遠くありません。
街並みをみるときの景色は牧志タワーがよいですね。近くまで高いビルディングがせまっていてそこを上から見下ろす感じは格別でした。 おもろまちからは泊の低層住宅や小学校の赤土のむこうにビル群を遠くに眺める感じとなります写真のように。 好みはひとそれぞれですね。 ![]() ![]() |
||
|
||
773:
匿名さん
[2013-02-19 22:08:59]
先日、沖縄本島南部八重瀬町をドライブしていたらリュークスタワーがみえました。
その時の写真を投稿します。 八重瀬町からも見えるなんて驚きでした。 右側の丘の上には首里城も写っています。 ![]() ![]() |
||
774:
匿名さん
[2013-02-19 22:16:27]
先ほどの写真の望遠です。
沖縄高層建築物が集まってますね。 左から牧志タワー、沖縄タワー、リュークスタワー、ダイワロイネットほてるおもろまち。 個人的には東棟の南東部屋がベストです。高層階をセカンドハウスになんて夢想中。朝日があたり首里城みえて、明るい南東部屋。きつい西日もないし。サンセットはあこがれますが、そんな時間には帰宅していない・・ ![]() ![]() |
||
864:
匿名さん
[2013-03-13 22:47:18]
RYU:X TOWER かっこよく見えますけど・・感性は人それぞれですが
以下でも紹介されていますね。他の沖縄の高層マンションなども。 http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-47.html ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |