モノレールは何時まで走ってますか?本数はどうですか?
免震っていいですね。
公式サイトURL;http://mansion.miraia.net/tower/
所在地:千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目2番地
交通:京成本線「ユーカリが丘」駅より徒歩6分(グランドエントランス)
売主:山万株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:ワイ・エム・メンテナンス株式会社
[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/
【スレッドを検討板・千葉 へ移動しました。2012.05.15 管理担当】
【公式サイトURLを追記しました。2012.09.15 管理担当】
【物件名を修正、情報を追加しました。2013.3.7 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-15 19:21:27
- 所在地:千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目2番地(地番)
- 交通:京成本線 「ユーカリが丘」駅 徒歩6分 (グランドエントランス)
- 総戸数: 411戸
ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワーってどうですか?
22:
匿名さん
[2012-07-25 20:34:40]
|
||
24:
匿名さん
[2012-08-01 21:36:51]
ところで、何故高層マンションは身体によくないのですか。
高層階は、値段が高いので高齢出産の人が多いのではとの意見もあるようです。 一方、高速エレベーターが、身体に良くないのではと書かれていたりもします。 外に出るのが億劫になるのは、5階も30階も大差ないような気もします。 高層階は空気が薄かったり、紫外線が強かったりするのでしょうか。 |
||
25:
住まいに詳しい人
[2012-08-04 18:25:21]
理由として、高層階に住むと、外出がおっくう、孤立、慢性的な揺れがある、気圧の違いなどにより、ストレスがたまりやすくそれが原因で「主婦の精神疾患の発病率が高くなったり」「流産」や「子供の成長」「老人のボケの進行」に影響を及ぼすと言われているようです。
子供に関しては、呼吸器系の疾患やアレルギーが高層階ほど多いというデータがあるらしいが、他に「高所平気症」や「親離れ子離れが遅れる」などもある。 ヨーロッパ先進国では、高層マンションの建設を中止・禁止、イギリスでは4階、スェーデンでは5階以上の子育てを制限する条例などがあるという。 |
||
26:
購入検討中さん
[2012-08-05 13:23:33]
「ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワー」に首都圏初の「顔認証入館システム」が採用
http://suumo.jp/journal/2012/04/18/16583/ |
||
27:
匿名さん
[2012-08-10 13:29:51]
それだけ治安が悪いってこと?
|
||
28:
匿名さん
[2012-08-10 13:31:50]
顔面認証、逆に不安。
子供は成長するたびに登録しなければならないの? |
||
29:
ご近所さん
[2012-08-11 10:30:21]
ユーカリが丘は、治安は良さそうですが、
大型商業施設とやらが出来ると 今と比較すると治安は悪くなるのでしょうね。 顔認証が不可の場合には、カードか鍵で当然開けられると思いますが・・・ |
||
30:
匿名さん
[2012-08-11 10:51:28]
|
||
31:
サラリーマンさん
[2012-08-18 18:37:42]
戸建
|
||
32:
匿名さん
[2012-08-26 08:54:54]
30さんに同意
最近の傾向か、何の裏づけも無い話が、さももっともらしく語られることが多いように感じます。 その話の出所を聞いても、又聞きであったり、他の掲示板の書き込みを見ただけであったりします。 |
||
|
||
36:
ママさん
[2012-08-27 18:38:30]
ユーカリが丘の駅まで、雨に濡れずに行けるんですよね?
|
||
37:
匿名さん
[2012-08-27 20:11:46]
32さん あと本人の持論とか思い込みと言うのもありますね。
33~35が削除されてますが、>25の住まいに詳しい人さんの情報ソース開示があったのでしょうか? |
||
38:
匿名さん
[2012-08-28 11:24:57]
結婚を機に20階辺りの購入を検討していますが、友達に高層階に住むと妊娠した時に流産しやすい
らしいよと言われました。その友達も詳しいことは知らないらしく、自分でいろいろ調べてみまし たが、実証データは未だ無いというのが実情らしいのですが、こちらで、>21さんが数値をあげて 書かれているのを拝見いたしました。 21さん このデータは、どちらで発表されたものなのかぜひ教えてくださいませんか。 また、年齢が20代半ばなら15階あたりにすれば流産の危険は減るのでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
||
39:
匿名さん
[2012-09-02 09:16:40]
はっきりとした因果関係はないようですよ。
流産や奇形児は電磁波の影響が大きいと医学会で発表されてます |
||
40:
匿名さん
[2012-09-12 21:28:55]
千葉のこのあたりで清水建設って珍しいですよね
スーパーゼネコンの信頼性は高いですよ ただ・・・成田空港関係者でもない限り、 タワマンに住んで都内に通勤するのはどうだろう 戸建てならアリだけど |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
この辺りで何故タワー?って感想が出るのはわかります。それこそ土地が無くて困ってるわけじゃないのにそれだけ人が集まるのか?っていう。
でも間取りは広さも収納もあっていいんじゃないかなと思います。あとは価格と階数の折り合いがつけば、ですね。
入ってみても人がまばらだと流石に淋しいですね・・