二子玉川ライズ タワー&レジデンスpart36です。
引き続き情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193870/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176671/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.29平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2012-05-15 15:41:43
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part36
668:
匿名さん
[2012-09-07 00:02:32]
|
671:
匿名さん
[2012-09-07 00:52:08]
反論されても、ダメージが大きいことにしたいのですね。
|
672:
匿名さん
[2012-09-07 00:52:16]
自分は豊洲を買って大正解
|
675:
匿名さん
[2012-09-07 13:09:07]
どうもネガティヴな書き込みがありますが、ここは素晴らしいマンションです。二子玉川の雰囲気、都会の利便性と自然が融合する街。湾岸物件では比較になりません。ここは新しい時代の象徴となるマンションなのです。いま日本で最も価値ある物件の1つでしょう。
|
677:
匿名さん
[2012-09-07 17:28:43]
ネガティブ必死ですね。毎日ご苦労様です。ここに住まう人はリッチで生活に苦労はないですよ。羨望の二子玉川ライフ、最高です。
|
678:
匿名さん
[2012-09-07 17:46:38]
まあライズ住民がどんなに悲惨でも、ネガの実生活ほど悲惨じゃないよ。
平日の日中から匿名掲示板でネガ投稿してるくらいだから、社会の底辺みたいな生活を送ってるんだろうね。 底辺と比べられるなんてここの住民さんも迷惑ですかね? |
679:
匿名さん
[2012-09-07 20:46:59]
言うほど余裕があればいちいちネガの書き込みなんかに反論しない。
図星をつかれた人の反応に共通するものがある。 |
681:
匿名さん
[2012-09-07 21:21:30]
680 おっとそこまで言ったらレッドカードですよ。節度のない下品な人ですね。残念ですが、退場してもらいましょう。
|
682:
匿名
[2012-09-08 07:53:45]
亡霊が怨念となって出ますか?
>飛び降り |
684:
匿名さん
[2012-09-08 13:34:33]
夫婦共働きで旅行も行けないでローンの返済に追われるくらいなら、私なら東埼玉あたりに住んだほうが充実した人生を送ることができると思いますが。
見栄を張り続ける人生は辛くないですか? |
|
685:
匿名
[2012-09-08 13:38:43]
このマンションで、竣工間もない頃に転落事故が発生したことが記録として某サイトに掲載されていますが(具体的な場所・日付まで)マンション住民はどんな気持ちで住んでいるのでしょうか。
また、これから購入を促す際には不動産販売取引に係る法に乗っ取り、きちんとこの事実を説明しているのでしょうか。 |
686:
匿名
[2012-09-08 13:40:12]
転落事故ではなく、具体的には飛び降りによる自害とサイトには掲載されています。
|
687:
匿名さん
[2012-09-08 16:57:24]
ライズの人は必死に耐えているんですね
私もがんばらないと |
692:
匿名
[2012-09-09 03:08:18]
やっと、暑い日が少なくなってきましたね
今年の夏もなんとか持ちこたえましたよ はやくリボン完成して 汗 屋根付けて欲しいな |
693:
匿名さん
[2012-09-09 07:56:47]
>>687
>ライズの人は必死に耐えているんですね >私もがんばらないと 掲示板でしか対等に他人と接することができないネガほど辛い人生を送っていないので大丈夫です(笑) そちらこそ底辺の生活からは抜け出せそうですか? よっぽど頑張らないと今の社会情勢じゃ厳しいだろうけどね。 頑張れ「底辺さん」! |
694:
匿名
[2012-09-09 08:43:14]
震災の影響が気になる人は、
震災後に設計竣工した物件にすれば安心ですよ。 少々のヒビなどを気にならない方はいいかもしれませんが・・・ |
698:
匿名さん
[2012-09-13 17:38:12]
死亡物件として『大島てる』に掲載されていますが、掲載されると資産価値が落ちるのですか?
|
699:
匿名さん
[2012-09-13 18:16:39]
ここ長いね。2億近く出す価値はないかなあ、やっぱり。
|
700:
匿名
[2012-09-15 14:48:43]
41階の部屋が売れて 残り戸数が減ったと思ったら 最上階の部屋が増えています。
最上階から 4~5階ほどの下部分は 電気がついていないんですよね。 すでに売れているけど 住んでいないということも考えられるし、 まだまだ残っていると考えてよいのかどうか・・・ |
705:
物件比較中さん
[2012-09-20 10:58:52]
私はいい意味での解釈ですけど
・コンクリートの見かけからして頑強な感じの物件派 ・ガラス=窓が存分で傍から見るとアートに見える物件派 に分かれるのかなって思います。 以前にガラスずくめのマンションも見たんですけどちょっと怖かったかな。。 ここみたいなマンションらしい外観はどちらかというと好きですよ。 |
豊洲のタワマンの住民は幸せそうなのにね