東雲で想定されているまたは起こりうる地震被害(液状化、側方流動、地下空洞化、地盤沈下、津波など)について議論していきましょう。
地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。
地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。
強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。
プラウドタワー東雲キャナルコートの建てられる東雲1丁目は固い支持層まで65m~70m以上の杭を打ち込まなければならないほどの脆弱地盤です。最も地盤が脆弱な地域の1つです。
あとから後悔しないためにも、物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。
[スレ作成日時]2012-05-15 19:16:50
地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート3
410:
匿名さん
[2012-05-20 10:30:20]
|
||
411:
匿名さん
[2012-05-20 10:31:21]
さらに言うなら液状化は人命には影響無い。
内地の火災大旋風の方がよほど恐ろしい。 |
||
412:
匿名さん
[2012-05-20 10:36:05]
一度出た事は言わないようにしましょうか。
同じ話題ばかりなんで。 過去スレ、過去レス読めばそれで十分参考になる。 |
||
413:
匿名さん
[2012-05-20 10:45:54]
某所では一度出たような事を再度投稿すると「既に出ている話題だから過去のスレを読んでね。」という事を激しい罵り決まり文句の某表現で言われちゃいますからね。
|
||
414:
匿名さん
[2012-05-20 10:47:44]
よくこのネタで3スレまで来たよ。
このマンションがいかに人気物件・注目物件なのかが分かる。 |
||
415:
匿名さん
[2012-05-20 10:53:38]
「基本と原則に則(のっと)っていないものはかならず破綻する」
ピーター・ドラッカー |
||
416:
匿名さん
[2012-05-20 10:58:31]
英語で書いて見て。日本語訳だと正しく理解されない可能性あるから。
|
||
418:
匿名さん
[2012-05-20 11:07:47]
マネジメント本ですね。
読むといいね。 |
||
419:
匿名さん
[2012-05-20 11:13:59]
>417
これがネガの特性… |
||
420:
匿名さん
[2012-05-20 11:53:03]
>液状化だと、23区が全滅ですよ。
こういうウソをなぜ平気で言えるのかなあ。 城東や千葉の人は武蔵野台地って知らないのか。まあ、隅田川の西側には行ったことないもんな。 |
||
|
||
421:
匿名さん
[2012-05-20 11:55:43]
いちいち相手にしなくていいよ〜
|
||
422:
匿名さん
[2012-05-20 14:15:45]
武蔵野台地のほうがやばいらしいよ。
直下型の場合、武蔵野台地のほうが揺れる。 |
||
426:
匿名さん
[2012-05-20 15:07:04]
何度も言われている事。スルーでいいでしょう。
|
||
427:
匿名さん
[2012-05-20 16:01:54]
>バケツの砂まいたくらいのがバレちゃったからネタ尽きたようだね。
そうそう。 液状化対策してないところが多少液状化したところでこの程度だもんね。 http://www.mobypicture.com/user/shimamasa0830/view/8960458 ところで、液状化対策してるところが液状化してしまったら、デベロッパーが修繕してくれるのでしょうか? |
||
428:
匿名さん
[2012-05-20 16:12:45]
|
||
429:
匿名さん
[2012-05-20 16:19:04]
液状化対策してあると説明受けていたところが液状化しても、デベロッパーは負担する責任無しですか?
そんなことないですよね??? |
||
430:
匿名さん
[2012-05-20 16:28:23]
全スレでプラウドにお住まいの方がコメント下さってますよ。
>いずれにしても、事が起こった場合、デベロッパーは新浦安で対処した事と基本的に同様の対処をしてくれるでしょう。 >液状化対策が施されている部分、施されてない部分でもし液状化が起こった場合、どういった対応を取ってくれるのか、事前確認しておく事をお勧めします。 >デベロッパーは新浦安で得た経験を踏まえ、明確な回答をしてくれると想像します。 そういうことらしい。 |
||
431:
匿名さん
[2012-05-20 16:29:42]
検討者の方は直接聞いてみるといいですね。
|
||
433:
匿名さん
[2012-05-20 16:58:12]
やっぱり埋立地に住むのは無理だわ・・・
|
||
434:
匿名さん
[2012-05-20 17:22:28]
浦安での出来事から明らかなのは、対策したところは液状化しなかったということ↓
ここの敷地内でも対策した箇所は液状化していない 未対策のところ極一部が液状化したのみ。 対策していても液状化したところの話があれば是非教えてください! ===以下、浦安のお話==== 前スレの浦安にお住まいのNo.999さんが答えてくださってます。 以下引用) 引き合いに出されているのは3階建ての低層マンションですね。 そこは中高層マンションと違って、50m下の地盤層まで基礎杭を建てていません。 そのかわりサンドコンパクションと言う工法で周辺地盤も含め地下10数mぐらいを液状化しないように施工しています。 ここは低層マンションの周辺も含め、液状化も地盤沈下もほとんど発生しませんでした。 一方、この低層マンションと同敷地内にある中高層マンションは約50m下の地盤層まで基礎杭を建てていましたが、低層マンションと違ってサンドコンパクションはしていませんでした。 結果、中高層マンション建物本体足下は周辺が数十センチ沈下し、マンション敷地内は突然溢れ出た液状化による噴土で覆われるに至りました。 それに伴い、埋まっていたマンション基礎の一部が露呈し、地盤とマンションエントランスに大きな段差ができてました。 先の>>925のような状態です。 隣の低層棟のインフラもこの液状化被災で破壊されてしまったと聞いています。 ただ、中高層マンションは地盤層まで基礎杭を建てていたので中高層マンションは位置も高さも変わらず傾きもしませんでした。 (引用終わり) つまり… >低層マンションと違ってサンドコンパクションはしていませんでした。 >結果、中高層マンション建物本体足下は周辺が数十センチ沈下し、マンション敷地内は突然溢れ出た液状化による噴土で覆われるに至りました。 http://www.mobypicture.com/user/shimamasa0830/view/8960458 液状化対策での効果は上記の方が体験から語ってくださっております。 引用の失礼ご容赦ください。 |
||
435:
匿名さん
[2012-05-20 17:30:39]
やっぱり、命の危険があるところにすむのは無理だわ
|
||
437:
匿名さん
[2012-05-20 17:39:01]
阪神大震災でも
液状化が起こったポートアイランドや六甲アイランドでは、振動による締め固めや砂の柱を埋め込むといった地盤改良が行われた地域は、液状化はほとんど起きなかった。 また、震災時、メリケンパークで建設中だったホテルは、地下十五―十二メートルに固化剤を格子状に埋め込む先進的な地盤改良をしていた結果、周囲の岸壁は大きな被害を受けたものの、無傷だった。 「液状化は対策さえ取れば被害は防げる」というのが専門家の一致した見方で、震災はそれを実証したともいえる。 http://www.kobe-np.co.jp/sinsai/kensyo/960520ekijou.html |
||
438:
匿名さん
[2012-05-20 18:20:46]
>436
新木場では 一方,液状化が激しいエリアにおいても,写真4に示すように液状化が軽微な事業所もあった。地盤改良等の液状化対策が行われたと思われる。地震時における企業活動継続をするうえで,地盤改良等の液状化対策は有効である。 http://jsnds.org/contents/shizen_saigai_back_number/ssk_30_1_43.pdf |
||
439:
匿名さん
[2012-05-20 18:39:02]
↑
新木場と東雲の地盤の違いも示唆されているね。 http://jsnds.org/contents/shizen_saigai_back_number/ssk_30_1_43.pdf 東京の地盤(東京都土木技術センターhttp://doboku.metro.tokyo.jp/)の土質柱状図によると,新木場では,地表面から10m~18mまでN値10以下の砂層またはシルト質砂層である。その下部ではN値3以下の軟弱シルト層が20m程度続く。表層の砂またはシルト質砂が液状化したと考えられる。新木場の西隣に位置する辰巳や東雲では,液状化の発生は新木場に比べて局所的である。辰巳や東雲の土質柱状図によると,表層に緩い砂層がある地点は限定的であり,液状化発生と整合している。 |
||
440:
匿名さん
[2012-05-20 18:52:13]
たった震度5で湾岸部は液状化した。東雲も例外ではない
一方で内陸部での大火災は一切なかった |
||
442:
匿名さん
[2012-05-20 19:11:52]
|
||
443:
匿名さん
[2012-05-20 19:20:24]
そもそもマンションには関係ないよ。液状化は。
|
||
444:
匿名さん
[2012-05-20 19:23:30]
>たった震度5で湾岸部は液状化した。東雲も例外ではない
>ここは311前に着工だから、液状化対策はやってないのでは?浦安のみてマズイと感じたのでは。 浦安も311前ですが対策したところは液状化してません(434参照) 神戸でも対策したところは液状化してません(437参照) 逆に、対策したのに液状化したところがあれば是非教えてください。 |
||
445:
匿名さん
[2012-05-20 19:25:18]
人智を超える地震など来るわけ無い
|
||
446:
匿名さん
[2012-05-20 19:29:27]
>液状化対策してあると説明受けていたところが液状化しても、デベロッパーは負担する責任無しですか?
>そんなことないですよね??? この件は返事ないですね。 政府も江東区も保証してるはずとまで言い放っていた、いつものポジの人が口をつぐむってことは、そんなことが起きてもデベロッパーが負担する責任は無いってホントかもね。 |
||
447:
匿名さん
[2012-05-20 19:30:13]
テレビ報道によると、液状化のリスクは都内全域にありますからねぇ
対策の有無が重要です。 |
||
448:
匿名さん
[2012-05-20 19:30:57]
震災がなけばここは未対策で販売されたのでしょうか?
もしそうならば液状化よりそちらのほうが恐いです。 |
||
449:
匿名さん
[2012-05-20 19:31:19]
ネガさんも本当はよくわかっていると思うんだよね。ただ鞘をおさめられないだけ。
ここはスルーすることで対応してあげましょうね。 |
||
450:
匿名さん
[2012-05-20 19:31:26]
|
||
452:
匿名さん
[2012-05-20 19:31:53]
イオンは対策したのでしょうか?
|
||
453:
匿名さん
[2012-05-20 19:36:29]
イオンはこの前の震災の時
食料品が瞬間蒸発しちゃったね。 |
||
454:
匿名さん
[2012-05-20 19:36:30]
液状化対策はエリア内全域でやらないと意味がない。一部だけでやっても意味ないよ。
|
||
455:
匿名さん
[2012-05-20 19:37:29]
既出にてスルーしましょうね。
|
||
456:
匿名さん
[2012-05-20 19:41:29]
イオンは液状化対策してないから、スルーするしかない。悔しいが逃げるが勝ち。
ポジ仲間でも底抜けのバカいるけど、どうぞネガさんお手柔らかに。 |
||
457:
匿名さん
[2012-05-20 19:42:55]
>>447
>対策の有無が重要です。 え?それ、怪しくておかしい... 液状化対策してあるところが、液状化した際にデベロッパーに修繕の負担する責任が無いなら、酷くいい加減な対策であっても、契約者が全部責任負うことになってしまうんですけど? |
||
458:
匿名さん
[2012-05-20 19:44:50]
そりゃそうだ、たとえずさんな対策でも対策は対策だもんなw
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
関係あるのは路上で寝起きしてる人達な。マンションの室内が液状化するか?アホ