二子玉川ライズ タワー&レジデンスpart36です。
引き続き情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193870/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176671/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.29平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2012-05-15 15:41:43
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part36
620:
匿名さん
[2012-08-19 08:39:32]
|
621:
匿名
[2012-08-19 09:32:28]
|
622:
匿名さん
[2012-08-19 09:42:11]
>621さん
それが本当なら、ここは検討から外します。 |
623:
匿名
[2012-08-19 09:52:13]
震災を経験した物件は少なからず変な力が加わっていると思います。
考えすぎてもどうにもならないし、解体して調べるわけにもいかないし・・・ ただ、ライズの震災時の様子は過去の住民の書き込みや議事録をよく読んでから検討するとよいです。 震災以外にも良い点悪い点など過去にさんざん議論されていますので |
624:
匿名さん
[2012-08-19 11:48:37]
そうだよね。余震も何度もあって揺れたし。
|
625:
匿名さん
[2012-08-19 12:24:08]
ちなみにですね、あのアネハ物件ですら、東日本大震災で
特段の被害は報告されませんでした。 この事実をどう考えるか、結局中低層マンションに勝る 地震対策はない、と考えるべきか、重たい事実ですね。 |
626:
匿名さん
[2012-08-19 14:33:16]
アネハでも大丈夫なら安心した。
|
627:
匿名
[2012-08-20 15:39:52]
今日も暑すぎて熱中症になりそうです 汗
頼むから日陰を作ってほしいです |
628:
匿名
[2012-08-20 21:38:39]
ちなみに625、
東京テラス 地震の被害 でググってみましょう。 |
629:
匿名さん
[2012-08-20 23:50:57]
東急の物件情報(マンション)の見方から抜粋
販売戸数 物件の所在するマンションのうち今回販売対象となる住戸数が表示されます。 http://sumai.tokyu-land.co.jp/jyutaku/mansion_view.html 今回販売戸数は4戸ですが残りはまだまだありそうですね。 |
|
630:
匿名さん
[2012-08-20 23:55:00]
エクイブリアお盆休みナノかしら、このところ閉まってるけど。
|
631:
匿名さん
[2012-08-21 00:07:38]
|
632:
匿名さん
[2012-08-21 15:26:36]
エクイブリオまだやってたの?
潰れたのかなと思ってましたが。 |
633:
匿名
[2012-08-21 22:35:58]
赤字なのに頑張ってるね。
高い家賃払いながらよくやっていけるよね。ガンバレー |
634:
匿名
[2012-08-21 23:24:37]
こちらの5000万円台のお見合い角住戸を買いそびれ結果的に震災を免れました。
何があるか本当にわからないですね。 免震、制震、耐震、構造的な違いも結局は耐震基準さえクリアしていれば大同小異、高く売るための文言に過ぎなかった。 これからは○○建設のタワーはどこも無傷だったという評価が大事になりますからきっと大丈夫でしょうね、大成建設さん。 |
635:
匿名はん
[2012-08-21 23:30:20]
震災ではこのマンションの地震に対する弱さをひび割れや滑落やズレなどで顕した大成建設だが、これからは大丈夫。大成建設はまさに今、豊洲にタワマン作ってます!あちらは制振構造らしいが。
|
636:
匿名
[2012-08-22 00:19:22]
ザコスギタワーってのも制振なのにとなりの鹿島が作った耐震タワーより被害が出た。
一階を総吹き抜けガラス張りにしてたそうです。 大成建設さんは見た目より中身で頑張って欲しい切実な願いです。 |
637:
匿名
[2012-08-22 20:56:44]
>>636大成建設と鹿島建設を技術的側面で比較しているようですが、大成建設の株価上昇していよいよ鹿島建設を追い抜きそうですが大丈夫ですか?
大成建設には鹿島建設みたいなデザイン部門が無いので、デザインは設計事務所や建築家任せになっており、大成建設はあまり価値がないですね。 |
638:
匿名さん
[2012-08-28 09:21:19]
大成が一番コスト安く出来ます。
小杉タワーも伊藤忠が大成選んだ理由の一つです。 |
639:
匿名さん
[2012-08-28 21:36:21]
小杉・・・・ふっ
|
私はむしろ、震災で大丈夫だったマンションを探しています。震災後のマンション買っても、同じような地震でどうなるかわからないですよね。