二子玉川ライズ タワー&レジデンスpart36です。
引き続き情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193870/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176671/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.29平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2012-05-15 15:41:43
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part36
850:
匿名
[2012-11-01 00:32:50]
|
851:
匿名
[2012-11-01 00:34:33]
最近は丸ノ内線ではなくて南北線かな?
|
852:
購入検討中さん
[2012-11-01 07:26:48]
世田谷の戸建が高いという話をよく見かけますが
結構安く設定されていると思うのは 私の勘違いなのでしょうか? 最近 二子玉川では 数十戸を 開発・販売している物件が少なくありません。 震災の影響による需要があるからなのかどうかは わかりませんが、 ライズの価格と比較すると、家と家の間隔は狭いようですが 戸建の価格は 低く設定されているように思いました。 |
853:
匿名さん
[2012-11-01 07:45:38]
ライズより安い世田谷の戸建てって、まさかこれのことじゃないよね?
http://www.setagaya40.jp/ マンションより安い二子玉川のミニ戸なんて。。 ここで話題に上がってるのは、深沢とか用賀一丁目でまともな(少なくとも40坪以上)の戸建を建てようとすると1億5000万円位はかかるんだよって話なんだけど。 |
854:
匿名さん
[2012-11-01 09:33:28]
郊外バブルですね。
でも、いずれはバブルは弾ける運命。 |
855:
匿名さん
[2012-11-01 12:32:17]
過去ずっとこの価格だからバブルとは言わないんじゃないの?
この先下がる可能性がゼロだとは言わないが、バブル的に上昇してきたわけではないから急に下がることも考えにくいね。安定した需要がある地域だよ。 とマジレスしてみた。 |
856:
匿名さん
[2012-11-01 12:36:40]
日本が凋落して行くと真っ先に虚飾の部分が剥がれ始めます。
諸外国では考えられない郊外の地価がその筆頭じゃない? |
857:
匿名さん
[2012-11-01 12:45:18]
60年間続くとこれから先も変わらない錯覚に囚われるのも良く分かる。
原発安全神話も同じ類だね。 |
858:
匿名
[2012-11-01 13:45:35]
深沢一丁目の空地はあの小沢一郎がお散歩中に欲しいと言い出したせいで逮捕者まで出した一件があった場所です。
昨日今日の埋立て地難民や賃貸団地族に理解させたいとは思わない。 君たちはどうぞご自分の尺度で生きてくれ。 |
859:
匿名
[2012-11-01 13:49:03]
>856違うだろ真っ先に虚飾が剥がれたのは湾岸プチバブルタワーだろが?
リーマンショックで終わってるところに震災ショック 世田谷は何もなかったかのように平和だよ。 何を騒いでいるの?不思議な連中だよ。 |
|
860:
匿名
[2012-11-01 13:52:20]
857あんたはいったい全体何年生きるおつもりだい?
原発と自分ひとりの寿命を同じ計りに乗せる君みたいな考え方が目先の安全性神話を作り事故を招いたのだよ。 |
861:
匿名
[2012-11-01 13:58:46]
>855株もそうだけど魅力があれば一時的に下がってもいずれ上がる。
世田谷をはじめ第一種低層地区はたしかに燃えやすいだろうけど神戸の長田区や東京の下町地区と比較したら質が違うと思うよ。 要は旭化成のへーベルハウスなど難燃性の新素材を使って建て直せばよい話でお屋敷に住みたければとんでもなく買いの状況ですよ。 |
862:
匿名さん
[2012-11-01 15:00:57]
株は一時、日経平均が3万円くらいいってから戻らないけど?
日本に魅力がないのか。 |
863:
匿名さん
[2012-11-01 15:31:44]
|
864:
匿名
[2012-11-01 18:21:33]
高値で買ってしまった人が、必死になってますね。
こうなりたくないものですね。 |
865:
匿名さん
[2012-11-01 18:24:35]
周りの戸建が高いから、ここも高くて当然って理屈。
まさに周辺住民のローカルな理論だね。 |
868:
購入検討中さん
[2012-11-02 22:36:47]
> 866
生まれも育ちも地元です。 自殺か事故かまでは ハッキリわかりませんが、事実です。 警察、救急、人だかりが 多かったです。 あなたが 仰っていることが そうだとは思いませんが、 そういったことが いつまでも 書き込まれ、ネガティブキャンペーンのように扱われることが 残念です。 |
869:
匿名さん
[2012-11-02 22:42:18]
トヨネーゼの連中しつこいな
|
870:
匿名さん
[2012-11-04 08:51:45]
いや、川崎の連中だろ。
|
871:
ご近所さん
[2012-11-05 14:33:15]
自殺とか工事中の死亡事故とか そんな物件、沢山ありますよ。
集合住宅である以上、そういったリスクは常にあります。 購入の際に、重要事項として説明があるはずです。 |
山手線の内側かつ丸ノ内線&中央線より南側が都心ですよ。
港区お台場も都心ですが中央区以東と以北は格段に安い。