RYU:X TOWER(リュークスタワー)についての情報を希望します。
旧称「(仮称)おもろまち一丁目プロジェクト マンション棟」
検討を重ねながら様々な意見を交換しましょう。 よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/ryuxtower/index.htm...
所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールおもろまち駅から徒歩6分
面積:53.90㎡~133.93㎡
売主:大和ハウス工業株式会社、オリックス不動産株式会社、株式会社大京
施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス
販売予定時期:平成24年9月中旬予定
工事完了予定年月日:平成25年8月予定(The WEST) 平成27年8月予定(The EAST)
入居予定:平成25年12月予定(The WEST) 平成27年12月予定(The EAST)
[スレ作成日時]2012-05-16 00:07:21
- 所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
- 交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「おもろまち」駅 徒歩6分
- 総戸数: 676戸
RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?
944:
匿名さん
[2013-04-12 14:50:00]
|
945:
購入検討中さん
[2013-04-12 17:47:13]
残り70戸はどいう物件なんしょうか
第1期から良い順に売られていることを考えると、売れる見込みの少ない 条件の悪い物件を最後に売りきるという感じでしょうかね。 売れ残りの物件を買いたくはありませんので、次期のEastを狙ってますが 判断に迷うところです。 |
946:
契約済みさん
[2013-04-12 18:53:27]
おっしゃるとおり、第4期販売の物件は低層階や景観の悪い売れ残りの物件かと思います。
なので、海側を望める物件というのはあまりないように思いますので Eastの物件を買った方が良いような気もしますが、あくまでも個人の憶測です |
947:
匿名さん
[2013-04-12 22:45:26]
>>No.940
これは個人的な意見ですが、この物件はD'クラーフォードよりはかなり内装・設備の仕様はかなり劣ると思います。 食洗機もなければ、オール電化でもありません。 資産価値が維持できるとすれば、知名度=ブランド価値という曖昧な価値感だけでしょうね。 他の方が言われるように、真の価値は数年経過してみないと分からないと思います。 下手をすれば5年落ちのD'クラフォードよりも値落ちが大きいという可能性も否定できません。 私は購入には踏み切れませんでした。 |
948:
契約済みさん
[2013-04-13 07:59:14]
沖縄て、地震はどうなんだろう?免震構造でないので、揺れはスゴイ?
|
949:
匿名さん
[2013-04-13 12:29:01]
|
950:
契約済みさん
[2013-04-13 14:09:09]
すると、長期振動が起こると、ランドマークタワーのような事になるのでしょうね。柱にしがみつかなくっちゃ・・・。
|
951:
匿名さん
[2013-04-13 14:36:17]
たった今、モデルルーム見てきました。
内装はごく普通 or その辺のライオンズよりも劣るという感じでしたね。 全体的にセンスも悪いと思いました。 確かに、食洗機くらいは標準で付けて欲しいです。現在、売りに出されてる物件に関しては 今からの変更は不可なので、ビルトインの食洗機を望むなら、システムキッチンを丸ごと 取替えしるか方法がありません。 それと、間取りがイマイチですね~。全体の広さに対しての廊下部分の割合も大きすぎます。 もう少し、リビングの広さを重視して欲しかったです。どの物件も中途半端、リビングは最低でも16畳は欲しいところです。 そうなると、スイートラウンジの物件しか選択肢はないですし、そもそも残ってません・・・ シューズクロークなんて要らないなぁ・・・、それと、どうでもいいコンシェルジュやスカイラウンジなどの設備のせいで 管理費が無駄に高いですね。パンの販売もいらないと思いました。レンタカーやゲストルームは良いと思いましたが それ以外はどこを見てもイマイチに感じました。 利便性は憧れますが、私は戸建ての方向で決心しました。 |
952:
購入検討中さん
[2013-04-13 15:37:02]
所詮は、ダイワと大京ですから・・・
|
953:
購入検討中さん
[2013-04-13 17:34:02]
D'クラーフォードはエントランスはおろか、
各住居のトイレの床なども大理石張りのようですから そもそものグレードが全然違うように思います |
|
954:
匿名さん
[2013-04-13 18:11:55]
|
955:
匿名さん
[2013-04-13 19:42:46]
食洗機はギリギリでも付けられますよ?
システムキッチン全部入れ替えなんてまさかあ! 何なら入居後でも簡単にビルトインに変えられますよ。 沖縄ではトイレを水洗いできるように、 タイル張りっていう物件が多いけど、 あれって実は菌が増殖して不衛生なんだけどね。 |
956:
周辺住民さん
[2013-04-13 20:03:28]
タイル張りの方が清潔だと思います
次亜塩素酸で殺菌した後に水洗いできますから |
957:
匿名さん
[2013-04-13 20:13:22]
菌は水洗いして乾かす間に増殖するんですよ。
|
958:
匿名さん
[2013-04-13 20:15:42]
一番大事なのは男性に立っておしっこをさせないこと。
立ってやると床だけじゃなくて、 壁のけっこう上の方まで尿が飛散してしまいます。 |
959:
周辺住民さん
[2013-04-13 20:30:24]
|
960:
購入検討中さん
[2013-04-13 21:00:04]
自分も今更ながら見てきました。
3LDKですと、景観の悪いホテル側の角の北東か、イースト棟側の角の南東の物件しか 残ってませんでしたね。 もっと、早くに行動に移すべきでした。でも、おかげで私も戸建て方向で全力集中できるので かえって良かったかもしれません。 いくら、景観が良くても5千万以下で買える物件は狭すぎました。 おもろまちでも2千万円程度の土地があるようなので、5千万円の予算でも なんとかなりそうな気がしてます。 |
961:
契約済みさん
[2013-04-13 21:18:14]
沖縄の戸建てってゴキでませんか?マンションでも低層階はきっと出ますよね。地元の方、教えてください。
|
962:
契約済みさん
[2013-04-13 21:22:17]
トイレの床はタイルだろうがそうでなかろうがたいした差はないんでないの?
トイレの床が嫌だったくらいで契約しない人もまあいないだろうし。 タイルで水洗いしたきゃしやいいし、フローリングだとふけばいい。ただそれだけ。 男性が座って小便するだけで清潔さが全然違いますね。掃除の度に水洗いする必要もまずないでしょう。小便の勢いが強いくせに、立小便する迷惑な男性が家族にいたらわかりませんが。 ただ、大理石の床は転ぶと怪我の程度はフローリングよりは重くなりそうですね。 また、マンションの内装のグレードとか大した差はないでしょう。所詮は建売の分譲マンションなんだから、ご不満な方は戸建で好きなように設計・建築してもらえばよいでしょう。またはトップブランドのマンションを買えばよいだけのこと。ここは沖縄だからないですが。 |
963:
匿名さん
[2013-04-13 21:29:04]
>961
沖縄のゴキは本土のそれとはちょっと種類が違って、 一軒家でもマンションでも普通にいますよ。 家の中じゃなくて外にね。 マンションの廊下とか道端に普通に歩いています。 うちのマンションも家の中にはいないけど、 外ではしょっちゅう見かけます。家に入ろうとするから、 各コーナーにコンバット置いて、 スプレーも玄関に置いています。 |
そろそろ未販売分の70戸、第4期販売開始?