二子玉川ライズ タワー&レジデンスpart36です。
引き続き情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193870/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176671/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.29平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2012-05-15 15:41:43
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part36
221:
入居済み住民さん
[2012-06-12 11:43:58]
エキスパンションジョイントは壊れたが、免震装置は壊れてない。何度書いたら分かるんだ。
|
||
222:
入居済み住民さん
[2012-06-12 12:19:39]
>220 議事録とか総会の報告見たら分かること。住民ではない。
|
||
223:
買い換え検討中
[2012-06-12 16:30:43]
↑ ここは検討スレです。
|
||
224:
匿名さん
[2012-06-12 17:06:21]
↑220のさも住民であるかのような書き込みに対するレスですよ。よく流れを見ましょう。
|
||
227:
匿名さん
[2012-06-12 21:26:42]
世田谷の外れだからこそ、リバービューがあるんじゃない。
真ん中の市街地じゃ、他人の家やビルや道路が見えるだけだよ。 |
||
228:
匿名さん
[2012-06-12 21:51:22]
リバービューって、あの薄汚い川のこと?
|
||
230:
匿名さん
[2012-06-12 22:14:27]
>225 エキスパンションジョイントが壊れたから交換した、それだけです。何度も言いますが免震装置は損傷していません。
|
||
231:
匿名さん
[2012-06-12 23:05:07]
薄汚い川と貧相な植栽と年1回の花火のために相場より2~3割も高い物件を買う
気がしれない。 花火なんて、花火の日で特別料金の屋形船でも1人3万円程度。3人で9万円。 30年間毎年屋形船で花火を見ても3×3×30=270万円程度で済むのに。 ライズの場合、8千万の部屋で2割の割高として、1600万円。 |
||
235:
匿名
[2012-06-13 00:06:38]
液状化対策とかスーパー堤防とかちゃんとしてるから大丈夫ですよ。(なかなか珍しい地域ですよ)
|
||
242:
匿名さん
[2012-06-13 15:24:50]
エキスパンションジョイントが破損しただけで、免震装置は壊れていません。
|
||
|
||
245:
匿名
[2012-06-13 18:31:29]
|
||
248:
入居済み住民さん
[2012-06-14 00:06:13]
>244 免震装置に異常はない、と何度も報告されています。免震装置が破損したと言う報告は存在しません。報告書に記載されているとのことですが、どれのことでしょうか。資料名と記載された日付を教えて下さい。当方、今までに配布された資料は全て持っております。
|
||
249:
匿名さん
[2012-06-14 00:16:26]
>>246 武蔵小杉とか書かなきゃそれなりに説得力あったのにな。
|
||
251:
匿名
[2012-06-14 22:17:33]
破損だが交換だが補修だが色々な視点があるけど。
「震災の影響で、人為的に元に戻す必要があった。」 ということでしょ? そこで、次の大地震に耐えられるのか、それなら震災後に計画竣工したマンションのほうがいいのではないか、というのが検討者の視点なんですよ。 |
||
252:
匿名さん
[2012-06-14 22:25:13]
なら こんなところでグタグタ言ってないで
震災後に計画竣工したマンションに行けばいいのにw |
||
253:
入居済み住民さん
[2012-06-14 23:03:38]
>250、251 随分曖昧な記憶ですね。免震装置は動いた、というのは正常に機能したということです。震災後に配布された報告書には、動いて元に戻っていると書いてありました。免震装置がズレて?交換しただの補修したなんて記載はどこにもありませんでしたよ。人為的に何かを元に戻した、という記録もありません。
震災当日とその後にも免震装置のメーカーと施工会社の点検が入っていますが、免震装置は地震がなくても定期的に点検、メンテナンスするものです。 人工地盤とマンション躯体のつなぎ目であるエキスパンションジョイントやデッキプレートの一部は壊れて交換しました。 これが事実です。資料を保存していないのなら、よく思い出してみて下さい。 |
||
254:
匿名
[2012-06-15 00:03:07]
だから、地震で壊れて交換した箇所があったんでしょ
|
||
256:
入居済み住民さん
[2012-06-15 08:28:04]
だから免震装置が破損したとか積層ゴムを交換しただのはデタラメだということです。それだけ大掛かりな補修を行えば、そのような報告がなされますし、修繕費もあの程度では済みません。震災後に免震装置のピットに入って点検するのも当たり前のことで、このマンションに限ったことではありません。壊れてない免震装置を壊れたことにすることで何かメリットでもあるんですか?
|
||
257:
入居済み住民さん
[2012-06-15 08:30:28]
ちなみに震災後の点検を定期メンテナンスとは言ってませんが。落ち着いて下さい。
|
||
260:
匿名さん
[2012-06-15 12:08:55]
はい、免震装置は震災後に点検、メンテを受けただけで破損はなかったということです。おつかれさま。
|
||
261:
匿名さん
[2012-06-15 12:18:01]
震災の影響でそのままでは正常に機能しない状態に陥ったので、交換や調整をせざるを得なかった。
それをある人は壊れたととらえ、ある人は単なるメンテととらえるって話。 車に例えると、新車として展示、販売してたらぶつけられてバンパーが凹み、交換した。 バンパーは正常に機能しただけ。 これを新車として売り続けられたものを買うかどうかも客次第。 |
||
262:
匿名さん
[2012-06-15 12:33:58]
免震装置がそのままで正常に機能しない状態になったという報告はありません。震災当日に異常がないことが確認されています。
|
||
263:
入居済み住民さん
[2012-06-15 12:42:15]
エキスパンションジョイントをバンパーに例えたなら、その比喩は妥当かもしれません。今後も破損の懸念はあります。できれば無事故(事故=大地震)でいって欲しいものです。
|
||
264:
匿名さん
[2012-06-15 17:45:29]
そこは微妙ですね。
エキスパンションジョイントは、何度も書かれているように大きな地震でも壊れないのが大前提ですから。 最後の一文は同意します。 |
||
265:
匿名さん
[2012-06-15 18:14:57]
通りすがりです。
http://ameblo.jp/cipslim/entry-10888730827.html >あまりにも地震の揺れが大きいと、エキスパンションジョイントのカバー部分が壊れたり、外れたりします。このカバーが外れたり、ジョイントそのものが壊れたりしても、建物本体にダメージがなければ、大きな問題ではなく、壊れるべくして壊れたと理解するべきでしょう。 このブログにあるようにエキスパンションジョイントは大きな地震の場合は建物同士の揺れを吸収する役割なので壊れても仕方がないものです。 これが壊れても建物に損傷がなければ問題無しとするのが一般的です。 何をそんなにこだわってるのかよく分かりません。 |
||
266:
匿名さん
[2012-06-15 19:04:04]
|
||
267:
匿名さん
[2012-06-15 19:19:22]
>クリアランスは通常の約10倍(500ミリ前後)に広がりエキスパンションジョイントも大型化が進みました。
>「壊れないが当たり前」をモットーに、、、 クリアランスが昔よりも広がって、大きな揺れでも動きを吸収できるようになったというだけで、大きすぎる揺れ、動きには壊れるということには違いないけど、きちんと理解してる? コマーシャル文句を勘違いしちゃダメだよ 「壊れないが当たり前」はあくまでもモットーなんだから |
||
268:
匿名
[2012-06-15 19:25:46]
「地震の影響で交換が必要な部分があった」 これは嘘じゃないでしょ?
|
||
269:
匿名さん
[2012-06-15 20:47:26]
大きすぎる揺れって、震度5弱なんだけど…
コマーシャル文句ではなく、 「30年前はエキスパンションジョイントも可動する部分なので「壊れて当たり前。壊れたら取り替える」 という考え方がありました。 当社は1977年の設立以来、地震を考慮しないエキスパンション ジョイントはあり得ないとの考え方を 貫いています。」 とのことです。 ライズの「壊れて当たり前」は30年前の考え方らしいですよ。 震度7の地震がきたら、ライズの免振装置ともどもどうなることやら。 |
||
270:
匿名さん
[2012-06-15 21:41:54]
震度5弱で50cmのずれ以上になるよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |