二子玉川ライズ タワー&レジデンスpart36です。
引き続き情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193870/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176671/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.29平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2012-05-15 15:41:43
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part36
152:
匿名さん
[2012-06-05 19:47:50]
|
153:
購入検討中さん
[2012-06-05 20:40:44]
やはりここより武蔵小杉パークの方が良いみたいです。
このご時世に完売ですから。 |
154:
匿名さん
[2012-06-05 20:47:15]
期分けした完売、でしょ。そんなの湾岸タワーにだってあるよ。
|
155:
匿名さん
[2012-06-05 20:56:25]
部外者レスだらけですね。
ネガを信じた住民なりすましはやめて下さい。 |
157:
匿名さん
[2012-06-06 15:15:26]
ここは、検討者用のスレです。管理組合の議事録なんか、検討者が持ってる訳ないでしょ?
検討している人は、震災の実際の被害状況を知りたいのです。 当時のスレの冒頭にも、このような書き出しがあります。 いよいよパート6になりました。 当二子玉川ライズも地震による被害を多数受けております。 壁の損傷やクロスの切れ、ひび割れ、タイルのクラックなどの損傷に加え、多くは駐車場の柱やデッキプレートジョイントに被害は集中してはおります。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155850/ |
158:
匿名さん
[2012-06-06 15:34:37]
なりすまし住民の立てたスレですね。鵜呑みにするバカもいるんだね。
|
162:
匿名さん
[2012-06-06 18:36:29]
震災以外の気になる案件とは、なんですか?
|
163:
匿名さん
[2012-06-06 18:39:30]
ここと吉祥寺だとどっちがいいですかね?
河原があるのがいいなと思っているのですが、教育環境はどっちがいいでしょうか? |
167:
入居済み住民さん
[2012-06-07 09:26:50]
入居前のイメージと入居後の現実があまりにも違います。
多摩川を見ながら鬱蒼と茂った森の木漏れ日の中を散歩する家族の姿を考えて、わくわくしてた自分が惨めになります。 現実は住めば住むほどコンクリートの人工地盤ととってつけたような樹木に囲まれ日に日にイライラが増してきます。 病院のような冷たい(白っぽい色に統一するのが多摩川に合ってると東急の人は主張してましたが?)ロビーを出て、毎日なんとなく寂しい人工地盤の上を歩いてると怒りが湧いてきます。 それにあの薬局やジムのけばケバしい看板、私のイメージは無残に崩壊しました。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
168:
匿名さん
[2012-06-07 10:19:58]
>163
川沿いは高層建物が建ち並ぶ場所ではないので見晴らしはいいですよね、私はそれに関してはメリットを覚え、他の地域と比べるというよりは一目で気に入ってしまった感じです。 あえて比較すると他の川沿いと、でしょうか。 比べても二子玉川は駅もこの近くで、いわゆる商業エリアに近い立地ながら川という自然も近い、この希少さにも良さを覚えました。 |
|
169:
匿名さん
[2012-06-07 10:55:31]
>167 お馴染みネガの常套句ですね。もう完成して2年、検討者は十分見て回れるんだし、今さらそんなムキにならなくてもね。私はとても楽しく暮らしてますよ。シネコン、公園も楽しみにしてます。まあ、これもポジの常套句かな。
|
173:
匿名さん
[2012-06-07 18:57:03]
>163
ちょっと下町の雰囲気もある吉祥寺に 空間がひろびろとした二子玉川っていうイメージです。 うちは通勤ではこちらのほうが便利なのですが リーズナブルでお気に入りのフレンチがあったりと 新宿勤務とかだったら吉祥寺にしていたかもしれません。 |
174:
匿名さん
[2012-06-07 20:10:55]
吉祥寺は庶民的で若者の街って感じですよね。
二子玉川は多摩川と高島屋マダムの街ってイメージ。 私は今住んでる場所に近い二子玉川に憧れます。 |
175:
匿名さん
[2012-06-07 20:14:52]
高島屋、は実際は
他の街から来る客が多いそうだが。 |
176:
匿名さん
[2012-06-07 21:49:51]
常套句と言いつつスルーできない時点で、ムキになってるのはお互い様に見える。
|
178:
匿名さん
[2012-06-07 23:47:28]
人気の豊洲に客が流れてる気がするな・・・
|
179:
匿名さん
[2012-06-07 23:49:38]
高島屋だけで喜んでる人も世の中にはいるようだけど、豊洲の場合は三越・松屋・高島屋とかどれも近いからな
|
180:
匿名さん
[2012-06-08 08:49:55]
震災の被害は豊洲のほうが比較にならない程甚大。
豊洲に住むのはリスク高過ぎ |
181:
匿名さん
[2012-06-08 08:54:00]
豊洲から高島屋?
歩いたら30分以上かかるんじゃないの? |
182:
匿名さん
[2012-06-08 09:23:13]
エクスパンジョンジョイントは壊れるようになってるんだよ。人工地盤と免震構造のマンションの繋ぎ目なんだから。免震装置が機能した証拠。何の問題もない。
|
まだ議事録が手元にあるなら、画像をアップすれば簡単に解決するんじゃないですか?
そこまで書いたなら、該当部分を公開しても同じことでしょ。
もちろん関係無い部分は勿論ちゃんと省いた画像ってことですが。